ウクライナ情勢 798

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/28(月) 18:37:35.93ID:LtUYZzC/a
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

過去スレ↓ 次スレは>>900が立ててください

ウクライナ情勢 791
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669077601/
ウクライナ情勢 792
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669090107/
ウクライナ情勢793
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669200274/
ウクライナ情勢 794
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669275945/
ウクライナ情勢 795
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669351156/
ウクライナ情勢 795 (実質796)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669351408/

前スレ
ウクライナ情勢 797
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669435405/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/28(月) 20:13:46.19ID:VDihGP1z0
>>10
事故に見せかけて爆破
ダーティーボムやりやがったーーと非難&電源奪う
2022/11/28(月) 20:14:02.09ID:3WfOPQQB0
https://twitter.com/nexta_tv/status/1597183283347222528
#ペスコフは、#ロシア は#エネルホダール と#ザポリジャー原子力発電所から軍を撤退させるつもりはない、と述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/28(月) 20:14:40.88ID:zi2ob7be0
>>9
扱いきれんくなったんとちゃうか?
2022/11/28(月) 20:14:45.26ID:lxezxE7bM
>>1


>>4
わんわんお
2022/11/28(月) 20:15:02.71ID:g8tGDfcI0
ロシア軍、またミサイルを発射する準備してる様子が目撃される
ターゲットはもちろん各都市だと思われる
2022/11/28(月) 20:16:54.62ID:0DmfCzsb0
>>12
こりゃ撤退確定だね
2022/11/28(月) 20:17:16.62ID:ywn6dBjT0
撤退したあとズドンするきでは
インフラ攻撃しまくってるのに原発を無傷で明け渡すように思えんな
2022/11/28(月) 20:17:56.26ID:cq7rgKHaa
嘘が50%超えると増えるほど信憑性が増すの草
19名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-e1rH [126.166.217.105])
垢版 |
2022/11/28(月) 20:18:52.03ID:fZ5mXDhfr
>>15
大規模攻撃一回あたり500発って聞いたが。。
すげえなロシアの生産力。
2022/11/28(月) 20:20:40.87ID:WMJYhNX60
11/27 戦況
https://youtu.be/koMJfuPK1D4
https://youtu.be/SK776IjG0mE
2022/11/28(月) 20:24:13.87ID:VcOPl7mr0
https://twitter.com/kamipapa_ro/status/1597184428950048770?s=61&t=eGHHsTohO8V83-uWHdgZ8Q

ドローン爆撃でそばに落ちてきたのに座り込んだまま動かない…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/28(月) 20:24:54.61ID:3WfOPQQB0
https://twitter.com/DefenceU/status/1597189494326710272
ロシア軍の激しい砲撃からハルカおばあさんを救うドンバス避難チームのボランティアたち。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/28(月) 20:25:46.91ID:VcOPl7mr0
https://twitter.com/noelreports/status/1597186029509042177?s=61&t=eGHHsTohO8V83-uWHdgZ8Q
制圧したと言っているが何故か屋内
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/28(月) 20:27:32.02ID:Wn+rmdqo0
>>23
外は雨か寒いからじゃね
2022/11/28(月) 20:31:01.89ID:ZSFOHlhB0
カホフカダムをウクライナに奪回されたから、クリミアの水源を確保できなくなった。
ザポリージャ原発からのクリミア水源汚染を阻止する意味もなくなったから占拠する意味も少なくなった。

ザポリージャ原発からの電力はクリミアの電力系統に接続されてなかったと思うけどどうだったか?
2022/11/28(月) 20:31:05.40ID:VcOPl7mr0
場所を証明しないと意味ないんだがな
2022/11/28(月) 20:31:22.65ID:7kwm7THZ0
でもミサイルってそんなに作るの難しくないんじゃないの
あんだけポンポン使ってるってことは
戦闘機とかに比べてさ
28名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-W8/M [106.146.6.142])
垢版 |
2022/11/28(月) 20:31:50.28ID:aPXytfxga
>>25
変電施設破壊されたらどっちみち電力使えないし
29名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-W8/M [106.146.6.142])
垢版 |
2022/11/28(月) 20:33:37.00ID:aPXytfxga
>>27
そりゃ作れるでしょ
30名無し三等兵 (ワッチョイ 2110-tmyp [180.60.131.137])
垢版 |
2022/11/28(月) 20:34:15.83ID:YmFgqyn+0
>>1
黙祷
2022/11/28(月) 20:35:20.78ID:7kwm7THZ0
毎日作ってる数だけ発射してたら在庫はなくならないよね
32名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-W8/M [106.146.6.142])
垢版 |
2022/11/28(月) 20:38:09.45ID:aPXytfxga
ロシア本土の生産設備を破壊しないとキツイな
ウクライナは電力を喪失してるわけで、軍需に影響大なわけだし
2022/11/28(月) 20:38:22.31ID:cxNlBJaJa
消費量が生産量+在庫量を上回ったら枯渇と呼ばれる
2022/11/28(月) 20:40:36.33ID:DpfXQ4/S0
NATOの軍事生産設備を破壊できないロシアはジリ貧でしかない
2022/11/28(月) 20:40:50.10ID:ybGDm3W50
裏でアメリカあたりに警告されたのかもね
2022/11/28(月) 20:41:23.95ID:6an+iH1h0
>>22
すげ
2022/11/28(月) 20:41:56.97ID:cxNlBJaJa
>>35
それしか考えられないだろう
同時に対策も教えてあげてほしいけど
2022/11/28(月) 20:43:29.16ID:ybGDm3W50
当たり前だけど、ロシアはアメリカに出てこられるのを一番恐れてるよな
2022/11/28(月) 20:43:29.52ID:+PBXWFida
まあ年一の訓練で日本の備蓄量分くらい使っちゃうらしいしね、ロシア
少なくともそれくらいは生産できるわけでしょ
2022/11/28(月) 20:43:34.32ID:3WfOPQQB0
岸田首相、防衛費27年度にGDP2%に増額指示 財源で工夫を
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1597189305952530432
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/28(月) 20:43:45.26ID:Kx3Q9rsb0
ロシア国内は聖域でしょ。米露は表向きは会談中止で激しい対立を装ってるけど、
裏ではホットラインで全て打ち合わせ済みなんだから。キューバ危機以降の対立は全て出来レース。
ハイマースだってウクライナ国内以外の座標はロックされてるはず。
42名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-W8/M [106.146.6.142])
垢版 |
2022/11/28(月) 20:43:45.83ID:aPXytfxga
>>34
エアカバーも出来ない程度の供与ではなぁ
2022/11/28(月) 20:44:37.57ID:3WfOPQQB0
インフラ攻撃激化で被害甚大 厳寒、ウクライナ軍に有利か
https://news.yahoo.co.jp/articles/e488b9ad35cff6a33cc38c5e2f071059096dc0ef
一方、戦況に関しては、冬の寒さはウクライナ側に有利に働くとの見方もある。
英軍事専門家マイケル・クラーク氏は27日、スカイニューズ・テレビとのインタビューで「氷点下の気温が続き、
地面が凍る。塹壕(ざんごう)にいる兵士には凍死者も出る」とする一方、
「(西側の支援で)より良い装備を持ち、ロジ面も充実し、良い食料を得られる」
ウクライナ部隊の方が、これらに乏しいロシア軍より善戦する可能性が高いと予想した。
2022/11/28(月) 20:46:12.91ID:3WfOPQQB0
これで全都道府県がウクライナ避難民を受け入れたとのこと

山形・米沢でウクライナ避難民受け入れ 全都道府県で対応
https://news.yahoo.co.jp/articles/8276b74452a81f50ecc3bcfad052c462b16e027a
2022/11/28(月) 20:47:31.57ID:3WfOPQQB0
ウクライナの渡河想定、ロシア軍 米分析、ドニエプル川東岸に塹壕
https://news.yahoo.co.jp/articles/068fe0b3a219ad6120bf0c827e15f616adafaa6e
【キーウ共同】米シンクタンク、戦争研究所は27日、ウクライナ南部ヘルソン州のドニエプル川東岸を
拠点とするロシア軍が、ウクライナ軍の渡河を想定して地上戦に備えている可能性が高いと指摘した。
衛星写真などから、ロシア側は河口のキンブルン半島へのウクライナ軍の上陸は防げないと
判断していると分析、半島と陸続きの内陸部に塹壕を掘り防衛線を築こうとしているとした。
2022/11/28(月) 20:48:48.26ID:3WfOPQQB0
米国防総省、ウクライナに射程150キロの爆弾システム供給案検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6f4e1747d294f29c5e11507985959c818671741
[ワシントン 28日 ロイター] - 米国防総省は、豊富にあるロケットに取り付けられた安価な
小型精密爆弾をウクライナに供給するというボーイングの提案を検討している。米国と同盟国の武器在庫が縮小し
、需要増への対応に苦慮する中、この案ならウクライナ側はロシアとの戦線のはるか後方への攻撃が可能となる。

ロイターが確認した文書とこの計画に詳しい関係筋3人によると、GLSDBは早ければ2023年春に
供給される可能性がある。これはGBU-39小直径爆弾(SDB)とM26ロケットモーターを
組み合わせたもので、どちらも米国に豊富な在庫がある。

米国は射程297キロのATACMSミサイルについては要求を拒否しているが、GLSDBの
射程150キロならウクライナはこれまで届かなかった重要な軍事目標を攻撃でき、
ロシアの後方地域をかく乱することができるようになる。
2022/11/28(月) 20:50:28.89ID:Wn+rmdqo0
>>45
凍死することを全く考えていなそうだな
2022/11/28(月) 20:52:44.35ID:NTJOsgi8d
https://twitter.com/sabatech_pr/status/1597179785742282752?t=zmrGV588O80QZKIoqvDVZw&s=19
引火するぞ
手袋してないし大丈夫かね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/28(月) 20:53:46.49ID:gNYWH4/AM
>>46
早くウクライナに渡してクレメンス
ベルゴロドやクリミア叩ける!
50名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-W8/M [106.146.6.142])
垢版 |
2022/11/28(月) 20:57:35.82ID:aPXytfxga
>>48
寒いんだろうなぁ
2022/11/28(月) 20:58:39.30ID:3WfOPQQB0
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1597197620933296128
エストニア、ラトビア、リトアニア、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、アイスランドの外務大臣がキエフを訪問。

ラトビアのエドガーシュ・リンケヴィチス外相は、「我々は今日、ウクライナと完全に連帯してキエフにいる」と述べた。
「ロシアの爆弾の雨と野蛮な残虐行為にもかかわらず、ウクライナは勝利する!" と。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/28(月) 21:00:25.52ID:DpfXQ4/S0
バルト三国と北欧はやる気まんまんね
アイスランドだけ遠くてよくわからんが
2022/11/28(月) 21:03:47.07ID:98fc+aCCa
>>48
灯油切らした時セラミックのファンヒーターと毛布でこれやってたわ。
暖気が逃げないのですごく暖かい。毛布だと首まで覆えるのでさらに暖かい。

確かに直火にビニール袋じゃ危ないのでなんか工夫してあげたい。
2022/11/28(月) 21:04:03.78ID:kjbUyiIf0
250ポンド爆弾を150km飛ばしてなにを狙うんだろう
2022/11/28(月) 21:06:46.55ID:VcOPl7mr0
https://twitter.com/nexta_tv/status/1597194598207885313?s=61&t=eGHHsTohO8V83-uWHdgZ8Q

#OSCE閣僚会議は、 #Russiaおよび#Belarusの参加なしで、 #Lodz 、 #Polandで開催されます。

ポーランドは#Russian代表団の参加を拒否し、 #Belarusianウラジーミル外相#Makeiは謎の死を遂げた。

あっ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/28(月) 21:07:16.89ID:vAes1W4E0
>>22
映画かよ
2022/11/28(月) 21:09:36.88ID:LbX47Zjt0
空き缶に段ボールの芯つめてロウを流し込んだ簡易コンロが役に立ってるんだな
2022/11/28(月) 21:11:36.89ID:VcOPl7mr0
https://twitter.com/tpyxanews/status/1597200195162636288?s=61&t=eGHHsTohO8V83-uWHdgZ8Q

ウクライナ軍の助けを借りて、川を渡る橋がないため、救急車は非常に困難に到達しました
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/28(月) 21:11:37.19ID:ybGDm3W50
>>52
アイスランドも北極海絡みで反ロシア
60名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-W8/M [106.146.6.142])
垢版 |
2022/11/28(月) 21:16:09.49ID:aPXytfxga
>>58
転覆したら全員凍死だ
こえー
2022/11/28(月) 21:16:32.34ID:0DmfCzsb0
>>54
ルハンシクの兵站基地
2022/11/28(月) 21:17:52.81ID:L6+gSzPv0
NATO規格の戦車装甲車戦闘機は送らないってロシアと密約してるって本当だと思う?
2022/11/28(月) 21:18:01.28ID:4KtxZ5aOM
もういくらキーウ攻撃しても前線が止まることないからな
軍を止めることはできない病
2022/11/28(月) 21:18:02.47ID:PzuEwRDpM
明日からウクライナは終日氷点下との予報だな
地面も凍結しだすだろう

塹壕内で凍死した露豚の群がウ軍のキャタピラに踏み潰されるぜ
ヒャッハー地獄だぜえ
2022/11/28(月) 21:19:44.87ID:PzuEwRDpM
>>63
むしろヘイトが限界突破だよなあ
ロシア消滅までウ軍は止まらんだろ
2022/11/28(月) 21:20:18.33ID:guvVUtEc0
今帰宅。ルカシェンコの暗殺計画が発動したって?
2022/11/28(月) 21:20:44.65ID:DpfXQ4/S0
人口が1000万人もないバルト三国と北欧はお互い連帯してロシアに対抗するしかない
モスクワ攻略はウクライナポーランド連合に任せてこの六カ国はサンクトペテルブルク攻略を頑張ろう
2022/11/28(月) 21:21:27.26ID:ajNEMIjZ0
>>63
自由に空爆出来てれば違ったと思う
そんな事出来る国がアメリカくらいしか無かったり、なぜかミサイルでやるのがアホなだけで
2022/11/28(月) 21:23:13.18ID:guvVUtEc0
>>67
えっ、今そんなところまで来たの?
会社に軟禁されていた間に何があったの…
2022/11/28(月) 21:23:47.21ID:CHOnpXcGd
ルカシェンコ、消えるのか
71名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-W8/M [106.146.6.142])
垢版 |
2022/11/28(月) 21:25:18.36ID:aPXytfxga
>>62
整備や乗員の訓練の問題もあるが自走砲は供与してるしな
ある程度の制約はあるのだろうが、ロシアとの交渉があるとは思わない
2022/11/28(月) 21:25:31.35ID:98fc+aCCa
>>64
ロシアはドニプロ東岸にウクライナ軍渡河に備えて塹壕掘ってるって言うけど、2月中頃までほっといたら勝手に全滅していそう。
2022/11/28(月) 21:27:14.10ID:BkYI4JGb0
>>27
精度がクソみたいなミサイルならね

ロシアのそれは西側みたいな精密誘導兵器ではない
適当なところに当たるのを祈るような代物
74名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-W8/M [106.146.6.142])
垢版 |
2022/11/28(月) 21:28:07.69ID:aPXytfxga
>>72
ロシア軍に冬季装備がないなら3ヶ月もかからないよ
1週間後にはウクライナ軍がマリウポリまでいけるわ
2022/11/28(月) 21:28:25.39ID:I0aaey9T0
>>21
こうやって公開させた面白映像が撮れたドローンがある一方で、
別に面白くもなんともない地味映像しか撮れないまま、ロシア兵に撃ち落されたり、故障して落ちて壊れたドローンも数十倍あるんだよな。
最前線のおっさんが消耗品と言ってたから。
2022/11/28(月) 21:29:02.68ID:/s9G4ekva
前も言ったけど生身のロシア兵には消防車で川の水かけてやれば弾薬消費せずに倒せると思うんだ
77名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-W8/M [106.146.6.142])
垢版 |
2022/11/28(月) 21:29:55.54ID:aPXytfxga
>>73
実際にインフラの破壊に成功しているので、見くびり過ぎるのも現実感ないよね
78名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-W8/M [106.146.6.142])
垢版 |
2022/11/28(月) 21:31:05.27ID:aPXytfxga
>>76
アウシュビッツとかでやってたな
2022/11/28(月) 21:32:11.71ID:Qj7KpZ9N0
まあ500万いればウクライナに勝てるって言ってる時点で
現段階で勝てませんって言ってるようなもんだろうに
2022/11/28(月) 21:33:29.85ID:98fc+aCCa
>>76
射程20kmくらいの放水銃、モリタあたりで作ってくれないだろうか?
81名無し三等兵 (ワッチョイ c101-b32h [126.218.14.130])
垢版 |
2022/11/28(月) 21:34:16.54ID:mq/fkhy70
>>79
500万w w
ダメだ、こりゃ
2022/11/28(月) 21:35:33.42ID:kjbUyiIf0
>>61
効くのかな?
MLRSなら全弾撃つと50000ポンド飛んでくのに
2022/11/28(月) 21:35:38.80ID:Wn+rmdqo0
>>62
最新鋭のものは鹵獲されたくないから送らないというネタは見た
長射程のもうやミサイルも別に密約はないと思う。
2022/11/28(月) 21:36:48.88ID:PzuEwRDpM
>>66
残念、外相が急死
コックとか側付きの人達が総取っ替えされたそうな
85名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-W8/M [106.146.6.142])
垢版 |
2022/11/28(月) 21:36:52.27ID:aPXytfxga
>>81
ウクライナ軍が郷土防衛隊含めると70万位だろ
500万はそんなにおかしな数字じゃない
確実に国が傾くが
86名無し三等兵 (ワッチョイ c101-b32h [126.218.14.130])
垢版 |
2022/11/28(月) 21:37:37.37ID:mq/fkhy70
中国も大変だなー
かなり国内ヤバいな
国民は共産党潰せのデモやり始めたし、中国の経済は傾いてるし
ジリ貧のロシアと一緒では損だから、離れていくよな
お客さんのアメリカや欧州と仲良くしたいだろうよ
2022/11/28(月) 21:37:42.69ID:a2+n1oPLa
なお19万で開戦した模様
2022/11/28(月) 21:41:18.96ID:k5WR+B/ta
日本より少し多いだけの国が500万徴兵するって、いつから祖国防衛戦争になったのか
89名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-W8/M [106.146.6.142])
垢版 |
2022/11/28(月) 21:43:28.79ID:aPXytfxga
>>88
今でも特別軍事作戦なんだな
90名無し三等兵 (ワッチョイ c101-b32h [126.218.14.130])
垢版 |
2022/11/28(月) 21:43:50.27ID:mq/fkhy70
米軍はマイナス30度まで戦闘できる様になってんだってね
ダルマみたいにコロコロになるけど
装備少し支援できないかね
91名無し三等兵 (ワッチョイ c101-b32h [126.218.14.130])
垢版 |
2022/11/28(月) 21:44:14.49ID:mq/fkhy70
>>88
ロシアがだろ
2022/11/28(月) 21:44:29.14ID:GrlidzcW0
110(年)弱でしょうねぇ
2022/11/28(月) 21:44:40.38ID:guvVUtEc0
>>88
日本より少し多く程度の人口であの国土を守るのはキツイ…何カ国と隣接してんだ?
94名無し三等兵 (スップ Sd33-twaM [49.97.8.203])
垢版 |
2022/11/28(月) 21:44:48.28ID:jj5ATt3ud
ドローンから落とす爆弾、初期に比べて真っ直ぐ落ちるようになったなと思う
95名無し三等兵 (ワッチョイ c101-b32h [126.218.14.130])
垢版 |
2022/11/28(月) 21:45:31.28ID:mq/fkhy70
あっ、ごめん
日本より少し多い国って、ロシアの事か
2022/11/28(月) 21:50:31.17ID:3WfOPQQB0
https://twitter.com/nexta_tv/status/1597207446887763969
明日、トルコ外相はブカレストで #フィンランド および #スウェーデン の外相と会談し、
これら2カ国の #NATO 加盟 について議論する予定。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/28(月) 21:56:50.58ID:3WfOPQQB0
小泉悠氏の分析

ロシア軍事侵攻「この冬の戦闘は激化する」専門家の最新分析
https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/qa/2022/11/28/27538.html
有利か不利かは「戦術」レベルと「作戦」レベル以上とで分けて考えたほうがいいです。

「戦術」レベルで考えると、ウクライナ軍は冬期専用の装備を手厚く支給されている一方、ロシア軍、
特に動員された兵士たちは、ろくな被服も与えられていないという話があります。このため戦場で、
どちらの兵隊が凍えるか、どちらの士気が高いかという問題でいうと、ウクライナ軍の方が有利なのかと思います。

他方で、そもそも個々の兵士を超えた「作戦」レベル以上とか「戦略」レベルで考えた場合は、
この冬の戦闘というのは、攻める方が有利になるのではないかとみています。

秋までは地面がぬかるんでいたので攻める側が不利でした。しかし、冬の戦闘になると、地面が凍って、
ざんごうを掘るのも大変になることから、今度は守る方が大変になります。そうすると、どちらが先に大規模な
攻勢を発動して、相手を受け身に回らせられるかという勝負になってくるのではないかと思います。

一概に、どちらが有利、不利とは言えません。相手が後手に回らざるをえないような巧妙な攻勢を、
どちらが仕掛けるか、です。
98名無し三等兵 (ワッチョイ ebdb-t+XA [217.178.57.49])
垢版 |
2022/11/28(月) 21:57:56.53ID:Qj7KpZ9N0
スヴァトヴェ方面結構いい感じに攻めてるのね そろそろ凍結するから攻めるの本格化するのかね
でも冬攻めるのって辛いだろうに 頑張れよウクライナ
あっロシアはそのまま肥料になってください
2022/11/28(月) 21:58:18.90ID:lxezxE7bM
逆なのよ
こんだけ狭くてもそこそこあったかくて水が豊富ならロシアぐらい人がいても食っていける
出生地ガチャSSSなのよ
2022/11/28(月) 21:58:51.68ID:d6WY9tZh0
肥料としてもいらないからシベリアで勝手に死んでくれないかな
2022/11/28(月) 22:00:37.96ID:ybGDm3W50
>>93
ロシアと国境を接してる国

ウクライナ・ベラルーシ・ジョージア・エストニア・ラトビア・リトアニア・ポーランド・カザフスタン・アゼルバイジャン・フィンランド・ノルウェー・中国・北朝鮮・日本・アメリカ


計16カ国です
2022/11/28(月) 22:02:18.72ID:guvVUtEc0
>>101
メンツが濃いw
2022/11/28(月) 22:02:56.85ID:r0C68U+70
停戦するのかねぇ、停戦したとして第二次ウ露戦争は間違いなく核戦争クライシスだと思うが、どちらかとNATOが完全に折れない危なっかしくて
2022/11/28(月) 22:04:06.88ID:lxezxE7bM
>>98
寒い中で一箇所で待機するよりは動いてるほうが体があったまって有利ではないか

>>97
イズィムコくんも攻め手が有利だと思うかね
2022/11/28(月) 22:05:38.69ID:lxezxE7bM
>>101
やっぱ争いは文明の交差点で起こるんやね
2022/11/28(月) 22:06:18.38ID:LbX47Zjt0
ロシア兵は少し前までは戦死すると鶴になって故郷に飛んで帰るとか歌われてたが
今や行方不明でヒマワリ扱いだもんな
プーチンはロシア人から魂の救済までも奪うのか
2022/11/28(月) 22:06:38.73ID:3WfOPQQB0
ベラルーシ外相は心臓発作 地元紙が死因報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bc7a821dbe62d1c130812fb4b9811b1009c67e2
2022/11/28(月) 22:07:59.91ID:DpfXQ4/S0
攻め手が有利(ただしロシア軍を除く)
2022/11/28(月) 22:08:10.31ID:lxezxE7bM
>>103
ウクライナ側が「クリミア危機からずっとロシアと戦争してて、停戦の努力したらそのあと首都狙ってきた」という認識だからなぁ…
もう決着が付くまでやるしかない流れでしょ
2022/11/28(月) 22:08:36.60ID:fD7vw/AA0
>>101
軍事的には全部ザコじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況