ウクライナ情勢 798

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/27(日) 19:00:28.69ID:41Hmi5oZM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

過去スレ↓ 次スレは>>900が立ててください(既に立っていたり、消化すべき重複がある場合があるので要確認)

ウクライナ情勢 789
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668932850/
ウクライナ情勢 790
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1668993729/
ウクライナ情勢 791
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669077601/
ウクライナ情勢 792
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669090107/
ウクライナ情勢793
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669200274/
ウクライナ情勢 794
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669275945/
ウクライナ情勢 795
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669351156/
ウクライナ情勢 795 (実質796)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669351408/
前スレ
ウクライナ情勢 797
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669435405/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
43名無し三等兵 (ワッチョイ 2110-tmyp [180.60.131.137])
垢版 |
2022/11/27(日) 21:52:11.83ID:e3Ltg6+90
>>1
黙祷
44名無し三等兵 (ワッチョイ 2110-tmyp [180.60.131.137])
垢版 |
2022/11/27(日) 21:53:17.26ID:e3Ltg6+90
ワグネルがハンマーを楽器ケースに収めて欧州議会に送りつけたってマジ?
2022/11/27(日) 21:53:22.93ID:1lU2WjKX0
いやまあ何がやばいかっていうと
国際秩序を基本価値観に置いてるのは人口ベースで言うとせいぜい人類の1/3で
しかもその比率は下がり続けていて増やすのは容易ではないという事
まあダブスタもあるし先進諸国の自業自得な面はあるわけだが

ならばどうするべきかっていうと先進国は生存のためには19世紀的思考に戻る必要があるのではないか?
という事
産めや増やせや軍拡だって方向にどこかで舵を切らなければ途上国の数と勢いにそのまま飲まれかねないという
2022/11/27(日) 21:54:00.42ID:4hb11q7O0
>>36
ロシア、ベラルーシ、北朝鮮、シリア、エリトリアで世界人口の3割行くわけない

>>24
同調の定義がおかしい
BPOとかにぶち込んでいい案件かと
2022/11/27(日) 21:54:23.63ID:d5v3Nerf0
>>42
中国とインドを中立と同調に振り分けたんだろう
そういう印象操作
48名無し三等兵 (ワッチョイ 2110-tmyp [180.60.131.137])
垢版 |
2022/11/27(日) 21:58:54.11ID:e3Ltg6+90
>>5
えっ?
三枝さん亡くなってたのか?
2022/11/27(日) 22:00:52.24ID:1lU2WjKX0
>>47
進行初期に中国の庶民にインタビューしてたけどやばかったぞ
実際中立か同調かのどっちかだ
ロシアを応援する、プーチン最高って意見は多いけどウクライナやウクライナ人に同情を示す意見は皆無

自分達が大国で征服する側の人間だって事をよく分かってるよ中国国民は
侵略される小国の悲劇や民衆の苦しみなんてお構いなし
侵略者であるロシアに同調するなって良識派の学者たちが連盟で出した声明は速攻BANされたし
50名無し三等兵 (ワッチョイ 2110-tmyp [180.60.131.137])
垢版 |
2022/11/27(日) 22:00:55.46ID:e3Ltg6+90
>>45
富と軍事力と法でその他大勢をコントロールするつもりなんじゃね?
2022/11/27(日) 22:01:03.05ID:SB1EOXay0
>>47
それ中国人にもインド人にも失礼だな
2022/11/27(日) 22:01:13.03ID:ji3x4En+0
もうめんどくさいからアメNATO日本で攻めようぜ
切り取り放題でさ
53名無し三等兵 (ワッチョイ 2110-tmyp [180.60.131.137])
垢版 |
2022/11/27(日) 22:03:55.09ID:e3Ltg6+90
>>15
わざわざ粉砕なんてしないでしょ
空爆砲撃で麻痺させておいてその後チョークポイントまで突破して囲んで無力化しておしまい
2022/11/27(日) 22:04:44.90ID:xDBS1PA70
12月のロシア兵の死者数は凍死者が理由の最大になりそうだ
もちろんウクライナの戦果にはカウントしない
55名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-EqsZ [126.166.179.135])
垢版 |
2022/11/27(日) 22:06:45.69ID:yY0zRsaTr
>>3
前スレにあった仔猫だらけのネコオンのほうがよかった
にしても人間の愚かな戦争をネコたちはどう見てるのか…
56名無し三等兵 (ワッチョイ 2110-tmyp [180.60.131.137])
垢版 |
2022/11/27(日) 22:09:22.63ID:e3Ltg6+90
>>36
な ん の人口ベースなんだろうね
2022/11/27(日) 22:11:03.54ID:0l8F5QLn0
>>49
侵攻初期のことだろ。
あなたの言うように、中国が敬意を払うのは侵攻初期に思われていた強いロシアであって、今のロシアは中国のSNSでバカにされまくってるよ。
2022/11/27(日) 22:11:20.14ID:1laIF4Ss0
>>54
実際書類上で増えるのは行方不明者だろうけどね
書類上の行方不明者よりも書類上にすらない存在の方が多いかもだけど
2022/11/27(日) 22:12:20.73ID:ZuZhy7Qp0
>>36
国際社会が賛成国数で動いてる訳じゃないけど
人口ベースで意思決定がされるって訳でもないからなあ
ホンネはGDPベースが有力かな
2022/11/27(日) 22:17:18.40ID:6e5tmK6+0
高橋くん普通にサッカーの解説してて笑っちゃったんだよな
2022/11/27(日) 22:21:09.93ID:xDBS1PA70
ロシアの官僚も大量に逃げ出してるから戦死の正確な数が把握できてない可能性が高い
まさに大昔の独ソ戦の感覚で兵士を無駄に消耗し続けている
62名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-EqsZ [126.166.179.135])
垢版 |
2022/11/27(日) 22:21:19.94ID:yY0zRsaTr
>>59
国連分担金ベースでいいんじゃないって
63名無し三等兵 (ワッチョイ ebd1-iaBM [153.221.27.12])
垢版 |
2022/11/27(日) 22:24:48.46ID:VAyQ/Qx50
そういや英国ってEU抜けたら経済ヤバいとか言われてたけど
そんな弱った感じしてないし結局EU抜けたのは正解だったの?
2022/11/27(日) 22:24:59.76ID:6xfX3kVH0
独ソ戦では膨大な死体の山を築きながら勝利をもぎ取ったけど今回は無理でしょどうするんだよ
2022/11/27(日) 22:26:14.14ID:1lU2WjKX0
>>57
>中国が敬意を払うのは侵攻初期に思われていた強いロシアであって、今のロシアは中国のSNSでバカにされまくってるよ。

いやだからそれがまさにヤバイって言ってるんだが

中国人は大多数が強きが弱きを支配するのは当然と思ってる
一部の良心的な学者等を除けば侵略がいけないとか小国の主権も尊重されるべきとか
そういう考えがそのものがない
2022/11/27(日) 22:26:31.93ID:cPZVkHpz0
>>36
一票が嫌なら国を割れ
2022/11/27(日) 22:29:44.18ID:VpTXH4ujM
>>22 薬莢ぽい細長い筒が周りにたくさん転がってるので砲の装薬じゃないかな。
2022/11/27(日) 22:29:53.65ID:0l8F5QLn0
>>63
ボロボロにはなってないけど、世論調査はこんな感じだし、成功ってわけでもなさそうな気がする
https://twitter.com/JDWorldBriefing/status/1595575665809821696?t=LCvcFgiZu_KkHUzSbydOXA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/27(日) 22:30:24.83ID:ji3x4En+0
>>66
それがシーランドなんだが
2022/11/27(日) 22:33:06.65ID:1lU2WjKX0
>>57
ついでに言うと日本人は無邪気に中国人も日本人と同じ道徳や良心を持ってると思ってる
大多数の日本人は侵略されるウクライナ人可哀相、って多分感覚が多分すぐに出てくる
でも中国人は違う、さすがプーチン、力こそ正義、そう本気で思ってる、その辺の爺さんでも女子高生でも同じ
日本の隣に中国があるってのは戦国時代と現代の人間が隣同士で住んでるようなものでとんでもなく危険な状態
2022/11/27(日) 22:37:06.43ID:KJKlacXl0
>>63
EUを抜けた余波で内政がボロボロなので、そこを何とかできればいいが今の所はキツイ
まずはとんでもなく上がり続けてる光熱費を何とかしないと今の政権でも厳しい
経済面を何とか立て直せればって感じ
まぁ日本も隣国の韓国台湾も結局経済で問題抱えてるからどこも同じなんだよな…
2022/11/27(日) 22:37:23.34ID:lsgBC5Xia
ウクライナのドネツク州バフムート地区のウクライナ軍は「武器を捨てて降伏するよう」
最後通告を受けた 11月27日6:00まで時間が与えられた
2022/11/27(日) 22:38:04.92
>>72
それGREYZONEがガセだって言ってるぞ
2022/11/27(日) 22:38:14.73ID:H9tc4uot0
https://twitter.com/i/status/1596729387998650370
BTR-4の射撃映像だがやっぱり30ミリの発射は反動・振動がすごいな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/27(日) 22:38:40.00ID:1laIF4Ss0
囚人兵の本気の自殺特攻か
2022/11/27(日) 22:39:32.37ID:lsgBC5Xia
>>72
バクムット地区のVMSUの最前線病院によると、この2日間の負傷者は500人(!)で、その搬送に使われた3台の車両が日中に破壊されたという。
2022/11/27(日) 22:39:35.21ID:6e5tmK6+0
>>72
で、現地は今何時?
2022/11/27(日) 22:40:18.04ID:lsgBC5Xia
>>76
今日、ロシア軍がArtemovsk/Bakhmut地域で初めてODAB-500気化爆弾を使用しました。
映像
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1596818171939487745/pu/vid/638x360/U_YR6a7zxjj5s8Oz.mp4
2022/11/27(日) 22:41:03.63ID:lsgBC5Xia
ネオナチ全滅
地上から消えた
かわいそう
2022/11/27(日) 22:42:28.20ID:6e5tmK6+0
https://twitter.com/eimi1003/status/1519904262222147585
最近また話題になってたFSBレターによる日本限定侵攻プラン
Newsweekでは端折られてたがどうやらロシアはアメリカがアフガン撤退の敗退を誤魔化すために北方領土攻めてくるんじゃねえか?って本気で不安になってたようで
その対抗として先制攻撃を検討していたとか
どんな頭してんだよあいつら…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/27(日) 22:43:00.76ID:H9tc4uot0
>>70
映画や漫画などで戦国時代にタイムスリップして~~なんて話はよくあるが現代の価値観や規範意識でいくとかなり苦労と言うかカモにされてすぐに殺されそうだな
2022/11/27(日) 22:44:04.06ID:0Fdg1nBnd
https://youtu.be/ruGpwqqmpAs
イノシシ駆除屋さんてロシア軍より遥かにいい装備持ってるだろ
2022/11/27(日) 22:44:26.88ID:lsgBC5Xia
ネオナチさん…
南無阿弥陀仏

https://i.imgur.com/cUtB5ii.jpg
2022/11/27(日) 22:44:40.08ID:SB1EOXay0
中国人も虐殺ニュースにはドン引きしてたから…
まあすぐニュース消えたみたいだけど
2022/11/27(日) 22:44:52.18ID:d5v3Nerf0
今年の太河はなかなか殺伐としてたな、江戸時代に出来た武士道とは違う利己的な武士
2022/11/27(日) 22:45:42.52ID:ji3x4En+0
気化爆弾は塹壕に隠れててもダメなんか
2022/11/27(日) 22:45:54.69ID:GHnPMntO0
>>85
さすがに板違い
2022/11/27(日) 22:45:54.93ID:OLX+qgKVM
>>78
twitter.com/EurekaNews10/status/1596861606730010624?t=_l-By3tA-RiS3E2VHxi34A&s=19

シリアの映像じゃん うそつき
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/27(日) 22:47:32.14ID:1laIF4Ss0
流行らず廃れたネオナチ設定を持ち出してロシアを揶揄するのは止めよう
2022/11/27(日) 22:48:36.53ID:S+45m30da
>>78
それ本当にバフムートの映像かぁ?
建物が綺麗すぎるだろ
その程度の事も見極められないからお前はバカなんだよw
2022/11/27(日) 22:49:43.53ID:EzmTpPP60
https://twitter.com/noelreports/status/1596862298034868224?s=61&t=RMu2h79gIkDUOWj-pq8pag

ジャガイモの独裁者ルカシェンコ:「ウクライナ人は交渉プロセスの古典的な原則に違反している」.彼はまた、ウクライナが妥協を望んでいないという事実についても不満を漏らした.

A. ウクライナはテロリストやテロ国家と交渉しない
B. 1991 年の国境を復活させる。

それから話します。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/27(日) 22:50:06.25ID:d5v3Nerf0
バフムートは今日も異常無さそうだな
2022/11/27(日) 22:51:46.16ID:W0gxUEJU0
>>73
ネカマアリスが小躍りして喜んでたのにwwwwwwwwwwwww
2022/11/27(日) 22:52:22.88ID:cwZBxB6Yd
>>92
ウクライナ兵にとっての地獄は続いているみたいだね
https://twitter.com/OlenaHalushka/status/1596807177229856768?t=pTNuk2NTMlvF-5426DQ-fA&s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/27(日) 22:52:34.91ID:2Wl6ussM0
>>81
近世以前は天然痘とか結核とか日本住血吸虫が怖い。
2022/11/27(日) 22:55:19.88ID:d5v3Nerf0
>>91
ルカシェンコ八つ当たりだな
外相暗殺でかなり追い詰められてる
2022/11/27(日) 22:55:40.30ID:Vs9Nq+7d0
>>94
ロシア兵にとってもな
2022/11/27(日) 22:56:16.98ID:W0gxUEJU0
>>89
ネオナチもサタンも寝起きに鏡覗いて恐怖したプーチンの気のせいだしな

今のロシアはショッカーかスペクター
2022/11/27(日) 22:56:58.10ID:lBlYKHE60
現場の兵士にとって地獄ではない戦場なんかほぼ無いだろ
2022/11/27(日) 22:58:41.52ID:QqXjGfwW0
>>83

https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=106.155.1.175

ちゃんとDVDくらい買え
2022/11/27(日) 22:59:22.46ID:VJPgu/730
>>91
NATO側の「ロシアに絶対に黒海を支配させない」っていう強い意思を感じる。
102名無し三等兵 (ワッチョイ 3109-cE4W [150.91.1.183])
垢版 |
2022/11/27(日) 23:05:01.46ID:9cgPeWbM0
>>22
白燐弾とか?
103名無し三等兵
垢版 |
2022/11/27(日) 23:06:15.86
>>86
無理
肺がやられる
2022/11/27(日) 23:13:05.94ID:xDBS1PA70
ロシアの黒海艦隊はこの戦争ですべて破壊する
それを立て直す余力をロシアに与えないことでNATOは一致した
2022/11/27(日) 23:13:23.03ID:n+Z2Dg7y0
>>24
まじかよ糞ソシャゲの癖に
ストアレビュー荒らすか
2022/11/27(日) 23:16:03.18ID:OuMBJWeF0
このスレの住人はukraine war storiesプレイした?
無料だし日本語対応もしてるぞ
2022/11/27(日) 23:18:04.21ID:bEHgZWFP0
>>101 NATOっても黒海については、ロシアが消えた力の空白にウクライナが出てきたら、ウクライナその他諸国とトルコで割れそうな気がするんだが。
このままウクライナがクリミアまで取り返したら、次は黒海の制海権をトルコと争う立場にならざるを得ない、というか後援米欧(特に東欧)諸国の総意としてそこに押し込められるんじゃないか?物凄い無駄金が入用になるぞ。
ゼレンスキーが開戦前には15年後の住民投票で決着(事実上のクリミア放棄だよね…)とか言ってたのは、その辺への警戒があったからじゃないかと思うんだが、現状クリミア奪回の旗を降ろすってのは内外的にありえんしもうどうにもならんわな。全てプトラーが悪い。
2022/11/27(日) 23:21:00.50ID:G7RQ25A00
>>63
サッカー場でゴミを散らかすな
109名無し三等兵 (ワッチョイ 1bd6-tmyp [111.108.18.130])
垢版 |
2022/11/27(日) 23:22:14.16ID:zZURIftx0
>>107
ウクライナがいきなり海軍育成出来るはずもない
ロシアが分裂して三流国に落ちたら名実ともにトルコが黒海の覇者になるよ
自動的にカスピ海まで影響力を持てるからエルドアン政権長そうやな
ウクライナは戦後有数の陸軍国になるから西側に取り込めたらイランとかシリアは速攻でボコれるかもな
逆に北伐初めてベラルーシを併合してしまうとちと困ったちゃんになる
2022/11/27(日) 23:22:32.48ID:4Z1rP7alr
つーか黒海艦隊はもう死に体でしょ
機能するわけないよ
2022/11/27(日) 23:22:52.74ID:G7RQ25A00
>>62
アメリカ年中払わないやつじゃん
2022/11/27(日) 23:24:59.48ID:d5v3Nerf0
兵器の発達で黒海は制海権が存在するには狭すぎる海になった
113名無し三等兵 (ワッチョイ 1bd6-tmyp [111.108.18.130])
垢版 |
2022/11/27(日) 23:26:42.42ID:zZURIftx0
>>112
せやろか?
イージスやったらレーダーロックする事自体自殺行為やで
2022/11/27(日) 23:26:59.95ID:w4khgmDh0
さすがに実戦的なNATO型への軍制改革もなにしておらず、旧態依然ソ連型ドクトリンの治安維持の軍隊かつ武器弾薬を大量にロシア軍に取られたベラルーシ軍相手ならロシア軍は2万程度の兵力で蹴散らして全土制圧できるだろけど。
ベラルーシ国民もろくに武器も持たされず無謀な突撃させられる肉壁には大人しくされんだろ。
ポーランドやバルトと国境接してるから激しい抵抗活動が起きて泥沼になる。
2022/11/27(日) 23:27:20.70ID:G7RQ25A00
>>81
戦国自衛隊じゃんそれ
2022/11/27(日) 23:27:58.46ID:B6cv7itk0
>>109
トルコが黒海の覇権獲るのはいいとしてどうしてカスピ海に影響力を持てるんだ?トルコはカスピ海とは接してすらないぞ
2022/11/27(日) 23:29:08.64ID:GHnPMntO0
カスピ海が海だと思ってんだろ
2022/11/27(日) 23:29:45.62ID:OuMBJWeF0
無料だしみんなやろうぜ

Ukraine War Stories
https://store.steampowered.com/app/1985510/Ukraine_War_Stories/?l=japanese#:~:text=Steam%EF%BC%9AUkraine%20War%20Stories&text=%E3%80%8CUkraine%20War%20Stories%E3%80%8D%E3%81%AF%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2,%E3%82%92%E8%BF%BD%E4%BD%93%E9%A8%93%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%82

「Ukraine War Stories」はロシアによるウクライナ侵攻を題材にしたビジュアルノベルADVです。
あなたはロシア軍の占領下で暮らす市民として、兵士ではなく民間人として、極限状態に生きる彼らの現実を追体験することができます。
作品は3つのシナリオに分かれています。最初の戦場であるホストメリ、惨劇の都市ブチャ、そしてマリウポリでの決死の抵抗。

愛する人とあなた自身を守り、安息の地へと脱出すること。それには勇気と知恵――そして、時には犠牲も必要となることでしょう。

実際の証言に基づいたゲーム体験
3つのシナリオは全て実際の出来事と、目撃者の証言に基づいて製作されています。
本作はテキストベースのADVで、背景などのイラストは実際の戦場で撮影された写真が元になっています。
2022/11/27(日) 23:30:01.06ID:/1W1YvPX0
塩湖だから実質的に海やぞ
2022/11/27(日) 23:30:25.74ID:I7dn6R+T0
>>109
今でもトルコが黒海の覇者じゃね?
121名無し三等兵 (ワッチョイ 1bd6-tmyp [111.108.18.130])
垢版 |
2022/11/27(日) 23:31:52.88ID:zZURIftx0
>>116
カスピ海と黒海は運河で繋がってるから
2022/11/27(日) 23:32:51.14ID:1lU2WjKX0
大日本帝国に戻れとまでは言わないけど
日本にトルコくらいの油断ならなさがあれば極東の戦力をウクライナに割くなんてできなかったろうな
今の日本は間違っても領土を奪還してこない安心感がある
国民も政治家も牙が抜けきってるから
123名無し三等兵 (ワッチョイ 1bd6-tmyp [111.108.18.130])
垢版 |
2022/11/27(日) 23:34:46.89ID:zZURIftx0
>>120
チョークポイント抑えてるから、事実上の覇者やけど戦力で言えばロシアの黒海艦隊は無視できないからクリミア周辺には影響力を持っていない
だから名実ともに黒海の覇者とまでは言えんな
2022/11/27(日) 23:34:49.39ID:0vM2Y15+0
>>25
オリンピックでも注目された途端にガチガチに固まっちゃう選手わりといるからなー。
欧米選手はアドレナリンでまくるせいか注目されると逆に実力以上に発揮するイメージ
2022/11/27(日) 23:36:25.69ID:DjERJb3k0
>>24
人口で重みづけしただけで正しい分析なんかできるもんかい
日本国内でだって賛否が分かれている問題なのに
中国人全員がウクライナ侵攻に賛成!ってな訳もあるまいよ
もっと言うと「日々の生活に追われていて外国同士の問題なんか知るもんか」てな奴が大半だろう?
2022/11/27(日) 23:37:14.41ID:DdJ9673P0
>>111
払わないと投票権無くなるんで毎年必ず払ってる定期
2022/11/27(日) 23:42:53.21ID:ZTxUAfvCa
この島がアドミラル・クズネツォフの艦載機が逆立ちしても敵わない素晴らしい戦闘機とモスクワもキーロフも敵わない圧倒的な防空能力を持った水上戦闘艦8隻に守られてると思うと今日も安心して寝れる
おやすみ
2022/11/27(日) 23:46:08.79ID:1lU2WjKX0
>>125
その通りだけど
「ウクライナ侵略に反対」とか「ウクライナが可哀相」って意見が皆無に近いのは事実だよ
無関心、中立、不介入、ロシア支持
こういう意見はあっても良心や道義心からウクライナ侵攻を批判する中国人はほぼいない

というかそういう感覚を持ってるのは先進国に住む一部の人間だけ
中東でもアフリカでも南米でもどこでも同じ
自分が被害者になるのはもちろん嫌だけど一般道徳として弱い物虐めや他者から奪う事が悪って感覚はない

これは文化の違いだから一概に非難はできない
ただそういう物だと理解して付き合う必要がある
2022/11/27(日) 23:46:17.15ID:EzmTpPP60
https://twitter.com/nexta_tv/status/1596868070404161536?s=61&t=RMu2h79gIkDUOWj-pq8pag

ロシア軍は#Zaporizhzhia原子力発電所 (ZNPP) からの撤退を準備している可能性があります。この意見は、 #Ukraineの Energoatom Petro Kotin の責任者によって表明されました。

この情報の正式な確認はまだありません。

さてどうなるか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/27(日) 23:48:12.15ID:EzmTpPP60
https://twitter.com/tpyxanews/status/1596878090432839680?s=61&t=RMu2h79gIkDUOWj-pq8pag

自称ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領は、米国は「ロシア連邦を踏みにじり、中国に接近するため」、ウクライナとロシアの交渉に反対していると考えている。

そろそろヤバいなこいつ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/27(日) 23:48:27.10ID:G7RQ25A00
>>126
アメリカは国連分担金を意図的に何度も滞納して国連に嫌がらせしてきたんだよ
最近だとトランプはよくやってた
2022/11/27(日) 23:48:33.44ID:pxRJjxraa
>>129
ヘルソンと一緒で持ちこたえられないだけなんじゃないの
2022/11/27(日) 23:49:49.50ID:G7RQ25A00
例えば2018年

https://www.asahi.com/sp/articles/ASL7W40ZZL7WUHBI00V.html
2022/11/27(日) 23:52:07.18ID:EzmTpPP60
https://twitter.com/noelreports/status/1596867401269870598?s=61&t=RMu2h79gIkDUOWj-pq8pag

占領者が ZNPP を離れようとしている兆候がある - Energoatom の社長

「まず第一に、ZNPPはおそらく放棄されるべきであり、おそらくIAEAに引き渡されるべきであるという事実について、ロシアのマスコミに多くの出版物が掲載され始めた.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/27(日) 23:53:02.60ID:EzmTpPP60
既に世論作りから入ってるあたり持ち堪えられないんだろうな…
ただ綺麗に帰るかはわからんね
2022/11/27(日) 23:53:15.49ID:I7dn6R+T0
モロッコはクロンボ率低いから、強いな
白人の強力な組織力とメンタリティ
2022/11/27(日) 23:59:05.72ID:V0XcmOaAa
>>128
可哀想はともかくこの昔ながらのロジックによる侵略はまずいから反対がないのがよくわからないんだよな
例えばトランプより更にヤバい大統領が首都に武力侵略+核恫喝して領土併合してもロシアもやったからokになるぞ。実際にそんな事はあり得ない(有形無形のコストがかかり過ぎるので)がいずれ世界一になるインドは更にヒンズー過激派が力を持てば可能性ありそうだし
138名無し三等兵 (ワッチョイ 1bd6-tmyp [111.108.18.130])
垢版 |
2022/11/27(日) 23:59:58.63ID:zZURIftx0
>>135
ブービートラップの嵐でまともに近づけず、リアクターが暴走する設定にされてる原子炉の制御棒を挿入出来ないみたいなハリウッド映画級の展開あるかね
最期は制御棒を手動で押し込みながら敵のボスと素手で殴り合いのCQC
2022/11/28(月) 00:03:19.74ID:IILFoxsi0
>>122
徴兵制復活が必要
140名無し三等兵 (ワッチョイ ebbb-S9kO [217.178.193.21])
垢版 |
2022/11/28(月) 00:03:36.78ID:zMtHPcS40
https://twitter.com/tpyxanews/status/1596876422010003458?s=46&t=pwZo_6jC5Hb6ZkGoYJeDow

オルバン:ウクライナの独立を保つことは欧州の安全保障にとって必要である。

負け犬プーチン 冬の見放され祭り
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/28(月) 00:08:20.12ID:L6+gSzPv0
>>137
日本人だって前世紀期の半ばまで侵略はまずいから反対なんて思考回路は無かったぞ
先進国ですらそういう感覚は20世以降徐々に培われていった物で悲惨な大戦を経てようやく定着したんだから

途上国は自分達が被害者になった恨み節はあるけどやる側になってコリゴリって経験はない
だからチャンスがあれば自分達がその立場になりたいと思ってる

世界は否応なし19世紀の秩序に戻るよ
日本は多分頭が切り替えられなくて食い物にされると思う
政治家も国民もお花畑だから
2022/11/28(月) 00:08:21.34ID:nTpBanIY0
>>137
ロシア人も中国人もアフリカの独裁者も欧米を批判しながらドルで資産隠して
子供をアメリカやイギリスに留学させてるから、西側に甘えてるんだよ
反抗期の子供が親に死ねと言いながら捨てられないのを確信してるのと同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況