ウクライナ情勢 774

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (オッペケ Srcf-SH/n [126.208.214.11])
垢版 |
2022/11/13(日) 19:21:33.14ID:7ZW6YA2jr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 768
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668135097/
ウクライナ情勢 769
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668161239/
ウクライナ情勢 770
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668183178/
ウクライナ情勢 771
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668230895/
ウクライナ情勢 772
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668259133/
※前スレ
ウクライナ情勢 773
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668310976/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/13(日) 23:33:16.53ID:2GgH1grS0
https://twitter.com/nexta_tv/status/1591799638524571648?s=61&t=pikswznj96UxsyFsl_aDtA

イスタンブールの爆発を捉えたCCTV
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/13(日) 23:34:35.72ID:elYu5Rsma
>>465
おお、なんかぴかぴかの装備だねい
でもボディアーマーとかプレートは無いのなw
2022/11/13(日) 23:36:51.88ID:20DL8L8g0
死ぬ前に日本軍抜刀隊を見てみたい。



【ウクライナ】元自衛隊の日本人義勇兵「自衛隊の時代遅れの訓練が役に立った」 [292723191]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1668346681/
2022/11/13(日) 23:41:14.66ID:D/3mIDXW0
>>474
開戦初期の頃にフィンランド人義勇兵が同じようなこと言ってたな。
NATOの連中は対テロ戦争に慣れすぎて、自軍の航空優勢を前提に動いてる、そんなんじゃこの先生きていけない的な。フィンランド軍ならもうセバストポリまで落としてるぜHAHAHA。

陸自は空自の航空優勢なんて全く信じてないから。
2022/11/13(日) 23:42:09.67ID:Jo6amDWk0
偽装投降が多発しててウクライナ軍も手を焼いてる話は少し前に出てたからな。
なんとも言えんな。
2022/11/13(日) 23:42:27.65ID:WcJYuPws0
>>331
だって全裸中年、軍板にいたって言ってたしなぁ…
2022/11/13(日) 23:43:37.88ID:IHS/jO6D0
>>475
そら、突破されて陸自の出番だからな。
2022/11/13(日) 23:44:44.28ID:+9JxGNnH0
>>425
ツボったwwww
2022/11/13(日) 23:45:59.61ID:WcJYuPws0
>>358
そんなあやしげなの持ち出さずに、素直に https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%81%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%83%95
でも擁立すればいい
2022/11/13(日) 23:47:31.38ID:6C7n/83P0
>>467
まあしかたあるまいよ
2022/11/13(日) 23:48:19.66ID:NTr+Ljaj0
>>475 こないだ読んだ「航空戦」って本に、米兵は朝鮮戦争この方敵機による空襲を受けたことがないとあった。たしかに(´・ω・`)

(弾道ミサイルは砲兵-相手ならケソンとか色々ある-の内だからな)
2022/11/13(日) 23:48:26.96ID:WcJYuPws0
>>389
世界で一番軍事バランス崩しちゃいけない場所だぞ、極東は…
2022/11/13(日) 23:49:08.33
>>395
ドニエプル川が天然の要塞ならなんでそこを自分から越えて行ったんですか
2022/11/13(日) 23:49:42.76ID:WcJYuPws0
>>385
メットもボディアーマーもつけているようにしか見えんが…
2022/11/13(日) 23:51:20.05ID:E3eZQHHC0
>>111
かえって好都合なのでは
誘出して伸びた補給線を叩くってのをやってるようだし
嫌なのは14年の線に引き籠って守りを固められる方だろう
2022/11/13(日) 23:51:29.14ID:i1DHtpxW0
敵を知らず、己も知らずんば百戦悉く敗れる也
2022/11/13(日) 23:53:01.36ID:eU6QTeSS0
>>279
ロシアの法は為政者が恣意的に運用を変えられる類のものなので、ロシアは法治国家ではない
2022/11/13(日) 23:53:45.95ID:TbxynAUJ0
>>474
陸曹に刀を与えてみたり20式にゴボウ剣付けて突撃させたら白兵戦で強かったとか…?
490名無し三等兵 (ワッチョイ d12b-H0Ic [218.217.124.143])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:54:07.05ID:XiLhUqJl0
ロシアってここまで消耗ちゃったら仮に奇跡的に勝っても再起不能じゃないの
2022/11/13(日) 23:54:38.58ID:hgmMAKQA0
>>482
まぁ
普通は一昼夜のトマホークの攻撃と、1週間の空爆で、敵側の空港も航空機も終わるからなー
ベトナム戦争では迎撃用にミグを森に隠していたが、攻撃機自体は全く機能していなかったしな
2022/11/13(日) 23:55:17.89ID:8VbLBv580
ヘルソン東岸にロシア軍が退避して川を天然の要害にして守りやすくなったって言うけど

ウクライナ軍がその辺の所分からないでロシアを川向うに追いやるわけないだろ、そっから先も攻める方は攻める方で色々有るんだよ
493名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-5YBg [180.60.131.137])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:55:20.60ID:eVxqUO3L0
>>474
なにそれ肉壁に刃物持たせたような部隊じゃん
2022/11/13(日) 23:55:58.84ID:QvR32d7X0
>>490
現時点で再起不能
仮にNATOが参戦すれば1日で終わる
モスクワまで
2022/11/13(日) 23:56:11.25ID:LBzEqugT0
ロシア側の
榴弾砲、ドローン等
かなり狩られたな。
さぐりかな?
496名無し三等兵 (ワッチョイ 8dc6-X3QC [164.70.225.8])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:57:12.89ID:isE9ru4x0
その辺で砲撃食らって死んだ露助を生き残った露助が集めて来て一時的な死体安置所にしてるだけだろ常識的に考えて…
2022/11/13(日) 23:59:11.44ID:NTr+Ljaj0
>>487 いや、全くの運で勝っちまうことがあるから『一戦ごとに必ず危うし』だ。
で、事前準備+全くの運で緒戦で連続勝ちしちまってこれが自分の実力だと思いこむと、あとが怖い、マジで。

まあ今回ロシアはそこまで逝けなかったけどな…
2022/11/13(日) 23:59:19.49ID:6C7n/83P0
>>488
日本共産党「9条改正は権力者ガー」
2022/11/14(月) 00:00:09.53ID:LMnL6bNe0
ロシアが一番恐れているのはベアを全滅させられることだろうな。
ベアが失われていないから『ひょっとしたら都市に無差別空爆あるかも?』とか『核爆撃えるかも?』と思われるわけで、
仮にNATOがベアを巡航ミサイルで全滅させたら、もう空軍は殆んど恐くない。
2022/11/14(月) 00:01:51.30ID:LMnL6bNe0
>>498
日本共産党や立憲民主党は、ロシア諜報機関から熱烈にオファー受けてるだろうね。
どうにかしてロシア寄りに政策を変える圧力をかけてもらわないと困るし、孤立している鈴木宗男にアシストがほしいだろうな。
2022/11/14(月) 00:04:56.95ID:EbeAWfyK0
>>490
再起不能ってことはないけど復旧には時間がかかるだろうね。
2022/11/14(月) 00:07:58.73ID:7XdpRt7A0
>>500
ロシア寄りにするとか無理ゲーすぎ
2022/11/14(月) 00:09:31.11ID:c0o5DZ3D0
>>477
あの人はコミケでコピー誌を売ってた人なので
2022/11/14(月) 00:10:08.67ID:thE3EnuW0
>>119
クリミア大橋が復旧してないとすればドネツク市街を通る単線鉄道1本しかメリトポリの補給には使えんし

この鉄道はHIMARS抜きでもウクライナ軍の射程圏内になる箇所が複数あるんで物資に余裕があるとは全く思えない
505名無し三等兵 (ワッチョイ 458f-BvCT [118.1.225.186])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:11:11.46ID:Wjv7Gx2z0
>>500
日本共産党は千島列島全部返せって主張なんだが
それを飲まないと可能性はないな
2022/11/14(月) 00:15:02.67ID:dl+9FXxO0
>>500
日本共産党と立憲民主党は自民党以上に反ロシア掲げてんぞ
2022/11/14(月) 00:16:30.26ID:GV5LJWwU0
そんなんどうでも良いです
日本の政治語りたいならよそでやって下さい
2022/11/14(月) 00:17:12.08ID:UO6lr+g30
クリミア大橋が復旧する前にケリをつけられるか?
東部と南部を両方押すのは無理だろうし。
2022/11/14(月) 00:17:21.92ID:Tv07ADs40
共産党の千島返還論は絶対実現しないのをわかってて交渉のテーブルをひっくり返してるだけ
2022/11/14(月) 00:18:54.44ID:7XdpRt7A0
>>508
わりといけるんじゃないかな
そもそもクリミア大橋にまた打撃与えるのはもうさほど難しくない
2022/11/14(月) 00:19:06.44ID:PpbQdgcH0
募集のシリア兵はどうしたん?
2022/11/14(月) 00:19:36.94ID:GV5LJWwU0
https://twitter.com/moscowmk23/status/1591804492886204418?s=61&t=a2hBay4ygK-rDSgMqXw6Zw

ベラルーシ製の本物の止血帯は、片手で止血帯を絞められるが、

ロシアのネット(Avito)で売ってる激安止血帯を使うと出来ないと言う話。
ラズべドス氏が「こんな物買うな」と警告してる
vk.com/wall-210068228…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/14(月) 00:19:48.53ID:thE3EnuW0
>>480
どうせツァーリが自然発生して独裁になる構造ならば、
無害な立憲ツァーリを用意するのは割とありな気がするが
無害なままでいられるか、そもそも今更ロマノフが国家元首として認められるのか…
2022/11/14(月) 00:20:55.09ID:gEf9eI/o0
>>507
全くそのとおりなんだが、壺ウヨさんが同じ未来を見てる事を無かったことにしたがるからしょうがない
2022/11/14(月) 00:21:14.50ID:GgpMyOfv0
>>510
クリミア大橋の影響が大きいのは当然南部な訳で、
いずれ復旧すれば南部攻めが今よりも厄介になるのは明白
普通に考えたら南部を優先して東部はその後になりそうな気はするけど
2022/11/14(月) 00:22:26.86ID:thE3EnuW0
ウヨだのサヨだの抜かす輩そのものがスレチで板チだから出てけ
2022/11/14(月) 00:22:56.31ID:OtzegiDEd
>>512
買うな?
軍が支給すれば買う必要ないんですが・・・
2022/11/14(月) 00:23:36.27ID:GV5LJWwU0
>>517
嫌過ぎる選択肢である
2022/11/14(月) 00:23:38.80ID:mqhczlc/0
>>477
着上陸スレでの同期の桜だもの
2022/11/14(月) 00:23:55.09ID:S1jH0n+T0
ヘルソンから撤退って前線にいた兵士ってことですか
機材とか放棄してるようですけど再編成じゃなく敗走に近い状況なのかな
2022/11/14(月) 00:25:00.66ID:GV5LJWwU0
嫌儲からのお客様なら帰ってどうぞ
2022/11/14(月) 00:25:22.19ID:aLqJUtCk0
>>512
止血帯の支給すらないってマジかよ
2022/11/14(月) 00:26:00.79ID:mqhczlc/0
メリトポリの南に新たにSAMが追加されたらしいので魔改造Mig-29によるSEADの出番やね
次のフェイズはアゾフ海周辺のお掃除
2022/11/14(月) 00:26:16.06ID:GgpMyOfv0
>>517
くれないんだから贅沢言っても仕方がない
でもいずれ銃も二人で一丁になるだろうし、二人いないと使いにくい止血帯でも然程問題なくなるかもしれないが
2022/11/14(月) 00:28:45.38ID:thE3EnuW0
本当、ロシア軍は『管理』というものが何もできねえんだなぁ…

『そんな細けえことするほど給料もらえねえし、横流ししねえと食えねえんだよ』が全軍規模で発生しているのもあるんだろうが
2022/11/14(月) 00:30:38.81ID:aLqJUtCk0
いや、ネットで買える程度のものなら軍が買ってやれよ…
2022/11/14(月) 00:32:29.12ID:UO6lr+g30
徴兵されて言ったら軍装備を買えとか言われるし
そこで買ったら偽品なのかもしれんし
ヘルメットもケブラー繊維とかじゃないお値段1/10の中国製レプリカかもしれん
防寒着もなんちゃって防寒着かもしれんし
軍靴も耐久性がないかもしれん
なにを信じればいいんだろうな
2022/11/14(月) 00:35:51.26ID:/FEReY4q0
ロシアはいろいろと雑なんだな
先進国なら当たり前と思うことがまったくできてない
2022/11/14(月) 00:36:26.85ID:72u/Rw1+a
そもそも止血できても後送してくれんのか?
日本も人いないから同じ問題起きそうだけど...
2022/11/14(月) 00:36:41.83ID:GV5LJWwU0
https://twitter.com/rockfish31/status/1591494159147618304?s=61&t=a2hBay4ygK-rDSgMqXw6Zw
驚いた、アリスちゃんって脳味噌Zの心の支えなんだ…
教祖気分だこれ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/14(月) 00:38:44.60ID:GV5LJWwU0
トルコのエルドアン大統領は、イスタンブールでの爆発による死者数は 6 人、負傷者は 53 人に上ると述べた。

https://twitter.com/nexta_tv/status/1591815766042906625?s=61&t=a2hBay4ygK-rDSgMqXw6Zw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/14(月) 00:40:05.94ID:/Q1fwrY/r
プーチンもワグネルハンマーみたいので処刑してほしいね
いっぺんに首を折るんじゃなくて
足先から少しづつ何度も叩いて殺してほしい
2022/11/14(月) 00:41:24.64ID:xoGZ/6Fb0
ロシアはごく一部の兵器資材を除いてソヴィエトの遺産で戦っているだけなので、動員兵に与える止血帯はないのだ
534名無し三等兵 (スッップ Sd7a-Yt0T [49.98.135.36])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:42:53.58ID:bfPnllQUd
>>490
ロシアという国の軍諸々の組織、兵器、そこから生まれた文化、ソ連から続くロシア幻想のようなものは完全に終わったと考えてよいと思う。再起不能。

ロシアという国は西側、イスラム、中国のバランスで生かされるかもしれないが。もう大国は無理だ。
2022/11/14(月) 00:47:38.96ID:u9QXKmXV0
ドゥギーンって最近何しているの?

こいつがゴメンナサイしないと始まらん
2022/11/14(月) 00:48:34.15ID:qw4zPorJa
>>529
医療体制の強化をすでに始めてるよ
今は既に臨戦過程
2022/11/14(月) 00:49:15.48ID:GV5LJWwU0
https://twitter.com/markito0171/status/1591819428874027008?s=61&t=a2hBay4ygK-rDSgMqXw6Zw

弾薬くらいは置き去りにするかそりゃ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/14(月) 00:53:15.31ID:rYLAWJAr0
放棄された弾薬相当ありそうだな
2022/11/14(月) 00:55:11.68ID:rCdoMRun0
>>538
相当あるだろ
一時期4万も詰めてたんだから
2022/11/14(月) 00:55:41.14ID:GgpMyOfv0
それでもいまのところ想像よりは鹵獲報告が少ない印象
まだこれからかもしれないし、或いは撤退前提で持ち込み自体が少なくて、そもそも残りが無かったとかかもしれないけど
2022/11/14(月) 00:56:13.80ID:N5d+QsrW0
またロシアからのレンドリースが捗るのか
2022/11/14(月) 00:56:45.38ID:7NDuiLO20
これからの戦車は偵察用ドローンが標準装備になるのだろうね
10式もアップグレードでドローンの搭載をやって欲しいところ
2022/11/14(月) 00:58:24.22ID:Tv07ADs40
最前線で弾薬を爆破すると、今から逃げるので追いかけて下さいって言ってるようなもんだからな
本当の最前線の部隊は弾薬は置き去りにするだろう
2022/11/14(月) 01:00:07.40ID:pSuNlfqDM
銃は弾が無かったら鉄パイプにも劣る何かだから、弾が潤沢でないなら弾こそ持って逃げないと…
2022/11/14(月) 01:00:21.92ID:N5d+QsrW0
ロシア、「外国エージェント」に指定された反政府派は12月1日以降、個人情報が公開されるという。

*「外国エージェント」というが、外国と何の関わりを持っていなくても、政府にとって都合の悪い組織・メディア・個人などが「外国エージェント」に指定され、活動を制限されることが非常に多い。

https://twitter.com/minazukirena6/status/1591804993681887232?s=20&t=3e3n90o6qxDK6LdbpTnhfg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
546名無し三等兵 (ワッチョイ 4524-Xzxk [118.240.83.133])
垢版 |
2022/11/14(月) 01:03:07.57ID:xUOHdJmR0
>>542
そんなハードの改装よりも、歩兵がドローンで集めた情報をリアルタイムで共有するソフト面の工夫をすれば済むことかと
2022/11/14(月) 01:03:32.65ID:kUjK1bnT0
>>535
ヘルソン撤退を批判してプーチンの弱腰を責め、無能な王様の末路がどうなるかわかってんだろうな、みたいなこと書いてすぐに消したりしている
2022/11/14(月) 01:06:47.89ID:wsRpcb+nd
アリスちゃんよりイカれてるのかな?

https://twitter.com/heianwaki/status/1591215618388156416?t=UeT9eXcUKLPx0tQyJRIaDQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/14(月) 01:08:13.06ID:UbFRvK0Dx
>>530
大丈夫、前線着けば上官に銃突き付けられて奪われるか寝てる間に奪われる
2022/11/14(月) 01:08:46.33ID:GV5LJWwU0
https://twitter.com/hannaliubakova/status/1591820948717576192?s=61&t=a2hBay4ygK-rDSgMqXw6Zw

これは、5月に亡くなった#Ukraine Pavel Volatのベラルーシの戦士の母親であるNatalia Suslavaです。彼女は他のベラルーシの戦闘員と共に解放されたヘルソンに入った人々の一人であり、現在は戦争で戦う私たちの志願兵を支援しています.彼女の息子がしたことをするために
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/14(月) 01:09:04.41ID:rCdoMRun0
戦車でドローン射出しても回収できないから使い捨てだな
その戦車だけそのドローンで情報を得るのも効率が良いとは言えないし

機械化歩兵群にドローンを射出回収できる車両を置いて、味方や指揮車両とドローンで得た情報を
共有できるような車両を開発した方がいいかもな
まあアメリカではもうやってるだろうけど
2022/11/14(月) 01:10:41.10ID:EPHjHFNU0
>>547
もうすぐ娘に会えるかもな
2022/11/14(月) 01:11:02.08ID:7NDuiLO20
>>551
そこはいずれ自動回収と再充電可能な技術開発がなされると思う

歩兵に持たせるか車両に搭載するかは現場次第かな
2022/11/14(月) 01:12:12.67ID:Tv07ADs40
飛行機タイプはパラシュートで回収できる
555名無し三等兵 (ワッチョイ 3602-SGX1 [121.111.63.21])
垢版 |
2022/11/14(月) 01:12:37.54ID:sb5tsDLm0
>>548
逸材やなw
556名無し三等兵 (ワッチョイ fd7c-WvaI [116.70.156.100])
垢版 |
2022/11/14(月) 01:13:39.05ID:DBnC73aD0
その内ハエみたいなサイズのドローンとかが
輸送機かなんかから一気に空中に散布されて
あたり一体の詳細な画像情報を全軍にデータリンクするとか
そんなんになりそう
2022/11/14(月) 01:13:48.27ID:E/w+HwPLM
我が国が予算で開発しとくべきもの

海上ドローン、海中ドローン
558名無し三等兵 (ワッチョイ d595-7fih [60.38.71.133])
垢版 |
2022/11/14(月) 01:14:07.84ID:b0hCCxb30
>>548
もうね、シャブ食っているとしかw
559名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed6-5mvz [111.108.18.130])
垢版 |
2022/11/14(月) 01:14:57.52ID:ZYXedd840
>>546
10式は戦術データリンクある
ハンヴィーをドローン母機に改造して随伴させればええ
2022/11/14(月) 01:15:04.09ID:GV5LJWwU0
https://twitter.com/hannaliubakova/status/1591822599339786242?s=61&t=EvII_TQh5JcbJjjY1m1aoQ

ベラルーシ人兵士も激戦やな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/14(月) 01:16:09.41ID:GV5LJWwU0
https://twitter.com/markito0171/status/1591825341068509185?s=61&t=EvII_TQh5JcbJjjY1m1aoQ
ロシカスさぁ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/14(月) 01:17:02.46ID:Tv07ADs40
>>560
ドローンで監視されてないから確認してるな
2022/11/14(月) 01:18:24.49ID:N5d+QsrW0
>>548
ヤベーなww
2022/11/14(月) 01:18:51.84ID:n0if+aNC0
>>322
ロマノフは末裔が何人かいるけど誰が正当な当主かでロマノフ家内でバトル中だよ
565名無し三等兵 (ワッチョイ 6598-X3QC [150.147.59.105])
垢版 |
2022/11/14(月) 01:19:39.38ID:qs+TKNmX0
>>548
もはやお経のレベルだな
いや、こんな奴が戦争指導してる可能性もある訳だが
2022/11/14(月) 01:19:57.05ID:EbeAWfyK0
オデッサ攻略、そんな話もありましたね昔は
2022/11/14(月) 01:20:52.93ID:n0if+aNC0
>>535
ヘルソン撤退でプーチンに儀式的王の死がどうのこうのとか言ってるのは見てた
多分ジェームズ・フレイザーの読み過ぎ
2022/11/14(月) 01:21:33.13ID:N5d+QsrW0
マリウポリ陥落した頃のプーアノン共は次はオデーサ攻略とかのたまわってたな
2022/11/14(月) 01:23:03.35ID:n0if+aNC0
>>561
ちゅうがくにねんせいの教科書のようになっている…
2022/11/14(月) 01:26:45.01ID:od7GMDYC0
E97号線を進みペレコープ地峡を渡りアルミャーンシク市に進軍するのが大事
2022/11/14(月) 01:26:58.72ID:fW2PQgJDd
>>504
先週、大橋の復旧には一年かかるとかイギリスが分析した記事が出てたなぁ
572名無し三等兵 (ワッチョイ ddff-Lkr0 [14.133.50.219])
垢版 |
2022/11/14(月) 01:30:18.50ID:0oRF4R890
イスタンブールで爆発とな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。