ウクライナ情勢 772

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/12(土) 22:18:53.01ID:HnvB1GEbd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 767
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668071062/
ウクライナ情勢 768
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668135097/
ウクライナ情勢 769
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668161239/
ウクライナ情勢 770
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668183178/
※前スレ
ウクライナ情勢 771
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668230895/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/13(日) 01:12:58.86ID:N2uhOKPj0
>>190
武器の差だと思う 人員や精神力ではどうにもならん気がします
2022/11/13(日) 01:14:25.46ID:kkPyiBYHa
東部が地獄じゃ無かった事なんてないから違いが分からん
2022/11/13(日) 01:14:45.05ID:i1DHtpxW0
ああ、そうか。下士官がいなくなって有機的な行動を出来なくなったからこそ代替解決が肉壁なんだな…。
2022/11/13(日) 01:15:22.90ID:npIhwcpkd
https://twitter.com/markito0171/status/1591462589933969410?t=7R8YXDewDSs6fJMHPx1oUQ&s=19
こんなノリノリで塗装するやつ見たことない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/13(日) 01:16:09.27ID:biTzzJ7y0
>>204
西側基準で『下士官』と言えるものがそもそもほぼいなかったんじゃね説があってな
下士官も人間動かすんだから専用の訓練が必要なんだが、ロシアにはそれがなさそうなんよな
207名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-HoPC [106.72.151.96])
垢版 |
2022/11/13(日) 01:16:58.32ID:cuYUEMsD0
初戦のキーウ侵攻から、東部戦線の敗北までに
伝統的にロシア軍にとって精鋭である軽歩兵の空挺部隊は文字通り消滅し
第一新鋭戦車軍初めとする最精鋭の機甲兵力が半壊から消滅したのがロシア軍だぞ
そして、精鋭が消滅したから現地を根こそぎ動員して無理やり使い、それでも戦線維持できないから第二次大戦以来の動員をかけて無理やり戦線維持を試みていたんだが

ロシアが素人兵力を戦略的に使い潰してるというトンチンカンな話はどっから出てくるんだよ
2022/11/13(日) 01:20:13.08ID:5jTScph10
露軍で下士官に相当するのが督戦隊だぞ
209名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-HoPC [106.72.151.96])
垢版 |
2022/11/13(日) 01:21:18.49ID:cuYUEMsD0
米軍の発言でロシアと同じぐらいウクライナも死んでるという発言あるから、本当に先の大戦以来の陸戦の正規戦で殴り合いしてるんだろ
そこに華麗な戦いなんてなくて、死闘が起きてるんだろう



ロシアのウクライナ侵攻、両軍の死傷者は約20万人=米軍トップ
https://www.bbc.com/japanese/63593551.amp
ジョー・バイデン米大統領の最高軍事顧問であるミリー氏は、冬に入って戦闘が緩やかになる中、犠牲者の規模によって両国に交渉の必要性を訴えられるかもしれないと述べた。
「ロシア側では優に10万人以上の兵士が殺されたり負傷したりしている。おそらくウクライナ側でも同じことが言える」
両国は共に、犠牲者数を慎重に隠している。
210名無し三等兵 (ワッチョイ 5a3c-E9r2 [61.46.169.34])
垢版 |
2022/11/13(日) 01:21:21.64ID:BiIzNcTH0
あくまで結果論になるけど、これだけHIMARSが活躍してヘルソン市も奪還できるまでになったのなら、欧米はもっと早くからもっとたくさんの兵器を供与するなりしてもっと支援してれば良かったと思う
まあドイツをはじめ欧州の国は天然ガスなどロシアから買ってる資源、エネルギーの問題があるから、難しかったのはあっただろうけど

でもドイツとかにしてみれば、ウクライナへの軍事支援にあまり積極的でないフリをしながら天然ガスの貯蔵計画などをどんどん進めてたんじゃないかと思うので、結果的には上手くいったのかもしれない
何とかこの冬を無事乗り越えればロシアもエネルギー問題でウクライナや欧米を揺さぶることが難しくなって益々不利なるかもしれないし、踏ん張りどころだろうな
2022/11/13(日) 01:22:20.29ID:eU6QTeSS0
戦争が始まってからあと少しで1年だが、ロシアの軍事力って戦争前に比べてどのぐらい減ったのかね
個人的には半減してる印象がある
2022/11/13(日) 01:23:02.52ID:N2uhOKPj0
>>208
旧日本軍以下だ  旧日本軍は下士官が先頭に立っていたから戦死者多かったようです
2022/11/13(日) 01:24:56.96ID:dDvt6yop0
>>212
旧日本軍をいちいち引き合いに出すほど好きなんだな。
2022/11/13(日) 01:26:22.98ID:oKqvdD9n0
>>201
民間人を装う過程で脱衣したんじゃないかな
水泳はかなり無理すれば渡り切るのは不可能じゃないだろうが、仮に渡ったとしてもずぶ濡れのままいれば間違いなく死んでしまう
身体にワセリンなりグリースなり塗ったくって行けばマシになるか?
215名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-HoPC [106.72.151.96])
垢版 |
2022/11/13(日) 01:28:38.10ID:cuYUEMsD0
>>210
違う

欧米はウクライナが勝ちすぎる事も恐れていた
だから、初めから高威力な兵器を供与を躊躇った

それはウクライナが勝ちすぎるとロシア国境を超えてロシアそのもの生存を脅かす事を恐れた
なぜなら、そのようなエスカレーションはロシアの総動員を誘発し、最悪の場合NATOとの全面戦争に発展してしまう
それは核戦争を意味し少なくとも欧州世界が終わってしまう

だから、ロシアの戦闘強度に合わせてじわじわ武器供与のレベルを上げる事になった
2022/11/13(日) 01:29:07.28ID:8SWtgOpw0
>>202
ロシアとウクライナの武器はそんな大差ない。ソ連式とNATO式の戦術ドクトリンの差だよ。
HIMARSだけでは戦局が決したら世話ない。
ソ連式は第二次世界大戦で日本やフィンランド、ドイツ相手にいちいち大損害を出しながら数で押し切った戦術ドクトリン。
冷戦期の北朝鮮軍、中共軍もそう。でも、兵器の進化でソ連式の損害無視ドクトリンは通用しなくなってる。ましてロシア軍は少子化でソ連のような無茶苦茶も利かない。プーチンもロシア軍高官もそこがいまいち分かってない。
一方、8年前にロシアと手切れしたウクライナ軍はNATO式への転換ができた。この戦争ではその差が出てる。
2022/11/13(日) 01:31:33.03ID:N2uhOKPj0
>>213
比較対象を旧日本軍しか知らないので・・・。 叔父が和歌山の椿連隊に属していて戦死しましたが、
その砲兵中隊史さながらの戦いがあったと想像しています。
2022/11/13(日) 01:33:23.81ID:RpCxiQmM0
ウクライナとロシアのキルレシオが米軍事顧問の言う通りなら1:1なら軍事支援をケチってる余裕はないと思う
間違いなくウクライナの方が先に人的資源が尽きるしこれ以上の領土奪還は難しい事になる
2022/11/13(日) 01:35:07.07ID:8s/dRIgma
>>216
だいぶん前にインタビューされてたNATO軍人が言ってたな
クリミア後に自分達はウクライナ軍にNATOドクトリンを教えてきた、と
2022/11/13(日) 01:35:43.89ID:zBRKxsQu0
ハイマースが事前に供与されていた場合と、ロシアが一定の消耗戦を行った後に実戦使用された場合で
その手段と効果とか長い目で見て違いがあったのだろうか
221名無し三等兵 (ワッチョイ 4524-Xzxk [118.240.83.133])
垢版 |
2022/11/13(日) 01:38:12.43ID:bz0oFk8I0
>>217
その旧日本軍もダメになったのは何年も戦争して負けが込んで追い詰められて以降の話なので…
ロシア軍は最初からずっとカスな時点でもう、旧日本軍とは比較にならないほどお粗末の極みなんだ
2022/11/13(日) 01:39:26.84ID:RflwdeY0a
早くA10とF16供与されるといいな
223名無し三等兵 (ワッチョイ fd7c-WvaI [116.70.156.100])
垢版 |
2022/11/13(日) 01:41:10.22ID:vGsFesZv0
核エスカレーションの探りを入れなきゃいけなかったから
急激なレンドリースはできなかったと思うよ
2022/11/13(日) 01:41:52.28ID:WcJYuPws0
露軍は緒戦のみならずリマンで精鋭溶かしたことも忘れちゃいかん
しかも、どうでもいい政治マターで撤退時期逃したせいで
2022/11/13(日) 01:44:41.00ID:WcJYuPws0
>>216
榴弾砲はかなり155mmに入れ替わってきているとはいえ、それ以外は基本東側装備だしな
一番の違いは情報
AWACSと衛星での偵察情報をもらえる宇軍と、まともに衛星の維持すらできなくなりつつある露軍
2022/11/13(日) 01:46:26.93ID:WcJYuPws0
>>200
ただ、ある程度兵力・火力入れれば簡単に守れちゃう場所だからなぁ
もちろん、犠牲は出るんだけど
2022/11/13(日) 01:48:16.81ID:npIhwcpkd
https://twitter.com/Gerashchenko_en/status/1591466097361883136?t=fUifGmw_Ksnjfi5vv7Z3hg&s=19
スマホで毎日確認してる俺等と変わらんやん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/13(日) 01:48:42.86ID:WcJYuPws0
>>225
あ、もちろんMANPADSとATMと防空装備と対レーダーミサイルもあるけど
2022/11/13(日) 01:48:43.06ID:Z3S/RX4xd
>>4
ソ連の継承国はウクライナに変更されるだろう
かつて中華民国が常任理事国だったのに中共に変えられたように
2022/11/13(日) 01:53:24.89ID:npIhwcpkd
https://twitter.com/TpyxaNews/status/1591473417617907713?t=yczVCVltb3UZDGX8q7X8AA&s=19
ばあちゃーーーん!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/13(日) 01:55:24.12ID:w+LDoFQzd
>>177
呼びかけで投降したなら銃殺は無いだろう
2022/11/13(日) 01:55:47.45ID:Z3S/RX4xd
>>31
ヒマワリの種をロシア兵に渡してあなたたちはここで死んでヒマワリ畑の肥やしになると啖呵を切ったおばちゃんも
2022/11/13(日) 01:58:08.56ID:i1DHtpxW0
来年の今頃はクリミアまで落ちているだろう
2022/11/13(日) 02:01:41.37ID:4Yii+r1Ca
>>217
督戦隊が後方に布陣して味方が逃げないように監視してる軍隊の戦闘と叔父さんが亡くなられた戦闘は比較しちゃいかん気しますぜ。良くも悪くも日本軍は軍紀を最後まで維持してるもん。
2022/11/13(日) 02:02:47.40ID:eU6QTeSS0
>>223
当時は負けが込んできたらプーチンは核を撃ちかねない、ってのが西側アナリストの主流意見だったからな
予想外にヘタレなことが分かったので兵器供与のグレードが上がった
2022/11/13(日) 02:03:40.13ID:w+LDoFQzd
>>230
でもオバちゃん、オレのアパートより全然良い家住んでるな…
2022/11/13(日) 02:06:03.38ID:npIhwcpkd
>>236
立派な塀の中には芝の庭に手入れした木
金持ちか!
238名無し三等兵 (ワッチョイ d501-NNfd [60.116.236.82])
垢版 |
2022/11/13(日) 02:06:25.65ID:bxvV7agB0
>>232
そう言えばルカちんもプーチンのバースデープレゼントにひまわりの種とトラクタープレゼントしてたな
ちゃんと動員兵に持たせたのかなw
2022/11/13(日) 02:07:49.80ID:opAEw1V10
そういやルカシェンコの話題最近無いな
2022/11/13(日) 02:08:10.13ID:n24Nli7l0
>>106
クリミアからずっと戦闘やってるしウクライナは戦闘経験はあるほうだろ。
2022/11/13(日) 02:11:08.57ID:dDvt6yop0
>>240
ロシアがウクライナを鍛えあげたんだよな。
2022/11/13(日) 02:12:01.66ID:RPYdiL830
>>240
8年間徴兵された兵士たちがローテーションでドンバスで延々実戦経験してる、素人とは程遠い集団<ウクライナ軍
2022/11/13(日) 02:13:06.40ID:RPYdiL830
>>214
水温6℃だそうなので、泳ぐ以前に体温もたない
244名無し三等兵 (ワッチョイ d501-NNfd [60.116.236.82])
垢版 |
2022/11/13(日) 02:20:31.81ID:bxvV7agB0
>>242
8年鍛え上げたウクライナ兵、ロシア絶対殺す訓練に明け暮れてるポーランド義勇軍とのほほんとマック、スタバ、Netflixしてただけの動員兵じゃ相手にならんわな
2022/11/13(日) 02:20:54.46ID:w+LDoFQzd
パンツ一丁で対岸までたどり着いたとして
その後の体温維持の計画はあったのかな?
246名無し三等兵 (ワッチョイ eaba-Yt0T [101.143.84.118])
垢版 |
2022/11/13(日) 02:21:37.75ID:lVKZaRbN0
>>242
まるで2022年2月24日に備えた特訓だね。
247名無し三等兵 (ササクッテロル Spb5-nDAF [126.233.234.191])
垢版 |
2022/11/13(日) 02:24:15.41ID:uiOuFfVOp
>>218
このカキコのキルレのソース知ってる方ください。
読みたいので。

> ウクライナとロシアのキルレシオが米軍事顧問の言う通りなら1:1なら軍事支援をケチってる余裕はないと思う
> 間違いなくウクライナの方が先に人的資源が尽きるしこれ以上の領土奪還は難しい事になる
2022/11/13(日) 02:27:44.11ID:YvM9YKGD0
>>243
釣りしてて海に落ちて水温8度の海で漁船に拾われるまで15分ほど泳いだが最後はもう動けなかった
ライジャケ着てなかったら確実に死んでたわ
2022/11/13(日) 02:27:45.14ID:sC4JYQsV0
やらかしまくったとはいえ、フル装備のロシア軍が3か月くらい全力で攻撃したわけでウクライナ軍の初期メンは相当やられてるよ
貴重な時間を稼いだ尊い犠牲のおかげで今がある
2022/11/13(日) 02:29:21.90ID:FYb+MEtt0
放棄されたロシアのT80らしい
ピカピカの新品臭いのともかく
ガスタービンてこんな音するんだな
://t.me/vorposte/30497
2022/11/13(日) 02:30:58.43ID:syLqYIQn0
>>247
https://www.cnn.co.jp/world/35195862.html
252名無し三等兵 (ワッチョイ d501-NNfd [60.116.236.82])
垢版 |
2022/11/13(日) 02:34:05.83ID:bxvV7agB0
>>250
精鋭部隊もいて動員兵もかなりの数いたヘルソンでもT14落ちてないとかT14本当に投入してんの?
253名無し三等兵 (ワッチョイ 6eb7-/ULi [111.238.14.193])
垢版 |
2022/11/13(日) 02:36:46.44ID:0OfBhT+h0
プーチンが、ウクライナから完全撤退、クリミアは2029年までロシア領、賠償責任無しの条件で停戦したいって、
米国に泣きついたとか?
停戦交渉まだなん?
2022/11/13(日) 02:38:36.87ID:dDvt6yop0
>>253
ロシアの言うウクライナ領の範囲って何処よ?
東部4州はロシア領のつもりじゃないの?
255名無し三等兵 (ワッチョイ 45da-6zqM [118.17.190.117])
垢版 |
2022/11/13(日) 02:42:21.70ID:gcVjjUqc0
>>140
極東はかなり早い段階で兵員分の1に減っていた様な。
対空ミサイルも最近は見当たらないとか。
ボロ輸送船が何かの車両を運んでいた映像も出てた。
極めつきは極東軍事演習がしょぼ過ぎて涙を誘っていたとか。

どこをどう見たら極東の武器を動かしていないと言えるのか理解に苦しみます。
2022/11/13(日) 02:44:26.96ID:FYb+MEtt0
>>252
前に出回ってた実戦中のT14の動画は演習場かなんかで撮られた訓練の映像らしいから投入されてないのではw
2022/11/13(日) 02:45:06.85ID:E/1DkGly0
ロシアに平和憲法を
2022/11/13(日) 02:45:20.58ID:4oawBNY30
>>249
実際開戦前からドンバスで戦ってた最精鋭は東部の防衛戦で壊滅状態になったとウクライナ兵のインタビューで見た記憶がある
ただ今戦ってるウクライナ兵は士気旺盛で戦闘経験を積んだ、現時点では世界有数の兵士達なので動員兵とは比べるまでもない
259名無し三等兵 (ワッチョイ fd7c-WvaI [116.70.156.100])
垢版 |
2022/11/13(日) 02:45:52.87ID:vGsFesZv0
モスクワの好戦デモ凄い増えてんだけど
これプーチン抑えられんのか?
2022/11/13(日) 02:47:21.76ID:RpCxiQmM0
今極東がら空きなんだよな
80年前の日本人なら間違いなく北方領土どころか千島樺太奪還のチャンスだって考えたんだろうけど
牙を抜かれた敗戦国の悲しさ

というか「日本は絶対に領土奪還なんて考えないから極東をがら空きにしてもOK」
と思われるくらい腑抜けな事で間接的にウクライナ侵略を手助けしてしまってるとさえ言える

本当に嘆かわしい
261名無し三等兵 (ワッチョイ d501-NNfd [60.116.236.82])
垢版 |
2022/11/13(日) 02:48:38.83ID:bxvV7agB0
>>253
賠償無しで7年も待ったらまた軍備揃えて侵攻しそう
核全放棄、ロシア憲法に9条追加、全額賠償+慰謝料で完全撤退、ロシアの国連常任理事+拒否権をウクライナに、支払いが終わるまでサンクトペテルブルク、ヴォルゴグラードにNATO基地設置これくらいしなきゃ
2022/11/13(日) 02:50:00.22ID:wFZiLPWS0
>>253
そもそもこの停戦交渉の話自体マジなん?
ウクライナが応じるわけないし、いまいち現実味がない
2022/11/13(日) 02:50:20.34ID:D/3mIDXW0
ロシア海軍(黒海艦隊と海軍歩兵除く)は地上軍大変やなあって高みの見物やで
264名無し三等兵 (ワッチョイ 45da-6zqM [118.17.190.117])
垢版 |
2022/11/13(日) 02:50:24.67ID:gcVjjUqc0
>>255
4分の1ね。
265名無し三等兵 (ワッチョイ 8590-OT9C [182.20.174.204])
垢版 |
2022/11/13(日) 02:51:42.04ID:PsT0hbxc0
ヘルソン撤退に関するコフマンの感想

https://twitter.com/KofmanMichael/status/1591479827026034688?t=sNJUZPwGl3kt0mcGdq-6ug&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
266名無し三等兵 (ワッチョイ 8157-YsD0 [202.255.21.7])
垢版 |
2022/11/13(日) 02:53:08.20ID:Rm6t/ufU0
>>260
本当なら
北朝鮮軍か
中華人民共和国が
攻めるだろ
267名無し三等兵 (ワッチョイ 45da-6zqM [118.17.190.117])
垢版 |
2022/11/13(日) 02:53:21.80ID:gcVjjUqc0
>>262
ロシアが勝手に出した停戦条件で、しかもうちじゃなくてウクライナに言えと突き放しているアメリカに言ったと言うだけの話だったよ。

ロシア国内向けにアメリカと戦ってるフリをしたいだけじゃね?
268名無し三等兵 (ワッチョイ 6eb7-/ULi [111.238.14.193])
垢版 |
2022/11/13(日) 02:55:11.05ID:0OfBhT+h0
>>254
ああ、そこかぁ。。。
ヘルソン市奪還されてるから、さすがにそこまで図々しいことは言ってなさそう。
クリミアもなぜか2029年までだし。
賠償金を払いたくないってところに交渉内容を集約させてきてる気がする。
ゼレンスキーは受け入れないと思うが。
2022/11/13(日) 02:55:27.35ID:mBz1H7Bba
>>260
戦後賠償を三店方式で日本が換金して景品の北方領土は貰うから
270名無し三等兵 (ワッチョイ 45da-6zqM [118.17.190.117])
垢版 |
2022/11/13(日) 02:56:09.07ID:gcVjjUqc0
>>266
北は無理。

中国にしても火事場泥棒するにはまだ早い。ウクライナ軍がモスクワに取り付いたタイミングでしょ。
271名無し三等兵 (ワッチョイ 6eb7-/ULi [111.238.14.193])
垢版 |
2022/11/13(日) 02:57:41.80ID:0OfBhT+h0
>>262
ヘルソン市奪還後の昨日のnewsだから割と新しい。
具体的な停戦内容に踏み込んでるところがこれまでとちょっと違う。
272名無し三等兵 (ワッチョイ d501-NNfd [60.116.236.82])
垢版 |
2022/11/13(日) 02:57:42.62ID:bxvV7agB0
アメリカと戦ってるふりするなら樺太はアメリカにあげて北方領土と千島列島は日本にくれよ
樺太アメリカが握ってくれれば中国、北朝鮮への最高の牽制になるわ
2022/11/13(日) 02:58:28.99ID:LczxXHi60
ロシアでは、モスクワがワシントンを攻撃することを要求する集会。
彼らはプーチン大統領の言葉を引き合いに出している。
https://twitter.com/JuliaDavisNews/status/1591472331368861697

何やってんの頭Zな人達・・・w
プーちんどうするどうするw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
274名無し三等兵 (ワッチョイ 6eb7-/ULi [111.238.14.193])
垢版 |
2022/11/13(日) 02:58:57.64ID:0OfBhT+h0
>>267
それは一週間ぐらい前の話
2022/11/13(日) 03:00:51.31ID:rp3oCmg9M
>>270
中国は共青団の追い落としがこれからだろうから、すぐには何も動かなさそう。

共青団や江沢民系もやられっぱなしではなく、反撃に出るかもしれんし。

党大会に重鎮の爺さまたちを並べたのは党内でも国内でも3期目もまだ盤石ではない証拠なので。
276名無し三等兵 (ササクッテロル Spb5-nDAF [126.233.234.191])
垢版 |
2022/11/13(日) 03:04:23.29ID:uiOuFfVOp
>>251
あり
2022/11/13(日) 03:10:03.66ID:qjFQyy7xa
停戦はないね
ロシアはこれ以上やっても領土を減らすだけだから
ここらで終わってもいいだろうが
NATOも相当つぎ込んでるから、それなりのモノがないと終われない

今の段階でロシアが最大限譲歩しても東部2州とクリミアは帰ってこない
譲歩がウクライナの領土に含まれるうちは
NATOまでうまみが回ってこないからな
NATOとしては、カリーニングラードの非武装化だとか
資源の何某かは欲しいだろ

だいたいロシアも本気で停戦したいなら
国内荒らして徴兵なんてしてない
来年早々に訓練を終えた徴兵を党に譲るまでの時間稼ぎだよ
2022/11/13(日) 03:10:47.68ID:5v7vv//Sa
>>253
その停戦話のソース見たい
2022/11/13(日) 03:10:50.97ID:QQ4z4WYqM
>>273
「ダヴァーイ!プーチン大統領が皆さんとお会いしたいそうです。
こちらの専用機を用意しましたので、一緒にモスクワに行きましょう!」
2022/11/13(日) 03:11:01.45ID:xwvDJX0b0
>>273
こういう動きを放置していると、まかり間違うとこいつらの矛先が政権を向くんだよな
いくら戦意高揚の為にもなるとはいえ、取り締まらないとゆくゆくは政権の首が締まる
281名無し三等兵 (ワンミングク MM6a-MNJu [153.234.6.250])
垢版 |
2022/11/13(日) 03:13:21.22ID:ghz60RA7M
>>253
賠償金なしとかいうなら、ウクライナはクリミアも返さないと受けないでしょ。
そもそも、その条件だと、ウクライナの復興資金日本に回ってくるから
それなら北方領土返してもらわないと。
2022/11/13(日) 03:15:01.01ID:qjFQyy7xa
>>277
党に譲る???
投入する
って言いたかったんだ、、、
2022/11/13(日) 03:18:20.72ID:Fq7CdtbE0
プーチンの任期は2024年まで
おそらく一旦退陣するんだろう
で、次の大統領の任期が切れる6年後までに
軍立て直してクリミアは返さずに
再侵攻する気だろう

なんかこのメンタルすげーな
2022/11/13(日) 03:19:03.81ID:9qKV9sQ30
>>253
これが本当なら大きなニュースになってるはず
検索しても出てこないのでデマだよ
2022/11/13(日) 03:21:29.56ID:5v7vv//Sa
返事が無いのならデマだなー
停戦とか宗男ぐらいしか言ってねーし
2022/11/13(日) 03:22:15.68ID:nYjeOyuw0
>>260
お前みたいなアホが過去を反省せず他国を侵略し始めるから9条作られたんだよ
2022/11/13(日) 03:23:10.73ID:RyBzCwYD0
停戦のシナリオを考えていたならあのタイミングで併合なんてやるわけないし
2022/11/13(日) 03:23:22.85ID:syLqYIQn0
>>283
プーチンがそこまで自分の健康と寿命を信じているかねえ
2022/11/13(日) 03:26:12.31ID:5v7vv//Sa
>>288
そもそも最近、生存確認とれてるの?
国際会議軒並み欠席だし
2022/11/13(日) 03:31:01.77ID:RpCxiQmM0
>>286
共産党や社民党の人かな?

戦争で不当に奪われた領土の奪還と侵略は違う
アゼルバイジャンは30年ごしで領土奪還やってるしウクライナも8年ごしでそれを目指してる
あなたの理屈なら彼らにも憲法九条が必要という事になる

実際に武力奪還を目指すってのは政治的にも外交的にも選択されないだろうけど気概は持つべき
日本人が軍事アレルギーを克服したら侵略者になるみたいな思考はいい加減捨てるべきだよ
2022/11/13(日) 03:32:04.48ID:RyBzCwYD0
国民は愛国教育のせいで頭Zだけどオリガルヒがどこまでプーチン支持を続けるかだな 終戦しない限り制裁は続くし海外資本も逃げてくし
2022/11/13(日) 03:36:32.55ID:LczxXHi60
>>291
えっ、開戦以来何人ものオリガルヒが謎の自殺や一家心中を遂げてるじゃん
言うこときかない奴は消されるだけだよ
2022/11/13(日) 03:37:29.86ID:E/1DkGly0
プーチンが失脚したとしてもどっちに転ぶかな
ロシアがウクライナの要求丸のみ和平か徹底抗戦か
2022/11/13(日) 03:38:11.58ID:7NEBJwH2d
>>290
見え見えの釣りに長文でマジレスするのやめなよ
というか9条なんてものができたのは単に戦争で負けたからであって侵略して植民地を作ったからではないな
そんなことは当時どこの列強もやっていたことだし
295名無し三等兵 (ササクッテロル Spb5-nDAF [126.233.234.191])
垢版 |
2022/11/13(日) 03:39:02.44ID:uiOuFfVOp
https://twitter.com/girkingirkin/status/1591487940114669568?s=46&t=ZLbi8cHiL-y9PsWCF7wBhA
ハンティング用のウェアで戦闘行為って、条約的にどうなの??
迷彩だけども!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/13(日) 03:39:54.87ID:RpCxiQmM0
ロシアはプーチンに責任おっかぶせて一方的に撤退して戦争終了って手もあるけど
強硬派の中にはアメリカに核撃って相討ちになれば天国に行けるって信じてるジハーディスト並のキチガイもいるようなのでどうなることやら
2022/11/13(日) 03:40:23.51ID:RyBzCwYD0
>>292
負け戦続きでプーチンの権力だって弱まるだろう
いつ彼が逆の立場になるかはわからん
2022/11/13(日) 03:41:40.35ID:dDvt6yop0
>>295
階級章とか付けてれば良いんじゃね?
迷彩服は各国色んな種類あるし。
299名無し三等兵 (ワッチョイ d501-NNfd [60.116.236.82])
垢版 |
2022/11/13(日) 03:44:06.72ID:bxvV7agB0
そう言えば撤退始めてからプーチン見なくなったけど
ひょっとしてもう自室で右こめかみをワルサーPPK7.65で撃ち抜いてない?
もしかしたら強い者には巻かれたいやる気の無い残りのメンツでプーチンの死を隠しつつ撤退して停戦交渉に辿り着こうと必死なのでは、、、
親友のルカちんが出て来なくなったのも喪に服してるのとプーさんがいなくなって繋がりが無くなった可能性がある
2022/11/13(日) 03:45:54.00ID:RyBzCwYD0
アメちゃんのスパイから隠すのは無理だ
2022/11/13(日) 03:46:02.42ID:C/7pENmg0
20年という長い期間をかけて邪魔者を排除し続けたんだから
どんなことがあったとしてもプーチンの権力がヤバくなるのは5年はかかるだろ
1年程度じゃびくともせんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況