ウクライナ情勢776

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/11/14(月) 19:49:51.47ID:K0Qd0Uck0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 771
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668230895/
ウクライナ情勢 772
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668259133/
ウクライナ情勢 773
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668310976/
ウクライナ情勢 774
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668334893/
※前スレ
ウクライナ情勢775
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668391442/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/15(火) 08:30:09.66ID:qz5cMViIr
>>850
さすがにあるんじゃね
2022/11/15(火) 08:30:33.41ID:IgccRF6AM
ロシア軍どこまで逃げたんだ?
2022/11/15(火) 08:31:44.56ID:Rzu65Txj0
>>726
こういうの軽快な音楽ないと普通の人は頭おかしくなるよね
文句付けてる奴のほとんどはBGMついてることに感謝するべきなのに
2022/11/15(火) 08:31:53.96ID:qz5cMViIr
>>852
現場のロシア軍「命令はへルソン市だけど間違えてへルソン州撤退にしちゃいましたてへぺろってことにしようぜもーやってらんね」
だったりしてな
2022/11/15(火) 08:32:02.57ID:camlPHumM
ロスケがいないのなら行けるとこまでドンドン行かなアカンわ
858名無し三等兵 (ワッチョイ ddff-oZep [14.133.50.219])
垢版 |
2022/11/15(火) 08:33:21.28ID:HiiBuDY+0
>>693
ファンビンビンも排泄を監視されたのかな
2022/11/15(火) 08:33:45.71ID:MC9qckpna
>>793
えっマジ?
ガバガバじゃねぇかよ
2022/11/15(火) 08:34:28.27ID:Rzu65Txj0
ウクライナの前線の偵察能力は50km程度あるんだよな
これGoogle Mapの二点間距離を計る機能でドニプロ右岸からテキトーに計ってみるとドニプロ左岸の残りヘルソン州の半分くらいが偵察能力の範囲とわかる
そこに居座ってるとHIMARSの餌食だからペレコープ地峡とメリトリポリ結ぶ線まで下がろうというのはわかりやすい
2022/11/15(火) 08:34:48.53ID:MC9qckpna
ザポリージャからの補給線の分断すら不要だったか?
もうロシア軍ボロボロだろ
2022/11/15(火) 08:35:49.41ID:Crqsih7N0
>>726
確かにカートゥーンみたいな音楽でアレだが、最後の最後のニワトリで癒されたw
2022/11/15(火) 08:36:38.04ID:Rzu65Txj0
>>861
もともとなにもしなくても分断されてるとこだからね
そんなとこから兵を退くのは理に適ってる
2022/11/15(火) 08:37:08.55ID:mBr25KbWd
>>861
そっちは北クリミア運河の遮断に必要じゃね
2022/11/15(火) 08:38:10.29ID:948c3rSDa
無秩序な撤退だったら、動員兵以外もまとまりがない烏合の衆になっているので後方で組織として再編成し、立て直さなければならない。
これは砲弾が飛んでくる前線の近くで行えるものではないのでぐーーっと後方に下げる。
2022/11/15(火) 08:40:12.11ID:W0DkZ0mC0
>>861
すぐ近くに原発あるからどちらにせよ、必ず行かないといけない
2022/11/15(火) 08:42:31.03ID:Rzu65Txj0
クリミアからはヘルソン市とメリトポリ地区に向かって鉄道走ってるけど、このうちヘルソン市に向かうほうはもう危なくて使えない
メリトポリ地区に向かうほうは機能するだろう
となるとまだ占領してるヘルソン州のドニプロに近いほうを維持しようとするとトラック輸送が頼りなわけだがロシア軍にそれは不可能なんだろう
2022/11/15(火) 08:48:16.44ID:aWGDLKBB0
もう軍部の暴走でクリミア以外から撤退して、軍が勝手にやったんです!4州はロシアのものなので撤退したとしてもうちのものだから!と主張するしかないな
主張続けるけど停戦は結ぶとかか?
ウクライナは応じないかもしれんが
2022/11/15(火) 08:51:06.31ID:dIhL30940
>>645
>>中国の全人口の3倍が入居できる鬼城

なにそれ?(*бωб)
2022/11/15(火) 08:51:56.47ID:2mICg5ORF
米、露に核使用を警告 トルコで高官協議
https://news.yahoo.co.jp/articles/059c9cef5b8d8a0b469e126342a688cab5433e21
米中央情報局(CIA)のバーンズ長官とロシア対外情報局(SVR)のナルイシキン長官は14日、トルコの首都アンカラで協議した。
米露両国が発表した。ロイター通信によると、米ホワイトハウスは協議の目的について、
ウクライナで核兵器を使用した場合の結果に関しロシアに警告するためで、両国の停戦交渉の調停を行うためではないと説明した。

これに先立ち、イタリアメディアが7日、「ウクライナ南部ヘルソン州の州都ヘルソンをウクライナが
奪還した後に停戦交渉が再開されるべきだ」と米国と北大西洋条約機構(NATO)が
考えていると報じるなど、ウクライナを支援する欧米諸国内で交渉再開に向けた機運の高まりが指摘されていた。

一方、米バイデン政権は交渉再開の是非はウクライナ自身が決めることだとする立場を堅持。
同国のゼレンスキー大統領は、ロシアが占領地域から撤兵することが交渉再開の前提条件だと一貫して主張している。
2022/11/15(火) 08:53:09.67ID:Rzu65Txj0
クラスノダール発クリミア経由ヘルソン行の輸送は切れてないにしてもかなり細くなってるんだろうな
クリミア大橋直しましたアピールしてたけど、見た目だけで酷使は難しいんだろう
クリミアは維持できてもヘルソン支えるほどの能力はないんだろうな
2022/11/15(火) 08:53:46.35ID:pLBUEe2Na
どうも、ゼレンスキーは【最前線のへルソンに訪問した】のではなくて、
【ウクライナ軍が先に進軍したので、安全になったへルソンに訪問した】のだな。
つまり、ウクライナ軍はこのままへルソン州全域を奪還するし、クリミアまで奪還する勢い。
へルソンまでは地雷だらけだろうが、へルソン抜けたら、まだ防御陣は構築中だから、むしろ今までより攻めやすい
2022/11/15(火) 08:54:11.44ID:j8CqprVN0
>>814
泳いだか、ボートやIFVで渡ったのかは分からないが、川沿いに、軍服や銃器、装備品が放棄してあり、私服に着替えて逃げた模様

https://youtu.be/U25ectiO5pU
2022/11/15(火) 08:58:39.55ID:qz5cMViIr
>>872
へルソンもまだ安全とは言いがたいだろう
結構リスキーだと思うよ、リスク対策は勿論やってるんだろうけど
875名無し三等兵 (スッププ Sd7a-rHek [49.105.83.214])
垢版 |
2022/11/15(火) 08:58:55.94ID:dX4nOHLEd
>>830
ボグダンのツイートに
ベラルーシで5万枚の召集令状の入札があったらしいとか
2022/11/15(火) 09:00:27.12ID:1ZfaU89UM
>>606
盛られたんじゃないだろうね
暗殺を理由にプーがなんか言い訳したいとか
2022/11/15(火) 09:00:37.04ID:uJ0WX9w90
>>873
へルソンでもロシアからのレンドリースがあった様だな
2022/11/15(火) 09:06:48.47ID:B5hltXKo0
>>873
普通なら兵器や弾薬はともかく、軍服は捨てる必要ないだろから。
ボートに乗せてもらえなくて、服脱いで泳いで川渡ろうとした奴が多数いたんだろね。
879名無し三等兵 (アークセー Sxb5-uOnm [126.213.49.193])
垢版 |
2022/11/15(火) 09:08:05.64ID:VgsqFz5mx
ロシア軍、メリトポリ市を「巨大な軍事基地」に
https://www.cnn.co.jp/world/35196038.html?ref=rss

(CNN) ウクライナ南部ザポリージャ州メリトポリのフェドロフ市長は13日、ロシア軍が同市を占領中に「巨大な軍事基地」に変えたと述べた。

フェドロフ氏は「メリトポリ市の周辺に要塞(ようさい)が建設されている」と述べた。ロシア軍は接収した地元の住宅や学校などで暮らし、住宅地に軍装備品が配備されているという。
880名無し三等兵 (スプッッ Sde5-IeZA [110.163.12.78])
垢版 |
2022/11/15(火) 09:09:00.57ID:zJNkhjb7d
>>596

ソ連時代の庶民の間に流布していたジョーク

アメリカ人「アメリカでは大統領を無能だと堂々と批判する自由はある!」

ソ連人「ソ連にも、その自由はあるよ。アメリカの大統領を無能だと堂々と批判できます」
881名無し三等兵 (アークセー Sxb5-uOnm [126.213.49.193])
垢版 |
2022/11/15(火) 09:10:32.27ID:VgsqFz5mx
ウクライナ軍がドニエプル川を渡河してオレシキーを解放???
https://grandfleet.info/european-region/ukrainian-forces-cross-the-dnieper-to-free-orezhky/

ヘルソン州オレシキーのリシュク市長は14日、ドニエプル川左岸に位置する「オレシキー解放を匂わせる画像」を
TelegramやFacebookに掲載して注目を集めており、これが事実ならウクライナ軍は左岸に足場を築いているという意味だ。
2022/11/15(火) 09:11:30.88ID:lVQfDorqd
動画にBGMは要らないおじさん「勝ってくるぞと板橋区ー!!」
2022/11/15(火) 09:13:21.39ID:Um2yG6aaa
プーチンを批判したら投獄か毒殺のロシアのどこが民主国家だってのw
2022/11/15(火) 09:16:50.44ID:lNPL/Zh/0
ボグダンに寄付集まってるらしいけど何目的で寄付してるのか謎い
2022/11/15(火) 09:16:53.45ID:MC9qckpna
>>879
じゃあメリトポリ行くか
2022/11/15(火) 09:17:27.68ID:MC9qckpna
マリウポリだった
887名無し三等兵 (スプッッ Sde5-IeZA [110.163.12.78])
垢版 |
2022/11/15(火) 09:17:48.01ID:zJNkhjb7d
>>883
日本の極右でさえも、戦時中は言論の自由と民主主義要素があったと強弁してるからな

ロシアの極右Zも80年後、プーチン戦争時に言論の自由と民主主義要素があった 選挙で連邦議員や大統領を選んでいたと強弁してるよ
2022/11/15(火) 09:20:07.84ID:lNPL/Zh/0
戦争中は共産の取締はあったな
2022/11/15(火) 09:25:02.53ID:pLBUEe2Na
ガルージンが外交特権で罰金踏み倒し
890名無し三等兵 (スプッッ Sde5-IeZA [110.163.12.78])
垢版 |
2022/11/15(火) 09:25:11.06ID:zJNkhjb7d
>>872
秦の始皇帝も敵国を落としたら、みずから現地を視察して将兵を閲兵してたよ

プーチンが意地でもウクライナにいるロシア軍を訪ねないのがおかしいだけだ
2022/11/15(火) 09:26:07.01ID:h1PT4gpdd
川の抑えもロクにない感じ?
渡河の防止出来てないならヘルソン南部もごっそり削られそう

キンブルン半島への攻撃で露軍の動き見極めて手薄になったタイミングでオレシキ、ノバカホフカを攻めた
892名無し三等兵 (ワッチョイ f610-gi+a [153.173.140.135])
垢版 |
2022/11/15(火) 09:27:50.72ID:5IEt7vkC0
鉄の船が見えるけど、これはアメリカからもらったリバーボート?
ウクライナ海軍は一隻も船が無くなったって聞いていたが
https://twitter.com/am_misfit/status/1592307402019581953?s=61&t=cJv3tWV9kt4YiRYEo_UoAg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/15(火) 09:28:45.20ID:lNPL/Zh/0
人間送るだけならゴムボートでも十分だわな
2022/11/15(火) 09:30:02.27ID:AgAiSpT50
ザンビア外務省は、ロシア連邦で学んでいたレメハニ・ネイサニ・ニーレンダ(享年23)がウクライナで亡くなった理由を説明するよう求めました。
https://news.obozrevatel.com/ukr/abroad/u-zambii-vimagayut-vid-rosii-poyasnen-chomu-23-richnij-gromadyanin-kraini-zaginuv-na-vijni-v-ukraini-foto.htm

モスクワ工学物理学研究所に留学

2020年4月に罪を犯し懲役9年6ヶ月の判決

ワグネルの囚人兵になるも9/22に戦死

外国人囚人兵は国際問題すぎる
895名無し三等兵 (ワッチョイ f610-gi+a [153.173.140.135])
垢版 |
2022/11/15(火) 09:30:40.25ID:5IEt7vkC0
>>892
上陸用にATVかバギーみたいなのを積んでいるので
ロシア海軍が演習の時に使っていたウクライナからパクった前が開くリバーボートをまだ持っていた?
896名無し三等兵 (テテンテンテン MM8e-irrI [133.106.60.129])
垢版 |
2022/11/15(火) 09:31:42.45ID:fCdbgVVeM
>>892
そらきれい
2022/11/15(火) 09:32:03.58ID:lNPL/Zh/0
少数を渡河させてロシアの戦力を川岸に拘束って感じかな
主攻勢軸に戦力割かせないための
2022/11/15(火) 09:32:04.06ID:IMIyrpu20
海軍裏切ったのは8年も前だから艦船は無理でも船艇くらいは買うだろ
899名無し三等兵 (ワッチョイ 6e90-Hr09 [207.65.242.109])
垢版 |
2022/11/15(火) 09:33:08.92ID:GtH08R9h0
>>892
朝焼けか夕焼けかわからないけど綺麗だ
2022/11/15(火) 09:33:46.29ID:B5hltXKo0
>>881
ヘルソンの便衣兵と同じく、ドニアプル川左岸の防衛線も絵に描いた餅だったみたいね。
司令部が受けていた退却した兵員や装備の数字も現場の責任逃れの虚偽で、左岸には真っ先に逃げた将校と下士官しかいない歩の無い将棋状態とかね。
2022/11/15(火) 09:34:57.71ID:1jIfpBBw0
>>897
そもそも対岸にロシア軍いるの?
今の前線はどの辺なのかな
2022/11/15(火) 09:35:02.92ID:lNPL/Zh/0
川渡った兵士は戻れない決死隊になるわね
903名無し三等兵 (ワッチョイ f610-gi+a [153.173.140.135])
垢版 |
2022/11/15(火) 09:36:20.86ID:5IEt7vkC0
ロシア軍はハイマースの射程外まで逃げたというのが正しいか
問題はウクライナ軍の正式な渡河手順だけど
ダムのところの破壊されたスパンを応急処置で直すのが一番はやい
https://twitter.com/geopoliticalgu1/status/1592309890403696641?s=61&t=cJv3tWV9kt4YiRYEo_UoAg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/15(火) 09:36:28.14ID:lVQfDorqd
>>894
留学生と聞けばアレだけど懲役9年6ヶ月って何やらかしたんだろうね
2022/11/15(火) 09:38:12.70ID:XoJs/UF60
>>726

そりゃ、今年2月の「大渋滞でござる」「初手の空挺が全滅したでござる」
以降、「鉛?錫?高く売れそうな重金属getしたら核廃棄物だったでござる」
「気持ちよく野gusoしてたら空からドローン爆弾が降ってきたでござる」
等など、お茶の間を沸かせた「ロシア軍だヨ 全員集合」なんだから
相応しいBGMだわ♪
2022/11/15(火) 09:38:16.34ID:tu3DROMV0
プーチンは戦争の前線近くに立って兵士を鼓舞しないの?w
2022/11/15(火) 09:38:51.75ID:Ih1dkYfwx
>>37
ヘルソン陥落までウクライナ軍も
拮抗していて前進速度おそかった
そのロシア軍がまるっと消えるわけはないな
2022/11/15(火) 09:40:20.29ID:lNPL/Zh/0
ロシアとしては動員兵の訓練完了までの時間稼ぎができればいいんだろうな
2022/11/15(火) 09:40:55.19ID:3ZnN8TzPd
>>892
旧ソ連圏の軍は地味に河川砲艦や高速哨戒艇、小型揚陸艇といった運河での任務にあたる小艦艇が発達している

ロシアが潰されても潰されてもホイホイと浮橋システムを投入した様に国土のアチコチに大規模河川があって対応しなきゃならない
2022/11/15(火) 09:42:19.60ID:C26OfCBwa
>>907
それが単純に東岸に下げるんじゃなくドネツクに持って行っちゃったからヘルソンに限っては消えちゃったんだよ
2022/11/15(火) 09:43:17.39ID:kH+YqDxba
南部には訓練も終わっている完全編成部隊が殿で居るんだよ。書類の上では。
912名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-mXwz [106.146.49.75])
垢版 |
2022/11/15(火) 09:43:39.82ID:J/ERPzd+a
>>892
全部ゴムボート
米軍供与の装甲付いてるやつじゃない

多分偵察じゃないかなぁ
生きて帰れるのかこれ
2022/11/15(火) 09:46:16.98ID:Rzu65Txj0
2/24以来、占領されてしまった土地の奪回はもう決まったけど、それまでにルハンシクとドネツクの失地も取り返せておくといいね
2/24線まで戻ると軍事援助も微妙になってくるだろうからな
2022/11/15(火) 09:46:21.50ID:ox0L+Ptod
ウクライナとロシアの交渉の可能性に関する米軍参謀長委員会委員長マーク・ミリ将軍の声明は、キエフを怒らせた。これはポリティコ新聞によって報道されています。

出版物によると、先週、ミリーはウクライナの戦場での勝利は不可能であると指摘し、したがって、次の冬はキエフとモスクワの間の交渉プロセスを開始するかもしれない。ウクライナの役人は将軍の言葉に感謝しなかった。
915名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-mXwz [106.146.49.75])
垢版 |
2022/11/15(火) 09:47:16.05ID:J/ERPzd+a
やっぱりBMPの渡河能力なんて鼻くそみたいなもんなんだな
2022/11/15(火) 09:47:20.17ID:hSzyb1RtM
>>908
その訓練を行う教官を前線ですり潰しちゃったんだけどね

短期決戦狙いで教官連れ出して、勝利後にすぐに戻せばええやろとか考えてたんだろなぁ
2022/11/15(火) 09:47:40.34ID:Fl1q/1qM0
https://mobile.twitter.com/UA_patriot_news/status/1592260335335256065
なんかロシア側でもウクライナ軍に渡河されたと言われてるな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
918名無し三等兵 (ワッチョイ b5b9-gi+a [220.214.47.11])
垢版 |
2022/11/15(火) 09:47:40.57ID:8sLImB9N0
>>887
戦争中に米英の政治は素晴らしいとか言ったらダメだろう。
一般市民はもちろん上流でもダメ。やたらと賛美するのは
論外だが敵を知ることも必要だが。
2022/11/15(火) 09:49:15.42ID:qz5cMViIr
>>915
まあでもできるだけすごいかと
今の日本の装甲車両だと渡河できるのなんてあんまおらんし
2022/11/15(火) 09:49:16.31ID:Rzu65Txj0
ミリーの職務はアメリカ大統領に対する軍事的な助言と実行の実務責任だけだから外交までに口出すのは越権なわけで、まあ損害がどうとか和平がどうとかは新聞記者に対して居酒屋で与太話したレベルのものでしかない
2022/11/15(火) 09:49:24.86ID:Ksf2XQTUa
>>300
実は独ソ戦の時もドイツ側攻勢時もソ連側攻勢時もヘルソン周辺はあっさり落ちてるんだ
守り辛い地形と言うことだな
2022/11/15(火) 09:51:10.17ID:i4kKzfhQr
>>917

撤退も装備や兵士の置き去りも多かったみたいだな
まあ、ロシア軍には秩序だった撤退なんて無理なのはわかってたが・・・
2022/11/15(火) 09:51:23.22ID:Ipg2eLz/a
>>917
まさか本当に河で防御できてないんか
924名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-mXwz [106.146.49.75])
垢版 |
2022/11/15(火) 09:51:25.87ID:J/ERPzd+a
>>916
教導隊を全部前線に投入するわけねーだろ
そういうヒステリックな見方やめたほうがいいよ

すりつぶすってさ、全部戦死するわけもないんだからね
2022/11/15(火) 09:51:42.29ID:Rzu65Txj0
>>915
6月ぐらいだったかな渡ってる途中で沈む動画みたよ
結構難しいバランスの上で成り立ってる浮航能力なのでバランス崩すと、即沈没
ドニプロみたいな流れのある川では難しいだろうね
2022/11/15(火) 09:53:03.65ID:1V1++8iS0
>>920
それ以前にミリーはウクライナ軍の損害云々は言ってない
勝手にプーアノンが曲解解釈して騒ぎ立ててるだけ
2022/11/15(火) 09:54:28.10ID:Fl1q/1qM0
偵察だと思うがザリジニポルト、スカドフスクにもウクライナ軍が現れたらしい
928名無し三等兵 (スプッッ Sde5-IeZA [110.163.12.78])
垢版 |
2022/11/15(火) 09:55:35.27ID:zJNkhjb7d
>>918
プーチン「米英のようにジンケンガーというパヨチンは、優先的にバフムトに送って、ウクライナに処分してもらうか」
2022/11/15(火) 09:56:00.91ID:Rzu65Txj0
>>926
AFPで流れた、ウクライナの損害はよーしらんけど、(軍事的な常識を元にすれば)同じぐらいじゃね?って話は誤報かAFPの記者がわかってないか日本語版の翻訳者が頭Zで勝手に付け加えた話なのか
あれの英語記事見てないからどのへんなのかさっぱりだ
2022/11/15(火) 09:56:03.39ID:lNPL/Zh/0
ウクライナとしては渡河渡河話題にしてロシアが軍を他の戦線に移動させないで置いてほしいだろうな
2022/11/15(火) 09:56:22.14ID:IMIyrpu20
>>912
多分ロシア軍が撤退してるという情報があってそれを確認しに軽装歩兵を偵察に入れた
戦闘目的ではないし重装備のロシア軍が残ってたら即撤退する
932名無し三等兵 (アークセー Sxb5-uOnm [126.213.49.193])
垢版 |
2022/11/15(火) 09:56:31.16ID:VgsqFz5mx
侵攻続けるロシアに「損害賠償を」 国連総会で採択、14カ国は反対
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668466035/

193カ国で構成する国連総会は14日、2月からウクライナ侵攻を続けるロシアに対し、損害賠償を要求する決議を賛成多数で採択した。
日米など94カ国が賛成し、ロシアなど14カ国が反対、73カ国が棄権した。12カ国は投票しなかった。

反対したのはバハマ、ベラルーシ、中央アフリカ、中国、キューバ、北朝鮮、エリトリア、エチオピア、イラン、マリ、ニカラグア、ロシア、シリア、ジンバブエ。
2022/11/15(火) 09:56:37.46ID:sIrq7SrCr
ヘルソンの対岸って干潟とか自然公園とか砂丘とか山程あるんだなあ
ロシアはそこを天然の要塞にするのか、自然の宝庫を地雷だらけにしてウクライナの環境を破壊しまくって帰るのはマジでやめて欲しいなあ
934名無し三等兵 (ワキゲー MMfe-xb42 [219.100.30.62])
垢版 |
2022/11/15(火) 09:57:05.79ID:wsNLXCIrM
#BREAKING UK PM announces five new Navy ships, citing Russian threat
https://twitter.com/AFP/status/1592310376481406977?t=UgZwo_HRbotnKGTY3AcRGw&s=19
イギリスが新たに5隻の海軍艦艇を発表
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/15(火) 09:57:23.98ID:AgAiSpT50
メドベージェフ、国連総会決議に対して「韓国、ベトナム、イラク、ユーゴスラビア、およびアメリカ人とNATOのその他の多数の犠牲者への損害に対して、米国が完全に補償する(反露決議と)同じ勧告を彼らが受け入れるべき。それならロシアも損害を補償する。」
https://tass.ru/politika/16322497

センシティブな火種を振り回すな
2022/11/15(火) 09:57:29.87ID:vzVNy4C3d
>>932
いつもの面子で草。しかしバハマは何故?
2022/11/15(火) 09:57:51.10ID:Rzu65Txj0
>>903
数字を元に線引くとそんな感じだよね
938名無し三等兵 (スプッッ Sde5-IeZA [110.163.12.78])
垢版 |
2022/11/15(火) 09:58:03.10ID:zJNkhjb7d
>>931
さすがにアメリカの軍事衛星でロシア軍の位置は丸分かりだろ
車のナンバーまで分かるそうだから
2022/11/15(火) 09:58:29.23ID:P/AoOG8+p
>>932
一体何を理由に反対をするのか意味わからんな
つかウクライナもそろそろ中国になんか言えよ
2022/11/15(火) 09:59:01.84ID:mptgDOJvr
今現地は深夜だから朝にならんと詳細はわからんな
マスキロフカかせいぜい偵察中隊レベルだと思うが
2022/11/15(火) 09:59:33.65ID:Rzu65Txj0
アメリカの偵察衛星の解像度は10平方センチメートルだったな
2022/11/15(火) 09:59:44.29ID:lVQfDorqd
>>934
ボスポラス海峡通れないのにどうやって渡すんだろ?
2022/11/15(火) 10:00:10.21ID:B5hltXKo0
左岸の防衛線がまるでできてないと各種偵察情報で分析できてたんだろ。
それなら渡河してしまうのが上策。
敵を侮るな慎重にとのんびり構えてたら、増援が到着してドニエプル川が本当に天然の防壁になる。
2022/11/15(火) 10:01:28.35ID:hSzyb1RtM
>>924
ロシアの教官不足JSFさんとこの9月の記事があったわ
この元ネタは英国防情報とのこと

関連してべラルーシに召集兵の訓練をアウトソーシングしてなかったけ?

https://grandfleet.info/european-region/russian-military-lacks-resources-to-retrain-conscripts-and-requires-self-purchase-of-winter-clothing/
2022/11/15(火) 10:01:34.26ID:Rzu65Txj0
>>942
これはイギリス海軍がロシアやべーから5隻増強するねで予算通したってことだろ
2022/11/15(火) 10:02:01.58ID:1V1++8iS0
>>929
うろ覚えだけど「どちらの被害も大きい、特にロシア軍の死傷者は10万人を超える」って発言だったはず
2022/11/15(火) 10:02:31.41ID:YRFBuwqQa
>>918
なんで?
別に敵国の政治システムを賛美してはいけないなんて理屈はないが
2022/11/15(火) 10:02:48.68ID:lVQfDorqd
>>945
ありがとう
てっきりウクライナにあげるのかと……(^_^ゞ
2022/11/15(火) 10:03:11.17ID:MsmlH48a0
>>924
この記事によると訓練無しで前線に送るのが当たり前らしい。
なぜなら訓練所が前線にあるからwww



https://news.yahoo.co.jp/articles/07206b891d7896345ab058de183b8f230b6ac8a1?page=2
ロシア軍、わずか1、2日訓練しただけの召集兵を前線に送り込んでいる
9/30(金) 7:30配信



なぜなら、ロシアの慣行では、新兵の訓練のほとんどを前線旅団が担当するからだ。これに対して西側の軍隊では、兵士は数週間から数カ月専門の訓練基地で過ごした後、所属する部隊に送られ、そこで追加の訓練を受けた後配置される資格を得る。
2022/11/15(火) 10:03:28.66ID:AgAiSpT50
>>936
バハマ船籍のロシア船とかたくさんありそうだから間接的に差し押さえられると考えたのでは?
2022/11/15(火) 10:04:37.49ID:vzVNy4C3d
>>950
そういう事なのか。確かにバハマ船籍の貨物船とか多いもんな
2022/11/15(火) 10:05:29.28ID:hDQz3szWr
https://twitter.com/karategin/status/1592303155697848320?s=46&t=5Zaaog4ZvU_IFv0oeXsv7g

プリゴージンが、「件のトンカチ撲殺動画で殺害された元囚人兵はCIAのスパイの疑いがあり、殺害現場は露国外、殺害犯もCIA関係者であってワグネルではない。何故なら、ワグネルには巨大トンカチで人を撲殺してはいけないという決まりがあるから」と訳の分からないことを言っている模様
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。