>>923
推測と観測は、「事実としてのデータの有無」の点で大きく違う。

観測は、データから読み取れる事実。
推測は、データが十分とは言えないが、不十分な所は過去の事例や知識経験によって埋める、という事。

しかし一方で「希望的観測」となると、「データが曖昧で不明瞭な部分は、希望が叶う方向の妄想で埋める」という事になるから、意味としては「推測」に近くなるが、しかし推測に「希望」は入ってないので、推測の方がより中立であると言うことも出来る。