ウクライナ情勢760

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/05(土) 21:47:10.47ID:2tMHDPGB0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢753
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667287988/
ウクライナ情勢754
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667351985/
ウクライナ情勢755
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667391075/
ウクライナ情勢756
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667459679/
ウクライナ情勢757
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667504362/
ウクライナ情勢758
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667560952/
ウクライナ情勢759
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667614837/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/06(日) 12:22:07.70ID:dAj2597g0
>>606
というよりやられた戦車の進行方向に友軍ぽい戦車いるけど、こいつは援護しないのか?
613名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-llA9 [49.98.15.31])
垢版 |
2022/11/06(日) 12:22:22.27ID:twttgCMLd
>>579
関東は都市化が進んでいるからどうなんだろう?
あるとしたら旧ソ連やロシアが攻めてくるかもしれない北海道ぐらいだったよなぁ
2022/11/06(日) 12:22:27.80ID:DmEvlgHYa
>>596
どうせ九州と北海道と富士にしか置かんし
戦略機動性重視ならMCVがあるやろ
10式は中途半端すぎる

>>598
元々の車格が足りないと外付けも限界があるけどな
内部にも余裕ないと電子装備の増設もできんし
2022/11/06(日) 12:22:36.66ID:WUvUbgmW0
>>609
その動画、多分ロケット撃つ前もBMPに機関砲撃ち込まれてたやつだよね
ウクライナ兵勇敢すぎ
2022/11/06(日) 12:23:20.62ID:WUvUbgmW0
>>612
見えなかったのかもしれん
>>614
そこらはどうなんだろな
617名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-5uBp [106.146.41.169])
垢版 |
2022/11/06(日) 12:24:17.14ID:w6FdQhjda
>>602
これ夏くらいじゃね?
2022/11/06(日) 12:24:39.25ID:DmEvlgHYa
>>608
そもそもそんな極端な所は10式でもメルカバでも変わらんだろw
2022/11/06(日) 12:25:11.30ID:ObtHA1eUd
>>589
先行車両が砲塔向けてるけど撃破した車両の影になってて撃てないんだな上手いな
2022/11/06(日) 12:25:40.79ID:WdjpZa+ia
>>603
強力な複合装甲を持つと言われてたメルカバIVが2006年のレバノン侵攻時、ソ連製RPG-29にボコボコにされて化けの皮剥がれてたし
結局のところカタログスペックはあまり意味がないのかもしれない
2022/11/06(日) 12:26:16.03ID:DhJhNLLYd
ttps://www.1tv.ru/news/2022-11-05/440962-rossiyskie_voennye_unichtozhayut_ognevye_tochki_ukrainskih_natsionalistov
これはロシア側のドローン映像だけどどちらも見えないんだろな

ロシアはこんなのお茶の間で流すのか・・・
2022/11/06(日) 12:27:05.58ID:bTmEOZoi0
>>620
戦車の性能は数値だけじゃ測れん所あるよね
WTやってるとよく感じるわ
こっちはティーガーあっちはパンターなのにこっちの弾は弾かれてあっちの弾は貫通
んで逆にしてもまた同じ結果になるし
2022/11/06(日) 12:28:13.56ID:WUvUbgmW0
>>619
あらかじめ見つけられなかったのかなとは思う
ちらっと見た感じだとそんな道路から離れたところに潜んでたわけでもなさそうだし
蛸壺掘って完全に隠れてたのかもだが、それならそれできちんと敵戦車の位置を把握して攻撃したのは大したもんだわ
なにげに完全に物陰に隠れてると、戦車みたいなでかい車が通りかかっても結構分からんからね
2022/11/06(日) 12:28:29.43ID:VJJfS9Wx0
>>603
10式は車両規模自体が小さい≒装甲面積自体も小さいし、
あと治安戦特化で後付でゴテゴテいらんもんつけてる戦車を比較対象に出されてもなぁ…

GDのエイブラムスX見てみろよ
いらんもん外して砲塔サイズ自体がかなり小さくなったら、エイブラムス車体でも50トン切るんだぞ
625名無し三等兵 (ワッチョイ ffd6-llA9 [111.108.18.130])
垢版 |
2022/11/06(日) 12:29:04.42ID:3sdnGOnf0
>>618
10式は山の稜線に隠れて狙撃する訓練してるからな
山の中いけるんよ
2022/11/06(日) 12:29:21.81ID:DmEvlgHYa
>>607
44tに軽量化してる戦車なんかねーだろw
KF51パンターも59t、エイブラムスXは現行M1A2より10t軽い(55t~60t?)

>>620
最近はイスラエルは装甲だけでなくAPSで対抗しようとしてる
まあ、10式にはもちろん搭載されてないが
627名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-5uBp [106.146.41.169])
垢版 |
2022/11/06(日) 12:29:33.76ID:w6FdQhjda
そもそも3名で重戦車運用するのは無理があんだよね
体格の劣る日本兵なら尚更だわ

履帯の調整等の整備や補給、警戒でも出来れば4名か5名欲しい
まぁ人がいないから無理なんだけど
2022/11/06(日) 12:30:02.58ID:Dv4nj31G0
>>591
多雨で木がもくもく生えたり、地盤が緩く起伏が激しい日本と大陸の山岳地帯なんて別物すぎる
2022/11/06(日) 12:31:16.94ID:DmEvlgHYa
>>624
エイブラムスXも現行モデルより10t軽いと噂されてるだけで
44tじゃねーしw

結局アレもコンセプトモデルだから、実際に出てきたらいくらになってるか分からんけどなw
2022/11/06(日) 12:31:17.90ID:poJE+qtIa
>>621
>>ロシアはこんなのお茶の間で流すのか・・・

「ウクライナの子ども死んじゃえ」で司会者が降板したのがウソのよう。
2022/11/06(日) 12:31:26.09ID:WUvUbgmW0
>>611
無人砲塔型が一番小さくできるからね
ただロシアのアルマータ戦車見てると実際扱ったら不便そうなイメージはある
砲塔から顔出して直接周りを確認したい場面は多い
普通科とかと現地調整する時も全部無線じゃ困るし
2022/11/06(日) 12:32:38.01ID:DhJhNLLYd
>>630
非戦闘員殺せはさすがにまずい
633名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-llA9 [49.98.15.31])
垢版 |
2022/11/06(日) 12:32:43.66ID:twttgCMLd
>>597
熊本もか
九州や北海道から関東へ攻め上がってくるような戦争なら、もう何やってもジリ貧で負ける気がするw
2022/11/06(日) 12:32:52.74ID:PiH2HfpK0
そういや気のせいかもしれないけどあっちって森に下生えあんまないよね
竹藪笹藪でどうやって戦うのかは気になってる
2022/11/06(日) 12:33:44.98ID:dgR2Kn7G0
10式は90式と同等以上の防御力あるからあれで良いんです。とプロが言ってるわけでそれで充分よ。わざわざ重く作る必要ないしな。
636名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-5uBp [106.146.41.169])
垢版 |
2022/11/06(日) 12:33:59.30ID:w6FdQhjda
>>634
戦闘不能でしょ
2022/11/06(日) 12:34:34.78ID:WUvUbgmW0
>>627
ただ人数増えるとどうしてもでかさが必要なのはある
MCVとかでかい上に重量制限きついで装甲なんて気休めみたいなもんしかないし
ビビるくらいぺらぺらなところとかあるよ
2022/11/06(日) 12:34:53.10ID:butRaW2w0
陸自の問題は戦車の性能じゃなくて歩兵の機械化率の低さだろ
これはウクライナ軍にも言えるところだが
2022/11/06(日) 12:35:43.12ID:g5OfGUYt0
>>282
英米から、日本も武器供与しろとせっつかれてるんだろ。
アジアの自由主義圏で日本が先鞭つけろと。
しかし、自衛隊の在庫から何を供与するんだ?弾薬や部品が共通するソ連式の兵器なんてまったくない。
640名無し三等兵 (ワッチョイ ffd6-llA9 [111.108.18.130])
垢版 |
2022/11/06(日) 12:35:58.68ID:3sdnGOnf0
>>635
それな
なぜか10式は軽戦車!とかキレてる奴いるけど
アホかと言いたい
2022/11/06(日) 12:36:01.06ID:DmEvlgHYa
>>635
まあ、T-64相手なら圧勝できそうなのは同意するわw

T-14とか99式A戦車とか出てきたら知らんけどw
2022/11/06(日) 12:36:55.33ID:VJJfS9Wx0
>>629
>>626
エイブラムスXは展示会でGD担当者が語るところでは54米トン、メートルトンで約49トン。
10式の重装甲時に近い値。

https://twitter.com/ronkainen7k15/status/1579641662535761920?t=vtJ5TY7bHGwyWx1r4m4FmA&s=19

あとGDの動画見てないのか?
自走できる車体はすでにあるし、
すでに砲塔も組み上げて砲試験中だぞ

こっからFCS開発したりとかが長いんだが重量はドンガラ依存だし、こっから重量大きく増えることもないだろ。
コンセプト台無しになるしな
https://youtu.be/TcfuyyxFtgQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
643名無し三等兵 (ワッチョイ ffd6-llA9 [111.108.18.130])
垢版 |
2022/11/06(日) 12:39:15.58ID:3sdnGOnf0
>>641
東側のカタログスペック詐欺見てる限りそこらへんも実態は2.5世代プラスアルファレベルやろうけど
2022/11/06(日) 12:39:17.85ID:htwEic4Z0
>>638
政府がアホな事が一番の問題だろ
645名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-ArDb [61.119.229.139])
垢版 |
2022/11/06(日) 12:39:22.16ID:dgR2Kn7G0
>>639
火急的にはホーク、FH70あたりだろうな
退役したらスクラップにしちゃうんで在庫なんて無いが。
646名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-5uBp [106.146.41.169])
垢版 |
2022/11/06(日) 12:40:16.73ID:w6FdQhjda
>>638
ハイエースとか徴発すればいいんじゃね?
2022/11/06(日) 12:40:21.77ID:z+R14ZsJa
>>583
恥ずかしいからってミスを誤魔化すレスはいらないよ
648名無し三等兵 (ワッチョイ ffd6-llA9 [111.108.18.130])
垢版 |
2022/11/06(日) 12:40:51.17ID:3sdnGOnf0
>>644
じゃあお前が立候補して総理大臣になればええやん
あれ?なれない?なんで?
2022/11/06(日) 12:41:27.02ID:bTmEOZoi0
Su-57も実戦配備してるから
T-14もウクライナに投入しても良いんじゃないかとは思う
2022/11/06(日) 12:42:53.37ID:kLFMBTt2a
>>642
戦車のトレンドなんて気にしたら負けだと専門家ほど理解してると思うが?
戦車ほどその国の国防事情が反映される兵器はない
他国では軽くしたからと言って別の国でもそれが正解になるとは限らない
2022/11/06(日) 12:43:40.60ID:DmEvlgHYa
>>642
ツイッターソースじゃんw
ワシントンポストだと現行モデルより10t軽くするとしか書いてないし、GDの公式サイトにはスペックは書いてないぞ
https://www.washingtonpost.com/technology/2022/10/12/abramsx-ai-hybrid-military-battle-tank/

そもそも新型HVエンジンと無人砲塔で軽量化しようとしてる米国のエイブラムスXと
日本の軽自動車規格のような法律に合わせて44tにした10式じゃ出発点が全然違うけどなw
652名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-llA9 [49.98.15.104])
垢版 |
2022/11/06(日) 12:43:44.21ID:sR76xf0dd
>>641
T-14とか99式A戦車とか敵の設定が旧式
戦車の今の敵はATMや無人機+精密誘導兵器と思うし、戦車はそれらに対して無力すぎる
653名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-ArDb [61.119.229.139])
垢版 |
2022/11/06(日) 12:43:53.31ID:dgR2Kn7G0
>>640
お客さんだろう。軍板で戦車の事も分からず喚き散らしてるようなのは。
2022/11/06(日) 12:44:50.76ID:AuiTy8wNM
>>641
10式の試験時に新型砲、新型砲弾に砲塔車体共に正面で抗堪してるんだから正規戦の殴り合いなら問題ないだろ
2022/11/06(日) 12:45:30.00ID:PMT0Rgjo0
>>641
T-14のスペックはT-90Mの解析によってはある程度推し量れそうだけどね。

装甲関係とか果たしてどうなっていることやら
2022/11/06(日) 12:45:40.45ID:mKVh7ITy0
>>576
重要なとこなら小牧長久手関ヶ原ぐらいよ

新潟とか佐賀平野や北関東(茨城)とか秋田とか色々やれそうなとこあるにはあるがまぁ
2022/11/06(日) 12:45:43.18ID:DmEvlgHYa
>>653
国産信者だけだろ?
レオ2A7やM1A2SEPV3より10式の方が生存性が高い、優秀とかいってるキチガイは
2022/11/06(日) 12:46:25.88ID:VJJfS9Wx0
>>650
うん、だから10式戦車は他国が治安戦特化でひたすら重量増大する最中に
やたら軽量小型な戦車として出てきたよね?
トレンド関係なしに作られてんだアレ

GDが脱治安戦ってことで後追いしただけ。
2022/11/06(日) 12:47:02.29ID:pM579w4ud
>>589
撃つ前に「ぶっ飛べ」って言い放つのが聞こえてくるようだ(CV玄田哲章)
2022/11/06(日) 12:47:04.72ID:OLpFd0kDp
現代になれば戦争もライブ中継されるかと思っていたが全然だな
まだ湾岸戦争の方が盛り上がった
まさか戦場の状況が情報封鎖で全然わからんとはねえ
661名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-llA9 [49.98.15.104])
垢版 |
2022/11/06(日) 12:47:18.41ID:sR76xf0dd
>>646
現代のガリエニ将軍現る!
2022/11/06(日) 12:47:19.73ID:VxdMNIRl0
ナチスリスペクトやめーや


ロシア軍、ヘルソン美術館を略奪。5台以上のトラックに積み込んで持ち去り、これを「避難」と呼んだ。

博物館によると略奪は10月31日から11月3日にかけて行われた。
「間違いなく最も価値のあるコレクションが持ち去られた」とのこと。
https://twitter.com/kamipapa_ro/status/1589083212307124226?t=C5OZLhrNFCx8WG7rk3APig&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/06(日) 12:48:28.57ID:Z7HP44fda
>>646
自衛隊は一般車両を動かせない
口蹄疫だか鳥インフルのとき、土建屋がユンボ無償貸出したけど法律上無理ということでスコップで穴掘ってた
あと処理にきたトラック運転手が急病で出入口塞いだままになった時も
自衛隊は動かせないので代替運転手が来るまで小一時間待ってた
2022/11/06(日) 12:48:46.55ID:WUvUbgmW0
>>655
無人砲塔な割には砲塔でかいし重たいなって個人的には思う
2022/11/06(日) 12:49:26.25ID:OcAJr2iS0
>>656
日本の地形じゃ正面から殴り合いも出来ないよ
平原でも緩やかな起伏はあるんだから、丘とかに隠れながら撃つことになる
ウクライナみたいな地平線見える場所なんて日本には無いでしょ
2022/11/06(日) 12:49:48.87ID:Bk/mHzy6a
>>585
護持
2022/11/06(日) 12:49:51.19ID:VJJfS9Wx0
想定される攻撃の質が違う
治安戦仕様の戦車と正規戦仕様の戦車の防護力を同列にして重量で比較するのがどれだけアホなことが分からんのかなぁ…?

ロシア戦車が雑魚なのもチェチェン/グルジア/シリアと、その辺勘違いした改良を繰り返してきたからかもしれんな
2022/11/06(日) 12:49:52.34ID:WUvUbgmW0
>>665
あるのは北海道くらいだな
2022/11/06(日) 12:50:05.11ID:DmEvlgHYa
>>654
それも10式同士が試作車とかを使って試験場で撃ち合っただけだろ?
M1A2やレオ2やT-14と撃ち合った訳じゃないし
まあ、機密だから実際に撃ち合ったらどうなるかなんて分からんがね

ウクライナの例を見てると、ATGMやドローンやハイマースの方が脅威で
そもそも今後まともな戦車戦が起きるかすら疑問な気もするが
670名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-ArDb [61.119.229.139])
垢版 |
2022/11/06(日) 12:50:56.04ID:dgR2Kn7G0
>>655
無傷て鹵獲したT90Mは米国も調べたろうが、特段見るとこなかった模様だし推して知るべしだな。あのパレード専用車は。
2022/11/06(日) 12:51:38.05ID:Sc7+6WIX0
>>325
行政システムが予算不足や腐敗で機能していないため、動員も滅茶苦茶にやってる模様
なので適切な人材を選んで徴兵する事ができてない、貧乏人だろうがエリートだろうが見境なし

末期日本軍ですらきっちり徴兵は機能してたから、ロシア軍は旧日本軍よりはるかに劣る
2022/11/06(日) 12:51:54.31ID:OLpFd0kDp
ウクライナ軍が戦車にこだわるのは疑問だな
ロシアもそうだがただの壁兼輸送車両になっていて、
戦車を全然有効に使えていない
2022/11/06(日) 12:52:51.86ID:butRaW2w0
日本人がなんとなくで風景画描くと遠景に山が絶対あるんだけどウクライナだと水平線までなんもなくてなんか不安になる
2022/11/06(日) 12:53:25.41ID:sP/JZ1DD0
>>599
落とすの大変そうだなこりゃ
2022/11/06(日) 12:53:53.31ID:S2Gc2hL30
>>672
戦後の復興を見据えて戦争終わったら溶かして建築材料にするかも
2022/11/06(日) 12:54:11.77ID:AuiTy8wNM
>>669
言えるのは試験の結果で良好な結果だったということとM1やレオと比較して乗員が一人少なく一回り小さいということ。
2022/11/06(日) 12:54:19.82ID:WUvUbgmW0
>>672
ウクライナの反攻の先鋒は全部戦車旅団を皮切りにしてる
>>673
北海道の北の方は山無いね
2022/11/06(日) 12:54:35.20ID:VJJfS9Wx0
>>669
実戦(笑)に参加した欧米戦車が正規軍と3G戦車同士で戦ったことありましたっけ…?

非正規戦のみの経験で正規戦を語ると馬鹿を見るってのはウクライナに行った米軍出身義勇兵が証明してくれましたよね…?
2022/11/06(日) 12:55:54.81ID:66COA91rd
>>673
ウクライナの国旗があれだもんね
2022/11/06(日) 12:56:08.52ID:VJJfS9Wx0
>>672
残存ロシア軍の練度があの有様なんだから、壁として使えるんなら上等だろ

BTRじゃ棺桶にはなっても壁にもなりゃしないんだから
681名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-5uBp [106.146.41.169])
垢版 |
2022/11/06(日) 12:56:09.70ID:w6FdQhjda
>>672
ハリコフ攻勢を戦車抜きでやれと
2022/11/06(日) 12:56:26.10ID:h+gu9pI/0
>>669
見てると海戦の主役が戦艦から航空機に代わった瞬間を見てるような。

戦車が戦艦でドローンとかジャベリンもった歩兵が航空機。
戦史残る戦いを見てるのかも知れませんぞ。
683名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-llA9 [49.98.15.104])
垢版 |
2022/11/06(日) 12:56:28.38ID:sR76xf0dd
>>667
フルスペック信仰
なんでも出来るのはいいことだ!(コストや使用感や国力を見ようとしない)
2022/11/06(日) 12:57:02.08ID:qY4AhK/Td
武器輸出、武器支援の緩和はスムーズにいくんだろな。
安倍総理だったら、戦争介入だのとめちゃくちゃ叩かれてた気がするが、岸田は何をやっても何もしてないと思われる雰囲気がある。
685名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-5uBp [106.146.41.169])
垢版 |
2022/11/06(日) 12:57:17.66ID:w6FdQhjda
https://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1588972745895075840?t=Qi7qu1D5PSFB1Toes-V-vg&s=19
ドローンからの襲撃は非常に胸くそ悪い
このロシア兵は生き残って欲しいわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/06(日) 12:57:19.52ID:WUvUbgmW0
>>674
地元の協力得られるかは怪しいし、ロシア軍は割りとあっさり撤退しそうな気もしなくもない
2022/11/06(日) 12:57:19.95ID:OcAJr2iS0
>>677
GoogleEarth見れば分かるけど北海道の北もほぼ山だけどね
できそうな所は根室西にある田園地帯ぐらい
2022/11/06(日) 12:57:27.86ID:ESCKmBC7M
>>669
戦車の本来の使い方は戦車戦じゃないからな

>>672
あの電撃戦見た後で何言ってんだか
2022/11/06(日) 12:57:33.58ID:y7tVgza/M
もう戦車もドローンでいいんじゃない?
タチコマみたいな
2022/11/06(日) 12:57:58.31ID:PMT0Rgjo0
>>670
乱暴に言っちゃえば、「居住区画を下に下げて無人砲塔にしたT-90M」みたいな感じなのかねぇあれは。

確かろかくした時のツイートによれば、機器の配置は割と洗練されていて、問題点をいくつか克服したと分析されていたが、
弾薬庫の位置とか根本的な問題は健在だと思う
2022/11/06(日) 12:57:58.44ID:OLpFd0kDp
>>681
いや市街戦では戦車は強力だからな
本来の使い方ができる
2022/11/06(日) 12:58:19.44ID:S2Gc2hL30
>>660
ソファに座りTVで見ながら「白い方が勝つわ」って言ってみたかったわ
2022/11/06(日) 12:58:23.73ID:WUvUbgmW0
>>687
鬼志別行く時にあの辺通った感じだとめっちゃ平坦だったな
地平線見えて感動したよ
2022/11/06(日) 12:58:33.70ID:66COA91rd
>>672
この人ハルキウ大反攻知らないの
2022/11/06(日) 12:58:52.69ID:DmEvlgHYa
>>665
朝鮮半島やアフガニスタンとか山岳だから戦車はいらんと言われていたが
結局、敵の占領対象や防衛対象の主要都市や空港、港湾は平地にあるから戦車は必要という結論が出てる

というか、山岳地帯で本当に戦車を運用したいなら、中国の15式軽戦車ぐらい思い切らないと
696名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-5uBp [106.146.41.169])
垢版 |
2022/11/06(日) 12:59:02.49ID:w6FdQhjda
>>667
今生産してるT72b3はウクライナ戦の戦訓取り入れてるそうだぞ
2022/11/06(日) 13:00:13.25ID:yMIPrX+ba
>>658
脱治安ではなく極東の南東部での軟弱地盤での使用を想定した設計転換が主だろう
698名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-llA9 [49.98.15.104])
垢版 |
2022/11/06(日) 13:00:13.30ID:sR76xf0dd
>>682
俺はWWIでの航空機の発展経過と似た感じになるんだろうなって思ってた
偵察→対地攻撃→制空戦って風に
2022/11/06(日) 13:00:28.74ID:ESCKmBC7M
>>682
何を半年前に否定された様な話をw
700名無し三等兵 (ワッチョイ ffd6-llA9 [111.108.18.130])
垢版 |
2022/11/06(日) 13:00:45.14ID:3sdnGOnf0
>>691
ん?マジで?
どこの世界線?
2022/11/06(日) 13:01:04.37ID:WUvUbgmW0
しかしウクライナでドローンは自由自在に飛べてるのかな
日本だとちょっと風が強いと飛べませんとかなる
2022/11/06(日) 13:01:06.97ID:VJJfS9Wx0
>>696
間に合うのか?それ…
というかB3の構成要素の時点で部品禁輸されてそうなんだけど簡易版になるのかな
703名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-5uBp [106.146.41.169])
垢版 |
2022/11/06(日) 13:01:07.95ID:w6FdQhjda
>>691
どこの戦場でも戦車は強力だろ
欠点もあるけどな
704名無し三等兵 (ワッチョイ ffbb-Tjit [217.178.195.77])
垢版 |
2022/11/06(日) 13:01:08.35ID:JYVOgHPO0
https://twitter.com/visegrad24/status/1588983254631485442?s=46&t=4edeNzAzM1GzvYHwKzibRg

以前イギリス国籍持ちのウクライナ正規兵が捕虜になり傀儡共和国の判事から傭兵行為の罪で死刑を受けた件。捕虜は外交交渉の末釈放されたが、当の判事は今日パルチザンに撃たれ重症になったそうな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/06(日) 13:01:36.81ID:y7tVgza/M
>>685
まったくだ
露豚でも生き残れれば幸いだ
問題は前方のウ軍より、後方の督戦隊より
前線着く前に鉄道やトラックでハイマースされるから、降服すら出来ないこと
2022/11/06(日) 13:02:16.93ID:butRaW2w0
T-14は重いし重心も高くてウクライナみたいな泥濘地だと使え無さそうなんだよなぁ…
パリでパレードするつもりならいいのかも知らんけど
2022/11/06(日) 13:02:28.44ID:VJJfS9Wx0
>>697
ああ、確かに今後中東に首突っ込まないとしたら極東が一番可能性高いもんな

そう考えるなら10式追従でそっくりになるのは至極当然ではある
708名無し三等兵 (ワッチョイ ffd6-llA9 [111.108.18.130])
垢版 |
2022/11/06(日) 13:02:38.17ID:3sdnGOnf0
>>703
市街戦に戦車投入は死亡フラグ
709名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-llA9 [49.98.15.104])
垢版 |
2022/11/06(日) 13:02:55.17ID:sR76xf0dd
>>694
ハリコフ大反攻って書かれたら、現代なのかWWIIなのか迷うw
ハルキウ大反攻って書かれたらあれしかないから、ウクライナ語読みだと分かりやすいな
710名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-5uBp [106.146.41.169])
垢版 |
2022/11/06(日) 13:03:05.72ID:w6FdQhjda
>>702
外部から見ても改良されてる部分多かったよ
711名無し三等兵 (ワッチョイ df33-F7YJ [58.189.45.97])
垢版 |
2022/11/06(日) 13:03:14.42ID:M2IVRQ3I0
戦術核兵器まだー?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況