>>927
波長による
水着を透過するってんで一時期問題になったのは近赤外線、暗視カメラとかはこっち。これなら分厚い葉っぱとかで遮断する事は出来る
一方でサーモグラフとかは物体が発する遠赤外線を検知するから周囲と比較して数℃高ければ「なんか居るな」ってバレる
温度差を出さないようにせなあかんから対策はほとんどない