ウクライナ情勢 792

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 9b07-bVLU [114.169.244.118])
垢版 |
2022/11/22(火) 13:08:27.31ID:dX1brS5i0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立ててください

ウクライナ情勢 787
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668834125/
ウクライナ情勢 788
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668875345/
ウクライナ情勢 789
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668932850/
前スレ
ウクライナ情勢 790
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668993729/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

ウクライナ情勢 791
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669077601/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
371名無し三等兵 (ワッチョイ b668-gZ2B [119.230.32.144])
垢版 |
2022/11/23(水) 13:01:14.83ID:3QRJl3DK0
>>362
日本語がヘブライ語やアラビア語と同系統なんてよくそんなアホなこと言えるな
372名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-WOaY [106.146.6.214])
垢版 |
2022/11/23(水) 13:01:23.54ID:gi9rmSSEa
>>370
日本の場合は海で使うのである程度大きさが必要ではある
ヘリの半分の大きさで航続距離変わらないなら有用
2022/11/23(水) 13:02:27.26ID:OR+1jVyTx
>>350
イスラエル人のアンケート
日本どこそれだよ
政治的に有用なら利用するだけ
核開発施設でフッ化水素のドラム缶イランで
見つかって日本を疑ってイスラエル訪問した安倍総理に靴のデザートだしたぐらいドライ
後に韓国が犯人とわかり訪問したムン大統領に黒いハンムラビ法典プレゼントしたが
374名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-WOaY [106.146.6.214])
垢版 |
2022/11/23(水) 13:02:29.60ID:gi9rmSSEa
海上哨戒用UAVとか、日英米海軍で共同開発とかできないもんだろうか
2022/11/23(水) 13:04:14.68ID:ScpiKhog0
>>366
そもそもユダヤ人すべてがイスラエルに住んでるわけじゃないからなアメリカが一番多い。
基本ユダヤ人は一部原理主義者除けばいうほど土地には固執しないから。これはバビロン捕囚解放のときにもあって解放されたけど大部分は現地に残留したり他の地域に移住してる。

生まれも育ちも東京の人に「祖先は新潟です。」「大阪です」と言ったからといって愛着湧くかと言われたら湧かないのと同じ
2022/11/23(水) 13:04:16.88ID:C+lXlenk0
そろそろ他でやってくれよスレ違いは
377名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-KP+k [106.173.205.115])
垢版 |
2022/11/23(水) 13:04:44.65ID:oiTx8kXD0
>>361
何処そこの元将軍が未来永劫隣国に恨まれると予言してるしな。
未来永劫取り返しつかないし。
こうなったら開き直って徹底的にやった方が戦略的にいいだろう。
378名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-WOaY [106.146.6.214])
垢版 |
2022/11/23(水) 13:05:35.37ID:gi9rmSSEa
>>377
徹底的にできる国力あるならこんなことになってない
2022/11/23(水) 13:06:42.64ID:2fHfMroVa
>>374
普通に有るから
2022/11/23(水) 13:06:52.27ID:ScpiKhog0
>>369
ロシアも技術や技術者自前なんでしょう?それなのにパーツ輸入できなくなり開発や生産さえできなくなってる。サウジみたいにパーツ以外に労働者も海外依存ですという国はロシア以上に困るのでは?
2022/11/23(水) 13:07:00.16ID:OR+1jVyTx
>>374
グローバルホーク・プレデター
「・・・・・」
2022/11/23(水) 13:07:07.30ID:57hNcUQt0
>>375
もう差別もされてないのに差別だ差別だと騒いでる世界の部落解放同盟みたいなもんだイスラエルは
2022/11/23(水) 13:07:17.55ID:+rV4tLb40
かつて飛行機が君臨できたのは数と安さゆえだった。
飛行機みたいな恐竜的進化方向だとコスト高でいずれ行き詰まる。
ドローン類は昆虫的な進化をすべきなんだろう。
2022/11/23(水) 13:08:10.17ID:hU4vRU+x0
クレムリンのスポークスパーソンであるドミトリー・ペスコフは 11 月 22 日に、 #クレムリン は新たな動員の波の可能性について議論していないと述べたが、彼は「ロシアの国防省を代弁することはできない」と述べた。

TheStudyofWar
2022/11/23(水) 13:08:14.87ID:jsgPsZMMd
ttps://www.bild.de/news/2022/news/russland-krieg-gegen-ukraine-aktuell-im-liveticker-79328978.bild.html#637d492508ba5f71743a90c6
ロシアの扇動者が自らの番組で暴露
>クレムリンの戦争の美化描写に対する不満は、ロシア国民の間で高まっており、場合によっては軍隊の間でさえ. そして今、この国で最も重要なプロパガンダ プログラムの 1 つでも揺れ動いています。
386名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-KP+k [106.173.205.115])
垢版 |
2022/11/23(水) 13:08:26.20ID:oiTx8kXD0
>>378
まあこれでもプーチンは人情派だからな。
スターリンレベルなら戦術核も普通に使ってただろう。
2022/11/23(水) 13:08:35.62ID:a9rfdNjjd
「共通の敵はヤンキー帝国」ロシア、キューバ首脳会談で足並みそろう=朝日・日刊スポーツ

ロシアのプーチン大統領は22日、モスクワを訪れているキューバのミゲル・ディアスカネル大統領と会談し、米国の制裁などに反対する姿勢で足並みをそろえた。

 「我々はあらゆる制限や禁輸などに反対してきた。キューバがロシアとの関係で、同じ立場だと分かる」

 ウクライナへの侵攻などで米国などからの厳しい制裁を受けている立場のプーチン氏が述べると、ディアスカネル氏はこう応じた。

 「ロシアとキューバの共通の敵はヤンキー帝国だ」

 会談に先立ち、両氏はモスクワ市内でキューバの英雄、故フィデル・カストロ元国家評議会議長の記念碑の除幕式に出席していた。ロシア国防省の発案でつくられ、像がキューバの地図が刻まれた岩の上に立っている。

 2016年11月に90歳で亡くなったカストロ氏はキューバ革命を率い、「反米帝国主義のカリスマ」として、国内外に強い影響力を保持していた。


ヤンキー帝国っていうパワーワード戴きました
388名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-WOaY [106.146.6.214])
垢版 |
2022/11/23(水) 13:09:42.44ID:gi9rmSSEa
>>380
ロシアは海上油田のプラントとか資本も技術も「全部」メジャー頼りです
この前権利は接収したけど、技術の諸権利やらなんやら全部一緒に引き上げられてる
>>381
艦艇で使えないと……
389名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-KP+k [106.173.205.115])
垢版 |
2022/11/23(水) 13:10:59.24ID:oiTx8kXD0
>>350
ユダヤ主義が日ユ同祖論をとてもじゃないが認めると思えないw
390名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-WOaY [106.146.6.214])
垢版 |
2022/11/23(水) 13:10:59.97ID:gi9rmSSEa
>>387
この場合のヤンキーはアメリカ東部のエリート連中を指してるけどな
2022/11/23(水) 13:11:34.97ID:hbFFAj510
体制維持には持続可能な戦争が必要なんだよ。ウクライナもロシアも首脳は停戦する気全くない。死ぬのは自分じゃないし
392名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-WOaY [106.146.6.214])
垢版 |
2022/11/23(水) 13:13:43.78ID:gi9rmSSEa
>>391
何言ってんの?
ゼレンスキー、正直死んでもおかしくない場面いくらでもあるんだが
2022/11/23(水) 13:15:07.18ID:hbFFAj510
人類がアフリカ発祥なら日本人はあそこら辺の末裔だなw
2022/11/23(水) 13:15:53.37ID:a9rfdNjjd
富宇珍
2022/11/23(水) 13:18:36.55ID:GsrWgcBfM
>>393
アルかニダーw
2022/11/23(水) 13:19:43.91ID:lZwEB4z+a
ウクライナ紛争をヒステリックに騒いだ結果、日本人の生活はどんどん苦しくなる

【日本政府】防衛費拡充のために法人税・所得税の増税を視野に ★2 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669170737/
397名無し三等兵 (ブーイモ MM26-fQVB [163.49.214.78])
垢版 |
2022/11/23(水) 13:19:59.08ID:ZnYsO/E+M
普段の生活は一変してあらゆることを失った
もしかしたら身近な人達が命を落としているかもしれない
この先、何年も続くだろう戦争の中で、
厳しい自然と無慈悲な無差別攻撃の中にいるのに
明日死ぬかもしれない最前線で
こんなに生き生きとできるんだな
たくましいわ
https://twitter.com/DefenceU/status/1595000102032183296
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/23(水) 13:23:56.46ID:OR+1jVyTx
>>388
AWACSの早期警戒ヘリコプター代わりか
航続距離滞空時間レーダーサイズ考えたら
小柄化無理で対潜哨戒単魚雷も積めないと既存のヘリに置き換わるメリットない
ヘリポートない小型艦艇に積んでも
単艦でピッケットライン張るぐらいしか使えなくね
2022/11/23(水) 13:24:14.80ID:wc0fkWDxM
>>391
プがゼレンスキーに暗殺部隊を送らなかったとでも思うか?

キーウ迎撃時、自ら銃を取って応戦した...というわけじゃないだろうが
映画化したら絶対にゼレンスキー自らザルジニー総司令と共にキーウ地下要塞で銃撃戦
ナイフ格闘戦でラストだ
エンディングはキーウの広場でジャベリンとスティンガーを掲げる民衆と勝鬨

妄想が止まらん
早く映画館をー
400名無し三等兵 (ワッチョイ 9a61-6BcZ [61.119.229.139])
垢版 |
2022/11/23(水) 13:24:53.97ID:+rV4tLb40
>>397
現状を嘆き腐ってても始まらないだろうからな、陽キャは人生を逞しく生きれるものだ。
2022/11/23(水) 13:25:48.61ID:C+lXlenk0
いやゼレンスキーがAK持って追い払ったのはマジ話だったりする
402名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-HmgA [60.116.236.82])
垢版 |
2022/11/23(水) 13:26:52.11ID:HaBNrIDZ0
>>399
ゼレンスキーの壺売れそう
2022/11/23(水) 13:27:29.84ID:3G3atSpv0
映画になったらそのくだりは絶対入るな
2022/11/23(水) 13:30:04.98ID:qB6NNz0s0
ウクライナの状況はどう判断してるんだろうな
圧勝してるとでも考えてるんだろうか
https://twitter.com/gerashchenko_en/status/1595041154202058752?s=12
次の問題はカザフスタンだ
ウクライナと同じくナチ化プロセスが進行している
長い国境があり多くのロシア人が住んでいる
ロスアトムの使用する核燃料が全てある
確かに
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/23(水) 13:30:37.20ID:T8oFnx0D0
あの時は俺の自慢のキャノン砲♂で撃ち落としたのさとか冗談言える平穏になって欲しい
2022/11/23(水) 13:30:53.40ID:hbFFAj510
戦前ウクライナは対露交渉には消極的で、なぜか首を突っ込んできたバイデン連中に任せきりだったんだよな。
今や終わりのない戦争に陥り、戦争中はNATO加盟もEU入りもない。復興支援については腐敗一掃とセット。大失敗だ。
(政治的には大成功です)
2022/11/23(水) 13:31:32.08ID:wc0fkWDxM
>>401
いやいや、さすがにそれはちょっと...

話モリ過ぎやろ

盛ってるよな?
408名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-HmgA [60.116.236.82])
垢版 |
2022/11/23(水) 13:31:51.31ID:HaBNrIDZ0
ゼレンスキー役デヴィッドボレアナズ、ザルジーニ役トムハンクスでお願いします!
409名無し三等兵 (ワッチョイ 1b7c-owpT [116.70.156.100])
垢版 |
2022/11/23(水) 13:31:54.87ID:SjchRobl0
チェチェンの前大統領のドゥダエフって人は戦闘の末亡くなってるんだな
そして今、ウクライナ側で戦うチェチェン義勇兵の中にドゥダエフ大隊という名前の部隊が存在してるらしい

ゼレンスキーが亡くなったとしても確実にゼレンスキー大隊なるものが爆誕するんだろうな
2022/11/23(水) 13:33:54.63ID:hbFFAj510
話の盛られ方はプーチンに軍配が上がる。
2022/11/23(水) 13:34:06.44ID:euoPJb63d
>>404
戦線拡大するの?ばかなの?死ぬの?
412名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-WOaY [106.146.4.140])
垢版 |
2022/11/23(水) 13:34:10.59ID:rbRCGRnfa
>>398
ヘリポートある艦に持ち運べる機数増える&パイロット不要だけでも価値があるんだけど
もちろん対潜ヘリ全廃するわけでも、全てを代替できるわけでもないが

その論調、3年前のUAV不要論と丸かぶりだと思うけど
2022/11/23(水) 13:34:30.91ID:lez4KUop0
ゼレンスキーIIとかIIIの頃には体に弾帯を巻いてM60を構えてるのか
2022/11/23(水) 13:34:58.42ID:iJQJ3Ysc0
>>404
ウクライナで勝てないからカザフに切り替えとか?
2022/11/23(水) 13:35:24.53ID:euoPJb63d
ゼレンスキーの24バージョンはよ
2022/11/23(水) 13:35:30.98ID:C+lXlenk0
>>407
侵攻初期のTIME誌だったかな?
ゼレンスキーのインタビューで記述があったね
417名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-HmgA [60.116.236.82])
垢版 |
2022/11/23(水) 13:36:12.04ID:HaBNrIDZ0
ゼレンスキーは戦後に支援感謝の来日して国会で感謝の珍
ピアノするまでは死なせてはならないぞ
2022/11/23(水) 13:36:12.88ID:HVektSs7a
>>371
まぁまぁ
一度検索して調べてみて下さいな
ソーラン節が古代ヘブライ語の祈りの文言が訛っただとか神輿や修験者が頭に付ける冠?みたいな物とイスラエル文化との共通点など興味深く書いてありますよ
真偽の判断はご随意になさって下さいね
2022/11/23(水) 13:36:28.27ID:s6Da0MPP0
高い早期警戒機はもう時代遅れだな
超音速弾があるからさ
だから代わりに長期滞空できる安いドローンを並べて代々にしていく形だろう
420名無し三等兵 (ワッチョイ 33da-wcf+ [118.17.190.117])
垢版 |
2022/11/23(水) 13:36:45.94ID:0/y1Vr070
>>184
プロペラピッチコントロールなら、ラジコンヘリで十分な気がする。
2022/11/23(水) 13:40:56.33ID:CcyUg9am0
>>419
早期警戒機の機材なんて、それこそアップデート出来るんだが
アホか
2022/11/23(水) 13:42:51.67ID:wc0fkWDxM
>>408
あと、謎のマッチョなアフガン帰り風義勇兵が協力してるんだな?

妙にホワイトハウスに詳しい義勇兵が
423名無し三等兵 (ワッチョイ 1b7c-owpT [116.70.156.100])
垢版 |
2022/11/23(水) 13:44:00.09ID:SjchRobl0
>>422
その義勇兵、弓で戦闘ヘリ撃ち落としてない?
2022/11/23(水) 13:45:36.21ID:OR+1jVyTx
>>419
レーダー性能は送受信体の大きさと出力(電力)左右されるから
小型ドローンだと捜索範囲狭いぞ
2022/11/23(水) 13:45:40.10ID:jsgPsZMMd
>>408
ウクライナ軍を訓練する教官役はリー・アーメイで
2022/11/23(水) 13:46:50.18ID:s6Da0MPP0
落とされるだけの早期警戒機はもう不要ってな
427名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-WOaY [106.146.7.39])
垢版 |
2022/11/23(水) 13:46:54.62ID:tCTDYkGCa
しかし、斬首作戦の最重要ターゲットだった人間捕まえて、「自分の命かかってないから」とか抜かす奴出てくるとか平和ボケも行き着くところまで行き過ぎたろうと
2022/11/23(水) 13:48:27.46ID:sb69Jb80F
>>419
ウク戦争前はE-3は退役スケジュール作ろうかという感じだったけど今回活躍してどう評価変わるだろうかね?
2022/11/23(水) 13:48:54.89ID:dwKJhAFT0
>>351
中東の土人はそも話が通じないのでしゃーない

でもこんな状況になってるのはそもそもブリカスのせいなのでイスラエルを責めるのはお門違いだろう
2022/11/23(水) 13:51:41.39ID:OI7evgt+0
>>367
ガス止められたらどうすんの?
2022/11/23(水) 13:51:56.53ID:jsgPsZMMd
ttps://www.bbc.com/russian/features-63718138
「最悪だったのは、空港が火事になったときです。」チェルノバエフカの住民はどのように占領を生き延び、ミームについてどう考えているか
2022/11/23(水) 13:52:23.58ID:dwKJhAFT0
>>419
敵もステルス機を持つようになったら早期警戒機は時代遅れになるが、まだそうはなってない
本当にレーダーから姿を消せるステルス機は西側しか持ってないからな
433名無し三等兵 (ワッチョイ 5b33-mBx9 [180.145.33.192])
垢版 |
2022/11/23(水) 13:52:26.30ID:6pYXhL180
>>418
ムーとか好きそう
2022/11/23(水) 13:54:52.00ID:OR+1jVyTx
>>428
西側の早期警戒機がウクライナ空域飛んで有効な働きしてるけど
ロシアの航空攻撃地対空ミサイルが
ほとんど機能してない条件下だからなぁ
2022/11/23(水) 13:55:03.08ID:HVektSs7a
>>424
そうだよな
今のところグロホやバイラクタルみたいな航空機タイプは別としてヘリ型ドローンの活用法って現場映像による視覚確認のために使われてるからなぁ
レーダー索敵は別の手法に任せて「映像による偵察や弾着観測」に特化した方がいいね
ついでにドローン爆弾投下能力かな
2022/11/23(水) 13:55:46.09ID:S+ChIK1da
>>409
ゼレンスキー大隊
ゼレンスキー自由解放軍
自由ゼレンスキー連合
ゼレンスキー友の会
北のゼレンスキー俳句会
ゼレンスキー愛好会
ゼレンスキー研究所
etc...
437名無し三等兵 (アウウィフ FFc7-WOaY [106.154.189.72])
垢版 |
2022/11/23(水) 13:55:56.17ID:OpUZ9V7RF
警戒管制機(AWACS)と早期警戒機(AEW)を切り分けているのかいないのか、よくわからん話になっとる
2022/11/23(水) 13:57:06.39ID:sb69Jb80F
>>434
元々そういうミサイルの射程外を飛行するものだし
2022/11/23(水) 13:57:33.63ID:HVektSs7a
>>433
ナショジオの「古代の宇宙人」シリーズも娯楽として見ると面白いよ
2022/11/23(水) 13:57:56.18ID:C+lXlenk0
https://twitter.com/visegrad24/status/1595278985117720576?s=61&t=TCVt_myTOndVIYmHQMwd7w

速報:

ロシアは今朝、ミサイルでザポリージャの産科病棟を攻撃し、生まれたばかりのウクライナの赤ちゃんを殺しました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/23(水) 13:58:22.82ID:ScpiKhog0
>>430
止めたら沿ドニエストル共和国にガス行かなくなって現地のロシア軍死ぬよ?ウクライナへガス送るの止めないのは沿ドニエストル共和国のためだから。
2022/11/23(水) 13:58:32.95ID:euoPJb63d
>>440
敵は若いうちから殺しとかないとな!
2022/11/23(水) 13:59:05.52ID:euoPJb63d
https://twitter.com/SeloEniseiskoe/status/1595227527395803136?t=hWGpG93lTX9HppMGALUOfA&s=19
侵略者プーチンのせいで何十万人も死んでるんだけどなあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/23(水) 13:59:09.24ID:cbJQV/vJ0
西側の早期警戒機からならステルス機は「かなり見える」

ステルス機よりも戦闘機搭載の各種新型長々射程空対空ミサイルが
行き渡る未来は脅威だし対策考えないといけないのは確かだけど
2022/11/23(水) 14:00:40.01ID:OR+1jVyTx
>>438
それに反して中国がなぞの
ステルス早期警戒機を開発中w
446名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-HmgA [60.116.236.82])
垢版 |
2022/11/23(水) 14:01:19.27ID:HaBNrIDZ0
>>425
最高の人選だけどもう死んでるよ、、、
447名無し三等兵 (ワッチョイ 1b7c-owpT [116.70.156.100])
垢版 |
2022/11/23(水) 14:01:32.34ID:SjchRobl0
>>436
それ全部あるの??w
448名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-WOaY [106.146.7.124])
垢版 |
2022/11/23(水) 14:01:55.63ID:0/0yGajza
>>445
……いや、それなにをどうすんの???
2022/11/23(水) 14:03:33.01ID:QwEsKOon0
ロシアのウクライナ侵攻、フランスは「否定的」だった ジョンソン氏
https://www.cnn.co.jp/world/35196458.html?ref=rss
ロンドン(CNN) 英国のボリス・ジョンソン元首相がCNNポルトガル語放送のインタビューの中で、
ロシアがウクライナに侵攻するという見方について、フランスが「否定的」だったなどと語った。

ジョンソン氏は21日のインタビューの中で、ロシアが2月24日にウクライナ侵攻を開始するまで、
西側諸国の姿勢はまちまちだったと語り、特に欧州連合(EU)の主要3カ国をやり玉に挙げた。

EU諸国はその後、ウクライナ支持でまとまり、着実な支援を続けているとジョンソン氏は強調。
しかしロシアの侵攻前はそうではなかったと述べ、「我々は、ロシアの大隊の集結を目の当たりにしていたが、
それぞれの国の見方は大きく異なっていた」と語った。

ジョンソン氏はイタリアの対応も批判。マリオ・ドラギ首相(当時)率いるイタリア政府は、
ロシアの炭化水素に大きく依存しているという理由で、「我々が話し合っている立場を
支持できないと言い切った」と話している。
2022/11/23(水) 14:05:25.36ID:2fHfMroVa
>>419
無人機に任せられれば良い流れだけど安くは成らないねぇ
2022/11/23(水) 14:05:46.41ID:s6Da0MPP0
実際戦争なんて起きるはずもなかった
起きたのはバイデンの
「米軍は動かない」の発言が分岐点だよ
朝鮮戦争でも米軍動かないつった米高官の発言で始まったみたいに
2022/11/23(水) 14:06:19.06ID:OR+1jVyTx
>>448
電波出すから意味ないとは思うけどw
生存率上がる?
いやこれこそが新しい発想かもしれん!

ただ海上自衛隊のF35も戦闘より偵察でデータリンクで後続の攻撃誘導みたいな考え方もあるし
2022/11/23(水) 14:08:28.48ID:F8nB6So+0
>>27
アルメニアは何をしたいんだ
ロシアと手を切るのはいいとしてそのあとはどこを頼るんだ
現状四面楚歌だぞ
2022/11/23(水) 14:09:30.77ID:jhWOop8rM
>>447
ゼレンスキーが暗殺されたら
こんなもんじゃすまないだろうから
2022/11/23(水) 14:12:02.28ID:jhWOop8rM
>>451
確かに「米軍は」動いてないな
米軍「以外」が動かないとは言ってないけどなw
2022/11/23(水) 14:16:00.68ID:dHpnGmTf0
>>451
トランプなら違った?
2022/11/23(水) 14:16:13.01ID:ScpiKhog0
>>436
ゼレンスキー通り
ゼレンスキー市
ゼレンスキー国際空港

くらいは余裕かと
2022/11/23(水) 14:17:34.17ID:HVektSs7a
>>453
アメリカには意外なことにアルメニアロビーがあってそれで昔のトルコによるアルメニア人虐殺をアメリカ議会でジェノサイド認定してもらってたりする
今は何故かイスラムのイランがバックにいたりするが早晩アメリカにケツ持ちを依頼するのではなかろうか
459名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-WOaY [106.146.7.124])
垢版 |
2022/11/23(水) 14:17:44.91ID:0/0yGajza
>>452
通信で出す電波の比でないけどAWACS
2022/11/23(水) 14:18:36.71ID:lWfboIB8M
>>418
キリストの墓が青森にあるくらいだしな
461名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-WOaY [106.146.7.124])
垢版 |
2022/11/23(水) 14:18:58.70ID:0/0yGajza
>>458
既に依頼してて、この前ペロシが訪問してたやん
2022/11/23(水) 14:19:08.91ID:ScpiKhog0
>>453
アメやイスラエルに仲介してもらってトルコに土下座するしかない。ロシアはもうアルメニアに軍隊派遣できないぜ?あとジョージアとも関係修復しとけ
463名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-WOaY [106.146.7.124])
垢版 |
2022/11/23(水) 14:20:18.44ID:0/0yGajza
>>462
ジョージアとは国交断たまんまなんだよねロシアは
2022/11/23(水) 14:21:01.90ID:ScpiKhog0
>>458
アルメニア人はユダヤ人みたいに世界各地にいて商売人してるからな。名前に「ン」が付くのが特徴なんだよなユーゴあたりの「〇〇ビッチ」みたいに
2022/11/23(水) 14:22:38.95ID:ScpiKhog0
>>463
それなのに国境はロシア人が通過できるんだな。
台湾みたいな状態なんだろうか、国交無いけど往来はできるという
2022/11/23(水) 14:22:49.30ID:F8nB6So+0
アルメニアロビーは第二次ナゴルノ・カラバフ戦争でなんの役にも立たなかったからナァ
2022/11/23(水) 14:24:34.48ID:b+S3Vu5xa
>>457
死ななくても普通に出来そうだな
2022/11/23(水) 14:24:53.66ID:QwEsKOon0
ロシア、2023年度予算の約1/3に相当する21.8兆円を安全保障分野に配分
https://grandfleet.info/russia-related/russia-allocates-9-4-trillion-rubles-equivalent-to-about-a-third-of-its-2023-budget-to-security/
ロシア政府はウクライナとの戦争に必要な資金を確保するため2023年度予算の約1/3に
相当する計9.4兆ルーブル(約21.8兆円)を安全保障分野に配分、
逆にインフラ整備、研究開発、農業、教育、医療といった分野への支出は大幅に削減される。
2022/11/23(水) 14:25:57.25ID:ScpiKhog0
>>466
アメリカはアゼルバイジャンのほうに昔から肩入れしてるから。そのアゼルバイジャンにはトルコだけでなくイスラエルも肩入れしてる。

イスラエルはアゼルバイジャンからトルコ経由で石油買えるし、アゼルバイジャンはイスラエルに灌漑農業で支援してほしい。イスラエルの灌漑農業の技術は世界一だから。中央アジアはソ連時代の乱開発で農業にかなり支障出ていてこれを克服するためにイスラエルの灌漑農業が望まれる場合が多いんだわ。イランが中央アジアに勢力伸ばすことへの牽制にもなるしな
2022/11/23(水) 14:29:05.73ID:lZwEB4z+a
>>468
民主主義じゃない国家はこれが出来るから強い
西側諸国がちょっとやそっと援助したって勝てないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況