【XF9-1】F-3を語るスレ255【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/20(日) 10:48:26.87ID:z9LFVaEtd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ254【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668117742/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
730名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-hXVy [106.128.138.88])
垢版 |
2022/11/25(金) 13:35:48.39ID:OC+1rgdJa
>>723
スウェーデンがワークシェア要求してこないとは限らない
731名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-qkEy [153.234.72.165])
垢版 |
2022/11/25(金) 13:39:48.79ID:WvoGrlXwM
>>728
開発途中ですでにF119レベルっすよね。
共同開発はそりゃできるとことはするでしょ。

>>729
エンジンと機体があってのアビオニクスなんで、両方抑えてる日本主導にならざるをえないよ。
レーダーなんて独壇場だし。
2022/11/25(金) 13:41:18.53ID:g34fGgeH0
>>724
開発途中なのにもうエンジンができてるとか矛盾してるじゃんw
2022/11/25(金) 13:41:46.65ID:tKeonBJO0
日本は来年度からエンジン製造/試験に入るからな
小野寺「日本を外したら飛ばない」
2022/11/25(金) 13:43:44.77ID:PLcjQONmp
>>731
防衛省がF119では満足しないから共同開発だぞ?
F-3完成時点で40年前のF119レベルじゃ話にならないからイギリスを巻き込んで国際共同開発にする

相手のRRはF136のホットコア開発やってたし
735名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-qkEy [153.234.72.165])
垢版 |
2022/11/25(金) 13:44:18.92ID:WvoGrlXwM
>>732
そら開発中に試作したエンジンはできてんだろ。つうかあるじゃん。実際。
736名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-qkEy [153.234.72.165])
垢版 |
2022/11/25(金) 13:46:18.59ID:WvoGrlXwM
>>734
F119レベルじゃ足りないとか、いやまあそうなんだろうけど。
俺的にはF119とF135の間くらいで足りてんじゃねえのって感じだけどなあ。
だって双発ですよ。
2022/11/25(金) 13:48:30.52ID:kBEUHHuNM
>>736
>F135の間
装備庁のプレゼンは、F135超えはノルマ
研究中の素材など投入でXA101/100超え、AB推力22トンぐらい
738名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-qkEy [153.236.75.171])
垢版 |
2022/11/25(金) 13:49:37.55ID:H/kRH0aSM
そもそも、日本はレーダーと機体とエンジンの要素技術があんだから、
これで戦闘機組めるっての。必要な要素が満たされる上で、さらに
上を目指せる共同開発いがいはしないでしょ。
739名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-hXVy [106.128.138.88])
垢版 |
2022/11/25(金) 13:50:02.10ID:OC+1rgdJa
日本のワークシェアが過半数取れると思い込むのはあまりに楽観的
正式に計画統合した後に日本が抜けようとすると違約金取られてもおかしくない
F-3プログラムをやめるなら今しかない
2022/11/25(金) 13:50:09.32ID:4mIgZoMh0
>>736
運用時期を考えると双発とはいえ現行エンジンより推力欲しくなるだろう
総推力が大きくてもその分重けりゃ意味ないし
741名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-qkEy [153.236.75.171])
垢版 |
2022/11/25(金) 13:51:02.98ID:H/kRH0aSM
>>737
F135より断面積小さくて、こえるの作るって無茶苦茶すごいと思うが。
そんな推力でなにすんだろ。
742名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-qkEy [153.236.75.171])
垢版 |
2022/11/25(金) 13:52:04.34ID:H/kRH0aSM
>>740
なるほど、推力を重武装にふりわけるわけか。それはアリかな。
2022/11/25(金) 13:53:52.31ID:PLcjQONmp
>>737
RRを巻き込むのはそういうことだろう
IHIが得意な耐熱素材とホットコア設計と、RRが実証した内蔵発電機と第三空気流ダクトでXA100と同等以上を目指してるじゃないかな
744名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-qkEy [153.248.14.249])
垢版 |
2022/11/25(金) 13:54:25.88ID:hfUEuJH9M
>>739
いやそもそも、日本が必要なんでやってるんで。
頭大丈夫?
2022/11/25(金) 13:54:26.05ID:g34fGgeH0
>>735
それがF119相当だろ
で、それだと足りないからイギリスとエンジンの共同開発をしてるのに
時系列を何もわかってないなお前
746名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-qkEy [153.248.14.249])
垢版 |
2022/11/25(金) 13:55:33.54ID:hfUEuJH9M
>>743
ふーん。。
レーザー搭載できそうですかね。
747名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-hXVy [106.128.138.88])
垢版 |
2022/11/25(金) 13:57:04.71ID:OC+1rgdJa
>>738
日本だけでやろうとすると調達不可能なコストになるからムリ
防衛省が国産否定してる根拠だぞ
748名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-hXVy [106.128.138.88])
垢版 |
2022/11/25(金) 13:59:14.66ID:OC+1rgdJa
>>744
日本の協力がなければテンペストが開発できないなんて話は初耳だな
2022/11/25(金) 13:59:38.40ID:gV2FuAQL0
>>662
Pre-MSIPを近代化した方がまだ安く上がるな
政治的コストも含めて
>>717
推力や世代や使っている技術的には、XF9の次点でF135級だと思うぞ。
2022/11/25(金) 14:06:00.92ID:4mIgZoMh0
>>748
日本がF-3を作るのは必要があるからやってんねんでってことじゃないか?
751名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-qkEy [153.248.14.249])
垢版 |
2022/11/25(金) 14:07:50.10ID:hfUEuJH9M
>>749
日本はスクランブル専用機なんて冗長なもの持つ余裕ないっすよ。
2022/11/25(金) 14:08:18.62ID:g34fGgeH0
イギリスとイタリアの防衛産業を総力してで進めてきたチーム・テンペストは2018年発足
日本が入ったのは今年の5月だから、日本は4年近く経って後から参入した形

別に日本が入らなくてもチームテンペストは問題なく開発を進めていたのは間違いない
もちろん、日本が入った事でコスト削減や素材技術やレーダー技術などの面で向こうにもメリットはあるだろうが

こちらは後から参入した立場だし、ワークシェアはそこまで貰えない可能性があるな
2022/11/25(金) 14:10:40.72ID:39+576mq0
>>737
双発だから必ずしも20t以上は必要ない気がする
754名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-hXVy [106.128.136.170])
垢版 |
2022/11/25(金) 14:12:50.51ID:t+73mHyaa
英伊の協力がなければF-3プログラムが破綻しかねない日本と自分たちだけでテンペストを開発できる英伊瑞
どっちの力関係が上か明らかだろ
こんな関係で日本が主導権を握りつつワークシェアも過半数以上得られるなんて夢物語だな
ワークシェアはあまり取れず5つの要件もどこまで満たせるかわからない機体にベットするくらいならF-35大量調達のほうがはるかにマシ
2022/11/25(金) 14:14:20.56ID:YBY7pd9Z0
新しい情報ある?無いねヨシ!
756名無し三等兵 (スップ Sdba-mTA2 [49.97.20.253])
垢版 |
2022/11/25(金) 14:20:44.36ID:gbwD57AFd
>>754
どう現実を否認しても
日本主導は変わらない
2022/11/25(金) 14:27:02.27ID:39+576mq0
エンジンはアメリカに倣って初期型は国産エンジンF9-XXで
アメリカのF-35にGE-XA100が採用されたら
可変機構付きのエンジンをRRと共同開発するんじゃないの
758名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-zHbW [60.81.227.10])
垢版 |
2022/11/25(金) 14:27:25.49ID:cjKJcnsX0
小野寺の話だと、主導権なしに加えて自由な改修できないじゃん
馬鹿じゃねーの自民
759名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-ZoT8 [106.129.62.25])
垢版 |
2022/11/25(金) 14:33:02.90ID:24cVFVSPa
>>738
ソフトウェアどうすんだよw
2022/11/25(金) 14:33:37.16ID:FZbNk29ZH
所詮ロイターの発言切り貼り記事なんで
そう熱くなるな
2022/11/25(金) 14:36:52.03ID:g34fGgeH0
古い防衛省HPの切り貼りしている念仏が
バンクーバーからVPNバレバレの書き込みしてて草
762名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-hXVy [106.128.137.13])
垢版 |
2022/11/25(金) 14:38:09.77ID:9dxnc/o1a
>>744
>>750
F-3テンペストが日本が必要とする機体になるかわからんぞ
このまま開発を進めてしまって日本の求める機体ではなくなることが確定した段階ではもう抜けられない
2022/11/25(金) 14:39:45.43ID:B30W/dy/0
>>720

君は本当にバカだな
日本側は一切開発方針も開発体制も変更手続きとらずに協議したということだよ
つまり、日本の方針丸呑みした上での輸出の心配してるということ
しかもテンペストの開発スタートなんて正式に決まってない

これってどういう意味かわかるよね(笑)
条件は都合良く消えたり増えたりしないんだよ
2022/11/25(金) 14:41:44.42ID:pGjvaVsYr
やっと昼休み取れたがらのぞいてみたら阿呆が大量に湧いてるな
共産党のなんとかって奴みたいに日本が活躍するのが心底嫌なのだろうな
2022/11/25(金) 14:42:46.56ID:wiSge8XSM
まぁ予想通りに共同開発だな
予想通りに(笑)
2022/11/25(金) 14:43:26.92ID:B30W/dy/0
日本主導という条件を撤回したわけでもなく
共通化の分析がサブシステムレベルの話というのが撤回されたわけでもない
しかもテンペストの開発スタートなんて数年先でないと可否が決まらない
この条件のまま日本は輸出した場合の心配をしてるとこと

バカなアンチは上の条件が勝手に撤回されたみたいな話にしようと必死だが
方針のまま協議した上での輸出した場合の心配してるということ
2022/11/25(金) 14:43:30.79ID:pGjvaVsYr
アンチは人を見下してさぞ自分の言うことが正しいとしたがるのと罵倒の言葉が必ず入るからすぐわかる
768名無し三等兵 (スップ Sdba-mTA2 [49.97.20.253])
垢版 |
2022/11/25(金) 14:43:35.75ID:gbwD57AFd
>>765
母語が日本語じゃ無いんだろな
2022/11/25(金) 14:44:34.95ID:wiSge8XSM
>>720
ワークシェアしなけりゃ共同開発のメリット激減なんだから当然よ
2022/11/25(金) 14:45:27.19ID:g34fGgeH0
まともな人間だったらカナダからVPN書き込みで
逆張り自演しようだなんて思わないしな(笑)
2022/11/25(金) 14:48:31.34ID:B30W/dy/0
簡単にいうとF-3は現行方針のまんま開発
テンペストはデモ機制作は決まったが正式開発スタート決定は先
開発する場合はF-3用に開発された部品が流用される
テンペストが開発されない場合はF-3を英伊がカスタマイズする
だから輸出の条件を整えないといけないということ
772名無し三等兵 (スップ Sdba-mTA2 [49.97.20.253])
垢版 |
2022/11/25(金) 14:50:47.31ID:gbwD57AFd
デモ機ってようは心神の相当だろうしな
773名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-qkEy [153.248.14.249])
垢版 |
2022/11/25(金) 14:51:27.30ID:hfUEuJH9M
>>759
機体とエンジンがあってのソフトウエアだっての。
2022/11/25(金) 14:53:11.61ID:NnKEX5Qip
>>767

>>764
> やっと昼休み取れたがらのぞいてみたら阿呆が大量に湧いてるな
> 共産党のなんとかって奴みたいに日本が活躍するのが心底嫌なのだろうな

自称本日初レスでいきなり罵倒する人間がそれを言うとか自己批判かギャグとしか
2022/11/25(金) 14:54:50.68ID:j1+qL4Dfr
輸出の話はしてもイギリスやイタリアの技術導入の話なんてしてねえからな
主旨が日本の技術や製品が輸出されたり供与の話
アンチは逆の意味に見えしまうらしい
2022/11/25(金) 14:55:22.10ID:SYKrqUHg0
ロイターの記事も共同開発と言ってるのは記者の文書で
小野寺の発言を引用してさも共同開発と公式に認められたかのような印象操作してるんだろ
2022/11/25(金) 14:58:05.13ID:i8OiZG9Qp
>>776
小野寺氏は「今後、共同開発国以外のところに出す場合は、少し国内では議論を整理しなければいけない」と述べた。

共同開発言ってるけど
2022/11/25(金) 14:59:04.65ID:B30W/dy/0
>>772

X-2は純粋なステルス性能実証機だが
イギリスが制作したいのは
かつてのEAPやラファールAのような機体だと思う
ステルス技術の実証もやるけどテンペスト出資・購入募集の広告塔の役割もあるはず
出資国・購入希望国が現れたら開発を正式スタート
急いで開発しないといけないからF-3用に開発された技術や部品を大量流用で開発して開発期間短縮
ダメな場合はF-3カスタマイズといった感じなのだろう
2022/11/25(金) 15:09:36.09ID:j1+qL4Dfr
記事の主旨がイギリスやイタリアから
技術導入や部品輸入する話ではなく
日本が海外へ技術供与や製品輸出の為の見直し論議
アンチが期待してた話とは真逆だ(笑)
780名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-hXVy [106.128.139.26])
垢版 |
2022/11/25(金) 15:11:21.10ID:jXNOArlfa
対中有事には間に合わない、ワークシェアはあまりない、主導権は握れない
こんな機体に固執するのは理解に苦しむ
2022/11/25(金) 15:18:35.77ID:wiSge8XSM
>>771
念仏君の情報読解力とやらではそうなのだろうな
国産に決まってるとか散々喚いていた情報読解力とやらでは(笑)
782名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-ihPV [133.159.149.13])
垢版 |
2022/11/25(金) 15:18:51.09ID:fFNTpSRhM
やっぱりスクランブル専用機作ろうぜ
マッハ5 ラムジェット アベンジャーとレーザー内蔵
2022/11/25(金) 15:20:55.96ID:kBEUHHuNM
>>746
>レーザー搭載できそうですかね。
電力/サイズ的には可能でも、戦闘機用レーザー装備は研究が初期段階なので、後半(2040年頃?)で装備化でないかな?
2022/11/25(金) 15:29:43.85ID:g34fGgeH0
6301-zHbW、オッペケ、アウアウウー Sac7-hXVy

全員NG済なんだけど、念仏怒りの3回線自演か?w
2022/11/25(金) 15:34:51.87ID:B30W/dy/0
理論的に反論できなくなると
全て同一人物だとするいつものパターンですね
アンチは論破されたと認めたみたいです
786名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-ihPV [133.159.149.13])
垢版 |
2022/11/25(金) 15:39:46.18ID:fFNTpSRhM
>>783
追尾して発射するだけなんだから、電力とサイズで可能なら即装備出来るだろ
自機の旋回速度に追いつかないってか?それも無い
追尾性能ってのはもっと激しい運動したってピッタリ追尾できる
民生品ですらその領域だ
787名無し三等兵 (ワッチョイ 97e0-Iaiv [122.201.7.76])
垢版 |
2022/11/25(金) 15:41:48.53ID:+acd4eqN0
>>752
>別に日本が入らなくてもチームテンペストは問題なく開発を進めていたのは間違いない

出来ないよ。時間も金も無い。FCAS(仏独西)を見てれば解るだろ。特に金に関しては
FCAS(仏独西)にも及ばない。
2022/11/25(金) 15:47:45.30ID:g34fGgeH0
2018年から2022年5月まで、開発できないのに開発チーム組んでたって?
お笑いもいい所

金はしらんが、F-35を一機も持ってないFCAS組の方が時間がないだろw
789名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-qkEy [153.248.14.249])
垢版 |
2022/11/25(金) 15:47:53.12ID:hfUEuJH9M
>>780
中国が隣にある限り、ずっと戦闘機は必要なんだが
2022/11/25(金) 15:51:30.53ID:pGjvaVsYr
どのみちテンペストがF-3に合流するかしないかだけの話
アンチの頭の中はこの大前提が逆転しているから頓珍漢なことを騒いでいる
ワークシェア?
ファスナレスもカーボン一体構造もFBLも日本側は採用するけどテンペスト側はどうするの?
イギリスもイタリアも日本より開発費高くつくけどそんな金無いぞ
2022/11/25(金) 15:52:54.54ID:wiSge8XSM
>>785
すまんが念仏君の口から理論的な話が出た記憶が無いが?(笑)
792名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-ihPV [133.159.149.13])
垢版 |
2022/11/25(金) 15:55:00.60ID:fFNTpSRhM
>>791
猿に理論的求めても無理w
2022/11/25(金) 15:55:40.30ID:pGjvaVsYr
アンチや共同開発厨はよほど日本と日本企業が開発するのが嫌で仕方が無いのだろう
2022/11/25(金) 15:56:27.88ID:pGjvaVsYr
>>792
今日ちゃんと病院行った?
2022/11/25(金) 16:00:29.92ID:g34fGgeH0
回線コロコロする頭のおかしい奴に何言っても無駄だぞ(笑)
明らかにキチガイだし、来月に防衛省から公式発表で共同開発が出ても回線コロコロしてわめき続けそうだ
796名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-hXVy [106.128.139.26])
垢版 |
2022/11/25(金) 16:02:26.16ID:jXNOArlfa
>>789
飛行隊純増した上でF-35を大量調達するしかない
797名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-ihPV [133.159.149.13])
垢版 |
2022/11/25(金) 16:02:39.43ID:fFNTpSRhM
そうそう
猿の相手するのは時間の無駄
2022/11/25(金) 16:13:42.45ID:pGjvaVsYr
>>795
面白いな
いきなり共同開発なんて発表したら今まで国会と国民に対して虚偽の説明していたことになるって理解出来ないんだな
2022/11/25(金) 16:14:03.80ID:pGjvaVsYr
とにかく12月が楽しみだ
800名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-qkEy [153.248.14.249])
垢版 |
2022/11/25(金) 16:14:24.37ID:hfUEuJH9M
>>796
F-3も作ればいいじゃん。
2022/11/25(金) 16:22:30.80ID:wiSge8XSM
念仏君の情報読解力とやらでは共同開発はいきなりな話になるらしい(笑)
802名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-hXVy [106.128.138.130])
垢版 |
2022/11/25(金) 16:30:36.38ID:xRCjFdMba
>>800
F-3テンペストの開発費でF-35何機買えると思ってるんだ?
F-3テンペストは国内産業にほとんど寄与しない、自由に改修できるかも不明なので、コスト面含めて同じ土俵で改めて比較しないとな
2022/11/25(金) 16:32:06.72ID:dep7mv180
今の中期防で国際協力を視野に我が国主導開発が発表された時も
誰も予想してなかったなぁ
国産かベース機かで5ちゃん戦争してたな
12月に出てくる内容も斜め上な気がする
2022/11/25(金) 16:34:23.02ID:B30W/dy/0
条件を整理してみようか

日本主導開発→変更無し

サブシステムレベルの共通化の分析→変更無し

テンペストはデモ機制作→変更無し

協力の全体像の合意→変更無し

テンペストの開発の可否は2025年以降→変更無し


こういう条件が変更されないまま日本の製品や部品が輸出された場合の話がされている
アンチは1つのフレーズをつまみ上げて他の条件は無効化されると主張するが
現実は色んな方針を変更しないと条件は固定されて交渉や協議されていく

現状ではテンペストが本当に開発されるか決まってない状態
しかも日本側は一切開発方針を撤回していないという条件で協議されたことになる
その上での輸出の心配なのだからF-3用に開発された技術や部品をテンペストに大幅流用の可能性を検討している
テンペストが開発不可となった場合は英伊はF-3をカスタマイズするという話がされてることになる
アンチが期待してるような話では無いのは明らかだ
805名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-ihPV [133.159.149.13])
垢版 |
2022/11/25(金) 16:36:15.63ID:fFNTpSRhM
誰か魚拓取っとけよw
2022/11/25(金) 16:43:45.68ID:FSk2ZJCjr
アンチは諦めろ

イギリスやイタリアの技術や部品が大幅導入されると主張してただろ?

現実は逆だ
日本の技術や部品の供与が検討されている こりゃイギリスは事実上日本の技術や製品に膝を屈したな
2022/11/25(金) 16:56:56.03ID:YBY7pd9Z0
なるほど12月になると日英の戦闘機開発計画合意の可否、というか概要が確定的になる訳か
2022/11/25(金) 16:58:27.03ID:4gJ9CpUGM
>>803
自分は以前から機体もエンジンも共同開発だろうと言ってきたがね(笑)
あれだけ示唆が出ていて国産だと思うほうが無理があるよ
2022/11/25(金) 17:00:29.58ID:pGjvaVsYr
>>808
現実が見えてないなら黙っていようね
2022/11/25(金) 17:04:28.23ID:4gJ9CpUGM
>>806
念仏君はほんとに新聞記事くらいはちゃんと理解できるようにならないと将来社会に出て役に立たんぞ?
共同開発される機体には日英(伊)の技術が入るから第三国に円滑に輸出するには規制の改正が必要という話だぞ?
輸出と書いてるから国産だとか頭悪過ぎだぞ念仏君
2022/11/25(金) 17:05:30.96ID:4gJ9CpUGM
>>809
国産に決まってる現実?
一度も見えたことは無いけど(笑)
2022/11/25(金) 17:06:03.78ID:dep7mv180
ブーイモはLMのベース機改造機派だっただろw
というか4年前のベース機派がそのままテンペスト吸収派に鞍替えしてるだけなんだよな
2022/11/25(金) 17:16:28.92ID:AYKI4v04d
両方事実を無視して共同開発が無いって主張する馬鹿が突っ込まれてただけだろ(笑)
LMのベース機案は筋悪ってのと共同開発があり得ないとするのはおかしいってのは両立しますよ?
2022/11/25(金) 17:31:34.04ID:B30W/dy/0
国産に決まってないどころか
日本で開発した技術や部品の供与や輸出の話が焦点になってるのだがな
国産に決まったどころか海外での採用まで検討されてるということ
アンチには何故か内容の理解ができないらしい
2022/11/25(金) 17:38:12.79ID:4gJ9CpUGM
>>812
自分は終始共同開発だろうと言ってるが(笑)
2022/11/25(金) 17:40:33.72ID:4gJ9CpUGM
>>814
記事を良く読もうな?
共同開発した機体の第三国への輸出だ
マジであの程度の文章も理解出来んの?
念仏君は頭の検査受けたほうが良いな
2022/11/25(金) 17:43:51.74ID:B30W/dy/0
>>816

テンペストに日本が開発した技術が適応され日本製部品が搭載され
第三国に輸出されれば当然考えなくてはいかんことだろ(笑)

そりゃ考えなくていけないだろ(笑)
2022/11/25(金) 17:48:07.86ID:4gJ9CpUGM
>>817
テンペストに、では無くて日英共同開発機に、だな
F-3は国産じゃ無いって事だ
念仏君の知能では理解は無理か、、(笑)
2022/11/25(金) 17:48:48.84ID:xyIh0A/p0
>>816
そもそも日本と共同開発した技術や部品や技術無ければ、好きに輸出できるし
本当にちゃんと文章読んで理解してる?
2022/11/25(金) 17:48:59.54ID:ALUENCdhp
>>817
記事の内容だが

開発参加国が技術をそれぞれ持ち寄ることから、英国やイタリアが輸出を決めた場合、日本が担当する部分も第3国へ出ていくことになる。
2022/11/25(金) 17:53:51.68ID:4gJ9CpUGM
>>819
どうやって共同開発した機体から日本の技術だけを抜くのかね?
そんな事が現実的に可能なら日本に関係なく輸出は出来るだろうさ(笑)
君本当にちゃんと文章読んで理解してる?
2022/11/25(金) 17:56:17.78ID:4gJ9CpUGM
真面目な話、新聞記事すら理解出来ない一部の人達ってどういう教育受けてきたのかねぇ、、
2022/11/25(金) 17:56:32.85ID:B30W/dy/0
>>820

勘違いしてるようだが
日本側は一切開発方針も開発体制も変更してないよ
それを無視した解釈をいくらしても曲解しかできない
日英の交渉内容も変更はない

君は都合良く前からあった条件が無くなってしまうと考えてるようだが
撤回をしなければ条件は残り続けることになる
協議も日本主導という方針前提に全て協議される

日英共に方針を一切変更しないで交渉したということは
その条件の範囲内で更に日本製品の輸出の可能性についても検討されてるということ
いい加減、条件が途中で消えて無くなると曲解するの止めたら?
2022/11/25(金) 17:56:55.87ID:xyIh0A/p0
>>821
抜くなんて誰も言ってないけど
そもそも抜けないし、小野寺が言うには日本が居ないと飛べないから
輸出規制を議論したほうがいいって話だろ
2022/11/25(金) 17:59:53.35ID:4gJ9CpUGM
>>823
開発方針変更してないから国産以外だろ?
何度繰り返すのかね、この問答
826名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-ihPV [133.159.149.13])
垢版 |
2022/11/25(金) 18:04:26.02ID:fFNTpSRhM
猿はライセンス生産を国産だと言ってるからな

ワークシェアで英伊製品をライセンス生産したものを輸出することになるからこうなってると見れば
スジが通るね
2022/11/25(金) 18:04:32.63ID:4gJ9CpUGM
>>824
> 輸出規制を議論したほうがいいって話だろ

だからそういう記事だと言ってるだろ(笑)
訳のわからん事を言うねぇ君
2022/11/25(金) 18:16:49.42ID:w7H4r5uTr
例えばの話をすると
日本がスウェーデンにF9エンジンを供給し
スウェーデンがその機体を輸出するという事態もありうる
そういう場合の法整備や対応が必要ということだろ
グリペンなんかは機体はスウェーデンが設計だがエンジンはアメリカ製
テンペストに技術供与や部品供給してテンペストが輸出された場合も想定される
日本製の技術や部品が広く海外に出れば対応は必要だな

アンチには別の話に見えてしまうらしい(笑)
2022/11/25(金) 18:24:24.16ID:gV2FuAQL0
>>751
というかロングレンジいるから主力の買い増しになるよねって言う。
で、T-50なんていう短足な次点で産廃な機体に最低でもサポートやら予備部品やらで60億以上かけるぐらいなら(政治コストでさらにどーん)普通に考えて現在の主力機をレストア近代化した方がましって言う。

ポイントなのは、マシであってまともとはいってないことだよ。
2022/11/25(金) 18:30:53.65ID:kFnUtsBC0
>>823
勘違いしてるのはキミの方ね
防衛省がF-3の国際共同開発を否定してないしイギリスとの共同事業や機体共通化の検討を防衛白書に明記してる

勝手に国産開発だと決め付けて勝手に共同開発は方針変更だとでっち上げるのは防衛省の説明を無視した妄想
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況