ウクライナ情勢777

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/11/15(火) 10:34:34.78ID:Rzu65Txj0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

※前スレ
ウクライナ情勢776
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668422991/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/15(火) 18:10:46.76ID:THemH/N/0
>>806
スイカバーにウクライナ復興支援くじ付けてもらおう
2022/11/15(火) 18:10:47.68ID:YWJVA1zR0
>>851
アジアで一番最初に支援した国だからアジアの中ではトップだ誇っていい
2022/11/15(火) 18:10:52.25ID:81dk6zPY0
習氏、食料・エネルギーの「武器化」反対 ロシアを暗に批判か
https://www.afpbb.com/articles/-/3433826
【11月15日 AFP】中国の習近平(Xi Jinping)国家主席は15日、インドネシアで
開催中の20か国・地域首脳会議(G20サミット)で演説し、「食料・エネルギー問題の政治化、
道具化、武器化には断固反対しなければならない」と主張した。ロシアのウクライナ侵攻を暗に批判した可能性もある。

 一方、欧米の制裁に対する批判も繰り返した。
856名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-5YBg [1.75.255.251])
垢版 |
2022/11/15(火) 18:11:10.35ID:LppXOVYrd
>>847
見なくても誰か分かってしまうw
2022/11/15(火) 18:12:17.13ID:qz5cMViIr
>>854
たしかに
2022/11/15(火) 18:12:28.16ID:SZps4pPd0
ドニプロ川をどう渡河するかもあるが
E97号線にロシアがどう展開してるのだろうか
クリミアへの道は遠い
2022/11/15(火) 18:12:30.47ID:os1KzswZa
>>834
数はともかく戦闘経験も装備も勝ってるのだろ?そらそうじゃね、正規軍の大半は実戦未経験だろうし
860名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-mXwz [106.146.16.196])
垢版 |
2022/11/15(火) 18:13:02.40ID:2pi32olsa
ギャングスタさんも月20万寄付してるっていってたな
861名無し三等兵 (ワッチョイ 45da-6zqM [118.17.190.117])
垢版 |
2022/11/15(火) 18:13:09.03ID:+Q67Hzpb0
>>727
あれは電撃パレードだろ
2022/11/15(火) 18:13:27.26ID:Q4Qfy4n+0
戦後復興は綺麗事じゃないよ
アメリカが排除しなければウクライナは中国だって利用したいし
今後の対露を考えても可能ならば中国との関係を深めたいというのが政治的に正しい判断
おそらくアメリカが中国に利権と呼べるレベルのものを渡すことはないだろうけど
2022/11/15(火) 18:13:40.32ID:ylcxbbSHH
これさ、中国がタオル投げたからノックアウト勝ちするために無理な攻勢をした・・・ということ考えられない?
2022/11/15(火) 18:13:42.75ID:SZps4pPd0
>>853
青と黄色のスイカバーとか
スイカの色じゃないけどw
865名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-5YBg [1.75.255.251])
垢版 |
2022/11/15(火) 18:13:51.91ID:LppXOVYrd
>>710
泣いた
866名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-mXwz [106.146.16.196])
垢版 |
2022/11/15(火) 18:13:59.43ID:2pi32olsa
>>827
1000円でもいいんじゃない?
2022/11/15(火) 18:14:13.69ID:Z4531dAY0
https://www.youtube.com/watch?v=rM_lbXT_a-I
ランクル70の増産してるのかな
2022/11/15(火) 18:14:29.77ID:Kqz73DPo0
日本は医療器機とか物質とか地味な人道支援はちょこちょこやってるらしいんだよなあまり表に出てこないけど
2022/11/15(火) 18:15:06.87ID:THemH/N/0
>>827
Tポイントみたいなのでも募金できるぞ
2022/11/15(火) 18:15:21.71ID:YWJVA1zR0
100円でも避難してる子供のお菓子ひとつにはなる
塵もつもれば山となる
2022/11/15(火) 18:15:34.13ID:FrfWLPjdM
>>829
わりとマジでウクライナ戦記をマンガにして翻訳版を各国で売るのはアリだと思う
利益は復興費用に充てればいい
民間で気軽に寄付したい気持ちを表現するルートにも適してる
872名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-5YBg [1.75.255.251])
垢版 |
2022/11/15(火) 18:15:51.02ID:LppXOVYrd
>>863
残念
それは羽衣でしたw
2022/11/15(火) 18:16:03.24ID:qz5cMViIr
>>862
ただ今回あてにならなかったからなーとは思う
俺がゼレンスキー大統領なら中国はポイ
2022/11/15(火) 18:16:03.42ID:0+dLHq2j0
後退した露が行かなかった事から、クリミア方面の補給維持は難しいのだろうな。
2022/11/15(火) 18:16:24.38ID:YWJVA1zR0
>>868
ウクライナ大使館が時々ツイートしてるのしか知らないや
それも全部追いかけられてない
日本すごーい!てしたいマスコミはそういうの報じてくれたら良いのにって思う
2022/11/15(火) 18:17:12.95ID:IMIyrpu20
>>736
棄権する理由は各国色々あるんだろう
https://twitter.com/ianbremmer/status/1592251271162961921?s=21&t=zB2pKYHzWTv_t42j8Hv1yw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/15(火) 18:18:00.90ID:Q4Qfy4n+0
>>873
結果的にはアメリカの傘か中国の傘か選ぶ形になるし
状況的に中国が選択される可能性は限りなく零に近い
2022/11/15(火) 18:18:27.16ID:Z4531dAY0
戦後復興で家電や衣類買うとすれば安い中国製が選ばれてしまうのでは
不買するには高いもの買える余裕が必要
2022/11/15(火) 18:18:45.41ID:81dk6zPY0
ペンス氏、トランプ氏より「良い選択肢」に期待 大統領選出馬も検討
https://www.cnn.co.jp/usa/35196088.html?ref=rss
2022/11/15(火) 18:19:32.14ID:/lFFc4Yyd
>>710
尊敬した
2022/11/15(火) 18:19:34.15ID:tDWt0ITg0
>>877
イザという時、中国がなぁーんにも助けてくれないってわかっちゃったもんね
2022/11/15(火) 18:20:50.56ID:1jIfpBBw0
>>776
戦中に支援してくれなかった事が
戦後の復興支援を断る理由にはならないな

ロシアと取引を続けてる国、って日本も含めての事かい?
それも復興支援を断る理由になりようがないな
2022/11/15(火) 18:21:18.81ID:Q4Qfy4n+0
ただアメリカにも中国がウクライナに対して人道的な支援をすることを止める権利はない
そしてその結果ウクライナの国民感情が中国に歩出されていく余地は十分にある
2022/11/15(火) 18:21:36.71ID:1jIfpBBw0
>>771
してーるw
885名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-5YBg [1.75.255.251])
垢版 |
2022/11/15(火) 18:21:49.38ID:LppXOVYrd
>>843
C-2ってウクライナまで行ったっけ?
と思ったけど確かインド経由で初級外交を教えてもらいながら行ってたな
886名無し三等兵 (テテンテンテン MM8e-WvaI [133.106.40.62])
垢版 |
2022/11/15(火) 18:22:14.88ID:aysLbqMgM
ギャングスタは筋トレクラスタ時代の5ー6年前とか
江戸川区の梶田ジムでパーソナルトレーナー とかやってて多分月100万円くらい稼ぐ能力あるから
兵士としての給料失うのは怖くないだろうな
あと純粋にウクライナ支援に当てたい気持ちも強いだろうし
887名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-Yt0T [106.133.109.229])
垢版 |
2022/11/15(火) 18:22:17.12ID:qJXb8wUCa
>>862
米欧日を取るか中国取をるか二者一択
2022/11/15(火) 18:22:24.20ID:81dk6zPY0
プーチンは批判されるのが嫌でラブロフ代わりによこしたのか

異例のG20 恒例の写真撮影“なし”で波乱 ロシアとの撮影を米などが拒否
https://news.yahoo.co.jp/articles/e117e7ce394d85bb97714bb6912ab650574da686
インドネシアのバリ島ではウクライナ侵攻後、初めてとなるG20首脳会議が15日から始まります。
プーチン大統領は欠席。代わりにラブロフ外相が参加しています。
889名無し三等兵 (ワッチョイ 5a61-WM47 [61.119.229.139])
垢版 |
2022/11/15(火) 18:23:08.23ID:0+dLHq2j0
>>881
懐の狭さと底の浅さを世界中に目撃されちまったからな。
2022/11/15(火) 18:23:52.37ID:YWJVA1zR0
>>878
各衣料ブランド「支援して評判あげたろー」
これはありえる今もしてるかもしれないが
2022/11/15(火) 18:23:57.63ID:qz5cMViIr
>>877
だよね
2022/11/15(火) 18:24:07.37ID:tr6qI0XId
>>842
中国は約束守らんしインドは自分可愛いで役にたたんし国際的評価は堕ちたな
893名無し三等兵 (ワッチョイ d501-kwZy [60.102.188.95 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/15(火) 18:24:32.20ID:Ru3toeSs0
>>871
松本零士先生にもうひと頑張りしてもらうか…
2022/11/15(火) 18:24:49.28ID:GO8VoHpo0
>>851
というか復興は最大の援助国米国の差配だから中国が潜り込める余地なんてほぼねーよ
それにウクライナも当初から日本には米国とともに復興のメインをやってもらう気でいるからな
ほぼ利子のない円借款はインフラ整備や人材育成では非常に大きい財源になるらな

というか日米がしっかりやらんとまた不正や汚職が絡んでくるリスクあるからな

それにウクライナ側が
先の大戦からの復興
自然災害からの復興
をやった日本が支援のメインに携わること望んでいる

そういう復興を成し遂げた日本が同じく復興を目指すウクライナとともに復興をするというストーリーをウクライナ側が望んでいる
頑張れば日本みたいにより良い国になるというイメージを国民が持てるからね

勿論欧州がかなりいいとこ(金になるとこ)を持っていくだろうが
日本は真に必要とされる【もの】や【こと】をやることになる
だから華々しいようなものは日本は担当せんだろうよ
これまでのODAと同じくね
で、それが正解


ただ日本企業がドイツやポーランドには多いからね
そういう意味で経済界は賃金の安いウクライナの労働力は魅力的だろうよ
2022/11/15(火) 18:25:09.51ID:qz5cMViIr
>>883
そうかもしれんが全部終わってから金で懐柔はあんまよく思われなそう
2022/11/15(火) 18:25:44.89ID:ITwQG5/40
一番得したのは韓国では
自国配備数の4倍の戦車受注とかそれだけで映画作れるレベル
2022/11/15(火) 18:26:05.40ID:YWJVA1zR0
ウクライナ戦争の漫画なら同人誌のとは別でウクライナの女の子が描いて日本で出版したのがあったなそういや
あれウクライナ語版あるのだろうか
898名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-5YBg [1.75.255.251])
垢版 |
2022/11/15(火) 18:26:07.49ID:LppXOVYrd
>>886
この書き込みを見た直後に死ぬかもしれない場所で闘っているから、お金を残しておくぐらいならってつもりでウクライナへ支援しているんじゃないかなぁ
と妄想
2022/11/15(火) 18:26:28.31ID:qz5cMViIr
>>894
結局のところ信用の問題よね
2022/11/15(火) 18:28:17.10ID:lNBB/rV/0
>>888
参加国どこもトップが来てるのにラブロフなんて使いっ走りが来ても話にならないんだよな
みっともないから誰も来ない方がまだ潔くてマシだった
2022/11/15(火) 18:28:30.30ID:PrxHzsN/a
冷泉天皇に考えてウクライナ軍の渡河が早すぎる
さてはコッソリ渡河機材受け取ってたな?
902名無し三等兵 (ワッチョイ 9aba-Y0VH [221.191.253.239])
垢版 |
2022/11/15(火) 18:28:40.00ID:0OqmPTZx0
G20に合わせた巡航ミサイル乱れ打ちまだ?
2022/11/15(火) 18:28:41.33ID:W7hCLmzLa
>>881
中国にとってウクライナが救う価値の低い国だからなんだろうな
損得勘定で動いてる
https://youtu.be/dAo-e-of778
2022/11/15(火) 18:28:44.18ID:81dk6zPY0
ポーランド製Krab 155 mm 自走砲活動動画
https://twitter.com/PaulJawin/status/1592431272856784897
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
905名無し三等兵 (ワッチョイ ae3e-IvQ5 [39.110.27.7])
垢版 |
2022/11/15(火) 18:29:52.64ID:i/nFJnfi0
>>266
威力偵察してたら相手が逃げちゃたwみたいな。
>>542
歩兵が多めなのはバフムト方面でまだ突っ込ませてるのかね。
2022/11/15(火) 18:29:54.97ID:ITwQG5/40
みんなもう忘れたけど
ロシア軍のスタートダッシュが失敗した原因の一つに
中国の要請で侵攻が遅れたからっていうのもあるぞ
北京五輪の閉幕まで待ったからその間に凍った道路が溶けはじめてドロドロに
2022/11/15(火) 18:32:12.50ID:jYYapGTGa
>>906
そもそも五輪期間中にやろうとするのがオカシイのでは…?
2022/11/15(火) 18:32:25.35ID:GO8VoHpo0
>>882
中国の入り込む余地なんてねーよ
最大の援助国である米国とEUの差配なんだから復興メンバーがどうなるかはね

勿論中国企業が独自に進出するというのはあり得るがウクライナ復興プランとは別の話だよ

美味しいとこは日本にも回ってこねーよ
日本がやるのは金にならんが真に必要なモノとコトだからね
それが日本の国際援助だから


>>900
スレ立て大臣!
2022/11/15(火) 18:32:30.98ID:81dk6zPY0
次スレ立てたよ

ウクライナ情勢778
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668504716/
2022/11/15(火) 18:33:45.49ID:THemH/N/0
>>901
先月普通にドイツが渡河装備を渡してたぞ
911名無し三等兵 (ササクッテロロ Spb5-I37F [126.254.73.152])
垢版 |
2022/11/15(火) 18:33:57.05ID:3rJ9DoqSp
これだけ欧米は支援したしまあええやろ
日本は北方領土と樺太とウラジオストクで我慢するから
2022/11/15(火) 18:33:57.56ID:Rzu65Txj0
>>901
冷泉天皇というと父ちゃん(村上天皇)からもらった手紙の返書に、デッカいチンポの絵をしたためて送ったことで有名である
2022/11/15(火) 18:35:15.16ID:DnZppLmWa
>>871
それだよ
それ良いじゃん!
同人雑誌で十分出来るじゃんか!
2022/11/15(火) 18:35:19.96ID:lNBB/rV/0
>>894
日露戦争でロシア破って列強に駆け上がったり
WW2の焼け野原から経済大国として復活したりと数々のシンデレラストーリーを持つ日本は
戦後のウクライナが選びたいパートナーに適任なんだろうね
誇らしいことだし日本の国益の面でも協力してほしいと思う

>>909
乙です。踏んでたの気付かずスルーしてたすまん
2022/11/15(火) 18:35:36.37ID:tDWt0ITg0
>>907
ロシアさんって、自分とこが開催国のソチ五輪の真っ最中にクリミア併合やってますしお寿司
2022/11/15(火) 18:35:41.02ID:GO8VoHpo0
>>909
10蟻
2022/11/15(火) 18:36:34.70ID:8Is7kBd+a
ヤルタ会談してるのかよ
はえーよ
918名無し三等兵 (ワッチョイ d501-ZZlP [60.106.79.65])
垢版 |
2022/11/15(火) 18:36:46.20ID:6a6I+wS20
>>828
中国もEU規格に合わせている
武器、弾もNATO規格に準拠になってくる。
供給、生産面も考えると必然。
2022/11/15(火) 18:37:23.23ID:81dk6zPY0
軍版の人はこの銃を画像で判別できるものなの?
https://twitter.com/Southwood_/status/1592443021802754048
ヘルソンにいるウクライナの人がM4とグロックを持っています
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
920名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-mXwz [106.146.16.196])
垢版 |
2022/11/15(火) 18:38:15.46ID:2pi32olsa
>>886
命を失うかもしれないわけで
2022/11/15(火) 18:38:30.74ID:lVQfDorqd
>>902
もうねンだわ
ロシア ミサイル不足で大規模な空爆が継続出来なくなった模様 [448218991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1668501122/
2022/11/15(火) 18:39:25.07ID:THemH/N/0
>>919
4枚目の左端の人のステイサム感
2022/11/15(火) 18:39:56.29ID:ITwQG5/40
>>919
https://pbs.twimg.com/media/Fhl-O7CUUAAIJiQ.jpg
キレーで豪華な装備だなおい
最前線の義勇兵とは偉い違いだ
924名無し三等兵 (ワッチョイ d501-ZZlP [60.106.79.65])
垢版 |
2022/11/15(火) 18:40:56.39ID:6a6I+wS20
>>921
国土防衛や国内鎮圧の分まで枯れたのか?
2022/11/15(火) 18:41:53.77ID:W7hCLmzLa
>>907
2008年
https://i.imgur.com/S9DsU38.png
2022/11/15(火) 18:42:22.32ID:IDdC2sXE0
W杯中は停戦しよう
2022/11/15(火) 18:42:30.75ID:5OvnRD2h0
ウクライナはEUと陸続きだから良かったけど
そう考えると台湾はやばいよな
2022/11/15(火) 18:42:47.93ID:2u6YOXQE0
>>915
あれソチ五輪中だったのか。
逆に開催中だからこそ、下手に刺激して選手を人質に取られる危険性があると
各国も強く言ってこないだろうって思惑があったのでは。
2022/11/15(火) 18:43:47.81ID:jYYapGTGa
>>925
現実は開戦宣言すらありませんでしたね…
930名無し三等兵
垢版 |
2022/11/15(火) 18:43:52.31
@nexta_tv
#Germany transferred to #Ukraine 16 "Biber" tank bridge layers and 10 pontoon bridge vehicles.

ドイツがウクライナに16両のビーバー架橋戦車と10セットの浮橋を供与
https://pbs.twimg.com/media/FfHonihXwAEt5Kp.jpg
午前0:07 · 2022年10月16日·Twitter for iPhone
931名無し三等兵
垢版 |
2022/11/15(火) 18:44:57.13
Oryx
@oryxspioenkop
Arms For Ukraine: French Weapons Deliveries To Kyiv
Updated with:

- Motorised Floating Bridges [TBD]

Full list: https://oryxspioenkop.com/2022/07/arms-for-ukraine-french-weapon.html

ウクライナの武器: キエフへのフランスの武器提供

更新:

- 電動浮橋 [TBD]

全リスト: https://oryxspioenkop.com/2022/07/arms-for-ukraine-french-weapon.html
https://pbs.twimg.com/media/FfI-Wp5X0AMH4sV.jpg
午前6:21 · 2022年10月16日·Twitter for iPhone
https://twitter.com/oryxspioenkop/status/1581394981637406722
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/15(火) 18:45:14.52ID:AYUfU5ySa
逆に、アメリカ日本とガチで海上戦力の叩き合いを中共がやる気があって、かつ能力があるのかだよ

ロシアもやらなかったアメリカとの直接対決なんだけど
2022/11/15(火) 18:46:32.72ID:81dk6zPY0
G20のラブロフの演説時西側諸国にまた退席された
ラブロフはゼレンスキーの演説のときは部屋に引きこもってた模様
https://www.ft.com/content/4a3197fd-cd9d-4517-9ac2-bce69dce5e0b
出席者によると、ラブロフはゼレンスキーの演説中も部屋に残り、西側諸国首脳はラブロフの演説中も残っていたという。
2022/11/15(火) 18:48:29.47ID:IDdC2sXE0
>>932
昔と違って今の中共は将校がボンボンだから、強い敵には弱いよ
元々中国人は愛国心が無いし。愛郷心は強いけど
ボンボン将校は敵が強いなら逃げる
2022/11/15(火) 18:50:26.51ID:GO8VoHpo0
まぁウクライナは小麦輸出国という点は金主としてはおおきいよね
確実に金になるからな

問題は脆弱なエネルギー問題よ
原発あれだけあるのもエネルギーがね
復興には避けて通れないからね

ポーランドのように火力発電増すか原発増やさんとあかんしな
ただ安全保障を考える上でザポリージャの原発の件をみるとおいそれと増やすのも考えもの

まぁそういう観点からも水素インフラ打っ込むチャンスはあるんだよねポーランドと共にさ
日本の財界はそういう絵図面ひいてるだろうがさてどうなるか

その為にもさっさとこの戦争終わらせたいよね
まぁあと数年続くとは思うけども
2022/11/15(火) 18:50:40.46ID:Z8LW3VHX0
大きな博打に負けると人間は残らず吐き出したくなる
これをいかに最小限にとどめるかがトップの才覚というものだ
要は損切りができない奴はトップになっちゃダメだってことだねぇ
937名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-5YBg [1.75.255.109])
垢版 |
2022/11/15(火) 18:51:07.89ID:Gn6lf3RDd
>>914
英国さん、露に勝たせてくれてありがとう
米国さん、戦争特需をありがとう
2022/11/15(火) 18:51:38.59ID:Qc/liV6/a
>>935
中期的なエネルギー問題解決のために、最先端の石炭ガス発電プラントの提供とかもアリなんだけどね
2022/11/15(火) 18:52:44.24ID:Z8LW3VHX0
ロシアはもはや穴の開いたバケツすべて吐き出すまで終わらない
プーチンはもう死ぬから割とどうでもいいんだろうw
どのみち負けりゃ殺されるしw
2022/11/15(火) 18:53:06.58ID:2u6YOXQE0
>>52
こんだけボロボロにされたのに元に戻すだけで許してくれるとかウクライナさん優しすぎやろ。

他の一部国ならロシアの領土や資源も要求してるやろ。
2022/11/15(火) 18:53:23.88ID:xYdyK5AQM
>>755
数ヶ月前にバイデンとビデオ会談したときも同じなのよ。

ワシがたまに日本語に翻訳されてくる内容でなく、頻繁に外交部の発表を原文で見てるから「また同じことを言ってる。何十回目か」と思ってしまうのかも。

まあ、個人的にはロシアに対して明確な軍事援助をしてないだけでも評価はしてるけど、西側的価値基準ではこれはあまり評価されないだろし。

それ以外に具体的にどう動くのかは実際の行動を見てからって感じだなぁ…と思ったままもう何ヶ月か…。
2022/11/15(火) 18:54:27.37ID:PVSFm88F0
クリミア半島反攻はいつやるんだい?
2022/11/15(火) 18:55:01.52ID:Z8LW3VHX0
しかしプーチンはチェチェンであれだけの失態を演じたのに自分が戦争が下手だと気が付いてなかったのだろうか?
2022/11/15(火) 18:55:04.58ID:1jIfpBBw0
>>908
米とEUでウクの復興を賄えるほど余裕ないだろ…
まあ日本が金だけ出させられるのがオチ
中国が入り込む余地がないどころか余地ありまくり
2022/11/15(火) 18:55:33.08ID:GO8VoHpo0
>>928
終わったあとだぞ併合したのはね

ウクライナのキーウで事実上のクーデター(ユーロマイダン革命)が起こる
ちょうどソチ五輪後半の期間

プーチンは面子丸潰れになった

で、ソチパラが終わって数日後にクリミアなどを併合


一応国際社会に気を配ってたのよプーチン
だからこそ期間中にクーデターやったキーウのナチどもが許せない
ってのはあるやろね
2022/11/15(火) 18:55:39.20ID:Qc/liV6/a
>>941
欧米としては、明確にロシア寄りでなく、核抑止に関するコメントも出してる時点で及第点(中共に過大な期待はしていないから)

ウクライナから見たら裏切り者でしかないけどな
2022/11/15(火) 18:56:25.48ID:2Vx61PFg0
4000-5000発のミサイルはウクライナ側がほとんどミサイル迎撃できてないにも関わらず、ほとんど成果なかったな

ロシアの砲撃有効弾着数は
ミサイル 有効50%2000発、1000トン
ロケット 有効弾65%10000発、650トン
空爆 有効弾50%2000発、1000トン
その他152榴弾50000トン
120/122榴弾50000トン規模

と仮定しても驚くほど破壊成果はなかった。なにげにロシアが投擲した物量規模は中国ミサイルロケット物量、榴弾物量を超過する(中国はこの半分の物量しかない)のだが
それでもたかが程度の戦果しかなかった
ウクライナの被害罹災面積も全弾で10平方kmも罹災しなかった
2022/11/15(火) 18:57:16.48ID:Imvhi0T/0
>>943
そもそもプーチンに提言してた奴ら自体楽勝だって言ってただろうさ
困難だって言ってた退役将校は実際無視されてた
都合の悪い想定は無視するんだから、不都合な部分は気づくも何もない
不都合というモノは想定する未来に存在しない
2022/11/15(火) 18:57:36.11ID:dWzpOYasa
>>947
そこそこ落としてるぞ?
950名無し三等兵 (スッププ Sd7a-rHek [49.105.82.163])
垢版 |
2022/11/15(火) 18:57:59.47ID:/cmE0uJpd
>>937
それだってその時に日本が使える国だったからよ
2022/11/15(火) 18:58:03.79ID:dfvoExzO0
一人、また一人と狩られていくロシア兵
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1592454101396295680/pu/vid/960x720/cEhQKrdy7v6GuFYH.mp4
https://twitter.com/ScottDSearle1/status/1592454392187621377
たぶんスナイパー?何処から撃たれてるのかも気づかないまま・・・
見ててちょっと哀れになってくる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/15(火) 18:58:04.58ID:W7hCLmzLa
>>932
キンペーを始めとする中国共産党最高幹部24人に海軍関係者はいない
なぜか陸軍・空軍の長老を添えた

手始めは隣国との地上戦を想定してるかも知れん

https://news.yahoo.co.jp/articles/a7694ec7e65c7f6185519e35641fcdc6075e597a
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況