ウクライナ情勢776

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/14(月) 19:49:51.47ID:K0Qd0Uck0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 771
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668230895/
ウクライナ情勢 772
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668259133/
ウクライナ情勢 773
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668310976/
ウクライナ情勢 774
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668334893/
※前スレ
ウクライナ情勢775
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668391442/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/15(火) 06:54:19.51ID:qz5cMViIr
>>771
ロシア軍がいない可能性もある
2022/11/15(火) 06:55:14.11ID:TEd5qOkWa
>>764
本当なら「ロシア軍は川で防衛線を引いてくれるに違いない」という俺達の期待がまた裏切られたという事になるな
2022/11/15(火) 06:55:23.44ID:qz5cMViIr
>>759
日本の隣国が2つもあるのが草
2022/11/15(火) 06:56:06.79ID:OHTEUtLt0
>>771
そう思ってると本格進攻の場合がある
川幅広いといってもダムの下流は中州が多くて架橋可能だし
2022/11/15(火) 06:57:31.64ID:TEd5qOkWa
>>775
3つなんだよなぁ
もう終わりだよこの国
2022/11/15(火) 06:58:21.57ID:wMUOMWgL0
>>772
BC兵器使ったらNATO参戦じゃなかったっけ?
2022/11/15(火) 07:00:20.74ID:B/kGT+/C0
>>777
ひでえとこにあるなこの国
囲まれてるやんけ
2022/11/15(火) 07:01:42.07ID:WGOa8f8O0
ウ軍としては核兵器を軍隊に落とされるのが一番嫌だろうからロ軍に近づいて居た方が安全と考えてルのかな
2022/11/15(火) 07:03:11.70ID:mQmRljKn0
Nova Kakhovkaにも入ってるらしいね
2022/11/15(火) 07:03:22.00ID:B/kGT+/C0
>>780
俺の知る限りではロシア軍は誤射をまったく恐れてないな
むしろ味方にも平気で攻撃してくる
2022/11/15(火) 07:05:01.77ID:HEFqbGZX0
>>779
ホント、、島国で良かった
2022/11/15(火) 07:05:02.34ID:VxLsM+AgM
つべのニュースでガルージンに交通違反を特権でもみ消す事を問いただすも意味不明な言い訳
相変わらずのドジンぶり

2021
1位:ロシア
2位:中国
3位:カザフスタン(エジプトが2021、カザフは2020と2019)
カザフよ恥を知れ・・・
2022/11/15(火) 07:05:44.91ID:tDWt0ITg0
ノヴァ・カホフカダムにウクライナ軍が到着したとされる写真
https://twitter.com/Tendar/status/1592266931201273856

ほんとにロシア兵いないのかも?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
786名無し三等兵 (ワッチョイ b1ba-sGGB [58.189.74.62])
垢版 |
2022/11/15(火) 07:08:16.82ID:NJf0EIew0
どうやって渡ったんや…?
2022/11/15(火) 07:08:34.21ID:TEd5qOkWa
>>785
旗だけとかじゃなくて兵士付きとかもうガチじゃん
2022/11/15(火) 07:08:59.81ID:3Q/fkC850
>>785
まて、孔明の罠・・・
2022/11/15(火) 07:09:26.64ID:nt+b2QeB0
>>785
そりゃダムは川の両岸にわたって存在するわけで、西岸には到達するよ
2022/11/15(火) 07:11:09.18ID:qz5cMViIr
>>777
(´・ω・`)
791名無し三等兵 (スッププ Sd7a-Pn2a [49.105.77.114])
垢版 |
2022/11/15(火) 07:11:56.89ID:kLQSUY6Gd
①把握されてない所に渡河ルートを作っていた
②勢いそのままに突っ込んでみた
③露軍がヘルソン撤退をヘルソン州撤退と思い込んでもぬけの殻
792名無し三等兵 (ワッチョイ b1ba-sGGB [58.189.74.62])
垢版 |
2022/11/15(火) 07:15:51.36ID:NJf0EIew0
対岸だって

この看板、ノヴァ・カホフカ市内ではなくて川の向こうの対岸に置いてある看板なのね。びっくりした。
https://twitter.com/rockfish31/status/1592278676598452224?s=46&t=oq1ubYitlqKjYUaQUw9vQg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/15(火) 07:16:56.14ID:mQmRljKn0
渡河したのは3カ所かな

https://twitter.com/ua_patriot_news/status/1592268102267437057
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/15(火) 07:17:05.22ID:y/niwV2jM
>>733
いや、普通に干物にして食うんだろ
お前も食うよな、スルメ
2022/11/15(火) 07:18:15.06ID:2fhbVsxp0
兵站維持できてないんだろうな
だから防衛線すら張れない
2022/11/15(火) 07:18:41.95ID:M0ob7qnWd
南部総崩れじゃんロシア
2022/11/15(火) 07:18:54.43ID:ahaCUDiO0
露助にしてみりゃヘルソンなんぞ兵站の負担でしかないからな
プーのメンツ?知らね
2022/11/15(火) 07:19:30.49ID:HoJAUHT10
カホフカダム渡ったとこに分厚い陣地作ってたけど放棄したんか
799名無し三等兵 (ワッチョイ b1ba-sGGB [58.189.74.62])
垢版 |
2022/11/15(火) 07:20:18.35ID:NJf0EIew0
いや流石にまだ渡ってはないみたいよ
2022/11/15(火) 07:24:16.90ID:W0DkZ0mC0
歩兵自体は渡れる
問題はどうやって重装備を送るかだ
ロシア軍は重装備を上手く送れなくなって撤退したからウクライナ軍はどうするのかはわからないな
801名無し三等兵 (ワッチョイ ae3e-IvQ5 [39.110.27.7])
垢版 |
2022/11/15(火) 07:27:00.88ID:i/nFJnfi0
>>706
右端の人が持ってる軽機関銃なんだろう?PK系ではないしL7でもMAGでももちろんMGでもルイスにも見えない
2022/11/15(火) 07:30:35.96ID:dMYYH09ca
>>800
ウクライナ軍の場合は橋さえ作れたら割りかし大丈夫かと
ロシア軍にはハイマースがない
ミサイルの命中率は悪いしそもそもどこに架かっているか見つける索敵能力が低いのは今までの結果から分かる

ただ今回、ロシア軍からの反応が薄いからちょっと眉唾かなぁ
803名無し三等兵 (ワッチョイ 8590-OT9C [182.20.174.204])
垢版 |
2022/11/15(火) 07:30:54.84ID:R+e1NXy50
陸自の元偉い人が、こう言っちゃなんだけど、イロモノ政党のようつべ番組に出てる時点で色々お察しでしょ。
2022/11/15(火) 07:30:58.60ID:34aI5YwO0
>>392
まず前提だが、停戦というのは双方の合意があって初めてできるものだ
ロシア側がいくら停戦しようと言ってもウクライナは応じないから、その仮定は無意味
2022/11/15(火) 07:32:57.40ID:nt+b2QeB0
>>792
ノヴァ・カホウカは左岸だから、その対岸なら右岸=西岸だね
渡河の必要はない場所
2022/11/15(火) 07:33:52.89ID:34aI5YwO0
>>399
国連で世界の大半の国が無効だと宣言したインチキ国民投票がなんだって?

他人の家の敷地に侵入して、そこの住人を銃で脅してここは今から俺の家だと言えばお前の家になるのか

お前はアホか?
2022/11/15(火) 07:34:44.71ID:2aH37Ha+0
橋が壊れて物資が運べない以上、ウクライナ軍が占領、維持できるとしたら砲撃が届く対岸の街までだろうから
ロシア側も軽視して大して守ってなくてもおかしくはないか
2022/11/15(火) 07:35:55.80ID:y/niwV2jM
>>665
プだけは防衛する気はあるだろう

現場には防衛する人員も兵器も指揮も士気も無いだろう
2022/11/15(火) 07:36:21.35ID:jxF6f4iu0
そういや最近メドベージェフ全然出て来ないな
死んだか?
2022/11/15(火) 07:36:48.96ID:MACyOS4Ua
>>802
メルトポリとペレコープ地峡に防衛陣作ってるって話もあった
ドニプロ川での防衛線ではハイマースに撃ち負けるし補給の問題があるから
補給線が繋がってる位置まで下がったんじゃないかな?
811名無し三等兵 (ワッチョイ d5ad-qOXV [60.61.123.42])
垢版 |
2022/11/15(火) 07:37:38.73ID:Ai8EWuzo0
無理に渡河すると今度はウクライナ側が兵站に困るからな
あえて誘ってるのかもしれない
812名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-OW1U [106.73.9.194])
垢版 |
2022/11/15(火) 07:37:47.06ID:CSGv+wqz0
これ本気??
Sputnikのニュースがついに、ゲームと本物の区別がつかなくなっている

tps://twitter.com/sputnik_jp/status/1592138477663289344
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/15(火) 07:37:57.99ID:HuugGwYW0
そらヘルソン抜かれたら南部は総崩れになるしかない
2022/11/15(火) 07:38:22.74ID:y/niwV2jM
>>655
本当に寒中水泳大会やったのか

水温・距離・泳げない、半分も渡りきれなかったろう
815名無し三等兵 (ワッチョイ d5ad-qOXV [60.61.123.42])
垢版 |
2022/11/15(火) 07:40:23.43ID:Ai8EWuzo0
>>814
そんなわけない
ウクライナ人に混じってスパイするつもりだろ
2022/11/15(火) 07:40:27.99ID:y/niwV2jM
>>640
たとえ到達してなくても、「到達した」ちう偽情報出すだけで
パニックの露豚は逃げ出すからな
ハリコフやリマンでやった情報戦だ
2022/11/15(火) 07:43:10.82ID:DiWUVpVM0
キンバーンの占領って、ヘルソン解放前から対岸で特殊部隊が活動してて、一旦補給を受けやすいキンバーンに集まった可能性ってないか?
2022/11/15(火) 07:45:10.29ID:k6fr0UkVM
左岸は現状だとウクライナとの砲撃戦に撃ち負けるから防衛線はそこそこにして、本命は地峡の向こう側のクリミア北部なのかもな

川もあるし市内に残してきたゲリラ(でも動員兵でゲリラ戦の訓練とかしてないからロシアの軍人の肩書きだけで何もできない)で牽制するからクリミアの防衛体制構築までは持つだろうと油断してたんじゃないの
2022/11/15(火) 07:49:05.62ID:2mICg5ORF
https://grandfleet.info/european-region/russian-forces-plan-to-evacuate-residents-of-severodonetsk-rubyzhne-kreminna/
ロシア軍は10月上旬にスバトボから住民避難を実行したが、ウクライナ軍参謀本部は14日夜「ロシア軍が
ルハンシク州のセベロドネツク、ルビージュネ、クレミンナから全住民の避難を計画している」と明かした。
2022/11/15(火) 07:49:53.85ID:2mICg5ORF
https://twitter.com/hiranotakasi/status/1592215440197140480
リヴィウで台湾出身のウクライナ軍で戦った方の告別式が行われたそう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/15(火) 07:50:27.15ID:TEd5qOkWa
ヘルソン州関連の話は一旦様子見だな
普段なら有り得んと一蹴するもんでもこの戦争ではそれが当たり前のように起きるから判断が付かんわ
感覚が狂う
822名無し三等兵 (ワッチョイ ddff-oZep [14.133.50.219])
垢版 |
2022/11/15(火) 07:50:48.91ID:HiiBuDY+0
>>351
知らないうちに最前線でミンチになってたりして
2022/11/15(火) 07:51:14.12ID:2mICg5ORF
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1592281749555666944
米国はウクライナのために先進的な無人機を修正する方法を検討している。

CNNの取材に応じた2人の無名の当局者は、米国がグレイ・イーグル無人機に施し
得る変更を研究しており、無人機の機密技術がウクライナで盗まれる可能性を減らすことができると語った。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/15(火) 07:54:21.51ID:hCedIpLGp
リマンの時もどこまで下がるんだよってレベルで後退してたよな
2022/11/15(火) 07:54:30.08ID:yYd0uvDla
ヘルソン傀儡政府がクリミアの近くまで遁走したこと考えると撤退した軍主力も一緒に逃げててもおかしくない
2022/11/15(火) 07:58:15.85ID:4pLpHtG90
最新装備の第3軍やら動員兵30万人はどこへ行ってしまったのやら…
2022/11/15(火) 08:00:13.31ID:mQmRljKn0
このまま橋向こうも奪還できそうな気がしてきた
2022/11/15(火) 08:04:08.38ID:/y0IrM6Nd
いきなり渡河するのは完全に意表つかれたなあ
2022/11/15(火) 08:05:08.26ID:2mICg5ORF
ロシア占領のマリウポリ、毎週150人死亡か 死亡率は「4~5倍」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c3829b9e6746b1582bef5dbbbe4a74f14727a7b
ウクライナ・プラウダは14日、ロシア軍に占領されている南東部マリウポリで毎週約150人が死亡していると
地元当局の情報として伝えた。ロシアの侵攻前に比べて、死亡率が4~5倍になっているという。
2022/11/15(火) 08:07:31.86ID:mQmRljKn0
そういえばルカシェンコの動向最近聞かないが何やってるのかな
2022/11/15(火) 08:08:16.94ID:tDWt0ITg0
イモの収穫も終わって、冬の保存食作りでもしてんじゃないのw
2022/11/15(火) 08:09:16.59ID:131LyVQh0
>>830
ロシアへの兵器輸送で忙しいな
兵器を抜かれまくって非武装化なんて、
日本のパヨクの理想の指導者像だろうな笑
2022/11/15(火) 08:09:58.33ID:948c3rSDa
ヘルソン天気
晴れ
9℃/1℃
2022/11/15(火) 08:10:43.82ID:mQmRljKn0
印刷機が動きません!復旧に半年かかります!まで見えた

https://twitter.com/parkhomenko_bog/status/1592211337895374849
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/15(火) 08:12:52.23ID:2mICg5ORF
EU、対ウクライナ兵器提供80億ユーロ 米の45%=ボレル上級代表
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdd5101d3fa16b65cf6e551dd0586208e576bae0
[ブリュッセル 14日 ロイター] - 欧州連合(EU)の外相に当たるボレル外交安全保障上級代表は14日、
EU、およびEU加盟国がこれまでにウクライナに提供した兵器と軍事装備の合計は少なくとも
80億ユーロ(82億7000万ドル)に達したと明らかにした。
2022/11/15(火) 08:15:46.94ID:2mICg5ORF
https://twitter.com/dourakutaro2013/status/1592201804976050176
例の新刊で小泉悠先生が「長い間、西欧人はロシア人を「何か少し変わった人たち」くらいで接していたら、
実はとんでもない妄想を持っていて、ある日突然、包丁を振り回し始めたみたいな感覚なのでしょう。
それで今回は早く措置入院させなきゃ駄目だということになったと思います。」と端的に語っていた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/15(火) 08:16:21.34ID:9W8VfW9T0
すごい額だが
EU合算の倍以上提供してる米なんなん?ってなるな
2022/11/15(火) 08:17:05.68ID:2mICg5ORF
https://twitter.com/jpg2t785/status/1592292804281372672
ウクライナの特殊部隊の迫撃砲チームの戦闘映像。

ロシア軍の対抗射撃が始まり、陣地変換を行っています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/15(火) 08:17:56.11ID:THemH/N/0
そりゃ戦わずしてロシアを葬れるんだから幾らでもだすよなぁ
2022/11/15(火) 08:18:32.52ID:2Vx61PFg0
>>713
全然違う
軍事的な活動では持久戦やれば日本の空爆能力が貧弱すぎて決定打を出せないから耐えられた
けど馬鹿だから前進して華南で大防波堤しいて、飢餓徴発などの強引な作戦をもって大陸打通作戦を迎えたら1944-1945年までに将校以上の戦力90%死んだのが国民党

国民党は南京レイプと対日ジェノサイドで戦争を始めたが、1945年まで日本軍主力に打撃を与えられないばかりか壊滅した

仮に1941年中原を日本が掌握し、補給線を寸断したところで、日本軍の抽出できる物量は大差ないから戦局に影響を与えることもない
2022/11/15(火) 08:19:09.00ID:wyGCR3Dg0
ドネツクで決戦すると陽動して、クリミア急襲?
2022/11/15(火) 08:19:30.52ID:948c3rSDa
USA!USA!USA!
アメリカ万歳よ
2022/11/15(火) 08:20:01.57ID:TEd5qOkWa
ヨーロッパはこの瞬間もどんどん軍事的脅威が減り続けてるもんな
これほど安い買い物は無いわ
2022/11/15(火) 08:20:28.29ID:9W8VfW9T0
あーでも英はEUに含まれないから
英+EUならもうちょいいくのか
2022/11/15(火) 08:21:36.32ID:6g28lsAo0
>>724
留学生に留学先への愛国心や忠誠心なんかある訳ないから、彼らは撒き餌にされてるんだな
スポーツ選手のドーピングも何度警告を受けても止めないし、告発した選手を暗殺しようとしてる
やっぱりロシア人は頭可怪しいね
2022/11/15(火) 08:22:25.18ID:948c3rSDa
1945年にライン川を渡河された後のドイツ軍みたいに死に体じゃね
ルールポケットの再現はよ
2022/11/15(火) 08:22:25.17ID:qz5cMViIr
>>837
超大国ぱねぇとしか
2022/11/15(火) 08:22:36.38ID:+90xMwXk0
キ○ガイが振り回す包丁の刃がボロボロになったとしてキ○ガイ自体がいなくなるわけじゃないのよEUにとっては余計被害妄想が激しくなるまである
2022/11/15(火) 08:23:46.35ID:Rzu65Txj0
>>810
そんなとこだろなあ
HIMARSにドニプロを超えさせて初めてウクライナの兵站に負荷をかけることができる
2022/11/15(火) 08:25:08.30ID:rOtuV1y+d
>>767
対岸から撤退する友軍が殺到してる中
自軍だけ川岸に留まって防衛戦構築出来るだけの練度があるだろうか…
2022/11/15(火) 08:25:15.47ID:0VMDV53G0
ヘルソンの対岸にあるOleshkyの様子
https://twitter.com/TpyxaNews/status/1592280347852836864
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/15(火) 08:27:28.73ID:rOtuV1y+d
>>851
ヘルソン市街地からの撤退命令を
ヘルソン「州」からの撤退命令と捉えてたりして…
2022/11/15(火) 08:30:09.66ID:qz5cMViIr
>>850
さすがにあるんじゃね
2022/11/15(火) 08:30:33.41ID:IgccRF6AM
ロシア軍どこまで逃げたんだ?
2022/11/15(火) 08:31:44.56ID:Rzu65Txj0
>>726
こういうの軽快な音楽ないと普通の人は頭おかしくなるよね
文句付けてる奴のほとんどはBGMついてることに感謝するべきなのに
2022/11/15(火) 08:31:53.96ID:qz5cMViIr
>>852
現場のロシア軍「命令はへルソン市だけど間違えてへルソン州撤退にしちゃいましたてへぺろってことにしようぜもーやってらんね」
だったりしてな
2022/11/15(火) 08:32:02.57ID:camlPHumM
ロスケがいないのなら行けるとこまでドンドン行かなアカンわ
858名無し三等兵 (ワッチョイ ddff-oZep [14.133.50.219])
垢版 |
2022/11/15(火) 08:33:21.28ID:HiiBuDY+0
>>693
ファンビンビンも排泄を監視されたのかな
2022/11/15(火) 08:33:45.71ID:MC9qckpna
>>793
えっマジ?
ガバガバじゃねぇかよ
2022/11/15(火) 08:34:28.27ID:Rzu65Txj0
ウクライナの前線の偵察能力は50km程度あるんだよな
これGoogle Mapの二点間距離を計る機能でドニプロ右岸からテキトーに計ってみるとドニプロ左岸の残りヘルソン州の半分くらいが偵察能力の範囲とわかる
そこに居座ってるとHIMARSの餌食だからペレコープ地峡とメリトリポリ結ぶ線まで下がろうというのはわかりやすい
2022/11/15(火) 08:34:48.53ID:MC9qckpna
ザポリージャからの補給線の分断すら不要だったか?
もうロシア軍ボロボロだろ
2022/11/15(火) 08:35:49.41ID:Crqsih7N0
>>726
確かにカートゥーンみたいな音楽でアレだが、最後の最後のニワトリで癒されたw
2022/11/15(火) 08:36:38.04ID:Rzu65Txj0
>>861
もともとなにもしなくても分断されてるとこだからね
そんなとこから兵を退くのは理に適ってる
2022/11/15(火) 08:37:08.55ID:mBr25KbWd
>>861
そっちは北クリミア運河の遮断に必要じゃね
2022/11/15(火) 08:38:10.29ID:948c3rSDa
無秩序な撤退だったら、動員兵以外もまとまりがない烏合の衆になっているので後方で組織として再編成し、立て直さなければならない。
これは砲弾が飛んでくる前線の近くで行えるものではないのでぐーーっと後方に下げる。
2022/11/15(火) 08:40:12.11ID:W0DkZ0mC0
>>861
すぐ近くに原発あるからどちらにせよ、必ず行かないといけない
2022/11/15(火) 08:42:31.03ID:Rzu65Txj0
クリミアからはヘルソン市とメリトポリ地区に向かって鉄道走ってるけど、このうちヘルソン市に向かうほうはもう危なくて使えない
メリトポリ地区に向かうほうは機能するだろう
となるとまだ占領してるヘルソン州のドニプロに近いほうを維持しようとするとトラック輸送が頼りなわけだがロシア軍にそれは不可能なんだろう
2022/11/15(火) 08:48:16.44ID:aWGDLKBB0
もう軍部の暴走でクリミア以外から撤退して、軍が勝手にやったんです!4州はロシアのものなので撤退したとしてもうちのものだから!と主張するしかないな
主張続けるけど停戦は結ぶとかか?
ウクライナは応じないかもしれんが
2022/11/15(火) 08:51:06.31ID:dIhL30940
>>645
>>中国の全人口の3倍が入居できる鬼城

なにそれ?(*бωб)
2022/11/15(火) 08:51:56.47ID:2mICg5ORF
米、露に核使用を警告 トルコで高官協議
https://news.yahoo.co.jp/articles/059c9cef5b8d8a0b469e126342a688cab5433e21
米中央情報局(CIA)のバーンズ長官とロシア対外情報局(SVR)のナルイシキン長官は14日、トルコの首都アンカラで協議した。
米露両国が発表した。ロイター通信によると、米ホワイトハウスは協議の目的について、
ウクライナで核兵器を使用した場合の結果に関しロシアに警告するためで、両国の停戦交渉の調停を行うためではないと説明した。

これに先立ち、イタリアメディアが7日、「ウクライナ南部ヘルソン州の州都ヘルソンをウクライナが
奪還した後に停戦交渉が再開されるべきだ」と米国と北大西洋条約機構(NATO)が
考えていると報じるなど、ウクライナを支援する欧米諸国内で交渉再開に向けた機運の高まりが指摘されていた。

一方、米バイデン政権は交渉再開の是非はウクライナ自身が決めることだとする立場を堅持。
同国のゼレンスキー大統領は、ロシアが占領地域から撤兵することが交渉再開の前提条件だと一貫して主張している。
2022/11/15(火) 08:53:09.67ID:Rzu65Txj0
クラスノダール発クリミア経由ヘルソン行の輸送は切れてないにしてもかなり細くなってるんだろうな
クリミア大橋直しましたアピールしてたけど、見た目だけで酷使は難しいんだろう
クリミアは維持できてもヘルソン支えるほどの能力はないんだろうな
2022/11/15(火) 08:53:46.35ID:pLBUEe2Na
どうも、ゼレンスキーは【最前線のへルソンに訪問した】のではなくて、
【ウクライナ軍が先に進軍したので、安全になったへルソンに訪問した】のだな。
つまり、ウクライナ軍はこのままへルソン州全域を奪還するし、クリミアまで奪還する勢い。
へルソンまでは地雷だらけだろうが、へルソン抜けたら、まだ防御陣は構築中だから、むしろ今までより攻めやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況