ウクライナ情勢 787

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/19(土) 14:02:05.83ID:VmPiswWG0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立ててください

ウクライナ情勢 781
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668574566/
ウクライナ情勢 782
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668592907/
ウクライナ情勢 783
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668621823/
ウクライナ情勢 784
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668665197/
ウクライナ情勢 785
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668724491/
ウクライナ情勢 786
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668767748/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
567名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-TUWD [106.133.29.124])
垢版 |
2022/11/19(土) 20:53:57.78ID:CH+0V/Tma
>>560
ロシア兵もまさかウクライナに侵攻するとは思ってなかったと思うわ
568名無し三等兵 (ブーイモ MM26-fQVB [163.49.210.121])
垢版 |
2022/11/19(土) 20:54:41.96ID:kKHHIZCBM
>>561
トタテグモみたい
2022/11/19(土) 20:54:59.30ID:8yenLheM0
>>566
要はカナダの一部になるワケ
2022/11/19(土) 20:55:13.72ID:BJeEIfIn0
>>566
カナダにアラスカが入った形になったと思われる
2022/11/19(土) 20:56:38.60ID:F8fSL3Mp0
>>569-570
あ、そっか。カナダは英連邦だった
2022/11/19(土) 20:58:33.82ID:q7M5zcwH0
アラスカってロシアとの最前線なのに僻地扱いだよね
アラスカで木を数えさすぞとかネタにもされてるし
2022/11/19(土) 21:00:24.55ID:K2j7BHur0
>>540
メルカトル図法をやめようぜ
2022/11/19(土) 21:00:48.11ID:umrFUvMM0
実際僻地だからな
2022/11/19(土) 21:01:21.73ID:F8fSL3Mp0
アラスカで有名なのはアンカレッジ
2022/11/19(土) 21:01:32.32ID:GPsx2LTrr
https://twitter.com/cnn_co_jp/status/1593900264003895298?s=46&t=375-bAYqurLd3Pnk_jjdvw

ロシア、戦略戦術や作戦遂行の目的ほぼ全てで失敗 米軍首脳
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/19(土) 21:02:08.15ID:F8fSL3Mp0
でもアラスカ売却はロシア人にとっては相当の屈辱みたいね
2022/11/19(土) 21:02:24.14ID:o7QG1/JX0
>>447
何と言うか、完全に機械化された歩兵部隊だよなあ
一人一人の装備が完全に充足されてる感じ
579名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-4li9 [60.61.123.42])
垢版 |
2022/11/19(土) 21:03:32.19ID:z4arC3El0
>>576
これは嘘だな
戦争のごく初期には破竹の勢いだったし
マリウポリやセベロドネツクの占領には成功してる
580名無し三等兵 (ワッチョイ f333-stRS [182.167.128.107])
垢版 |
2022/11/19(土) 21:04:34.04ID:Yug1+EoK0
初日のロシア軍
https://www.reddit.com/r/UkraineWarVideoReport/comments/yxvwmq/russian_pov_of_the_first_days_of_war_in_hostomel/
装甲車の数すごい
2022/11/19(土) 21:04:44.58ID:woVEP7e+0
>>540
ロシアは今でも中国を下に見て子分と思っているしね
旧ソ諸国も同様
中国はなあなあで対処しているが
現実が見えてないんだよ
2022/11/19(土) 21:05:01.28ID:tjbPbI4F0
>>531
なるへそ…
ロシア軍のmig29以外のあらゆる戦闘機が撃墜されてるのになぜとおもた

>>561
命がかかってるからな
2022/11/19(土) 21:05:33.29ID:GPsx2LTrr
>>579

マリウポリの占領に2ヶ月以上かかり肝心のキーウを落とす事も叶わなかっただろう?
あの立地で2ヶ月だぞ?
2022/11/19(土) 21:06:21.33ID:F8fSL3Mp0
先月のツイだけど、歩兵大隊が大量鹵獲によって機械化歩兵大隊にグレードアップしたのは草生えた
https://twitter.com/rootport/status/1577935528825012225?t=Kn_RVMaUYGPWWv7e1alCKQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/19(土) 21:06:55.18ID:YpL7GOKM0
>>563
迎撃できないような速さのミサイルなら、撃った分の殆どが着弾するだろ。
精密誘導ができればさらに効果的だけどな。
586名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-4li9 [60.61.123.42])
垢版 |
2022/11/19(土) 21:08:26.10ID:z4arC3El0
>>583
>>576で作戦全て失敗と言ってるからそれは嘘だと言っただけ
マリウポリはロシア軍の予想以上に持ち堪えたとは思うよ
587名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-TUWD [106.133.29.124])
垢版 |
2022/11/19(土) 21:08:42.74ID:CH+0V/Tma
>>578
機械化歩兵だとトラックじゃね?
2022/11/19(土) 21:10:00.87ID:F8fSL3Mp0
ワロス

https://twitter.com/visegrad24/status/1593882349904838656?t=pUwYg4MLOkCG0h22fAkY2w&s=19
ベラルーシの独裁者アレクサンドル・ルカシェンコは、地元の記者と会い、若い頃、古い MTZ-50 トラクターをミンスクの環状道路で時速 280 km まで加速させた方法について語りました。現在、ウクライナのマスコミは彼を「ジャガイモのシューマッハ」と呼んでいます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/19(土) 21:10:11.89ID:q7M5zcwH0
兵器の鹵獲が多いのは敵味方同じ兵器を使ってるからだと思う
同じ事独ソ戦でやったら後ろから弾飛んでくるぞ
というか誤射の話あんま聞かないね、最新テクノロジーで統制されてるのだろうか
590名無し三等兵
垢版 |
2022/11/19(土) 21:11:00.14
ロシアからプレゼントされたBMPシリーズで機械化
591名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-TUWD [106.133.29.124])
垢版 |
2022/11/19(土) 21:11:28.97ID:CH+0V/Tma
>>589
独ソとも鹵獲車両は普通に使ってた
2022/11/19(土) 21:11:47.08ID:cwYDgYSC0
>>585
迎撃できないような速さのミサイルを精確に撃てるならもう撃っていると思うよ。でないと無駄撃ちすることになっているから。
まだNASAMSが破壊されていないということは意味があったということだよ
2022/11/19(土) 21:12:09.69ID:GPsx2LTrr
>>586
持ち堪えた結果ロシア軍の侵攻に遅れが出たのよ
だから失敗なんだわこれが
結果として全土を諦め東部に注力するようになった
2022/11/19(土) 21:14:54.45ID:AAYuN6G00
>>583
バフムトとか守りやすい地形とはいえ何か月やってんだって話だしな
595名無し三等兵 (ワッチョイ f333-stRS [182.167.128.107])
垢版 |
2022/11/19(土) 21:15:04.00ID:Yug1+EoK0
>>584
戦って経験値貯めたり、お金払ってアップグレードできるんだ

>>589
色々動画みてたら、フレンドリーファイアだったり隣で誰が撃ってるかわからんみたいなシーンちょこちょこある
ただ、そこで撃ち返すかどうかは練度とか統制の違いが出そうな気はする
596名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-vjFw [153.239.6.2])
垢版 |
2022/11/19(土) 21:16:43.75ID:Il6KbVUb0
>>345
ロシアに送るかもな
2022/11/19(土) 21:17:12.59ID:GPsx2LTrr
まず全文読んできなさいとしか

https://fusetter.com/tw/iXOyiB7y#all
598名無し三等兵 (ワッチョイ f333-stRS [182.167.128.107])
垢版 |
2022/11/19(土) 21:19:07.23ID:Yug1+EoK0
https://www.reddit.com/r/UkraineWarVideoReport/comments/yz6k8g/ua_field_breakfast_in_the_snow_sorry_coulndt_hear/
ウクライナ軍の朝食、ベーコンエッグ
599名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-4li9 [60.61.123.42])
垢版 |
2022/11/19(土) 21:19:30.52ID:z4arC3El0
>>593
戦略目標を達成出来てないという意味ではロシア軍が失敗してるのは明らかだが
個別の作戦単位で見れば100%失敗とは言い切れない
「○日以内にマリウポリを占領する」というのが作戦なら失敗かもしれないけど「マリウポリを占領する」が目標なら成功
作戦が成功したから失敗したかはロシア軍でなければ判断不能だが、
プーチンはマリウポリを占領した際にショイグを誉めていたのでおそらく成功したという判断だったのだろう
2022/11/19(土) 21:19:57.47ID:o7QG1/JX0
>>593
マリウポリが早期に陥落してたらそこから伸びる幹線道路だかでロシア軍の進軍が早まった可能性有るんだっけかね?
マリウポリが墜ちたのもウクライナ軍上層部から降伏の許可が降りたからと言うし、製鉄所と言う要塞に籠もっていたとしてもあそこで遅滞戦術実行した宇軍兵士は本当に凄いな
2022/11/19(土) 21:20:23.46ID:kjIqnQjDd
ウクライナが10人以上のロシア人捕虜を処刑

ロシア国防省が非難

(ロイター) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b381c470f1dbf1efaed92d901913b921ec2e852
2022/11/19(土) 21:20:43.10ID:l+iVRVWx0
マリウポリやセベロドネツクの占領はそれぞれドネツクやルハンシクという州全体を制圧する過程の一つであって目的じゃないという見方なんでは
2022/11/19(土) 21:20:55.47ID:w6Ovt1KK0
>>588
そんなこと可能なのか?
2022/11/19(土) 21:20:57.70ID:GPsx2LTrr
#Ukraine : #Kherson州で発見 - ロシアの 2A65 Msta-B 152mm 榴弾砲と、修理と最終的な再利用のために後部に移動されたカマズ トラック (おそらく一度牽引されたもの) とともに。

https://twitter.com/uaweapons/status/1593940623182204928?s=46&t=Gr0aMGF9PS9XyB0bAo_GzQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/19(土) 21:21:07.47ID:F8fSL3Mp0
マリウポリがあれだけ粘ったから、ムィコラーイウやオデーサが守られたともいえる
2022/11/19(土) 21:21:24.34ID:YpL7GOKM0
>>592
確かにそうかもしれない。
だが、NASAMSが破壊されないのには他の理由の可能性もある。
情報の収集がうまくいっていないとかね。
2022/11/19(土) 21:22:47.02ID:tnevvyhA0
>>593
・◯イツのグ◯ー◯アンに習って電撃戦しようとしたら、同じように渋滞起きて補給線破綻したでござる
・クリ◯アまで◯◯打通作戦に失敗したでござる

WW2の総括編?
2022/11/19(土) 21:23:17.36ID:GPsx2LTrr
>>599
結局の所アメリカから見ても成功とは思えないって事よ
ロシア基準じゃないんだわ
609名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-TUWD [106.133.29.124])
垢版 |
2022/11/19(土) 21:26:22.66ID:CH+0V/Tma
>>607
なんで伏せ字にするの?
2022/11/19(土) 21:27:46.81ID:tnevvyhA0
>>609
特に意味はないです
2022/11/19(土) 21:28:32.88ID:PiauwdMrd
>>588
この戦争の癒やしポイントはこの人だけだわ
2022/11/19(土) 21:29:43.07ID:D2Xp+jYjp
あっちこっちにある
ロシアの潜水艦て待機中なのかな?
613名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-4li9 [60.61.123.42])
垢版 |
2022/11/19(土) 21:30:40.06ID:z4arC3El0
>>608
いや>>576語ってるミリー氏の認識がおかしい
何度も言うけどロシア軍は全ての作戦で失敗してるわけではない
ロシア軍を必要以上に見下してる
2022/11/19(土) 21:31:12.66ID:BJeEIfIn0
>>597
この会見見ると、だいぶオースティンとミリーはウクライナ軍に気を遣ってるな
615名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbb-SxA5 [126.245.22.127])
垢版 |
2022/11/19(土) 21:31:47.61ID:D2Xp+jYjp
黒海艦隊にある潜水艦もゲット?
616名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-XEgA [106.72.137.64])
垢版 |
2022/11/19(土) 21:32:17.92ID:XH4Ua8Im0
某情報機関に勤めてる知り合い(ぶっちゃけ彼女w)が言ってたけど、ウクライナ側も限界でアメリカとトルコに依頼して仲介してもらってるらしい。
某研究所勤めの俺は余計な心配せず論文書かねば…
2022/11/19(土) 21:32:26.68ID:cSwU+iEf0
人の国に大義名分無く攻め込んで来てる以上は処刑されようが文句の言える立場に無いやろw
2022/11/19(土) 21:33:10.80ID:m0zGlzZ+d
>>616
きみワクチンちゃんと打ってる?w
2022/11/19(土) 21:33:59.83ID:woVEP7e+0
ロシアの物量は大したものだが、なぜあれほどの物量を保持していたのか不思議だった
だがウクライナ戦線で納得いったよ
ロシアの戦術では、勝つには敵の5倍以上の火力と戦力が必要なんだな
なぜそんな戦術を採用しているのかは分からないけど
620名無し三等兵
垢版 |
2022/11/19(土) 21:35:55.07
プーアノンがしきりにザポリージャ原発をウクライナ軍が攻撃してて、メルトダウンを防いでいるのはロシア軍だって主張してんだけど、これどうなのよ
2022/11/19(土) 21:36:27.18ID:KiKx9qzO0
ソ連が恋しくない者には心がない ソ連に戻りたい者には脳がない

ウラジーミル・プーチン
2022/11/19(土) 21:36:41.08ID:e+NtOIy90
最近高橋の上司?の兵藤とかいうやつがTVによく出てるけど話いまいちだね
2022/11/19(土) 21:36:42.10ID:cwYDgYSC0
>>606
そうだね。正確な位置がすぐ割り出せる&精確な攻撃がすぐできる
が揃えば破壊の可能性も出るだろうね。
とはいえ、ハイマースの運用と同じく、移動式防空システムのNASAMSも敵に割り出させないよう、当てられないように随時移動させるんじゃないかな
ロシアじゃないからその辺は賢く運用してると思うよ
624名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-XEgA [106.72.137.64])
垢版 |
2022/11/19(土) 21:38:07.09ID:XH4Ua8Im0
>>618
四回打った
2022/11/19(土) 21:38:29.91ID:d/ZZ1e3L0
>>616
大半の居酒屋は日付変わるまで開いてないことすら知らなかった妄想童貞無職君じゃん
2022/11/19(土) 21:38:46.11ID:e+NtOIy90
兵士の数は兵士の質を覆せるのは朝鮮戦争で実証済みだからな
だが当然その分兵士の損害もでかくなりウクライナがこれだな
627名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-4li9 [60.61.123.42])
垢版 |
2022/11/19(土) 21:38:59.68ID:z4arC3El0
>>621
完全にブーメラン
思ってもいないことをペラペラ口走れるのはある意味才能ではあるな
2022/11/19(土) 21:40:10.05ID:e+NtOIy90
金の娘と一緒に歩いてるとほのぼのしてるな
629名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-XEgA [106.72.137.64])
垢版 |
2022/11/19(土) 21:40:10.89ID:XH4Ua8Im0
>>625
普通に居酒屋後お持ち帰りしてたわw
2022/11/19(土) 21:40:38.12ID:tnevvyhA0
>>620
先に危険性無視で攻撃かけて取ったのがロシアってのを忘れられるのがアノンですから・・・
631名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-TUWD [106.133.29.124])
垢版 |
2022/11/19(土) 21:40:51.66ID:CH+0V/Tma
>>619
敵よりも多い兵力を投入するのは基本だな
5倍と言わず10倍でも100倍でもいいぞ
2022/11/19(土) 21:41:31.28ID:0FWJ1g7td
>>613
言ってるのは「全て」ではなく「ほぼ全て」やし
全ての作戦で失敗してるわけではない、というのは反論になってないな
2022/11/19(土) 21:41:51.64ID:9shmouSwd
>>628
北朝鮮で唯一太ってるのは金豚だけだと思ってたら娘も太ってたw
634名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-XEgA [106.72.137.64])
垢版 |
2022/11/19(土) 21:45:16.52ID:XH4Ua8Im0
ウクライナ軍は明らかに攻勢限界点に達してるし和平交渉したがってそうw
露軍は召集可能人口がまだ数千万人単位でいる状態だから露軍ぱネェ
2022/11/19(土) 21:45:43.78ID:d/ZZ1e3L0
>>629
すでに付き合ってる女連れ込むのにお持ち帰りって普通言わんだろ
636名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-XEgA [106.72.137.64])
垢版 |
2022/11/19(土) 21:46:42.03ID:XH4Ua8Im0
>>635
付き合ってる娘とは別の娘ね
2022/11/19(土) 21:46:53.74ID:umrFUvMM0
>>631
フィンランド兵のジョークが
638名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-4li9 [60.61.123.42])
垢版 |
2022/11/19(土) 21:48:13.19ID:z4arC3El0
>>632
その「ほぼ」ってのが何%を指してるのか分からないけどほぼと言えるほど失敗はしてないと思ってる
肝心のキーウは失敗したが東部や南部の主要都市はかなり押さえた
ハルキウやヘルソンは失陥したけど、それでもまだマリウポリ、メリトポリ、ベルジャンシク、セベロドネツクなどはロシアが占領してる
2022/11/19(土) 21:48:21.59ID:e+NtOIy90
アゼルバイジャンは有利に戦争進めてた段階ですぐに停戦したな
有利な方が持ちかける講和は上手く行きやすいしすぐにまとまる
だからアメリカの軍人の言ってるのは間違ってはない
ジオンもコロニー落とし直後の南極条約が成立していたら勝者になってただろう
結局戦争は辞め時が一番重要ってな
640名無し三等兵
垢版 |
2022/11/19(土) 21:49:57.32
ここで停戦したら2030年にまた特別軍事作戦が発動して今度こそリヴィウまで取られる
2022/11/19(土) 21:50:23.56ID:daYU56U10
居酒屋デート固定回線ワッチョイ君また来たのか…
2022/11/19(土) 21:51:46.38ID:e+NtOIy90
一方勝ってる方の持ちかける話に乗らなかった場合はさらに悲惨なことになる
ポツダム宣言受諾せずに焼け野原にされまくった日本のようにな
あれは完全に日本政府の責任の無駄な民間人への犠牲
643名無し三等兵
垢版 |
2022/11/19(土) 21:52:09.64
2014年プーチン「クリミアに続き他の地域を狙うわけがない!そんな話は信じるな、ウクライナの分断なんて望まない!」 [344945373]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1664763912/

で、今に至る
644名無し三等兵 (オッペケ Srbb-jSu6 [126.157.113.158])
垢版 |
2022/11/19(土) 21:52:19.54ID:haz9e8o9r
アゼルは攻め込んで土地奪って有利な段階で停戦
ウクライナは攻め込まれて領土2割近く占領されてるなかでも有利だが停戦
この2国を同列に語るって限りなく馬鹿だと思うんですけどw
2022/11/19(土) 21:52:38.21ID:X3N8UaWo0
>>325
というかそれもドイツが戦中にやった
最早お馴染みのナチスムーブ
やはり真のナチとしてのプライドがウクライナのネオナチを許せなかったのがこの侵攻の根源なのではないだろうか?
2022/11/19(土) 21:52:42.89ID:l+iVRVWx0
>>613
ニュースの本文見りゃわかるけど全土掌握とか東部ロシア系保護のための東部2州全体占領とかそういった単位での作戦目標を達成できずにいるというお話ね
2022/11/19(土) 21:54:01.89ID:tnevvyhA0
>>643
まんまヒトラー
欧米がここまで強気に出るとは思わなかった(英仏がここまで強気に出るとは思わなかった)
2022/11/19(土) 21:55:57.68ID:h3XuXt/3a
ウクライナの大臣が年末までにクリミア落とすと言ってるみたいだがどうやってやるんだか
2022/11/19(土) 21:57:52.91ID:e+NtOIy90
アゼルバイジャンは旧領を取り戻してないにも関わらずある程度の勝利で停戦を持ちかけた
これが優秀な外交官の仕事
2022/11/19(土) 21:58:01.34ID:yZci79Lca
日本の親ロ派の連中はこぞってポーランドに落ちたロケットはウクライナが撃ったと言ってるのを見て、
ウクライナは濡れ衣を着せられてるという気持ちが俺の中で強くなった
651名無し三等兵
垢版 |
2022/11/19(土) 21:59:13.80
まずスバトヴォとクレミンナを年内に陥落させんとな
2022/11/19(土) 21:59:22.56ID:KYwm0uI8F
クリミアに始まりクリミアに終わる。
それがこの戦争よ。
2022/11/19(土) 22:01:11.30ID:wym3o3Zi0
ロシアは通貨防衛策が功を奏してルーブル高。一方日本は円安。中古車高でもバンバン売れている。

欧米はロシアとの取引が減っても、他所の国はルーブルが必要だから高くなるのは仕方ない。
2022/11/19(土) 22:02:18.18ID:eg5nu7xP0
ロシアが砲弾をイランだか北朝鮮だきら大量に調達してるとして、砲身はどうしてるんだろうな
砲身も消耗品のはずたが予備がたくさんあるのかね
2022/11/19(土) 22:03:07.06ID:JSC5aTGm0
戦争初期段階
第一梯団は犠牲を出しながらも重要都市近郊に接近したものの、第2梯団は補給ミスで移動停止
全土短期掌握作戦は失敗で、南部東部に戦線を下げる

第2段階
南部戦マリウポリを落としヘルソン包囲まで進めるも、東北部が撃滅され後退し、ヘルソンは撤退する

第3段階
戦力を完全に東北集中し、南部は警備と陽動、戦力分散のおまけ
雪中に東北部の最戦力集中と編成し、雪解け3-4月まで待機
ここで再編できないと終わる

第4段階
冬場耐えられなければ一気にウクライナ撤退
耐え抜けば雪解け再進撃で消耗したウクライナを破壊し、一年戦争に終止符を打てる
2022/11/19(土) 22:04:55.14ID:9shmouSwd
https://twitter.com/Flash_news_ua/status/1593952989214961664?t=wRDkTef27o2VsS-CHv-NRg&s=19
もーえろよもえろーよー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/19(土) 22:07:14.97ID:6zipVw430
>>641
実家が居酒屋やぞ
2022/11/19(土) 22:07:21.67ID:KYwm0uI8F
ロシアは攻勢する能力を喪失してるというのが一般的な見方であろうね。
2022/11/19(土) 22:09:33.42ID:0FWJ1g7td
>>638
これまで「全て」のつもりでいちゃもんつけてて
そこから振り上げた拳下ろせないだけなんやろなぁって感じがする
2022/11/19(土) 22:10:38.86ID:l+iVRVWx0
>>655
第4段階は耐える耐えないとか言ってる時点でロシアも普通に消耗してると思うんですけど…
2022/11/19(土) 22:11:32.64ID:6zipVw430
>>650
あいつら反米のくせに都合のいいときだけ
全面的にバイデン信じとるんや
662名無し三等兵 (ワッチョイ 3324-fkV+ [118.240.83.133])
垢版 |
2022/11/19(土) 22:12:48.63ID:YW/uk28Z0
ロシアは攻勢に出るための装甲車両を喪失し過ぎたからもうどうにもならない
最近お馴染みのT-62も待ち伏せや対歩兵なら使えるとの主張があるけど、逆に言うと相手陣地に攻め込むのには全く使えないということだし
2022/11/19(土) 22:12:53.84ID:yZci79Lca
>>661
俺もそう思うわ
2022/11/19(土) 22:13:38.41ID:U1UNdXFtd
>>387
イスラム革命から50年近く経つのか
世俗革命が勝利するか見物だな
2022/11/19(土) 22:13:47.60ID:wbGJ2uyJ0
ミリーほどの軍人なら「目標の達成」とは予め定められたタスクの実施成否になる。

それにも例えば「ウクライナの全土占領」という大目標に対して「ゼレンスキーの殺害」「キーウの即刻占領」「ハルキウの即刻占領」といった小目標が与えられる。

非ナチ化とか非サタン化とか意味不明なものを除いて、大目標としてはべて失敗している。

「ウクライナの全土占領」・・失敗
「ドニプル側東岸の全域占領」・・失敗
「ドンバスの全域占領」・・失敗
「ロシア併合地域の維持」・・失敗
「ウクライナのインフラ完全破壊」・・失敗

もちろんこの過程で幾つもの都市を占領したが、それは大目標達成の過程の上でのタスクの一部であり、
その他のタスクに失敗したのだから、大目標不達成=戦略上の失敗。

タスクの達成を失敗した理由は戦術面での失敗「制空権制圧失敗」「補給失敗」「諸兵科共同行動失敗」「訓練失敗」
よって
>戦略面、戦術面や作戦遂行の面で敗北を喫したと主張。「試みようとしたことに失敗した」と断じた。
2022/11/19(土) 22:15:18.27ID:KYwm0uI8F
米軍基準で他国軍を評価したらまぁどこの軍も落第ですからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況