生活支援へ米配布の動き 東京・大阪で最大5万トン 識者「格差広がる中、有意義」
https://www.agrinews.co.jp/news/index/121335

>物価高騰を受けた生活支援として、自治体から家庭向けに国産の米や
>農産物を配る動きが出てきた。東京都と大阪府は12月補正予算案に関連事業を盛り込んだ。
>2都府だけで最大5万トンを超える規模となる。
>専門家は「所得格差が広がる中で、意義ある取り組み」と指摘する。

政府備蓄米とか使えないものかね?
米価への影響もあるから簡単ではないのだろうけど。
学校給食には提供してるのだから不可能ではない?