ぶっちゃけアメリカの議会構成とは外交や戦争に関係ない
外交方針が変わるのは大統領が代わった時だけ
外交的には中間選挙は大統領選を占うという意味でしか無い
今回の結果は二元代表制のバランス感覚という意味で共和党が勝たなかったなら逆に次の大統領選は共和党有利
それだけのこと
ウクライナ情勢 772
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
911名無し三等兵 (ササクッテロレ Spb5-+H54 [126.247.143.172])
2022/11/13(日) 12:02:17.85ID:GU1HVD6bpレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★8 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
