ウクライナ情勢777

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/15(火) 10:34:34.78ID:Rzu65Txj0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

※前スレ
ウクライナ情勢776
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668422991/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/15(火) 15:13:02.41ID:Q4Qfy4n+0
>>386
製薬が儲かるという副次的な効果もある
398名無し三等兵 (ワッチョイ 5af8-WM47 [61.194.35.179])
垢版 |
2022/11/15(火) 15:13:04.05ID:DtW6Ml2k0
>>393
まあ我々は米帝の軍事力を利用できる訳だし何も国民皆保険失ってまで自分たちが軍事に金突っ込む必要はないと思ってる草
歯医者に行けないのは個人的に辛い草
2022/11/15(火) 15:14:15.27ID:Q4Qfy4n+0
>>396
消去論で考えると人間としか考え難い
とてもそうは思えないけど論理的に考えるとそうなる
2022/11/15(火) 15:14:19.53ID:QA8CFel7p
>>368
犬飯
あとドネツク方面でゴルロフカ~マリンカ間の砲撃が激しく
砲勢力は圧倒的露軍が優勢です
そして露軍の増援がぞくぞくと投入されているとの事です
2022/11/15(火) 15:14:30.33ID:qz5cMViIr
>>398
確かにそうかも
それはそれとして日本も巡航ミサイルくらいは標準装備したいところではある
402名無し三等兵 (ワッチョイ 5af8-WM47 [61.194.35.179])
垢版 |
2022/11/15(火) 15:14:34.91ID:DtW6Ml2k0
>>397
サンダースが確か製薬会社にブチギレてたね
半額にしてもめっちゃ儲かるレベルなのにてめえら値段釣り上げすぎだろ!って
自分のアメリカ人の友達は製薬会社死ね死ね言ってた草
2022/11/15(火) 15:15:16.29ID:qz5cMViIr
>>399
日本人優秀なのかねー
まあでもロシア人と比べると日本人の方が裕福で知性的で倫理はある気はする
404名無し三等兵 (スププ Sd7a-pVTT [49.96.12.13])
垢版 |
2022/11/15(火) 15:15:47.71ID:Xh8ze/wsd
>>396
ドイツもイギリスもねーよ
中国だってエネルギーと食料は輸入だ
2022/11/15(火) 15:16:08.85ID:qz5cMViIr
>>400
ロシアまだやる気あるのか
流石アメリカのライバルとされてただけあるな
2022/11/15(火) 15:16:58.64ID:qz5cMViIr
>>404
イギリスはイギリス人が優秀ってイメージだな
ドイツもドイツ人優秀なんだけど肝心なところでいつもやらかすイメージ
2022/11/15(火) 15:17:40.82ID:Rzu65Txj0
>>399
それで合ってるよ
30年後はあやしいけどな
2022/11/15(火) 15:18:06.43ID:zt8ssTiXa
怪しい中国人義勇兵が現れだしたか
アメリカ黙認で中国がロシア側で参戦してるかもね。

西側諸国の誤算
・第三国が想像以上に冷ややかだったこと。中国は覚悟の上だが、インド、ブラジル、イラン、サウジアラビアまでロシア寄りになるのは想定外。
・上記により経済制裁が効かず、西側諸国の方が先に崩壊しかねなくなったこと。
・ロシアがソ連製の武器を捨てずに保管してたこと。おまけにイランや北朝鮮が堂々と援助し始めたので当初想定の武器切れは期待できない。

ま、英米としてはロシアを弱らせればロシアの利権を解体して西側のエネルギーメジャー、穀物メジャーを進出させて(゚д゚)ウマーするつもりだったのだろうが、
それが叶いそうにないならウクライナなんかどうなろうといいからサッサと戦争終わらせろだろ。
むしろなまじっかウクライナが残ったら戦後復興とかでどれだけ集られるか分からないし、
戦後のウクライナがまともな国になればいいけど、西側装備で実戦経験積んだ狂犬国家が出来たら始末に負えない。
ま、ロシア弱体化の役割は十分に果たせたし後は戦線膠着して領土分割でも何でもしてくれだろうな。
409名無し三等兵 (ワッチョイ fd7c-WvaI [116.70.156.100])
垢版 |
2022/11/15(火) 15:18:38.25ID:broPRgnV0
まぁそんなアメリカもコロナ禍のたった2年でヘリマネ400兆円を国民にばら撒いたことによる大混乱は収集のめどたってないわけだけどな

ばら撒きすぎて、働かなくなった米国民は実体経済で物を生産移動すらできなくなった
そのグータラな国民の生活支えてんのはドル利用してるアメリカ以外の国民の労働力なわけだけどな
アメリカ国民が餓死せずにウーバーイーツ頼んでも飯食えてるのは、アメリカ国民以外の勤勉性によるもの

金ばら撒きすぎて金融取引だけで金稼げれるようになってアメリカ労働市場から供給力が消えたことによるインフレはいつ終息するかわからんね


さっさと勤勉に働けアメリカ人ボケカス
2022/11/15(火) 15:19:01.74ID:Zv367cba0
>>383
小泉政権の頃、財政の健全化を目指すという法律が出来て、財務省はそれに従ってるだけ。
だから税金多く取ったら財務省の役人は昇進する。
そもそも国家財政を家計と同じであるように錯覚させておかしな法律作った政治家が悪い。
ただこれを吹き込んだのは大蔵省の官僚?だとおもわれるので・・・・
411名無し三等兵 (ワッチョイ 416e-E9r2 [138.64.82.77])
垢版 |
2022/11/15(火) 15:19:02.76ID:avy3MniR0
もしかしてアメリカ筆頭にNATOも現在の紛争の成り行きに泡食ってるんじゃないか
いまUTC0600過ぎた頃だが
FR24だと英米RC135が大挙して飛び立ってるけど
412名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-T0y7 [1.79.83.38])
垢版 |
2022/11/15(火) 15:19:09.87ID:F0Chm6MVd
>>408
プーアノン乙
2022/11/15(火) 15:19:32.45ID:/xoet5wWd
>>396
日本の強みは中国やアメリカという最強国家の近くにあること
千年以上支配者が同じだから良くも悪くも平和なのがいい点だな
2022/11/15(火) 15:19:42.41ID:hDQz3szWr
https://twitter.com/nexta_tv/status/1592400755885056001?s=46&t=oB6zZX0hAe4GG_YfuN8yvA

#Ukrainianフラグは、 #Kharkiv領域の#Russiaとの境界に掲げられました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/15(火) 15:19:56.20ID:GolmxWaB0
>>383
70年ぐらい前に、そのエリート中のエリートの舵取りで亡国まっしぐらだった国があってな
416名無し三等兵 (ワッチョイ 5af8-WM47 [61.194.35.179])
垢版 |
2022/11/15(火) 15:20:10.33ID:DtW6Ml2k0
>>408
色々言いたいことはあるけど、中国は北でなんかやってる連中よりも今台湾に集中したいからそれは無いと思うよ
仮に中国がロシア援助してロシアと命運を共にするつもりなら台湾侵攻も諦めるだろうし、我々としては願ったり叶ったり笑
2022/11/15(火) 15:20:32.35ID:hDQz3szWr
中国人義勇兵ってあれサバゲーマーの映像やぞ
2022/11/15(火) 15:21:18.80ID:jl4hRKO70
>>409
米国内の労働者が過剰だから高インフレになっているのだ
失業者を増やすために(需要を減らす為)プライムレート上げてるんだよ
2022/11/15(火) 15:21:22.92ID:fQvjMUecM
>>399
アメリカの経済特区だったというのが全てだろう
実際その役割を後任した中国もどえらいことになったわけだし
420名無し三等兵 (ワッチョイ 5af8-WM47 [61.194.35.179])
垢版 |
2022/11/15(火) 15:21:53.06ID:DtW6Ml2k0
中国が今ロシア支援するなら嬉しいよ
一緒に沈んでくれるってことでしょ?
ありがてえわ
2022/11/15(火) 15:22:08.14ID:qz5cMViIr
>>410
日本の財政ってそんなよくないのかね
2022/11/15(火) 15:22:41.44ID:qz5cMViIr
>>413
アメリカはともかくちうごくは脅威な気もする
423名無し三等兵 (ワッチョイ fd7c-WvaI [116.70.156.100])
垢版 |
2022/11/15(火) 15:22:51.59ID:broPRgnV0
アメリカ人がさっさと勤勉に労働は美徳だという意識持って
労働市場に戻れば、インフレなんか収まるにグータラただ飯ぐらいしてっから供給力戻んねーんだよ

マジで頼むわ
2022/11/15(火) 15:23:04.27ID:Rzu65Txj0
そろそろウクライナでは業務が始まり、戦果報告があがってくる時間だな
あと2時間くらい?
2022/11/15(火) 15:23:24.71ID:hDQz3szWr
Rheinmetall は🇪🇸で弾薬メーカーの Expal Systems を買収します。 🇺🇦のチーター弾薬が可能。首相はこれについて、「現在ヨーロッパでボトルネックが生じている弾薬粉末の生産能力へのアクセスも戦略的に重要です。」

https://twitter.com/bjoern__m/status/1592297607002472451?s=46&t=oB6zZX0hAe4GG_YfuN8yvA

ゲパゲパ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/15(火) 15:23:53.68ID:qz5cMViIr
>>423
でもその理論だと日本でなまぽを貪ってる連中、特に外国人は悪になってしまうのではなかろうさ
2022/11/15(火) 15:24:11.45ID:Ih1dkYfwx
スターリングラードかよ

(CNN) ウクライナ南部ザポリージャ州メリトポリのフェドロフ市長は13日、ロシア軍が同市を占領中に「巨大な軍事基地」に変えたと述べた。

メリトポリ市はロシアによるウクライナ侵攻が始まった初期からロシア軍の支配下にある。

フェドロフ氏はテレグラムへの投稿で、「ロシア軍は占領したメリトポリとメリトポリ地区を巨大な軍事施設に変えた」と述べた。ヘルソンやザポリージャ州トクマクからロシア軍がメリトポリに到着しているという。

フェドロフ氏は「メリトポリ市の周辺に要塞(ようさい)が建設されている」と述べた。ロシア軍は接収した地元の住宅や学校などで暮らし、住宅地に軍装備品が配備されているという。

フェドロフ氏によれば、民間人はメリトポリの飛行場周辺への接近を禁じられている。
2022/11/15(火) 15:25:15.48ID:8C+luQJcp
犬飯

露軍が無理やり主導権を奪い取ろうとしてますね
ドネツク方面に戦力をこれでもかと言う勢いでぶち込んでます
ただ被害は度外視がデフォです
429名無し三等兵 (ワッチョイ 5af8-WM47 [61.194.35.179])
垢版 |
2022/11/15(火) 15:25:35.73ID:DtW6Ml2k0
>>413
米帝は割と最近の建国で構ってくるようになったの最近だし中国ってのは本来海の向こう側には何の興味もない連中だからそれは違う
なんで今の中共は中華の正統後継者自称してる割にモンゴルの元みたいなことしてるんだ
2022/11/15(火) 15:25:53.75ID:Q4Qfy4n+0
>>421
労働人口の減少が避けられず社会保障費費は増えていく
その構造事態は大きく改善できる見込みがないから今の内に将来の財政を担保する動きをとらざるを得ない
2022/11/15(火) 15:26:12.95ID:3TDl4FUv0
>>364
経済の規模が違うから。
GDP5倍差ぐらい。
2022/11/15(火) 15:26:15.27ID:699UI3DNa
>>382
このスレはこの板と無縁だった連中が大部分じゃね
オタ的常識がまるで無さそうな書き込みが多い
2022/11/15(火) 15:26:29.12ID:Xh8ze/wsd
比較優位説で国際間の共働関係を構築するのが大事なのに
無視したロシアに未来なんかあるわけない
EU、日本、アメリカの西側のヘゲモニーは知的財産権、金融資産、通貨発行権、西側トータルの軍事力プレゼンスに依存してる
食料、エネルギーがあれば勝てるなんて訳無い
それがあるからロシアが勝つって言ってる頭Zが頭悪いのは戦前理論のまんまだから
2022/11/15(火) 15:27:15.38ID:jl4hRKO70
>>423
https://ecodb.net/country/US/imf_persons.html
アメリカ人の労働者は増えてますが?
2022/11/15(火) 15:27:20.57ID:qz5cMViIr
>>427
さらっと学校や住宅を接収してるのがな
なぜ地元住民に恨まれるようなことをするのか
2022/11/15(火) 15:27:25.12ID:ZclM2FNc0
昨日の報道1930
アメリカは中国に高性能半導体製造規制で抑え込み追加、ノウハウを渡さないようにしてる
2022/11/15(火) 15:27:27.28ID:131LyVQh0
新しい英国首相のクロンボは、カネにしか興味なくて、ウクライナ支援には無関心らしいな
2022/11/15(火) 15:27:28.32ID:GolmxWaB0
正直犬飯は曖昧だったり匂わせが多かったりで戦況判断材料にならねー
2022/11/15(火) 15:27:43.79ID:/xoet5wWd
>>422
中国の文化を安全な場所から取捨選択して吸収できたこと、江戸時代で労働して稼ぐことが当たり前になったのが日本がそこそこ発展した原因
推定値ではあるが一人辺りGDPも江戸時代までは中国のほうが上だった
440名無し三等兵 (ワッチョイ 5af8-WM47 [61.194.35.179])
垢版 |
2022/11/15(火) 15:28:00.73ID:DtW6Ml2k0
>>433
でもロシアには食料とエネルギーがあるから

開戦直後に散々見たよね本当これ
じゃがいも本位制になれば乗り切れるか?草
2022/11/15(火) 15:28:05.07ID:qz5cMViIr
>>430
かなしみ
>>431
USAつえぇ
2022/11/15(火) 15:28:11.35ID:jD8M1C5Fp
▼ドネツィク州
13~14日、ロシア軍はバフムート周辺・アウジーウカ~ドネツィク市周辺・ドネツィク州西部での攻勢作戦を激化させており、一定の戦果をあげたと主張している。

ロシア側が主張している主な戦果は
⚪︎バフムート20km南のMayorskの占領
⚪︎ドネツィク市南西約12kmにあるOpytneへの突入
⚪︎ドネツィク市南西45kmにあるPavlivkaの占領
である。
2022/11/15(火) 15:28:30.96ID:qz5cMViIr
>>439
なるほど、それはわかるわ
2022/11/15(火) 15:29:41.18ID:Q4Qfy4n+0
中国にとっては台湾が半導体技術を日本にある程度移転して中国が攻めてきて占領されそうになったら全て破壊する動きに出ていることが地味に痛い
445名無し三等兵 (スププ Sd7a-a9Y2 [49.96.9.216])
垢版 |
2022/11/15(火) 15:29:48.69ID:XMDEP3Kkd
>>402
日本も昔マスコミや共産党がそう言って製薬関係の予算削らせまくったんだよね
結果は武田以外全滅
2022/11/15(火) 15:31:41.47ID:qz5cMViIr
>>445
マスコミへ増税するとかあかんのかね
447名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-mXwz [106.146.18.46])
垢版 |
2022/11/15(火) 15:33:11.04ID:niVjFBTpa
>>438
じゃあ見なきゃいいのに
2022/11/15(火) 15:33:56.52ID:ZMV6B7jr0
永遠とスレ違いの話してるやつより犬飯のほうが偉い
2022/11/15(火) 15:33:59.92ID:44pUtfAI0
>>444
アメリカが半導体技術を手中に収めようとしてね?
その為に台湾有事を引き起こそうという意図すら感じられるわ
2022/11/15(火) 15:34:14.79ID:GolmxWaB0
>>447
見てないけど?
2022/11/15(火) 15:34:38.24ID:W0DkZ0mC0
>>438
ドネツク方面の情報は1~2日後辺りにISWで載ってるから、大規模な攻勢があった時は大体合ってる
あとキーウに住んでる日本人も彼女のお父さんが東部の戦場にいるがここ数日攻撃が激しくなってるって言ってるから、攻撃自体はホントなんだろう
そもそもテレグラムで探ってもそういう情報ばっかり出てくるしな
2022/11/15(火) 15:34:57.73ID:tDWt0ITg0
>>439
中華人民共和国はともかく、昔の中国の王朝は周辺国を侵略するよか
朝貢関係にするほうを選んでて、モンゴルの元以外は日本まで侵略しようなんて
のが無かったのは幸いだった
現代中国はやたら版図を広げようとする姿勢がよろしくない・・・
2022/11/15(火) 15:35:15.05ID:qz5cMViIr
金のありそうなところから増税しようぜって考えると
宗教法人へ課税
マスコミや対して放映税&広告税
他あるかな
2022/11/15(火) 15:37:02.43ID:QZnFDnTVM
>>445
中国みたいに医療機関にかかった場合に対して、保険無しでも薬価が安い国はあるんだけどね。中国は製薬企業がとても多い。

まあ、皆保険が無くて医療にかかれず、薬で散らすしかない人も何億といるからだけど…。
2022/11/15(火) 15:37:38.86ID:Q4Qfy4n+0
>>449
台湾もアメリカに移したら見捨てられる確率が上がることが分かっているからかなり慎重になっている
2022/11/15(火) 15:38:12.87ID:qz5cMViIr
ロシアは生活保障とか日本と比べていまいちなのだろか
2022/11/15(火) 15:38:19.82ID:uT7I2st4d
>>424
いつもは日本時間16時頃
2022/11/15(火) 15:39:48.96ID:3V9GMhkR0
ロシア側で呟かれている散文的な疑問



退却したロシアの兵士は2万人以上いたはずで、
橋は破壊されていたんだから簡単に戻れないはずなのにいつもまにか退却が終わってたし、
退却は必ずハイマースがピンポイント爆撃してくるって予想されてたのにそれもなし

そもそも2万人以上の兵隊で戦車やその他もろもろは置いて逃げたんなら、
破壊されたか鹵獲だかの映像がウクライナが映してもいいはずなのに、戦果の動画もよくわからない

そもそも「これから退却するぞ」なんてテレビで公開してる時点でもう退却は終わったってことだったんだろうけど、
じゃあ先月の末から退却はしてたわけか?

ヘルソンは人口は小さいが、紀元前からローマ帝国の一部として存在していた都市で
建設の歴史は物凄く古い
古都を破壊しつくすよりは、
ウクライナの提案でもあって、ロシアのしんがり部隊を追撃しないかわりに都市は無血開城する取引でもあったのかな??
2022/11/15(火) 15:39:55.41ID:H0X5m5LDd
×永遠と
○延々と
2022/11/15(火) 15:40:03.87ID:GO8VoHpo0
>>396
日本は支那の歴代王朝に比較すると小さいが世界的にみれば昔から大国といっていいレベルの国力だぞ
当の歴代支那王朝ですら日本を支那王朝周辺国の中で安定して大国であるとみなしていたくらいだしな
日本が小さいと日本人は思い込んでるがそれは大国としか比較しないから

で、現代で競争力維持しているのは
19世紀に産業革命にのっかることができた恩恵よ
今日の工業の基礎に日本は先行者として滑り込めた

産業革命が日本で上手く行った理由の一つに
産業革命といえば蒸気機関、その蒸気機関の燃料は石炭
石炭を自活できたことで急速に産業革命を進められた
エネルギー大国だったからな当時の明治日本

戦後はアメリカ市場へのアクセスが開放されたこと
GHQ統治時代に日本復興において米はかなり工業面で支援を行ったのも無視できない
特に当時最新の品質管理、規格化のノウハウを享受できたのは大きかった

何より工業化を進める上で質のいい労働者がたくさんいた
2022/11/15(火) 15:40:25.46ID:/o2VL+ugM
>>452
戦争が下手なので、調略で徐々に骨抜きにして支配する形にしてるのかなと。

今後はロシアもそうやって食われるだろう。
2022/11/15(火) 15:40:48.14ID:44pUtfAI0
>>455
台湾の半導体産業をもってして抑止力にするってのもかなり怪しくなってきた
TSMCもインテルとかが適度に追いつける程度にしておかないと
「こいつらぶっ潰したら再び俺らがNo.1に返り咲けるよな?」って思惑がむくむくと湧きあがってる気がする
2022/11/15(火) 15:42:23.05ID:GO8VoHpo0
>>458
破壊するだけの兵器がなかったんだよ
2022/11/15(火) 15:42:29.16ID:/xoet5wWd
>>456
流石に餓死まではならないと思うけどかなり悪いでしょ
乞食もいるというしな
2022/11/15(火) 15:42:45.89ID:bo2PQtWY0
犬飯の信憑性はせいぜいハイダイ知事レベル
たまに当たってる情報はOSINT垢(この戦争で湧いてきた輩じゃなくて以前から活動してるやつ)が速報として出したツイートを後追いしてるだけ
2022/11/15(火) 15:43:14.65ID:44pUtfAI0
なんか書き綴ったら日本語がおかしくなったw

要は台湾の半導体産業がぶっちぎり過ぎて
抑止力よりは台湾有事を呼び起こしているのではないかという疑念だな
467名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-mXwz [106.146.18.46])
垢版 |
2022/11/15(火) 15:44:56.11ID:niVjFBTpa
>>456
いまいちどころではないのでは
日本はすごいぞ
468名無し三等兵 (ワッチョイ 5af8-WM47 [61.194.35.179])
垢版 |
2022/11/15(火) 15:45:21.54ID:DtW6Ml2k0
>>466
米帝短絡的な考えで何故か味方を殴るということやるからね
インドが米国兵器買わなかったのはこれも一因にある
正直台湾はウクライナと比べものにならないほどアメリカにとっちゃ重要な場所だけど
469名無し三等兵 (ワッチョイ 5af8-WM47 [61.194.35.179])
垢版 |
2022/11/15(火) 15:46:59.83ID:DtW6Ml2k0
>>456
そもそもロシアにはモスクワとかペテルブルク以外ロクな道がないから
ほとんどの場所が砂利道だぞ?
五輪が開催されたソチですら駅周辺以外は砂利道
生活保障云々のレベルじゃないよ
2022/11/15(火) 15:48:05.87ID:6a6I+wS20
12月にはクリミアとの州境だろうな。
471名無し三等兵 (オッペケ Srb5-8yNx [126.156.219.24])
垢版 |
2022/11/15(火) 15:48:10.87ID:yUaEQ9Ker
そもそもヘルソン解放自体がまだ終わってないだろ
犬飯によればヘルソンにまだ2万人くらい便衣兵が潜んでるからこれからがめちゃくちゃ大変
2022/11/15(火) 15:48:14.86ID:GO8VoHpo0
>>452
日本に朝貢貿易求めずに管理貿易認めて(黙認して)たのは国力大きいと判断してのが一因よ

お互い物理的な脅威とならんならそれでいいという判断
どちらかが色気出す時に日本と支那の歴代王朝はぶつかってきた
これは近代現代でも同じ

それがわかっている統治者の時代は比較的関係はいい

だから経済的関係を強めようとする方向に両者が向かうのは実利的な面も大きいが
歴史が証明してきた肌感覚の安全保障でもある
2022/11/15(火) 15:48:17.96ID:qz5cMViIr
>>464>>467
資源ありまくりなのにそういうのには金かけないのかね
2022/11/15(火) 15:48:38.08ID:S0D3eNmq0
二重国籍徴兵ならセガールやばいじゃん
2022/11/15(火) 15:48:53.58ID:qz5cMViIr
>>469
北海道の秘境でも国道は舗装されてるのにそんなことありうるのか
2022/11/15(火) 15:49:03.64ID:GO8VoHpo0
>>471
普通に砲撃も受けてるしな
2022/11/15(火) 15:49:09.97ID:44pUtfAI0
>>468
台湾を舞台にすれば

・中国を叩く
・半導体産業をアメリカが独占する
・日本も参戦させてアジア全体を弱体化させる

これが一挙に解決できるんだよな・・・
2022/11/15(火) 15:49:39.53ID:fPN7Es5X0
日本ではウクライナ戦争に対する世論は比較的マトモだよね
「侵略で領土奪うなんて絶対に認めちゃ駄目」が主流だし橋下徹もぶっ叩かれた
政治家もウクライナは領土を譲って停戦するべきなんて言わない(ごく一部除く)

世界が国際秩序に守られてると信じているこそのナイーブさなのかな
2022/11/15(火) 15:50:10.00ID:BLvCCTycM
>>466
それはないかな。
中国共産党が陸軍の影響力を下げるために海軍空軍力を強化したので、結果的に台湾との軍事力の差がひらいて軍事力でも狙いやすくなっただけで、国共内戦以降、継続して台湾を落とそうと、政治的にも経済的にもあの手この手で手を出してきてたので。
2022/11/15(火) 15:50:43.14ID:Xguh5HC7M
反米感情が全ての根幹にある人はこうやって陰謀論に染まっていくわけだね
2022/11/15(火) 15:51:35.84ID:0+dLHq2j0
イタリアからの自走砲とMRLSが到着するまで砲戦は忍耐だぁな。
482名無し三等兵 (ワッチョイ 5af8-WM47 [61.194.35.179])
垢版 |
2022/11/15(火) 15:51:40.31ID:DtW6Ml2k0
>>475
あるよ
そして日本のインフラを基準にするのがそもそも高望みすぎというのはある草
北方四島なんて街の中心以外は砂利どころかドロ道だし家にはトイレもねえ
2022/11/15(火) 15:52:01.95ID:HMMGHirqM
犬飯は作文レベルでツイッターでも
ミュートしてるわ
2022/11/15(火) 15:52:09.56ID:AOfRA3lyH
>>456
医療関係が貧弱だね。
寿命にも現れてるが
今は制裁で西側の薬が入って来なくなったからさらにやばい
485名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb5-WpwK [126.157.2.33])
垢版 |
2022/11/15(火) 15:52:25.89ID:hDZ6Mau8p
ロシアは戦況が不利であることは認識しつつも、より良い交渉条件を獲得するために戦闘を継続しているのだろうな。大日本帝国のようだ。まあ、大日本帝国はそれに加えて、
ここで諦めたら散っていった英霊に申し訳が立たないとかわけのわからないことを言っていたが
2022/11/15(火) 15:52:59.91ID:3V9GMhkR0
>>777
どっこいショイグ☆ (´・ω・`) おめでとう☆
487名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-mXwz [106.146.18.46])
垢版 |
2022/11/15(火) 15:53:29.54ID:niVjFBTpa
>>465
当てにするなと最初から注意書きされてんじゃん
2022/11/15(火) 15:53:41.98ID:lVQfDorqd
上の方で横浜市からオデーサへの支援の話があったけどこれもそうだね
https://twitter.com/nhk_news/status/1592408823024988160?t=OOyKle04heS1H4BupXa9WQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/15(火) 15:53:43.13ID:/xoet5wWd
>>478
日本国民のソ連ロシアへの敵意は南樺太千島侵攻で決定的になった
確かに領土を得ることができたが日本をほぼ未来永劫西側につくようにした致命的な戦略ミスだったな
2022/11/15(火) 15:55:12.54ID:88ES3S+V0
>>474
ゲームチェンジャーになりそう。。。
沈黙のカチューシャ爆誕
2022/11/15(火) 15:56:08.42ID:AOfRA3lyH
>>473
資源は土地と利権とある程度の労働者があればいいから、輸出できる限り権利持ってる国やオリガルヒが収入独占して市民を育てるインセンティブがあまりない。
492名無し三等兵 (ワッチョイ 5af8-WM47 [61.194.35.179])
垢版 |
2022/11/15(火) 15:57:03.35ID:DtW6Ml2k0
>>489
大陸からしたら日本列島って海に出るためのめちゃくちゃデカい蓋だから樺太千島を取るより日本と仲良くする路線取ってた方が長期的には良かったんじゃないかと思う
占守島でソ連が勝ってれば話は別だったかもしれないけど
493名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-bhr2 [1.79.83.254])
垢版 |
2022/11/15(火) 15:57:15.45ID:Q7D0AQKid
>>361
ベトナム戦争に米軍はお前と同じような考えで臨み敗北した。
実際に米軍は、「マルキシストの頸の数だけ自由が増える」と信じてたわけだが間違いだった。
敗戦後冷静に考えれば、「ベトナム人を殺しまくれば、ベトナム人が幸せになり安定した自由主義国家になる」と考えていたのは、自分たちの頭がイカれていたからだと反省し、作戦術という概念を産み出した。
要は、軍隊が純軍事的なことだけ考えるとKILL数しか考えなくなるので、戦略目標につながるよう意識して行動しましょうということ。
これが今の世界の軍人のスタンダード
2022/11/15(火) 15:57:22.92ID:44pUtfAI0
>>479
>>477で示したメリットあるから大きいよ
そもそも中国の台湾統一の狙いは対米なわけで
軍事的にそれを行ったら本末転倒な話になるだろ・・・
2022/11/15(火) 15:57:25.39ID:fPN7Es5X0
大日本帝国をいちいち比較に出すのは止めて欲しい
ロシアは格下のウクライナ相手にこの体たらくだけど日本は米英中まとめて相手にしたんだし
まだまだ弱肉強食のサバイバル状態で小国の自己決定権は顧みられなかった時代
2022/11/15(火) 15:57:44.86ID:bo2PQtWY0
>>487
それじゃあここであてにしてる連中はただのバカだな
あいつ前にGoogle Mapの画像を最近撮影された衛星写真の画像と勘違いしてた上にそこに映ってるIL-76がモロにウクライナのラウンデル描かれてるのにロシア機と勘違いしてたしまあそんなレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況