ウクライナ情勢759

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/05(土) 11:20:37.03ID:2tMHDPGB0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢753
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667287988/
ウクライナ情勢754
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667351985/
ウクライナ情勢755
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667391075/
ウクライナ情勢756
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667459679/
ウクライナ情勢757
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667504362/
ウクライナ情勢758
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667560952/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/05(土) 13:16:35.51ID:J+S0fGqr0
そもそも戦争が始まる前は、大多数のウクライナ人はロシア人のこと嫌いでもなんでもなかった
これは散々いろんな番組でプロや素人が検証してる

俺たちは一緒にナチスを撃退した兄弟国なんだってインタビューに答える人も物凄い数いた
それもキエフで

だからプーチンの言ってるキエフ政権がロシア民族への敵対心を煽ってナチスがどうのこうのって話は
まったくのデマだよ

ウクライナ人は最後の最後まで、ロシアは攻め込んでこないことに期待してた
183名無し三等兵 (オッペケ Sr33-F7YJ [126.157.229.63])
垢版 |
2022/11/05(土) 13:16:38.18ID:4+CgT7mvr
ロシアミサイル伝説
2022/11/05(土) 13:19:57.14ID:J+S0fGqr0
キエフの人間は基本的にはロシア語が完璧なレベルで喋れる
ソ連時代には義務教育だったから当然として、若い人でも常識的に理解し喋れる

だってそうしないと生活に不便だったから
モスクワに出稼ぎにいったりビジネスを開くのも当然のこととしてやっていた

だからロシア語で質問してマイクを向けられても、当然のようにロシア語で返答してたキエフの市民は
いまプーチン政権が言ってる、「ロシアの民族と文化への敵愾心を煽ったのがゼレンスキー一派だ」とかいうのは
まったくのデマ

ロシアは最強の衛星国を自分から手放してしまったんや戦争によって
2022/11/05(土) 13:23:55.85ID:J+S0fGqr0
アメリカがロシアのビジネスを邪魔してたってのも嘘なんだ

たしかに経済制裁はしてたけど、それはいきなりクリミアを占領したからであって、
しかも段階的に制限は解かれていた


ロシアのイキリ右翼に最も人気があった車は、ジープのグランド・チェロキーっていう馬鹿でかい車で
アメリカのイキリ文化の象徴みたいな車種だった

「ロシア人はアメリカ文化が嫌いだ」 ってことさえ嘘なんだ
2022/11/05(土) 13:24:51.44ID:vQ9E5egd0
>>172
車体14トン近くあるし、車輪がデカくて全輪駆動だからハマっても脱出は容易だと思われる
2022/11/05(土) 13:25:30.31ID:2+VTn7zPr
そういえばガルージンがロシアの核兵器使用について絶対にないと発言したのは
習近平の核兵器使用牽制発言を知っていたからなのか。
それにしてもショイグには心強い援軍がついたな。
2022/11/05(土) 13:26:53.19ID:7d4AEtKdM
>>181
そのエミン先生とやらは中国人を知らんな。
知ってて言ってるなら詐欺師の類。

トランプの中国の扱い方こそ、自分の立場が強い場合の正しい(うまく回る)中国人の扱い方。

商売をやるにしても敵対するにしても、あれが(自分が強い立場の時の)中国人に誤解を与えない正しい接し方。

誤解を与えないので結果的にトラブルの総量も減る。
2022/11/05(土) 13:27:03.92ID:J+S0fGqr0
ショイグ・ぷち情報

ショイグの趣味は木彫りの熊さんとか木彫りの机をナイフでこしらえることらしい  暇か! (´・ω・`)
2022/11/05(土) 13:27:35.47ID:2+VTn7zPr
>>187
自己レス
ロシアの→ロシアからの
2022/11/05(土) 13:28:25.71ID:hVANfoBX0
>>170
雪が多く降るということは雪が断熱材の役割も果たすからね
そもそも雪が降るということは湿度が高いということだから空気中の水分がこれまた断熱材の役割を果たす


極寒の地は基本乾燥地帯だからね
空気中に熱を伝えるものが少ないと寒くなる
だから南極も降水量(降雪量)は大陸(面積の割に少ない

寒いと飽和水蒸気量が少なくなるから降雪量は基本少なくなる
しかし近くに暖かい海流や空気が流れ込んでくる環境だと飽和水蒸気量が増えて降水量が増える
飽和水蒸気量が増えると気温は上がる

だから豪雪地帯よりあまり雪の降らない乾燥地帯の方が寒くなる
温暖化が進むと降水量は増えるので積雪量も増える
だから南極はこの200年で降水量が1割も増えた

日本が稀な豪雪地帯なのは世界的に見ても特殊な気象環境であるから

二つの大きな寒流と二つの大きな暖流
偏西風によって運ばれてくる冷たい大陸の空気
日本海
国土の7割が山林地帯

条件が揃っている
2022/11/05(土) 13:29:01.89ID:IgGYeJPyM
>>187
ガルージンって開戦前は戦争もないとか言ってなかったっけ。

まあ、ラブロフ外相も開戦数時間前まで知らされてなかったという話もあるので、教えてもらえなかったのかもしれんけど。
2022/11/05(土) 13:31:00.65ID:HdkbzL+1a
ロシア人もウクライナ人も一様ではありえないからな
主語が大きすぎるとどこか嘘を含んでしまう
何%がそうなのか示さないと

ただロシア人は支大統領、戦争持率見てもまあ一括りできる
それでも少数民族や中央と地方という区域分けは必要だ
194名無し三等兵 (ワッチョイ 5f90-BJ4l [182.20.174.204])
垢版 |
2022/11/05(土) 13:32:01.83ID:1FWKrWT60
個別の問題に対して滅茶苦茶なロジックを主張するガルージンに対して、
それらの間に矛盾があることを指摘する東野、
という感じで一枚も二枚も上いってて圧勝だった。

自著宣伝大使の主張が橋元と似ててネタもとかと思ったね。
195名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-UQSh [126.182.82.126])
垢版 |
2022/11/05(土) 13:33:16.04ID:bO4TAmH/p
>>186
周囲全てが泥沼の場所にハマっても抜け出せるんかね?
南部は地面が凍らない年もあるようだ
そうなるとグチャグチャらしい
2022/11/05(土) 13:33:43.59ID:hVANfoBX0
もう国家の体をなしてないでしょロシア
政府が機能してなくプーチンとその取り巻きの思いつきで物事が進められてて
それに後から辻褄合わせているんだから
197名無し三等兵 (ワッチョイ 5f90-BJ4l [182.20.174.204])
垢版 |
2022/11/05(土) 13:34:27.46ID:1FWKrWT60
>>192
ロでは外交とか経済畑の人は意志決定の中枢(シロビキ)ではないというのを専門家が言ってた。
2022/11/05(土) 13:35:48.34ID:RpIRdTdK0
>>189
まじか…
2022/11/05(土) 13:36:54.06ID:4MnwCypZ0
どれだけ政府の意思決定が荒唐無稽でも、外交官なんだから従うのはそれはそれで正しいな
外交官が政府の決定に従わないのは、手足が勝手に考えて逆らうようなもんだし
2022/11/05(土) 13:37:12.38ID:LRj/cCVad
>>196
元からこんなものだったけど情報が増えて目に付くようになっただけかも…
2022/11/05(土) 13:37:53.31ID:J+S0fGqr0
ロシアの支配体制


シロビキ・秘密警察
 プーチン
 パトルシュエフ
 ボルトニコフ
 ナリシキン
 
シロビキ・軍隊
 イワノフ
 ショイグ
 カラコリツェフ

半分シロビキ
 ミシュシチン
 ラブロフ
 ヴァイノ

シロビキの支配下の民間人
 メドベージェフ 
 ヴォロージン
 マトビエンコ
 ナビウリナ


このなかで、シロビキ・秘密警察がもってるFSOという機関にも将軍が何人かいて
全体の情報はそこが統括してる
プーチンを含めた上位の3人は生殺与奪を握ってるタイプの権力者だろうな
2022/11/05(土) 13:38:04.59ID:nh+vbAKC0
酷い泥濘は1m車体が沈む、もはや駆動系の問題ではない
2022/11/05(土) 13:39:25.32ID:vQ9E5egd0
>>195
泥濘地でどれぐらいの走破性があるかは分からんよ
2022/11/05(土) 13:39:52.10ID:J+S0fGqr0
泥濘は戦車がはまったら、引き上げるのにもう一台戦車が必要だっていうし、
実質的に進むことは不可能なんだろうな
205名無し三等兵 (ワッチョイ 5f63-z2ru [180.1.163.102])
垢版 |
2022/11/05(土) 13:42:20.42ID:UWrKdEmx0
プーチン、今どんな気持ち?
2022/11/05(土) 13:45:00.25ID:3yqCNQxc0
プーチン大統領 南部へルソンの状況悪化を認める「戦闘地帯から住民退避させるべき」
https://www.youtube.com/watch?v=yAzaENaq2Do
2022/11/05(土) 13:46:29.51ID:TbdeCFZqp
>>206
この手の何度も何度も出てくるけど前線が動かなすぎて意味ないわ
兵站ルート切ってから一か月以上経つのにどうなってんだよ
2022/11/05(土) 13:47:17.78ID:jL17Stgy0
>>196
それでも散々オワコンの帝政ロシアですら血の日曜日事件から帝政崩壊まで10年以上かかってるからな……
かくも国家の生き足掻きよ
やはりウクライナが叩き出さんとロシア崩壊は難しいだろう

ロシアに何かあって~論は望ましいがアテになるようなもんではないんだろうね
2022/11/05(土) 13:47:29.24ID:ESqbaQ/kM
>>202
ホバークラフトの出番か
2022/11/05(土) 13:48:29.79ID:74EkCsM20
>>169
商店からモノがなくなっていってるんだな
これ30年前にみたガラガラの空き棚がまた見れそうだな
211名無し三等兵 (ワッチョイ 5f90-BJ4l [182.20.174.204])
垢版 |
2022/11/05(土) 13:48:32.87ID:1FWKrWT60
現地の言葉を流暢に操って本社の無茶苦茶な論理をゴリ押しするガルージンは優秀な広報、というのは言い得て妙だと思ったね。
2022/11/05(土) 13:49:00.75ID:xhpx/H+W0
>>196
動員などでうまく行ってないことがネットで話題になる

マスコミでもニュースになる

プーチンが担当者を叱責、あるいは罷免する

プーチンの支持が上がる

っていう循環があるからプーチンの支持は下がらない。
2022/11/05(土) 13:49:22.02ID:ZyI0bgaB0
誰がどう見ても戦争なんだから国際司法裁判所に提訴してウクライナとロシアは戦争状態にあるから紛争に関する議決へのロシアの拒否権を無効にするとか出来んのかね
2022/11/05(土) 13:49:23.95ID:WSt7q/uUF
ウクライナ:ロシアのキルレートって今どのくらいなの?
2022/11/05(土) 13:49:56.22ID:TxXfL18j0
習近平

2013年12月5日

「中華人民共和国とウクライナのさらなる戦略的パートナー関係深化に関する合同声明」

中国国内外でも知られている
2022/11/05(土) 13:50:41.78ID:rg1nJqymr
ムショ送りになった連中まで動員して戦場送りにしてる時点でお察しだな…
2022/11/05(土) 13:52:20.26ID:LRj/cCVad
>>202
うっかり足を踏み入れると膝までズボっていってその後タポタポの靴で行軍する羽目になってかなりのメンタルダメージを受けるみたいね
2022/11/05(土) 13:52:24.93ID:pp8Bq+Xod
習近平はこれから令和の文化大革命を始めるからな
反習近平勢力を唆して内乱に持ち込めばいい
2022/11/05(土) 13:55:21.32ID:4MnwCypZ0
>>213
国際司法裁判所の判決結果に従わない国がある場合、国連は国連憲章第94条(判決の履行)に基づいて
安全保障理事会が勧告又はしかるべき措置を取るよ
拒否権案件では
2022/11/05(土) 13:56:52.98ID:u3GxR6Uo0
泥泥
https://twitter.com/real__libyan/status/1588081416855851010
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
221名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-ThRI [121.112.224.6])
垢版 |
2022/11/05(土) 13:58:27.23ID:YKApY5JS0
昨日のプライムニュースみた?
ガルージンどうだった?
2022/11/05(土) 13:58:38.13ID:74EkCsM20
>>120
実際に作ってみた人のレポート
https://zazamushi.net/matubokkuri/
2022/11/05(土) 13:58:40.42ID:q5RGXzAy0
レズニコフ国防相によると、ウクライナ国内の企業による122mmと152mmの砲弾の自力生産を確立。
今後1~2ヶ月以内に生産量を増加させたい意向。
将来は西側供与の155mm砲弾についてもなんとかしたいとの事
現状でソ連時代の砲弾は非常に不足してるが、西側供与の砲弾はまだ余裕があるそうです
https://www.youtube.com/watch?v=IctqdWYPeKw
https://babel.ua/en/news/86613-the-minister-of-defense-ukraine-established-the-production-of-shells-for-artillery-and-mortars-but-not-of-155-caliber
2022/11/05(土) 13:58:51.32ID:J+S0fGqr0
ロシア~ウクライナの栄養豊かな泥は傷口や目や耳から感染症を引き起こすからメシマズやね

戦争だからニュースになってないだけで
かなり被害出てるんだろうな
2022/11/05(土) 14:00:13.81ID:pp8Bq+Xod
>>221
東郷が強烈な電波を放ったせいでガルージンは大人しかった
2022/11/05(土) 14:02:41.17ID:eH1UaIqf0
>>199
「命令に従っただけなんです」は戦犯裁判では通らないんだけどな
227名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-ThRI [121.112.224.6])
垢版 |
2022/11/05(土) 14:03:58.88ID:YKApY5JS0
>>225
ガルージンがひく電波とは東郷は何を言ったの??
2022/11/05(土) 14:04:43.55ID:eH1UaIqf0
>>207
兵糧攻めは数ヶ月~年単位だろ?
2022/11/05(土) 14:06:30.61ID:AH4ksYaQ0
>>219
でも、義務じゃないぜ。
国内だったら、裁判所の命令に従って行政や警察が動くしこれは義務だ。
でも、国際政治は違う。
国際司法裁判所の判決に従わない国があっても、安保理は動く必要はないし、
動く義務などない。
2022/11/05(土) 14:07:32.62ID:a4lY7f4jr
>>227

https://www.fnn.jp/subcategory/BSフジLIVE%20プライムニュース
配信してるから見ろよ
231名無し三等兵 (ワッチョイ ffd6-llA9 [111.108.18.130])
垢版 |
2022/11/05(土) 14:08:27.19ID:hPUBeAXu0
泥濘地帯の走破は厳しいな
寒くなって凍りだしたら走れるかもな
2022/11/05(土) 14:12:21.74ID:+WBHUQdpr
冬になったら雪が降るから泥よりはマシだけどそう走れないだろう
除雪なんて当然ないわけで

塹壕とか迷彩兵器が隠れる場所が真っ白になるけどどうするんだろうな
233名無し三等兵 (ワッチョイ ffd6-llA9 [111.108.18.130])
垢版 |
2022/11/05(土) 14:14:02.21ID:hPUBeAXu0
>>232
白いシーツ被るんやろ
2022/11/05(土) 14:14:59.85ID:hVANfoBX0
>>233
洗濯機とって行ったのはこの為だった(錯乱
2022/11/05(土) 14:15:31.68ID:Ah2RFjcr0
>>228

現在のロシアに前線に年単位で持ちこたえるだけの物資供給は無理だろ
ロシアは打って出て、ウクライナ軍に大きな打撃を与えた後に停戦するしかない
経済制裁の効果も相当に出てきてるからロシア軍には長期戦は百害あって一利なし
2022/11/05(土) 14:16:51.27ID:+cvioJn70
>>223
155mmの在庫に余裕があるってのはそもそも精度が高いのと、
精密誘導弾のお陰で数打たなくてもよいからだろうね

ソ連式大量砲撃の時代は終わった
2022/11/05(土) 14:19:53.49ID:XLBfwdvK0
アメリカ大統領選挙で終わる戦争だし
今のラインで停戦かね
238名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-BzuK [60.115.148.181])
垢版 |
2022/11/05(土) 14:21:21.67ID:TxXfL18j0
>>220
10式でも無理か?
2022/11/05(土) 14:22:01.61ID:ZyI0bgaB0
>>235
この前から経済制裁の効果が出ていると聞くけど当のロシア人が制裁の影響はないと言ってるのに何の効果が出てるんだ?
単なる外野の希望的観測なんじゃないの?
2022/11/05(土) 14:22:04.16ID:OsKLZUPUa
>>172
スタックが不安なら侵入しない…って戦争中はそうも行かんよな。
近くにいる戦車に救援頼むか。
2022/11/05(土) 14:22:27.30ID:+WBHUQdpr
>>235
むしろ真逆でロシアの勝ち筋は長期戦で耐えて西側の支援疲れを引き出すしかないと思う
ロシアが今ウクライナを苦戦させてる数少ない兵器が地雷と格安自爆ドローン
242名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-BzuK [60.115.148.181])
垢版 |
2022/11/05(土) 14:22:37.42ID:TxXfL18j0
>>237
終わらないよ 後2年ある。
2022/11/05(土) 14:24:34.49ID:Ah2RFjcr0
>>239

前線の兵士に満足な物資を届けられないのが答えだろ?
国民まで飢えだしたら戦争どころじゃなくなる(笑)

本当に察しが悪い奴だな
太平洋戦争時に本土が空襲受けて焼け野原になっても
戦争に勝ってるとか信じてた連中レベルだぞ
2022/11/05(土) 14:24:44.51ID:reo/HdlFa
>>241
ただのテロリストじゃねえかよ
世界を二分した陸軍大国はどこ行ったんだ
2022/11/05(土) 14:26:16.87ID:7KiZ1D/b0
アメリカ「金ならいくらでもあるしなんならいちゃもんつけてアメリカ陸軍投入して叩き潰せるしイージーゲームよ」
囚人導入して自民の生活が〜って以前にウクライナの百戦錬磨の精鋭にぶち殺されて終わる気がするわ 焼石
2022/11/05(土) 14:26:21.03ID:srCARe0M0
>>239
情報統制
それにソ連時代から続く監視社会のロシア、下手なことを言えない
247名無し三等兵 (ワッチョイ ff3e-c9lO [39.110.27.7])
垢版 |
2022/11/05(土) 14:26:53.10ID:yQf97Ay00
>>115
4連装キャリバー50の斉射に耐えられる銃架よ。1トン位ありそうだがのう。
2022/11/05(土) 14:28:01.65ID:9bkpE7sna
停戦停戦言うけど
西側は力による現状変更を認めないっていうたてつけで援助してるからロシアよりむしろ退けないだろ
ロシアは国内の政治状況次第でどうにでもなるけど西側は原則的に退けない
2022/11/05(土) 14:28:48.46ID:2Ls3sljcM
>>207
死んだ奴が自前で持ってきた装備や食料は生きてる奴らのもんだよね
2022/11/05(土) 14:30:35.96ID:QxJHwsY80
>>224
米軍だと何種類もワクチン打ってから前線に投入する
2022/11/05(土) 14:31:22.51ID:XLBfwdvK0
湾岸戦争のとき兵士に投与された薬物で健康被害が結構問題になってたな
252名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-xcLn [121.111.63.21])
垢版 |
2022/11/05(土) 14:33:11.08ID:C/gn5EmT0
>>243
その世界を二分した陸軍大国自らのかつてのその片翼と戦争してるんだよなあ
2022/11/05(土) 14:33:34.74ID:TgkPRpqU0
>>248
プーアノンにはこれが理解できない
2022/11/05(土) 14:35:33.24ID:reo/HdlFa
引いた瞬間に台湾戦争で世界経済破滅だからな
特に日米は絶対に引けない
255名無し三等兵 (ワッチョイ ffd6-llA9 [111.108.18.130])
垢版 |
2022/11/05(土) 14:35:36.10ID:hPUBeAXu0
>>239
巡航ミサイルをエライ大事に使うから
分かるよね
アメリカなら開幕からキーウ占領まで空爆続けてる
2022/11/05(土) 14:36:14.66ID:3X+SNbgo0
https://twitter.com/jpg2t785/status/1588743003702976513
ウクライナは対ドローン・ドローン(通称シャヘド・キャッチャー)の開発に着手しているとのこと。

対空ミサイルより安価で、高い機動性を持ち、同時多目標対処が可能。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/05(土) 14:36:46.73ID:BJOCX3RZM
>>253
それ理解できる最低限の知能があったらプーアノンにならんと思う。

まあ、途上国の物乞いと同じで本気のと、商売プーアノン(ムネオやら)の両方がいる感じたけど。
2022/11/05(土) 14:38:00.33ID:a4lY7f4jr
>>237
なんで中間選挙が大統領選になるんだよ
2022/11/05(土) 14:38:58.25ID:3X+SNbgo0
【要点和訳】ISW ウクライナ戦争評価 2115 ET 04.11.2022
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1588764869276626944
ロシア軍部はドネツィク攻勢を再開させる目的で動員兵を用いようとしている可能性が高いが、
作戦上重要な戦果をあげることはできないと思われる。

・ロシア軍はドニプロ川西岸からの秩序だった撤退の準備に取り掛かっており、その意図は
ハルキウ州の大潰走を繰り返さないようにすることにある。

・プーチン大統領は、部分動員によって十分な戦力を得たと主張したにも関わらず、
ひそかな動員を続ける準備を進めている模様である。

・ロシアはコストのかかる方法で新兵力の獲得を行っているが、これは引き続きロシア経済に
負担をかけ、さらに社会的緊張を生み出す可能性が高い。

*注: 金銭的インセンティブに頼る募兵活動と給与未払い問題に関する指摘。

・イランは核開発に関してロシアに支援を要求するために、
ロシアのイラン製兵器システムへの依存を利用していると思われる。

・ロシア軍は惨状を呈する士気問題への対応の試みとして、
脱走兵に対する極端な措置を取っている可能性がある。

・ロシア側情報源の主張によると、ウクライナ軍はクレミンナとスヴァトヴェの方面において、
引き続き反攻作戦を実施した。

・ロシア軍は、ヘルソン州にある既存防衛線と新たな防衛線の整備を行い続けている。

・ロシア軍は、バフムート周辺・アウジーウカ周辺・ドネツィク市周辺において、引き続き攻勢作戦を行った。

・ロシア軍はヘルソン州における強制的退避措置を継続した。

・ロシア当局者及び占領機関の当局者は、ウクライナ人児童のロシア連邦への強制移送措置を継続して実行している。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/05(土) 14:39:57.70ID:g4GqCCBT0
>>239
半導体などのハイテク物資の不足では?
261名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-BzuK [60.115.148.181])
垢版 |
2022/11/05(土) 14:40:13.67ID:TxXfL18j0
>>258
米の一存では決められない。
NATO諸国であるポーランド等が反対する。
262名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-H+LF [49.98.12.246])
垢版 |
2022/11/05(土) 14:40:51.91ID:9jMTH3EPd
ウクライナを寒冷地に追いやるロシアの攻撃
ロシアのミサイルの波がウクライナ全土の水力発電所やその他の重要なエネルギー・水インフラに激突し、首都キエフの近くや他の少なくとも10の地域で爆発が報告された。

水力発電所、変電所、熱発電設備がすべてやられたとウクライナは発表し、モスクワの国防省は、長距離巡航ミサイルを使って月曜日の朝に行われた壊滅的な襲撃で「エネルギーシステム」を狙ったと発表している。

木曜日までに、ヨーロッパ最大の原子力発電所であるザポリジャー原発への電力供給は、ロシアの砲撃で残りの高圧線が損傷したため停止し、ディーゼル発電機と15日分の燃料だけで稼働できる状態になったと、ウクライナの原子力企業エネルゴアトムは発表した。

ウクライナのエネルギー部門とエネルギー施設に対するロシアの攻撃は「1日も止まらない」と、ヴォロディミル・ゼレンスキー大統領は木曜日の夕方の演説で指摘した。

ウクライナの電力施設への継続的な攻撃は、「虚無の戦略」であると、ガーディアン紙の防衛・安全保障担当編集者のダン・サバフは分析記事で書いている。"爆撃は、どんなに恐ろしくても、心を変えるにはあまり実績のない軍事戦術である。例えば、ベトナム戦争で多用されたが、北ベトナムの全体的な決意を食い止めることはできなかった。ロシア人が歴史の学習者であれば、その限界を知ることになる。

しかし、ロシアはおそらく気にしていない。その戦略は西側にも向けられている。数百万人の移民が国境を越えて新たに流れ込むことを促す、恥知らずな試みなのだ。"

ウクライナの国家送電網の責任者は、同国が電力供給の崩壊を防げない限り、人道的危機に直面することになると述べた。

ガーディアン紙
https://www.theguardian.com/world/2022/nov
2022/11/05(土) 14:41:16.94ID:3X+SNbgo0
対ロシア圧力「不十分」 融和姿勢の中国に不信感 エストニア外相
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2d989d70d2f9212f1d4f22dc9dd43c72605747f
【タリン時事】エストニアのレインサル外相は4日、首都タリンで時事通信と単独会見し、
ロシアによるウクライナの民間施設に対する攻撃激化について「国際社会の対応が十分でない証拠だ」と述べ、
対ロ圧力の強化を訴えた。

 ロシア批判を避ける中国に関しては「国連安保理常任理事国の責任を果たしていない」と非難。
各国が足並みをそろえ、中国に強い姿勢で臨むよう呼び掛けた。

 具体的な対応策として、(1)対ウクライナ軍事支援の強化(2)ロシア産石油の取引価格への
上限設定を含む追加制裁(3)ロシアの国際的孤立の継続―を挙げ、「すぐに実行に移して
戦争犯罪行為に対する代償をつり上げるべきだ」と強調した。

 一方、8月に中国と中東欧の経済協力枠組みへの不参加を表明したことについて、
「(ウクライナ侵攻に批判的な立場を取らない)中国の姿勢が影響したのは確かだ」と述べ、
中国に対する不信感が背景にあったと明らかにした。

 レインサル氏は年内にも日本を訪問し、関係強化を目指す考えを示した。 
2022/11/05(土) 14:43:15.69ID:3X+SNbgo0
プーチンは「癌とパーキンソン病が進行」との記載が…ロシア政府関係者のメール流出か
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba829c3dd16e76e6de7085c43f3d789d4672f038
ロシア政府は以前から、うわさは真実ではないと主張してきた。だが、
イギリスのタブロイド紙ザ・サンは11月1日、ロシア政府に近い人物のメールを入手し、
その中にはプーチンがすい臓がんと早期のパーキンソン病と診断されたと書かれていたと報じた。
メールには、プーチンの病気は「すでに進行している」とも書かれているという。

同紙によると、ロシア情報筋はメールで、「プーチンは、最近診断されたすい臓がんの転移を抑えるため、
あらゆる種類の強力なステロイド剤と、革新的な鎮痛剤注射を定期的に投与されている」と説明。
「それが強い痛みを引き起こしているだけでなく、プーチンには顔のむくみや、
記憶障害を含むその他の副作用の症状が出ている」と述べている。
265名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-BzuK [60.115.148.181])
垢版 |
2022/11/05(土) 14:43:27.89ID:TxXfL18j0
>>262
ロシア敗戦時の戦争犯罪として
有罪として強行採決されるだろうな。
2022/11/05(土) 14:44:32.86ID:3X+SNbgo0
ウクライナ軍、市販の電子機器でロシア軍の無線発信源を特定
https://news.yahoo.co.jp/articles/0096e0c681067554d37463c0d3890547517ccf72
米国に拠点を置く非営利団体が、市販のシンプルな部品で組み立てられた
高度な電子線装備をウクライナ軍に供給している。ソフトウェア無線(SDR)と呼ばれる技術により、
司令部からドローン操縦者までがロシアの無線発信源を特定することができる。
以前はこのような機能を実現するには高価で高いグレードの軍事機器が必要だった。
267名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-BzuK [60.115.148.181])
垢版 |
2022/11/05(土) 14:44:41.66ID:TxXfL18j0
>>264
ロシア製のコロナワクチンとか?
2022/11/05(土) 14:47:33.90ID:3X+SNbgo0
台湾人義勇兵がウクライナで戦死 9月にロシア軍との戦闘に参加
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2a2a85864d3e81b7aaa2167cb6e4ce10e3f53a5
【台北共同】ウクライナ最高会議(議会)のオレクサンドル・メレシュコ議員は、
ウクライナ入りし義勇兵としてロシア軍との戦闘に参加していた台湾人男性(25)が
戦死したと明らかにした。台湾の中央通信社が5日、報じた。

男性は台湾東部・花蓮県出身の曽聖光さん。9月にウクライナの武装部隊に加わった。
今月2日、東部ルハンスク州の戦闘で負傷し、出血多量により死亡したという。

 「台湾友好グループ」会長を務めるメレシュコ氏は曽さんの犠牲に悲しみを表明した上で
「台湾人とウクライナ人の模範となり、自由のために戦い続ける力を与えてくれた」と語った。
2022/11/05(土) 14:49:36.69ID:3X+SNbgo0
ロシア、「凍えさせる」作戦でウクライナに降伏迫る 米国務長官
https://news.yahoo.co.jp/articles/24608e9313113727942936d46a5bf1874b4b2d44
【AFP=時事】米国のアントニー・ブリンケン(Antony Blinken)国務長官は4日、
ドイツで行われた主要7か国(G7)外相会議の後、「(ロシアのウラジーミル・)
プーチン(Vladimir Putin)大統領は、ウクライナを武力で占領できないなら凍えさせて降伏させることに決めたようだ」と非難した。
2022/11/05(土) 14:50:12.92ID:J+S0fGqr0
支援疲れってのが本当にあるかね

いまは混乱してるだけで、システムはあっという間に確立するからな資本主義は
271名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-H+LF [49.98.12.246])
垢版 |
2022/11/05(土) 14:51:43.87ID:9jMTH3EPd
ロシアは冬を前にウクライナの送電網を破壊している。キエフの専門家によれば、その戦略は明らかだ。

ここ数週間、ロシアは軍事基地や交通の要所以上に、ウクライナの配電網や暖房網に砲撃を加えているのである。

冬を数週間後に控え、ロシアのミサイルとドローンによる攻撃は、火力発電所、変電所、変圧器、パイプラインを直撃している。その結果、計画停電、水汲み場の機能停止、広範なインターネットの機能停止が発生しています。

「これはロシアの有能なエネルギー専門家の 助けを借りて計画されたテロ行為であり、ウクライナのエネルギーシステムを 停止させるのが目的です」
キエフのエネルギー研究センターのCEOであるOleksandr Kharchenko氏は「つまり、ウクライナの完全な停電を実現することです」と金曜日に述べている。
ロシア国営メディアに登場した専門家たちは、ウクライナを復讐のために暗く凍てつく冬に突入させることを強く要求した。現在では、それが目標になっているようだ。

死傷者は比較的少ないが、被害は甚大である。電力インフラは明らかな静的標的であり、ウクライナが西側同盟国に懇願している地域防衛の並外れた配列なしには防御が困難である。

"ロシア軍は彼らの電力技術者から助言を受け、電力システムに最大限の損害を与える方法を説明していると思う "と彼は言った。
ウクライナ当局は、今月に入ってから、これまで以上に長くなった必要な修理リストに追いつくのに明らかに苦労しており、一部のインフラは修理不可能な状態になっている。

https://edition.cnn.com/europe/live-news/russia-ukraine-war-news-10-22-22/h_9e987548b3391f6230c0581bb076054c
2022/11/05(土) 14:53:05.53ID:ZJ0PA9RF0
ロシアは金かけて自分たちの賠償金の額とヘイトを釣り上げてるに過ぎない
早く気づけば良いんだけど
2022/11/05(土) 14:55:01.61ID:TgkPRpqU0
>>272
ロシアはベルサイユ条約のフランスを作り出そうとしている
ロシアは当然、ドイツ役だ
2022/11/05(土) 14:57:07.44ID:eS+rV7P30
ロシア兵がBMP2をアルミ缶ってディスってるらしいなw

でも昔、米軍のブラッドレーも米兵から同じようなディスされてたような。

歩兵輸送AFVってそういうもんなのかね。
2022/11/05(土) 14:57:12.53ID:reo/HdlFa
厳しい冬を知ってるもの同士の間柄で冬に暖房を潰しにかるって本当に兄弟民族同士の絶滅戦争って感じだよなあ
ウクライナが東側に戻ることは未来永劫無いだろう
2022/11/05(土) 14:58:00.08ID:PEe7GKC5a
>>264
サンか、そうか
(この時点で信用度2%くらい)
2022/11/05(土) 14:58:45.87ID:gNvaQ4N60
インフラぼこぼこのまま冬に突入したら実際ウクライナは凍死者めっちゃ出そう
2022/11/05(土) 14:59:17.24ID:9bkpE7sna
>>268
戦後のウクライナが公式に親台湾に舵を切る布石かな

ウクライナでは中国に対する失望と台湾の置かれた状況の近さに対する親近感が高まってるらしい
279名無し三等兵 (ワッチョイ ffd6-llA9 [111.108.18.130])
垢版 |
2022/11/05(土) 14:59:47.83ID:hPUBeAXu0
>>270
核持った蛮族が大海嘯の如くベルリンやパリを目指して溢れ出したんやで
ウクライナで防ぐのは先進国共通の目標よ
2022/11/05(土) 15:01:14.92ID:WgzYrdzGM
今日の戦果はそろそろかな?
楽しみや
2022/11/05(土) 15:01:38.15ID:04Z91e/2d
>>264
こんなのは開戦当初から言われ続けててどれもアテにならなかったし、今回もきっとそうだろう
本当に膵臓癌ならもっとやつれているはずで、常にストレスに晒される戦時中の大統領職など務まらないはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況