ウクライナ情勢 772

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/12(土) 22:18:53.01ID:HnvB1GEbd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 767
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668071062/
ウクライナ情勢 768
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668135097/
ウクライナ情勢 769
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668161239/
ウクライナ情勢 770
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668183178/
※前スレ
ウクライナ情勢 771
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668230895/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/13(日) 10:57:08.92ID:RPYdiL830
ロシアの場合、兵器の質以前に使い方が悪すぎる
ウクライナ軍も同じ兵器使ってるわけで、戦車による戦線突破、後方展開とか、歩兵戦車として塹壕突破とか、教科書通りに活躍している

ロシア軍が水準に達していないとしか
716名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-mXwz [106.146.28.136])
垢版 |
2022/11/13(日) 10:58:00.77ID:p5mDJZi1a
>>687
砲塔が吹っ飛ばない構造にはなってる
717名無し三等兵 (ワッチョイ 4154-WM47 [138.64.213.11])
垢版 |
2022/11/13(日) 10:58:19.16ID:d0Xjp/3k0
>>687

無人砲塔で乗員は全て1ヶ所にまとめて重防御するのがトレンドかもな
外部視野はデジカメのみ
718名無し三等兵 (ワッチョイ 4141-Pn2a [160.86.190.252])
垢版 |
2022/11/13(日) 10:58:35.03ID:MxJpXW4g0
>>329
そういう二重トラップ、昔コンバットバイブルで見た記憶がある。
719名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed6-5mvz [111.108.18.130])
垢版 |
2022/11/13(日) 10:59:05.82ID:JcOCM+ar0
>>714
前面は装甲あるやろ
爆発反応装甲も着けるから戦車同士の撃ち合いにはそれなりに強いはずよ
ジャベリンはトップアタックするから関係ないが
2022/11/13(日) 10:59:09.46ID:RPYdiL830
>>704
エジプトやイラクのM1が撃破されて砲塔吹っ飛んでる写真あるぞい
2022/11/13(日) 10:59:40.00ID:SAD1138lM
>>232
あのお婆さんはヘニチェスク(ヘルソンから州都を移した)だったので、まだロシア占領下。元気にしているのかなー
2022/11/13(日) 10:59:41.82ID:QvR32d7X0
>>705
無双ゲーとしてなら悪くないかもしれん
2022/11/13(日) 10:59:43.41ID:5jTScph10
>>710
そういうもんだろ一般的な感覚だろ
平和主義者なら特にな
加えて同胞だぜ

お前が海外の地でそこで「日本が他国侵略してて動員された日本人殺す為の武器支援しろ」と積極的に言えるか?
動員された連中の中に親族や友人がいるかもしれんという状況でさ

それこそろくでなしのクズじゃん
2022/11/13(日) 11:01:01.71ID:+o5WKjQM0
>>720
そりゃ地雷かIEDで車体ごとぶっ飛ばされた奴だ
誘爆で砲塔が飛んだ事例なんてねーよ
2022/11/13(日) 11:01:14.24ID:psj4Q0us0
もうどこかがウクライナWARとか
FPS開発してそうだよなぁ。
2022/11/13(日) 11:02:18.69ID:RPYdiL830
レオパルト2はトルコがシリアで結構びっくり箱やらかしてる
トップアタックされたら撃破されるの仕方ないって考えざるを得ない

T-72はあのコンパクトさは極めて優秀だけど、後退性能とか超信地旋回できないこととか、予備砲弾の積載方法とかポンコツな部分はかなりある
でも、最終的には使い方だよ
2022/11/13(日) 11:02:42.91ID:MlPG7umh0
>>711
勘違いしてない
例えばお前が進軍した町で民間の市民が

「来てくれてありがとう!私の家に泊まってってよ!食事は好きな物用意するわよ!」


「クソ野郎が!この火炎瓶で焼け死ね!」


どっちが継戦できるかという事
2022/11/13(日) 11:02:45.23ID:n7jtk6j+0
>>672
お~すごい、よく見つけたなぁ
いわゆる狩猟用か競技用の中国製空気銃なんだね
対人殺傷力はどの程度なのか・・・
2022/11/13(日) 11:03:08.55ID:rjUlRNDMa
>>723
日本が侵略者なら被侵略国への武器支援を支持するよ
2022/11/13(日) 11:03:45.72ID:+o5WKjQM0
>>726
レオ2は予備弾薬が思いっきり車内にあるからなぁ
しゃーない
2022/11/13(日) 11:04:02.20ID:ZalonA6X0
>>696
あの地形がガンなんだよな、イタリア半島みたいに細長い国土なら領土二分しても守る線の長さは極小だ。
ただウクライナみたいな楕円形の国土で北から南西部までぐるっと侵攻すると、前線の長さは途方も無い距離になる
ロシア側としては交通の要所とか重要拠点に部隊を置いて隣接部隊との間で連絡線を確保する程度でしか守りようがない
河川なんかを天然障害にしたくても渡河出来そうな場所の全てに防御戦築ける様な兵力も無い
対してウクライナ側は土地勘があるから、どんどん露軍の隙間を付いて浸透して来て迂回や後方に回られる

ウクライナ軍がろくに反撃能力がない頃はまだ良かったけど、今は動員も進んで西側の武器援助もあって頭数の兵力では
圧倒的に上だし、ロシア側はウクライナ領内に点点と存在する部隊にHIMARS撃ち込まれて削られて攻められて
各個撃破されるばかりな状態
かといって下がっても全然楽にならないし、南部戦線の背後は海でロシアと地続きなのは東部戦線だけだしで
もうどうすんのこれって感じ
732名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed6-5mvz [111.108.18.130])
垢版 |
2022/11/13(日) 11:04:31.85ID:JcOCM+ar0
>>720
M-1の被害ってほとんどIEDやろ
擱座して孤立した場合乗組員が自爆させて退避するから吹っ飛んでるのは中からC-4とかで吹っ飛ばしてるだけやと思うよ
2022/11/13(日) 11:04:37.82ID:ZalonA6X0
>>704
M1だって予備弾薬は車体内(確かドラバー席の横)だよ
2022/11/13(日) 11:04:58.91ID:QPyHl7qu0
>>719
爆発反応装甲は、戦車同士の撃ち合いには、あんまり意味ないよ
化学エネルギー弾には対応できるけど
運動エネルギー弾には無力
2022/11/13(日) 11:05:35.27ID:h7j4GvyM0
>>590
日本国籍を取得せずに何世代も日本に居座るなんて、特権としか言いようがない。

制度上帰化ができない以外なら、植民地支配している宗主国の国民ぐらいだろう。
2022/11/13(日) 11:05:39.17ID:ZalonA6X0
>>716
レオ2だってM1だって砲塔後部ラックの即応弾以外の予備弾薬は車体内だ
2022/11/13(日) 11:05:59.84ID:+o5WKjQM0
>>736
https://note.com/kumasan943/n/n6623cc039f35
2022/11/13(日) 11:06:19.20ID:GU1HVD6bp
まずロシアには核がある
定期的に言わないとここの鳥頭は忘れるようだが
ロシアには核がある
2022/11/13(日) 11:06:47.71ID:+o5WKjQM0
>>733
アンカミス
https://note.com/kumasan943/n/n6623cc039f35
740名無し三等兵 (ワンミングク MM6a-MNJu [153.234.24.23])
垢版 |
2022/11/13(日) 11:07:21.63ID:kUihHsOeM
>>361
逆に言えば、そういう条件なかったのに、共産党や朝日新聞の挑発と破壊工作に負けて、
国民党を敵認定して、支那と北朝鮮を共産化し、日本も敗戦革命で共産化寸前まで行った
日本のアホさ加減が際立つな。
2022/11/13(日) 11:07:28.42ID:GU1HVD6bp
ロシアが本気出せば人類を滅ぼす事が出来る
核戦争をやればロシアが勝つ
2022/11/13(日) 11:07:39.56ID:syLqYIQn0
>>727
そういうの「兵站のソフト面」とは言わねーから
ソフトってのは装備・機材をどう運用するか、そのためのマニュアルやノウハウ、システム、組織体制、教育・訓練体制のことだよ
2022/11/13(日) 11:07:49.28ID:QPyHl7qu0
>>738
この戦争終わったら、ロシアは北朝鮮と同じレベルまで落ちると言われてる

北朝鮮にも核があるニダ
もうすぐチャーハンができるニダよ
2022/11/13(日) 11:07:50.29ID:zHnaLurN0
>>738
まあ北朝鮮だって核はあるわな
745名無し三等兵 (ワッチョイ d501-ZZlP [60.83.220.148])
垢版 |
2022/11/13(日) 11:07:56.45ID:PoBCIP2s0
ロシアはクリミア捨て、
グラスノーに住民避難させろ
746名無し三等兵 (ワンミングク MM6a-MNJu [153.234.24.23])
垢版 |
2022/11/13(日) 11:08:09.65ID:kUihHsOeM
>>738
いや知ってるけどさ。じゃ使うのか?
747名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-mXwz [106.146.28.136])
垢版 |
2022/11/13(日) 11:08:14.09ID:p5mDJZi1a
>>702
装甲旅団がいたとします、総員5000名です
食料と水を地元の村や町で調達する計画で1ヶ月の侵攻作戦を立案しました

どの位の補給物資が必要になるでしょうか?
2022/11/13(日) 11:08:45.88ID:ZalonA6X0
>>732
IEDだと被害を受けるのは車体底面で、その上の車内には予備弾薬箱があるからM1やレオ2でもビックリ箱になる
全搭載弾薬を砲塔後部に集約して装甲壁で区切るとかしないと、どっちにしろビックリ箱化は避けられない
2022/11/13(日) 11:08:46.87ID:xTCF9pqhd
でもさエイブラムって、破棄しようと爆破したけど壊れなくて
結局、基地まで引っ張って行ったくらい頑丈なんでしょ?
2022/11/13(日) 11:08:48.63ID:6VWTuHbQ0
>>734
今ロシア軍が使ってるコンタークト5やレリークト反応装甲は
APFSDSにも効果あるらしいぞ
ただ配備は進んでないらしくゴムだけの板もあるとか
bayraktar_1love/status/1557408899296288770
751名無し三等兵 (ワンミングク MM6a-MNJu [153.234.24.23])
垢版 |
2022/11/13(日) 11:08:55.29ID:kUihHsOeM
>>741
その時はロシアも滅ぶだろ。あと、戦犯認定で、ロシア人はナチス扱い。
752名無し三等兵 (ワッチョイ 4154-WM47 [138.64.213.11])
垢版 |
2022/11/13(日) 11:09:03.41ID:d0Xjp/3k0
>>729

ハワイの日本人会の幹部たちが日本政府に
戦争の時はどうすべきか?
問い合わせたら、東条が
在米日系米国人は米国のために米軍に志願して精一杯戦って日本人魂を見せつけて下さい、と答えたと言う
2022/11/13(日) 11:09:04.26ID:GU1HVD6bp
ロシアは人類を滅ぼす事が出来るという前提を共有する必要がある
2022/11/13(日) 11:09:07.84ID:bkIkEZu3H
>>714
撃ち抜かれんなら強いダロ論だろうね。
定期的に撃ち抜かれない新戦車作って更新する必要がある模様。
755名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed6-5mvz [111.108.18.130])
垢版 |
2022/11/13(日) 11:09:28.20ID:JcOCM+ar0
>>734
俺もそう思ってたけどなんかAPFSDSにも対応出来るのがあるとかいうのを見た記憶がある
2022/11/13(日) 11:09:31.39ID:ZalonA6X0
>>737
コメントないが、アンカー間違ってないか?それ知ってて書いてるんだぞ
2022/11/13(日) 11:10:23.05ID:zHnaLurN0
人類はロシアを滅ぼす必要があるという前提を共有する必要がある
758名無し三等兵 (ワッチョイ 4154-WM47 [138.64.213.11])
垢版 |
2022/11/13(日) 11:10:32.90ID:d0Xjp/3k0
>>749

湾岸戦争ではM3ブラッドレーに後方から25ミリを打ち込まれたM1が行動不能にはなっていた
砲塔後部のバケット弾薬庫は無事だったのかな
2022/11/13(日) 11:10:44.14ID:djNRbHc90
ロシアの爆発反応装甲は卵パックだぞ
誘爆の心配はいらない
2022/11/13(日) 11:10:48.30ID:GU1HVD6bp
ロシアが負ける時は人類が滅亡する時だ
761名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-mXwz [106.146.28.136])
垢版 |
2022/11/13(日) 11:10:57.95ID:p5mDJZi1a
>>727
ヘルソンに侵攻した14個旅団
「来てくれてありがとう!」「食事は好きなだけ!」
2022/11/13(日) 11:11:04.49ID:+o5WKjQM0
>>748
さっき貼ったページみりゃわかるだろーが
M1は車体側が誘爆しても圧が篭らずブローオフパネルが先に飛ぶ構造だよ
2022/11/13(日) 11:11:09.88ID:2gkBVHSh0
>>675
対人殺傷能力なしの銃()をもたされて最前線にいかされるのか・・・地獄だな
2022/11/13(日) 11:11:35.81ID:GU1HVD6bp
滅亡が嫌なら西側が妥協するしか無い
765名無し三等兵 (ワンミングク MM6a-MNJu [153.234.24.23])
垢版 |
2022/11/13(日) 11:11:44.60ID:kUihHsOeM
>>750
残念ながらウクライナ軍はAPFSDSじゃなくてジャベリンだったわけで。
ジャベリンに効果あんまりないんだよな。
爆発反応走行は、人の出入りする上面にあまり使えないから。
2022/11/13(日) 11:11:47.03ID:ClEGD+0H0
>>715
ロシア軍はソ連式戦術で我々西側のミリヲタが知る教本とは異質なもの。
ソ連式としてはロシア軍は最後の戦車の無傷放置まで含めて普通にやってる。
2022/11/13(日) 11:11:53.94ID:ZalonA6X0
>>762
ああ、ゴメン、M1については弾薬配置確かめずにうろ覚えで書いたから
昔、PANZERで見た配置図ではドライバー席の横だった様に記憶してただけだ
2022/11/13(日) 11:12:03.37ID:usX2JLuP0
M1も無敵というより異様にタフなんだよな
撃破されないわけでもないけど、乗員の生存率は高い、みたいな
2022/11/13(日) 11:12:07.89ID:3nmol/3B0
>>714
砲塔正面左右はゴムと鉄板のエネルギー反応装甲を何十にも重ねてRHA換算最大750mmの防御力にしてる
入射角で抗力変わるからコンタークトでカバーしてる
https://i.imgur.com/vcpZVsx.jpg
770名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-mXwz [106.146.28.136])
垢版 |
2022/11/13(日) 11:12:50.94ID:p5mDJZi1a
>>728
戦場に釣り竿もってく感覚なんだろ
771名無し三等兵 (ワンミングク MM6a-MNJu [153.234.24.23])
垢版 |
2022/11/13(日) 11:13:02.02ID:kUihHsOeM
>>752
そらそうだろ。米国人だし。
まあ、でも、アメリカも諜報活動以外には動員あまりしてないようだが。
2022/11/13(日) 11:13:25.77ID:M9oOqBg0a
>>738
核が脅しにならないということをはっきりさせないと同じことが繰り返されるんで、尚更気にしちゃいけない
2022/11/13(日) 11:13:53.77ID:+o5WKjQM0
>>756
知ってたらM1の弾薬がドライバーの横とか阿呆なこと書かんのでは?
2022/11/13(日) 11:14:06.77ID:krsaaxiba
どうもそのまま進撃できるという話と補給の継続性の話が混ぜこぜになっているような
2022/11/13(日) 11:14:21.75ID:MlPG7umh0
>>742
その認識だったんならなら謝るよ
俺が言いたかったソフト面というのは
「民間の自発的支援」の事な
2022/11/13(日) 11:14:23.87ID:0D45PFold
核兵器使いだしたらナチス以下になる
2022/11/13(日) 11:14:35.83ID:RPYdiL830
>>749
それとこれとは矛盾しないんよ
T-72とM1で撃ち合えばM1(レオパルド2でも)が圧倒するのも間違いない
湾岸戦争やイラク戦争の時期と比較して、現在は単体の戦車の性能のみならず、情報連携でも差がありすぎるのでなおさら

ただ、とは言えT-72はMBTなので、適切な使い方されれば敵にとって脅威であることも確かで
「ポンコツ!」で括って笑っていればいい話でもないってだけ

西側戦車をロシアが使っても、多分少しはマシになっても結局同じようにボッコボコにされてると思うよ
2022/11/13(日) 11:14:36.16ID:pAgA7MIha
ロシアって降参しそうなの?
でも条件はプー吊らなきゃ無理だろ
2022/11/13(日) 11:15:05.46ID:6VWTuHbQ0
今の戦車って爆発装甲つけずに砲弾を防ぐことって出来るのだろうか
西側の戦車は頑なに爆発装甲つけてないけど
あれは自信があるからつけてないのか
780名無し三等兵 (ワッチョイ 4154-WM47 [138.64.213.11])
垢版 |
2022/11/13(日) 11:15:20.53ID:d0Xjp/3k0
>>765

メルカバが砲塔上面、車体上面を全部塞いで全ての上面も爆発反応装甲にして
車体後部の出入り口だけ使えば最強なのか?
2022/11/13(日) 11:15:41.39ID:uvrh5jRv0
>>747
村の人口は1500町の人口は3000とします
2022/11/13(日) 11:16:26.21ID:QPyHl7qu0
>>769
なんで、こんな小さな砲塔で西側の大きな砲塔と同じレベルの防御力を持たせられるか、
って話ですわな

ロシアのほうが、技術が進んでるって設定じゃないと成り立たない
ロシアのほうが進んでると思う?
783名無し三等兵 (ワンミングク MM6a-MNJu [153.234.24.23])
垢版 |
2022/11/13(日) 11:16:26.23ID:kUihHsOeM
>>768
それでいいんだよ。乗員守れれば十分。
10式もそういう使い方できるのかなあ。
設計思想は同じタイプだが。
784名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed6-5mvz [111.108.18.130])
垢版 |
2022/11/13(日) 11:16:39.55ID:JcOCM+ar0
>>748
あれ?そうやっけ?と思って調べてみたら砲塔吹っ飛ばされた例は大量に仕掛けられたIEDによる撃破で、他は誘爆してもブローオフパネルが吹っ飛んで中は無事って書いてあるな
どっかでM-1戦車の戦死例めっちゃ少ないって聞いた事あるからお前がいうようにM-1も玩具箱って事はないよ
いうてM-1もコンバットプルーフやからな
今ではIEDでも乗員が生存できるパッケージがあるらしいやん
2022/11/13(日) 11:17:05.20ID:TvO0NGxfM
>>739
外部のURLを書くときは要約や自分の主張を書きましょう
786名無し三等兵 (ワンミングク MM6a-MNJu [153.234.24.23])
垢版 |
2022/11/13(日) 11:17:37.89ID:kUihHsOeM
>>780
メルカバは砲塔内に人居るからどうかなあ。
ジャベリン対策は無人砲塔と、砲弾のブローオフパネル保管では。
2022/11/13(日) 11:17:52.34ID:+o5WKjQM0
>>768
ただなあこっ酷く破壊されたM1の写真のコメントで乗員の「生命は」無事でしたとかかかれても
アッハイ……ってなる
788名無し三等兵 (ワンミングク MM6a-MNJu [153.234.24.23])
垢版 |
2022/11/13(日) 11:19:27.43ID:kUihHsOeM
>>787
それで十分だと、ロシアの悲惨さを見た後では思う。
2022/11/13(日) 11:19:42.58ID:RPYdiL830
>>779
とりあえず、側面装甲でT-72の砲弾弾いた実績はあるな
正確な距離は忘れた
2022/11/13(日) 11:20:00.82ID:loRPJiyjd
>>741
全部使えても滅亡しないし、ロ助は確実に滅亡する。
2022/11/13(日) 11:20:20.97ID:kcN7ZFtZ0
>>771
442戦闘団、米陸軍士官は必ずこの部隊の戦史を習う。
勲章授与数が歴代最多の日系部隊。
792名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-mXwz [106.146.28.136])
垢版 |
2022/11/13(日) 11:21:00.19ID:p5mDJZi1a
>>787
大破したM1なんてマジで数両じゃね?
793名無し三等兵 (ワンミングク MM6a-MNJu [153.234.24.23])
垢版 |
2022/11/13(日) 11:21:01.11ID:kUihHsOeM
>>791
あ、ごめん。対日本戦でって意味です。
794名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed6-5mvz [111.108.18.130])
垢版 |
2022/11/13(日) 11:21:58.40ID:JcOCM+ar0
>>789
複合装甲ヤバイな
しばらくは西側が覇権握るな
イランがジャベリンのコピー量産し出したら中東カオスになるな
2022/11/13(日) 11:22:21.86ID:MlPG7umh0
解放した村落のおばあちゃんが温かいボルシチスープをもってきてくれるか対戦車榴弾を撃ってくるか、この違いは大きい
ロシアはもうヘルソン地域は捨てるしかないんだよ
2022/11/13(日) 11:22:24.94ID:QPyHl7qu0
>>779
アメリカもこれから新型車両のイメージ図みたら、
リアクティブアーマーてんこ盛りやで

エイブラムスもリアクティブアーマー採用してる記事とか動画
ちょっと検索したら大量にでてくるよ
797名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed6-5mvz [111.108.18.130])
垢版 |
2022/11/13(日) 11:23:30.33ID:JcOCM+ar0
>>791
ほとんどがパープルハートやから。。。なんとも複雑
やがまぁ勇敢やったのは間違いないからなんも言えんな
798名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-mXwz [106.146.28.136])
垢版 |
2022/11/13(日) 11:23:46.25ID:p5mDJZi1a
>>775
補給とか知らねえんだからさ
知ったかぶりすんな

半年ロムってろ
2022/11/13(日) 11:24:09.92ID:3nmol/3B0
>>782
西側の砲塔がデカいのは即応弾薬個が砲塔後部のバズルにあるから
日米でも砲塔バズル設ける前の戦車(74式やM60など第2世代MBT)はT-72ほどではないが小型砲塔だよね
2022/11/13(日) 11:24:30.53ID:6VWTuHbQ0
>>789
今の砲弾はAPFSDSだから避弾経始は起きないのでは
あるとしたら複合装甲内で貫徹が留まってるとかそんな感じ?
2022/11/13(日) 11:25:02.77ID:vLOg9CR00
>>795
クリミアとかドンバスでも親露派が多いところはどうなんだろ
2022/11/13(日) 11:25:07.31ID:FRIvI1mO0
プーチン独裁の完成度ってどの程度のもんなのかね。例えばかつての天皇みたいにプーチンが玉音放送流したらロシア国民は粛々と従うのかな。

プーチンがぽっくり死んだとして大きく情勢は動くんですかねぇ
2022/11/13(日) 11:25:11.01ID:QPyHl7qu0
>>799
いや、後ろだけじゃなくて、前もでかいでしょ
804名無し三等兵 (ワキゲー MMfe-xb42 [219.100.30.62])
垢版 |
2022/11/13(日) 11:25:17.76ID:wAVtpMqRM
中間選挙、上院は民主党勝利しましたね
今後のウクライナ支援に注目
https://news.yahoo.co.jp/articles/f897bb164b5122a254df6c5d246172994daff4ac
2022/11/13(日) 11:26:03.80ID:usX2JLuP0
>>787
IEDに吹っ飛ばされて耐えられるような戦車は物理的に存在しないんでしゃーない
戦車単独で対応できる範囲越えてる
806名無し三等兵 (ワッチョイ 6e90-Hr09 [207.65.242.109])
垢版 |
2022/11/13(日) 11:26:15.35ID:WqdBYqk80
ネバダは民主党がとったな
2022/11/13(日) 11:26:35.85ID:ZalonA6X0
砲塔床上の弾架はM1A1以降は廃止したんだな
さすが米軍はすぐに戦訓対策するな
808名無し三等兵 (ワンミングク MM6a-MNJu [153.234.24.23])
垢版 |
2022/11/13(日) 11:29:18.53ID:kUihHsOeM
>>800
ロシアはAPFSDS開発国だったと思うけど、性能あんまり良くない。
後、砲弾はいろいろつかうからな。
2022/11/13(日) 11:29:25.10ID:psj4Q0us0
本当にわが74式戦車が実戦に出なくて良かった。
怪獣映画かアニメならつおい。
2022/11/13(日) 11:29:42.87ID:QPyHl7qu0
>>807
ロシア戦車厨はいろいろ擁護するけど
答え合わせしちゃうと、
ロシアにはコンパクトで大馬力のエンジンが作れないから、
あんな砲塔が小さくて、居住性も最悪な戦車しかつくれないんだよ

それで、議論は終わり

ロシア厨は、民生と軍用は違うとか言うけど
民生用の自動車大国しか、強力な戦車用のエンジン作れないのが事実
2022/11/13(日) 11:30:10.81ID:zHnaLurN0
これ、下手するとドンバスって大阪みたいなものだな
怖い
2022/11/13(日) 11:30:13.27ID:ZalonA6X0
>>787
だからさ、そんなのは乗員が車体を放棄した後に木っ端微塵に吹っ飛んだ事後写真なら
乗員無事でしたでもおかしくはないのさ
要は被弾してから誘爆するまで脱出の時間稼ぎが出来ればいいんだよ
(ただし被弾後、乗員が自力で動けなければならないから、極力負傷しない様な考慮もいる)
2022/11/13(日) 11:30:19.72ID:GU1HVD6bp
物乞いから命乞いに変える方法は簡単
核を落とすだけだ
2022/11/13(日) 11:30:23.61ID:usX2JLuP0
>>797
大統領部隊感状も歴代最多だから……
確かに損害の多い困難な任務に数多く投入されたけど、
それは部隊の能力を信頼されてたのと同時に、その困難な任務をやり遂げてきた実績もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています