ウクライナ情勢 786

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/18(金) 19:35:48.75ID:svNwJ398d
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立ててください

ウクライナ情勢 781
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668574566/
ウクライナ情勢 782
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668592907/
ウクライナ情勢 783
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668621823/
ウクライナ情勢 784
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668665197/
ウクライナ情勢 785
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668724491/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/19(土) 11:42:48.94ID:tT9JSqya0
おさわり禁止
2022/11/19(土) 11:44:07.30ID:YpL7GOKM0
>>737
アカデミックに言えばそうなのかも知らんが、実質的には全く違うのよ。
隣の騒音被害に対して訴訟を起こすのと、ナイフ持って脅すのとじゃあ違うだろ?
2022/11/19(土) 11:45:29.98ID:Uh7SmG2I0
ロストフ、カスピ海の
発射基地までは攻撃するだろうな。
米国やNATOからの提供はないが
他国からなら無問題。
台湾 雄風IIE型等
741名無し三等兵 (ワッチョイ c7a8-GThY [202.222.59.33])
垢版 |
2022/11/19(土) 11:45:40.19ID:UfO5jc2v0
>>732
>>軍隊の叛逆
これを恐れてワグネルに突撃させてんだよ
宇軍には悪いが、これを止めないとどうにもならない
航空優勢をとれない以上、原始人の戦い
第一次のように露国に致命的な変動が起こることになる
そして阿呆なプーの方が良かったということになる
742名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-oHWz [153.173.140.135])
垢版 |
2022/11/19(土) 11:45:53.09ID:ZH9jI1H80
高機動車の件は違憲とか以前に納税者保護の観点が出ないとおかしい
例えばアメリカがあんだけモスボールで余剰武器をストックしてても
第三国に売る流れにならないのは、あれはアメリカ人の税金で自国を守るために作られた武器だから
他国へ持ち出すには議会を通さなあかん
2022/11/19(土) 11:46:56.49ID:+sdoHEGY0
やっぱりあのワグネルビルを爆破するしかないねw
2022/11/19(土) 11:48:48.02ID:7FiZC4U2d
11月19日
ジャーナリストのユジェール・オズデミールはポーランドでのウクライナのミサイル事件のために
NATOはキエフに対して軍隊を使うべきだった、とエフレンセルのコラムで述べた。
https://www.evrensel.net/yazi/91977/polonya-provokasyonunun-manidar-zamanlamasi

「ミサイルがウクライナの領土から発射されたことが明らかになったとき、通常の条件下でNATOは、そのメンバーであるポーランドを攻撃したキエフに対する憲章の第5条を使用しなければならなかった。しかし、そのようなNATOの行動を期待するのは非現実的だ」

彼の意見ではウクライナ軍は混乱を利用しポーランドに向かってミサイルを発射してロシアに対する挑発を演じた。
彼は、米国のジョー・バイデン大統領にPrzewoduvに落ちたミサイルがどこから来たのかを記録したNATOの哨戒機から情報を与えられたとき、キエフ当局の計画は失敗したと指摘した。

「実際、バイデンの発言はこの情報に基づいている。当初からNATOを軍事紛争に巻き込みたくなかった米国大統領は
挑発が本格的な戦争にエスカレートすることを許さなかった」と記事の著者は付け加えた。

ここは軍事板カテゴリーも選別出来ない白痴だらけだな
745名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-SxA5 [60.116.238.100])
垢版 |
2022/11/19(土) 11:49:49.80ID:Uh7SmG2I0
>>733
ポーランド、バルト、ルーマニア
チェコ、ブルガリアは義理ではないだろうな。
NATO内にも温度差がある
2022/11/19(土) 11:52:38.31ID:+sdoHEGY0
ヘルソンの海賊だそうで(意味深)
https://i.imgur.com/5xqYKjk.jpg
2022/11/19(土) 11:52:42.01ID:9uw+mJhxa
で、結局はウクライナ戦争の落としどころはどこになりそうやら

ロシア分割統治まで行くかな?
2022/11/19(土) 11:53:46.55ID:Im8J5Xtrp
>>744
ジャーナリストが何人でどういう思想かも書くべきだな
2022/11/19(土) 11:53:56.41ID:nE2kxwIia
>>729
NATO云々は口実だろう。
イエスマンから賞賛されまくって現実を見失ったプーチンが「歴史的英雄」になりたがった
結果なんだろう。
だから自分の失点を認められず、行き当たりばったりを繰り返している。
「英雄ってのは英雄になろうとした瞬間に失格なのよ」と言うやつだ。
2022/11/19(土) 11:54:01.30ID:NTxZmwg50
>>742
モスボールはレストアしたり部品取りで必要になるからでは
国民の財産保護とは少し違うような
2022/11/19(土) 11:56:09.59ID:7tNghetza
コードアリス、降臨しねーかな。侵攻当初の書き込みはそこそこ面白かったし。
2022/11/19(土) 11:56:48.57ID:nE2kxwIia
>>747
ロシアが2月24日の開始時の線に戻るところが、欧米の妥協出来る線だろうな。
ただロシア側ではヘルソン撤退ですら「永遠にロシア領」を守れなかったと言って
公然とプーチン批判が起きるぐらいだから、自分で退路を絶ってしまったな。
2022/11/19(土) 11:57:06.96ID:hInVQ/ONa
これが現実

米軍制服組トップ「ウクライナ、軍事的勝利は当面ない」政治解決に期待 [WATeR★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668652624/
2022/11/19(土) 11:58:39.91ID:Hcw0y1mYM
>>744
このバカニュースはなんですかね。
ウクライナがわざとミサイルを撃ったとか。
まるで、撃っても軌道とかでバレるのを知らなかった、みたいな話してるけど…。

普段からNATOの早期警戒機の情報をもらってる人たちが、だよ。

んなわけないよね。
755名無し三等兵 (ワッチョイ cedb-pDHF [217.178.57.49])
垢版 |
2022/11/19(土) 11:59:03.84ID:mISfYf390
じゃあアメリカさんのキーウが72時間で落ちる発言も現実でいいよな(笑)
2022/11/19(土) 12:00:05.31ID:nE2kxwIia
>>753
ずっと前から「長期戦になる」と言うのが主流だったんだから何を今更という感じだな。
ごく普通に情報に接していれば誰でも思いつくことだ。
2022/11/19(土) 12:00:13.38ID:oq0mFnVJM
>>737
19世紀の人かよ
2022/11/19(土) 12:00:22.72ID:hInVQ/ONa
https://twitter.com/kazzubc/status/1591962643064946688?t=s45mbPElJZt2scK4bnlPww&s=19
大統領補佐官がアメリカは弾薬不足になってきたと言ってる
ゼレンスキーにクリミアは諦めろとも
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/19(土) 12:00:27.31ID:GPsx2LTrr
https://fusetter.com/tw/iXOyiB7y#all

ウクライナ人は成功に次ぐ成功を収め、ロシア人は毎回失敗しました。彼らは戦略的にも、作戦的にも負けました。
繰り返しますが、彼らは戦術的にも負けました。

マーク A. ミリー将軍

これが現実
2022/11/19(土) 12:00:44.42ID:YpL7GOKM0
>>753
最近のアメリカさんの発言からすると、どうも「そろそろ潮時」と見て方針を変えてきた気がするな。問題はゼレンスキーをどう説得するかだが…。
2022/11/19(土) 12:01:21.84ID:GPsx2LTrr
相手を見て発言しようぜ
2022/11/19(土) 12:02:01.89ID:ZX197ICEp
>>760
バイデンはこの意見を否定してるんだ
2022/11/19(土) 12:02:02.04ID:EN7FanBnM
>>753
怖わっ。アメリカ怖っわ…。

ロシアさん、もう少し兵力投入して耐えたら、今の領土を維持して有利な停戦を勝ち取れますよと期待させる発言。
2022/11/19(土) 12:02:31.39ID:GPsx2LTrr
ウクライナ人は、自分たちのために戦ってくれる人を求めていません。
彼らは、アメリカ兵、イギリス人、ドイツ人、フランス人、または他の誰かが彼らのために戦ってくれることを望んでいません。彼らは自分自身のために戦うでしょう。
ウクライナが求めているのは戦うための手段だけであり、私たちはその手段を提供することを決意しています。
ウクライナ人は自分たちのタイムラインでこれを行います。
それまでは、必要な限りサポートを続けます。
それが米国の立場であるだけでなく、今日そこにいたすべての国の立場であることは、今日の私とコンタクトグループにとって明らかです。ウクライナを自由に保つために必要な限り、私たちはそこにいます。
765名無し三等兵 (ワッチョイ cedb-pDHF [217.178.57.49])
垢版 |
2022/11/19(土) 12:03:15.33ID:mISfYf390
なぜアホって発言を拡大解釈して広めようとするのか
まあ意図的だろうな
2022/11/19(土) 12:03:30.82ID:nE2kxwIia
>>760
ロシアの四州併合を認めない国連決議をアメリカが中心でまとめた以上、ロシアが
併合宣言を撤回するか、その地域から撤収するまでやるだろ。
ロシアの併合を認めるようなことをすれば、それこそアメリカの威信が血に落ちる。
767名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-SxA5 [60.116.238.100])
垢版 |
2022/11/19(土) 12:03:49.34ID:Uh7SmG2I0
>>753
現状の武器兵器では無理でなく
困難てこと、長距離兵器等 供与でかわりますよ
ロシアに圧力かけている
2022/11/19(土) 12:04:21.57ID:PI3GP/7Xp
クジコ大隊長
バフムト、1時間に1,000発の砲弾。
そして、昼夜構わず、突破試みる。
1日7~10回、防いでる中の1人sniperは募金で銃を買った。
ドローンは非常に役に立ってる。
なので、兵士の家族がドローンの為のお金を集めてる。
2022/11/19(土) 12:04:24.99ID:+sdoHEGY0
イザとなったらアメリカは日本や韓国もウクライナへ弾薬を融通するように言ってくるでしょ
2022/11/19(土) 12:06:19.58ID:hInVQ/ONa
ただの野党議員のムネオと違って森喜朗は自民党の重鎮だからその発言は軽くないぞ
岸田に全部の責任おっ被せて退陣させて新政権(茂木?)でロシアと和解するだろうね
2022/11/19(土) 12:07:01.31ID:mISfYf390
>>768
一日一万発とか犬飯言ってたけどまさか現実とは そして突破できない露助
ただウクライナはシェルショック心配だな
2022/11/19(土) 12:08:00.43ID:jBmjO4EL0
>>753
その発言は世界、自国内からも批判されてる
あとミリーはそれを言う立場を逸脱してる
アメリカ政府の公式意見ではないとどっかの解説者が言ってた
2022/11/19(土) 12:08:10.12ID:GPsx2LTrr
>>765
意図的だよね
人と違う事言いたい、注目されたいだけの陰謀論者なんだろうけど
2022/11/19(土) 12:08:31.47ID:nE2kxwIia
>>770
小泉純一郎なんかと一緒ですでに「過去の人」だよ。
影響ゼロとは言わないが、放置されるだけだろう。
2022/11/19(土) 12:08:32.61ID:uZwwGWuCd
>>758
橋と陸路の両方から補給潰せばクリミアは勝手に死ぬんじゃないの?
2022/11/19(土) 12:09:11.99ID:GPsx2LTrr
願望が強すぎるんだよアノンは
毎回主張する流れになった試しがないじゃないか
2022/11/19(土) 12:11:03.84ID:SFNYdxk1M
2月が停戦の頃合いか…5月が頃合いか…と少しづつ先伸ばしてロシアに頑張らせる作戦かな。

最近、ロシア軍は逃げてばっかでロシア軍の兵士とか戦車とか装甲車とか、ウクライナ軍側による戦果も減ってきてるし。

プーチンが自信なくしてそうだから、松岡修造みたいのをプーチンのそばに送り込みたい。
もうちょっと突っ込めば勝てるよ、君なら絶対にやれるよ、神様も味方してるよ、ほら、頑張ろうよ、って吹き込む役割の人。
2022/11/19(土) 12:11:15.48ID:7FiZC4U2d
ポーランド領に落ちたのは破片から見れば S-300
S-300は通常地対空ミサイルシステムで最大射程が90kmなんよ地対地にしても同じ
これロシア側から届かないからロシア側が撃った線は消えた
しかもロシアはその事件があった際そんな方向へのミサイル攻撃をしていない
またNATOの哨戒機も検出していない
ウ軍の対空防衛での使用も消えた

こんな事も分からず何故軍板にいるのかね白痴共は
779名無し三等兵 (オッペケ Srbb-0WRM [126.166.215.212])
垢版 |
2022/11/19(土) 12:11:20.72ID:kvC5PJZmr
>>775
ロシアなにやってんだよ。待ってるだけじゃなく早くミサイル攻撃でウクライナねじ伏せるべき
780名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-SxA5 [60.116.238.100])
垢版 |
2022/11/19(土) 12:11:30.58ID:Uh7SmG2I0
>>775
補給は、海路、空路もある
ジャンコイ、セバストポリは
ある程度海域は抑えないとね
2022/11/19(土) 12:12:11.47ID:wUf+6Hwh0
>>693
生きててよかった
782名無し三等兵 (オッペケ Srbb-Sr00 [126.166.174.4])
垢版 |
2022/11/19(土) 12:12:35.35ID:RB+oN5wXr
>>765
いつものプーアノンだし

と言うか、アメリカの支援切れや仲介に一縷の望みを賭けてる苦境を教えてくれてるとも言うw
2022/11/19(土) 12:12:40.99ID:wtcb++Ze0
>>765
自分の劣等感を避けるために最低限の文章を読まないようにしてる
欲求不満の解決方法の一つで、すっぱい葡萄とかと同カテゴリ
2022/11/19(土) 12:13:54.43ID:akSKCAZrd
>>183
文字通りの一騎当千てのは普通はあり得ない、伝説や物語の中にしかないことなわけで、それが通用するぐらいロシアの兵は質が低いってジョークでしょ
2022/11/19(土) 12:14:58.01ID:Y5s7yaYaM
>>774
小泉さんは反対勢力の票を割る必要がある時に出てくる現役工作員です。
2022/11/19(土) 12:17:50.69ID:GPsx2LTrr
https://twitter.com/visegrad24/status/1593804422454427650?s=46&t=GD0rccEkOz5M9aiky9NlHA

ロッキード マーチンは本日、220 台の HIMARS システムをポーランドに納入する準備ができていることを確認しました。

同社によると、最初の 20 台のシステムは 2023 年に納入される予定です。

🇺🇸🇵🇱
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/19(土) 12:18:21.12ID:hInVQ/ONa
岸田の安易なロシア批判のせいでサウジアラビアを敵に回したんだが、どう落とし前付けるんだろうね?
森喜朗はゼレンスキー批判も言いたかったが、一番は岸田いい加減にしろだろ

サウジのムハンマド皇太子が来日中止、ビジネスフォーラムも開催せず [misology★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668740939/
2022/11/19(土) 12:19:39.02ID:j0lHTUksM
>>787
サウジアラビアは油の出る北朝鮮
2022/11/19(土) 12:21:06.65ID:3hKfV35O0
ミリーってさ、国防長官や前任の統合参謀本部議長の反対を押し切ってトランプ人事で統合参謀本部議長になったんだよね
まあ、そういう人なんだろなあと
2022/11/19(土) 12:23:05.48ID:GPsx2LTrr
まぁミリーはトランプヤベーから核使うかもしれんぞとか個人的に中国と連絡取るような奴でもある
2022/11/19(土) 12:23:09.90ID:6khX7S0Ha
>>717
応仁の乱…かな
2022/11/19(土) 12:23:23.07ID:9uw+mJhxa
>>758
大丈夫です
まだ日本の弾薬が手付かずですよ

てか武器輸出解禁は欧米から「オメーも出せ!全てウクライナに突っ込め!」とかせっつかれたのかもな
2022/11/19(土) 12:23:41.38ID:hInVQ/ONa
>>788
サウジアラビアに石油売らないって言われたらこんな国即死だが
2022/11/19(土) 12:23:46.78ID:0i1sM0fgd
>>787
多彩な意見を表明できるバランスの取れた国でよかったね
独裁国家ではない事の証明
2022/11/19(土) 12:23:48.12ID:3hKfV35O0
>>787
縁切るいい機会かもなあ
サウジアラビアはタリバンも真っ青のイスラム原理主義国家だから、日本とは相容れない
2022/11/19(土) 12:24:29.94ID:NTxZmwg50
>>787
それはロシア批判のせいなのか?
2022/11/19(土) 12:24:31.82ID:3hKfV35O0
日本にとってサウジアラビアはエネルギー調達先の多様化のためのオプションでしかない国だからね
2022/11/19(土) 12:24:40.16ID:hInVQ/ONa
最近カタールの天然ガスは打ち切られサウジとの石油契約も出来ず
第二次世界大戦前みたいに日本は追い詰められてるな
2022/11/19(土) 12:25:36.90ID:akSKCAZrd
>>23
メンツで人を殺す奴のことをチンピラとかゴロツキって呼ぶんだか、こいつはそのことを知ってるのかね
2022/11/19(土) 12:26:03.04ID:GPsx2LTrr
関係ない案件を結びつけて考えるのは陰謀論者です
さっさとNGが正解
2022/11/19(土) 12:27:23.12ID:F+i6icVs0
>>786
HIMARS220台ってやる気溢れすぎてるな
軍事費GDP5%は伊達じゃない
802名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-SxA5 [60.116.238.100])
垢版 |
2022/11/19(土) 12:27:30.55ID:Uh7SmG2I0
>>795
嘘こけ。
ワールドカップだよ。
近隣で開催
テロ警戒している。イラン情勢もある
803名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-SxA5 [60.116.238.100])
垢版 |
2022/11/19(土) 12:28:37.32ID:Uh7SmG2I0
>>798
又、嘘つく
804名無し三等兵 (ワッチョイ 03b9-oHWz [220.214.47.11])
垢版 |
2022/11/19(土) 12:28:47.63ID:RQVtsfcK0
ウクライナより自分達の生活をなんとかしてほしい、これが西側の国民の
本音かな。生活苦が政権への不満に向かわない極東の島国があるけどね。
2022/11/19(土) 12:29:27.90ID:3hKfV35O0
生活苦しくねえからなあ
806名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-sKaJ [106.73.230.33])
垢版 |
2022/11/19(土) 12:29:36.07ID:LpdpKjfF0
>>786
誰だよ。
アメリカの弾薬が枯渇しているって言ってる奴は。
こんなにあるじゃねえか。
2022/11/19(土) 12:30:34.36ID:2oUT6GOQ0
ドイツのムーブみてるとロシア寄り多すぎるからポーランドの警戒もっと凄くなるだろうな
2022/11/19(土) 12:31:03.28ID:3hKfV35O0
不満点はもっと医療費圧縮してくださいってだけ
死ぬる時節には死ぬがよく候、でいける国になってほしい
2022/11/19(土) 12:31:43.23ID:hInVQ/ONa
NYタイムズによるとアメリカとウクライナはロシアのミサイルが残り少ないと楽観視していたのにバカスカ撃ち込んでくるから相当焦ってるらしいね
このまま行くと年内にウクライナのインフラはご臨終だ

本当にウクライナは勝てるのかね?
810名無し三等兵 (ワッチョイ 03f0-z6Ad [220.146.101.224])
垢版 |
2022/11/19(土) 12:32:34.61ID:Ocx9xXm30
>>760
ないない
変な情報の煽りにすぐ乗るなよw
意図して流してんじゃん、親露派の野郎がw
2022/11/19(土) 12:32:35.26ID:GPsx2LTrr
>>806
アメリカの製造能力が強過ぎる
平時モードやぞまだ
2022/11/19(土) 12:32:55.23ID:mpNxl5bBM
>>787
来るとしたら12月下旬と8月のお盆休みの時だと思うよ。
813名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-SxA5 [60.116.238.100])
垢版 |
2022/11/19(土) 12:33:52.88ID:Uh7SmG2I0
>>809
ロシアの方、心配すれば?
2022/11/19(土) 12:34:34.78ID:DgoK4VBmp
>>813
何故触るのか
2022/11/19(土) 12:34:43.37ID:aWOh6xaYM
>>745
結局はアメリカの意向しだい
2022/11/19(土) 12:35:02.28ID:hVKfS2OBa
ロシア国内の集積地への反撃は一応やってるけど
越境攻撃は大規模にできないからずるいよな
817名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-SxA5 [60.116.238.100])
垢版 |
2022/11/19(土) 12:35:42.52ID:Uh7SmG2I0
>>812
正式なもんではないんだからね。
818名無し三等兵 (ワッチョイ 03f0-z6Ad [220.146.101.224])
垢版 |
2022/11/19(土) 12:36:28.98ID:Ocx9xXm30
>>772
昨日、報道1980で言ってたな
ミリー発言は別にウクライナを悪くは言ってないが、凄く国内、海外からも批判が殺到したと
まったく、アメリカはウクライナの支援の方向で変わりないよ

他の国も支援を増やすニュースが多い
2022/11/19(土) 12:37:50.84ID:mygFFRBd0
新番組ハジマタ
2022/11/19(土) 12:38:02.27ID:NTxZmwg50
「○○になるのではないか(○○になってほしい)」
この自説パターン多い

フォールス・コンセンサス:自分の意見や考え、行動が常に多数派でありかつ正常であると思い込む認知バイアス
これも多い
2022/11/19(土) 12:38:21.64ID:q+ioY0bTd
>>770
当分選挙もないし、岸田が辞めるのはどうせ2年後の総裁選だろ
今はどうでも良いわ
2022/11/19(土) 12:38:22.71ID:7tNghetza
ロシアもそろそろ最期の大攻勢かけた方がいい。今ならまだ間に合う。
偉大なる祖国への忠誠を示す時ぞ!

ちまちまと動員兵投入するんじゃなくて、人の大津波でウクライナ軍に襲い掛かれ。死を恐れてはいけない。名誉の戦死を遂げれば天国で何人かの処女が貴方を迎えてくれます。
823名無し三等兵 (ワッチョイ 03f0-z6Ad [220.146.101.224])
垢版 |
2022/11/19(土) 12:38:37.50ID:Ocx9xXm30
>>733
義理じゃないよ
次は自分達だし、戦火がEUに広がっていく事になるから
ウクライナを支援するしかないよ
2022/11/19(土) 12:39:14.35ID:6khX7S0Ha
>>786
戦車とAFVを1000台づつの次はこれかよ、その気になりゃベルリン抜ける軍隊だなおい
825名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-SxA5 [60.116.238.100])
垢版 |
2022/11/19(土) 12:40:01.38ID:Uh7SmG2I0
>>816
いづれやるよ。
ヴォロネジ、ロストフ、クラスノ
の補給路や補給地はやる。
或いは一部支配する。
2022/11/19(土) 12:42:28.25ID:daYU56U10
>>810
というか9月頭のヘルソン(ハルキウ)奪還前にアメリカが2正面作戦は避けてヘルソン奪還に注力すべきという意見を出して殆どの人間が東部から眼逸らされてたのもう忘れたのかと
2022/11/19(土) 12:42:30.88ID:EZosNWTt0
>>825
ロシア領への攻撃は前例があるしやるとは思うけど
占領はしないだろうな、ロシア領内に兵を入れることはないだろう
なにより西側がそういう事態を望まないだろうし
2022/11/19(土) 12:42:44.85ID:ONvdr38QM
チェチェンの独立をウクライナ評議会が議決したし、世界各国が抑えたロシアの資産はロシア敗戦の際に賠償金として分配されるし、コーカサスのダゲスタン共和国あたりから、一気に独立しそうな予感。
829名無し三等兵 (ワッチョイ 03f0-z6Ad [220.146.101.224])
垢版 |
2022/11/19(土) 12:46:01.91ID:Ocx9xXm30
>>826

元のレスと何が関係ある事なの??
2022/11/19(土) 12:46:04.42ID:iLaSY2QRM
昨日テリちゃんが言ってたけど、ジョージアにアメリカ軍が駐屯基地作ってくれそうなんだって。
コーカサスに象徴的とはいえ、米軍が駐屯するのは意義深い
831名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-SxA5 [60.116.238.100])
垢版 |
2022/11/19(土) 12:46:44.27ID:Uh7SmG2I0
>>827
望むよ。終戦交渉に使うんだね。
担保だよ。ある程度期間置いて返還。
2022/11/19(土) 12:48:06.11ID:akSKCAZrd
>>403
対ドローンで大活躍してるとのこと
古い兵器が時代が進んで再評価されるのは良いことだ
833名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-SxA5 [60.116.238.100])
垢版 |
2022/11/19(土) 12:49:50.16ID:Uh7SmG2I0
>>830
カスピ海に接して置く
イラン牽制にもなるし
2022/11/19(土) 12:50:05.40ID:akSKCAZrd
>>384
どんな責任があろうが人を殺していい理由には金輪際ならないので全部ロシアが悪いでFA
835名無し三等兵 (ワッチョイ 03f0-z6Ad [220.146.101.224])
垢版 |
2022/11/19(土) 12:50:16.09ID:Ocx9xXm30
親露派は工作ってバカだね
毎度、毎度、説得力のないこと言って
またもや失敗終わると思う
当たり前なんだよ、この侵略が認められるわけがないから

ロシアにとって無能な味方だよw
2022/11/19(土) 12:51:40.72ID:bmeYLQxpd
>>584
頭Zやな
2022/11/19(土) 12:51:42.61ID:GA5JiFUa0
ポーランドのロケットの件は、ウクライナが濡れ衣を着せられてるのか?
2022/11/19(土) 12:54:34.69ID:ZVPpCtNX0
ロッキードマーチンはライン増やしたんだ
来年も戦争やってるって想定なんかな
もしくはアメリカ、ウクライナ向け以外にも需要が出来たのかも
いろんな国が欲しがってるかもだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況