【XF9-1】F-3を語るスレ258【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/06(火) 08:01:26.11ID:7OpZp2/dd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ257【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669928442/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/06(火) 08:08:59.47ID:nsdSb2vW0
スレ1より
当面はスレタイや1のテンプレはそのままで
スレ番号のみ変更でお願いします。

次スレスレタイは

【XF9-1】F-3を語るスレ259【推力15トン以上】

で 1のテンプレ内容は

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ258【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670281286/
2022/12/06(火) 16:22:59.11ID:Bg4uLeC20
<(_ _)>
4名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.153.191])
垢版 |
2022/12/06(火) 16:43:40.09ID:M+U/D8i/M
技術が足りてれば(純国産)日本主導をいちいち掲げて推進しない
パーツを買って付けて済む(ギリギリ国産)のであればいちいち日本主導を掲げない
今のままでは無理だから金の力で日本主導をゲットするのだ
相手が部品屋でなく戦闘機メーカーなのがわかってるからこそ、必死に日本主導を掲げるのだ


国際共同開発以外無理とわかって始めたことであるのが明白
いくら国産厨が、相手を下請け呼ばわりしても通用しない論理が最初っから成立している
2022/12/06(火) 20:08:39.41ID:3An030rr0
オッペケが念仏ならブーイモ君は壊れたテープレコーダーだな
2022/12/06(火) 21:26:37.52ID:DaXo/K/Sr
825 名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-RVlR [133.159.152.217]) 2022/12/02(金) 06:14:48.85 ID:+Mq1+6UzM
共同開発決定ハッピー!

独自開発厨のオッペケ猿ザマー
こっちは独自開発の芽さえ消えればハッピーなのよ
テンペストがどうなろうが関係ないし、独自開発のF-3でもない
正真正銘の共同開発のF-3であって、従来のF-3ベースでも何でもない

ブーイモ君の願望はこれだから
機体性能よりもコストよりも日本の利益よりも日本が戦闘機を開発する事自体が許せない

ブーイモ君の自己紹介文張っておきますね
7名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [133.159.152.104])
垢版 |
2022/12/06(火) 21:53:25.35ID:zc5ZN6wRM
そのレスがお気に入りのようで何よりw
俺もお気に入りw
おかげで毎回語る手間省けていいわ
2022/12/06(火) 22:30:36.64ID:DaXo/K/Sr
>>7
普通の日本人ならこんな考えしないからね
まさにキチガイの思考
2022/12/06(火) 22:31:29.16ID:bWg5JnXX0
仲良いなお前ら
10名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.207])
垢版 |
2022/12/06(火) 22:34:23.14ID:TqAFLwzeM
俺様が一番防衛省の思想に近いw
思い知れ国産厨のカスが
2022/12/06(火) 23:20:10.14ID:i3xi8QQI0
そもそも日本語で書き込んでいるからといって、日本人とは限らない訳だしな。
2022/12/06(火) 23:27:50.33ID:yDTdg5Y30
エンジンは共同開発になるかもしれんがF9も何かに使ってほしいな
2022/12/07(水) 00:20:23.77ID:bc47f3ttr
>>12
共同実証の素体がXF9-1なんじゃ?
共同実証発表されてから予算の話って出たっけ?
RRの投資額は出ていたけどIHIも日本政府も金の話していないから現物出資?って推測していたサイトあったよね?
2022/12/07(水) 00:24:41.05ID:A6WPJII+r
エンジンは2021年度予算から設計開始している
なんでこれから始まると言い出す人が出るのだろ?
2022/12/07(水) 00:27:20.38ID:9lCvI7K00
XF9はEJ-200に対するXG-40みたいな位置づけになるんじゃない?
2022/12/07(水) 01:02:01.52ID:nfsOwVpn0
射出座席なら正直レイセオンのほうがなれてるだけむいてる可能性が高いし
T-7Aに搭載されているらしいACES 5とか最新鋭のやつ安く売ってくれるならそれで良いと思う。
2022/12/07(水) 06:13:09.57ID:Ibvy9R6Lr
プロトタイプエンジンがXF9-1な
XF9は戦闘機用エンジンとして開発中
おそら設計中のエンジンはXF9-IHI-○○という型番になる
正式採用になると頭のXの文字が取れる
エンジンは開発は2021年度予算からされており
日英共同実証が発表する前から計画立案されてるので実証事業とは別モノ
開発スタート前に戦闘機用エンジンとして資料公開までされている
現時点で日英共同実証事業は内容の公開は日英双方から発表なく位置づけも実証エンジンで実用エンジンではない
2022/12/07(水) 06:19:46.21ID:Ibvy9R6Lr
https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2021/rr-to-develop-joint-future-fighter-engine-demonstrator-with-ihi.aspx

ロールスロイスもエンジン実証機の共同開発と公式HPに明記している
2022/12/07(水) 06:30:33.19ID:Kbw3Fjfl0
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22256768/
このエンジンの一番の目的は、戦闘機のエンジンを国産で造るための技術を蓄積することです。ですので、特定の戦闘機のために作ったエンジンではありません。(ATLA)

https://www.ihi.co.jp/ihi/ir/pdf/8085763eede929dbba6049c9915319bd.pdf

将来戦闘機用エンジンの国際共同開発
2018/6に納入したXF9-1エンジンで培った世界レベルの要素技術を活かし,将来戦闘機用エンジンの国際共同開発を目指す。(IHI)

念仏「XF9は戦闘機用エンジンだからF-3のエンジンに違いない!」
女なら全員おまえの嫁か?
2022/12/07(水) 06:48:35.89ID:Ibvy9R6Lr
>>19

2021年度予算で開発着手したということは
2020年末迄に計画立案できないといけない
実証実証事業は2021年12月にに発表だから
2020年末までに計画立案は不可能
よって実証事業とは別計画なのは明らか
2022/12/07(水) 06:51:33.81ID:xCrxqeHh0
JNAAMで試しにイギリスと共同開発やってみてこらあかんとなって塩対応に転じたんだろうな
2022/12/07(水) 06:55:11.88ID:NaLJC2Vu0
開発事業を始めたばかりの実証エンジンを量産試作機の初飛行に間に合わせるのは無理筋なんだよな。
テンペストはともかく、F-3に関しては開発スケジュール面でリスクが高すぎるので、将来の換装用という位置付が最も無理が無い。

で、今MHIでやっているのがエンジンに限らず、共同開発を行う予定のサブシステム類の換装を見越した機械的電気的I/Fや
ソフトウェア、データ形式の規格化、共通化作業だとすると色々と筋が通る。
機体側を予め共通規格に合わせた仕様にしとけば、各国の要望に合わせたカスタマイズが容易になるから、事業を統合して
各国の要望を一つの仕様としてすり合わせる、なんて面倒作業をしなくても済むし、他国からの干渉も最小限に出来ると。
2022/12/07(水) 06:57:51.65ID:jW6TBPT/r
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2022/0517a.html

今年の5月の前防衛大臣が首脳同士で
合意内容を何を目指すかコメントしてる
サブシステムレベルの協力で日英首脳同士が合意してるから内容はお察しだろ
2022/12/07(水) 06:58:41.54ID:NaLJC2Vu0
>>21
傍から見ていると、ミサイルのシーカーを日本製に入れ替えるだけなのに、なんでこんなに時間がかかってんだ?
という印象が強い。
2022/12/07(水) 07:17:52.44ID:+Tv61C4U0
JNAAMにどんな問題が出てるの
2022/12/07(水) 07:24:20.92ID:Kbw3Fjfl0
>>20
2021年度の予算でやったのが機体構想設計、日米ネットワーク研究、機体共通化分析とエンジン共同実証だけど
どこに「XF9の実用型」の開発進捗がある?
2022/12/07(水) 07:27:43.86ID:BRH4BKph0
テンペストでも人件費2倍なんだからコストも2倍だよ
2022/12/07(水) 07:27:44.19ID:jW6TBPT/r
来年度予算も要求してるだろ
2022/12/07(水) 07:30:51.66ID:NaLJC2Vu0
エンジンの詳細設計の予算が計上されていて、進捗を示すこれ以上の情報は無いだろうなあ。
2022/12/07(水) 07:31:51.26ID:Kbw3Fjfl0
>>28
今年度の予算の契約日と内容は?
来年度の予算はそもそも新中期防に合わせて枠を最近獲得したばかり

戦闘機用エンジンだと言ってるからF-3のエンジンに違いない!
設計という名目の予算が付いたからきっと国産開発が進んでるに違いない!

念仏はいつもこれ
実際防衛省が発表した進捗を無視して一文だけ見てボクのF-3開発を妄想してそれを垂れ流す
2022/12/07(水) 07:33:54.35ID:jW6TBPT/r
実証エンジンなんて日英から何の発表もないだろ(笑)
日本は予算すら付けてない(笑)
2022/12/07(水) 07:50:13.94ID:5ccYliQ3p
共通機体をベースに末端国で一部仕様を変えるとかいう話が聞こえてきてるが
逆にこれ何処を弄るつもりなんだ?
古のスピットのLFとHFみたいなもんでも作るつもりなのか?
いまいちどう進むのかよく分からん。
33名無し三等兵 (ベーイモ MM9f-uMVx [27.253.251.231])
垢版 |
2022/12/07(水) 07:58:02.34ID:Xbh4oe28M
sputnikにはテンペストはマッハ3.95で計画されていると書かれているが
https://sputniknews.jp/20221206/14114994.html
ホンマかいな
34名無し三等兵 (ベーイモ MM9f-uMVx [27.253.251.231])
垢版 |
2022/12/07(水) 08:00:41.75ID:Xbh4oe28M
今はマッハ2になったそうだ
すまん
35名無し三等兵 (アウアウウー Saef-QG+p [106.133.27.86])
垢版 |
2022/12/07(水) 08:08:47.72ID:xhrqXTgoa
>>24
日本製シーカーの性能が出てないからだろ
2022/12/07(水) 08:19:39.59ID:DngPW2p10
マッハ3.95なんて不可能ではないが飛ぶのが精一杯だわね
それに労力を割いたらコストを含め全ての性能に制約が出て戦闘機としては使い物にならん代物になる
37名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.65.93])
垢版 |
2022/12/07(水) 08:23:49.86ID:oESRVcJlM
>>31
いい加減そのアホ理論やめたら?
エンジンエーカーってのは自腹でも研究するんだよ

予算予算って税金泥棒の発する言葉だ
38名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.65.93])
垢版 |
2022/12/07(水) 08:26:13.69ID:oESRVcJlM
>>32
F16に派生がたっぷりあるように
ちょこまか相手国仕様に弄る場所はたくさんあるだろうな
2022/12/07(水) 08:27:50.17ID:cgmzoyAaH
>>24
これはJwingsの記事でも愚痴られてたけど
日英の技術者のディスコミュニケーションが酷いのかもしれない
日本製シーカーに関してはイギリスで試験してタレス社のより高評価だったから問題ないかと
2022/12/07(水) 08:48:36.59ID:+yAzXSKKp
>>38
ステルス機という構造上、16ほど弄れる場所が多いとも思えんがなあ。完成予想図がどうも見えてこない。

>>39
国産誘導弾スレにも出てた軍研の話だけど、もっと単純に
将来的に統合する予定だったF-35のアップデート遅れの煽り喰ってる話じゃないのかね。
日英のF-35で使う予定だったのが素になるミーティアのF-35への統合が遅れてるのに
かつ「シーカーと航法系を挿げ替えるだけ」だからミサイル自体はすぐに出来てしまう。
日本側にはミーティア採用機はそもそもおらず、このまま行くとミサイルはあるのに持たせる機材が居ない、となって英国だけが不良債権を抱える羽目になる。
2022/12/07(水) 08:52:18.03ID:6X3VuGUSr
F-35へのミーティアの統合がLMにより
後回しにされてるというニュースなかった?
2022/12/07(水) 08:52:23.55ID:PT55cAXEM
>>33
>>36
イギリス的には出資国を集めるために適当に政治家受けしそうな「ぼくのかんがえたさいきょうだいろくせだいせんとうき」の設定作ってただけで
真面目に考えてはいなかったんじゃね
2022/12/07(水) 08:55:01.30ID:Kbw3Fjfl0
そもそもネタ元はスプートニク
2022/12/07(水) 08:57:02.19ID:Kbw3Fjfl0
>>40
機体共通だから外見上大きな違いはなくアビオニクスなど細かい仕様に違いがあるだけじゃない?
2022/12/07(水) 09:33:19.89ID:wKkQCF4V0
>>37
エンジンエーカーってなんやねん
46名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.65.93])
垢版 |
2022/12/07(水) 09:39:58.70ID:oESRVcJlM
>>45
いちいちつっこまなきゃいけないの?キーボード見ろよ
メがエに代わる仕組み考えりゃつっこむほどでもないってわかるだろうに・・・
文系ってこういうところが間抜けなんだよな
2022/12/07(水) 09:41:25.17ID:PT55cAXEM
間抜けはお前だ間抜け
2022/12/07(水) 09:43:37.65ID:wKkQCF4V0
>>46
あ、いずぞやの、理系の会議に出た事があるかも答えられなかったアホ?
2022/12/07(水) 09:49:12.32ID:hMQaU7fsd
そもそも共同実証エンジンはもう事業が動いてるからな
予算がついてないからって言うやつはならそいつの調査能力が劣ってるってだけになる
2022/12/07(水) 09:51:17.07ID:PT55cAXEM
予算つけずに動いてるのやろ
英国出費で
2022/12/07(水) 09:52:42.57ID:PT55cAXEM
F-2だってアメリカは一銭も出してねーけど日米共同開発
共同実証エンジンも日本は一銭も出してねーけど英日共同事業

同じことだわな
両国の力関係が反映されるだけのこと
52名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.65.93])
垢版 |
2022/12/07(水) 09:55:40.32ID:oESRVcJlM
ま、エンジンに限って言えば
完成品は必ず日本が買ってくれるという前提があるから
予算無しでもやれる

製造やライセンスでたっぷり儲けられるからね
2022/12/07(水) 09:58:15.34ID:PT55cAXEM
既に実証エンジン作り終えてる日本へのイギリスの支払いの方が大きくなりそうだなぁ
素材も結局日本メーカーから買ってこないといかんし
2022/12/07(水) 09:58:59.89ID:FXTclY8o0
>>52
製造やライセンスでたっぷり儲けられるなら一杯予算出すだろw
55名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.65.93])
垢版 |
2022/12/07(水) 10:00:04.19ID:oESRVcJlM
>>53
お前バカだろw
部品メーカーが製造請け負って支払いが多くなるって有りえんっての
2022/12/07(水) 10:18:49.53ID:cVl7CpmNr
何で1つことに目がいくと他の条件を無視するのだろ
次期戦闘機は2021年度予算からエンジン設計している
2022/12/07(水) 10:28:16.24ID:Kbw3Fjfl0
2021年の進捗はこれだから

防衛装備庁プロジェクト管理対象装備品の現状について

取得プログラムの分析及び評価の結果の概要(次期戦闘機)
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r040831.pdf#page=15

2 取得プログラムの目標の達成状況及びスケジュールの進捗状況
令和3年度は、次期戦闘機の構想設計等を推進するとともに関連技術の研究事業を推進した。
また、令和 3 年 12 月に「次期戦闘機(F-X)に係る国際協力について」を公表し、
日英両国政府間で令和 4 年 1 月よりエンジンの共同実 証事業及び機体の共通化の程度に係る共同分析を開始するなど、
取得プログラムの目標達成に向けて着実に検討を進めた。

「ボクのF-3用エンジン単独開発」はまずやってる証拠を探さないとな
2022/12/07(水) 10:55:54.72ID:WoqHUXA50
次期戦闘機(約731億円(関連経費含む))
○ 次期戦闘機の開発等(576億円)
機体の構想設計を引き続き実施するとともに、エンジンの設計等に着手し、着実に次期戦闘機
の開発を推進
2022/12/07(水) 10:58:31.49ID:WoqHUXA50
次期戦闘機に関する取組(1,001億円)
○ 次期戦闘機の開発(858億円)
エンジンの詳細設計を実施するとともに、機体の基本設計に着手し、着実に次期戦闘機の開発
を推進
○ 次期戦闘機関連研究(143億円)
・ 戦闘支援無人機コンセプトの検討(101億円)(P29参照)

2022年度予算では詳細設計
2022/12/07(水) 11:02:27.38ID:WoqHUXA50
(6)次期戦闘機に関する取組
○ 次期戦闘機の開発等
・ 機体の基本設計を引き続き実施するとともに、エンジンの製造及び試験等に着手し、
着実に次期戦闘機の開発を推進
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施し、次期戦闘機等
の有人機と連携する戦闘支援無人機のコンセプトの検討を継続


そしてこれが来年度の概算要求
日英共同実証なんて日英双方から何をやるのかすら発表がない
予算も付いてない
それに対して次期戦闘機用エンジンは2020年末立案の2021年度予算>>58による開発予算が付いている
2022/12/07(水) 11:04:30.12ID:+mEAtqBzM
社会に出たことが無い念仏君には物事には順番というものがあるという事が理解できない様だ(笑)
2022/12/07(水) 11:04:50.18ID:TbfqOAfNr
共同実証の方はイギリスからもスタートしたという話あったか?

どんなエンジン設計するかも発表ない(笑)
2022/12/07(水) 11:11:36.90ID:FXTclY8o0
>>61
社会に出たことあるなら、予算もついてないものにエンジニアが無償で働くってのもありえないし
予算がついたものを何もしてないってのも、税金使って何やってんだって話になるでしょ

現状予算がついてエンジニアが名古屋に集まって、何もしていないはあり得ないからな
共同開発に進展があったら、その予算がついて共同開発に向けたプロジェクトが生まれるだろうし

ちょっと合理的に考えれば判る話なんだが
2022/12/07(水) 12:10:38.85ID:Gpkj2Q+/M
>>39
シーカーからアウトプットされるデータの情報処理ロジックが大幅に変わるでしょう

角度による感度差や入力信号のブレとか

ミサイルをどう動かすかの情報処理は全面見直しでしょ
2022/12/07(水) 12:21:12.29ID:AH5qc2oJd
>>63
しょうがないだろ、ブーイモくんは一応社会には出てるけど、口だけ達者で実務能力ゼロの組織内ニートなので重要な仕事は何一つ自分で進めた経験なんかないんだからw
66名無し三等兵 (スッップ Sd8f-V4Fi [49.96.230.53])
垢版 |
2022/12/07(水) 12:24:23.04ID:3wL0GyZqd
金曜日まで待てばいい話なのに
金曜日で全てわかるんだから
共同開発なのかどうかも含めてね
2022/12/07(水) 12:30:23.39ID:Kbw3Fjfl0
>社会に出たことあるなら、予算もついてないものにエンジニアが無償で働くってのもありえないし
>予算がついたものを何もしてないってのも、税金使って何やってんだって話になるでしょ

なら防衛省が発表した進捗報告もちゃんと見よう
予算が付いたけど契約の有無を無視して内容進捗もボクの考えたものが絶対!じゃただの妄想
2022/12/07(水) 12:35:51.05ID:bc47f3ttr
>>66
今日含めてあと3日だね
もし発表無かったらまたしてもマスコミのミスリードになるけど
何にせよ発表は楽しみ
2022/12/07(水) 12:37:06.70ID:+mEAtqBzM
>>62
双方の要素技術の適合検証と說明されてるが
やはり漢字が難しいか(笑)
2022/12/07(水) 12:40:32.76ID:+mEAtqBzM
>>63
だから物事には順番が有ると説明してるだろ?(笑)
発表されて正式に予算が付く

> ちょっと合理的に考えれば判る話なんだが

ホントに考えてるの君?
2022/12/07(水) 12:49:02.86ID:DngPW2p10
今となってはだが国際共同開発案が出た頃にもささんが歯切れ悪かったのを思い出すなあ
2022/12/07(水) 12:50:37.29ID:ve96xjZU0
装備庁の予算編成見ると何らかの国際協業はある
政治的にも避けられないだろう
しかし空自は余り乗り気ではない
政治的配慮でプロジェクト自体が高コスト、開発遅延で台無しになるレベルまで日本が譲歩することは無いと見てる
2022/12/07(水) 12:51:34.88ID:vwKNZ9s+M
個人の感想だね
2022/12/07(水) 13:09:05.32ID:NczgtOZHM
「基本的な生活費のため常に借金に追われている」 英団体が懸念
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-63849681
>マギンリーさん家族は、電気代について「1日おき」に適用される非常時用の救済措置を受けている。食費は50%上がったにもかかわらず、食事は「ビーンズ・オン・トースト」(白インゲン豆のトマトソース煮をトーストにのせたもの)だけということも時にはあるという。すでに抱えていた借金に加えて、今のこの状態が夫妻にとって負担となっている。
>マギンリーさんのような人たちが、家賃や生活費の支払いのために借金を増やしているのだと、市民団体「シティズンス・アドバイス(市民への助言)」は警告する。
>同団体は、相談に来る人たちの家計を点検し、特に借金の状態を調べる。それによると、半数の人たちの家計がそもそも赤字状態にある。つまり、必需品の支払いを済ませた時点で、すでに赤字なのだ。こういう人の割合は、2019年初めには36%だった。
>かつては同団体に相談に来ることがほとんどなかった人たち、たとえば持ち家に住む人や年金生活者が、今では借金対策についてアドバイスを求めてくる。
>生活費が一気に値上がりしていることで、借金の問題が変質しているようだ。かつては生活を脅かす借金といえば、膨れ上がるクレジットカードの請求がありがちな問題だった。しかし今では、光熱費や食費、住民税といった基本的な生活費が払えないことで、長期的な問題を抱える人が次々と増えている。

まぁやっぱいろいろ辛そうねイギリス
2022/12/07(水) 13:10:51.00ID:53FHmvDDa
念仏が僕の妄想ではそうなってると連呼しても

現実は当然、念仏の妄想通りにはならず、順当に日英伊共同開発の交渉が進展してるしな
76名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.65.154])
垢版 |
2022/12/07(水) 13:23:33.79ID:83CKhqKbM
やっぱり税金泥棒は税金と関係ない企業の仕事の始め方すら知らんようだw
2022/12/07(水) 13:32:22.49ID:NczgtOZHM
ナマポ在コが他人に向かって税金泥棒とか言ってるというのが草生える
78名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.65.154])
垢版 |
2022/12/07(水) 13:37:19.23ID:83CKhqKbM
>>64
そういうのって一旦決まったデータレジスタに受け取って
それをプログラムで使うアドレスに振り分けたり値をシフトして使えるように
予めどんな入力にも対応が簡単なように作るんだよ

全面見直しとか素人かよ
2022/12/07(水) 14:22:15.47ID:Gpkj2Q+/M
>>78
プロのお出まし(笑)
80名無し三等兵 (ワッチョイ 7779-tHKf [122.145.216.8])
垢版 |
2022/12/07(水) 14:28:48.10ID:0IL5KvaZ0
F-3がどうなるのか楽しみ過ぎる
マッハ5の極超音速飛行とか出来たら嬉しいわ
2022/12/07(水) 14:37:53.36ID:NczgtOZHM
つか今日も発表ないのかね
2022/12/07(水) 15:03:40.93ID:WoqHUXA50
Q:航空自衛隊のF-2戦闘機の後継となる次期戦闘機についてですね、イギリスの「BAEシステムズ」が参画をして、日英で共同開発する方向で調整に入ったとの報道がありますが、事実関係をお願いいたします。

A:次期戦闘機の開発につきましては、日英防衛当局間で、エンジンを含むサブシステムの協力の拡大の可能性について判断するため、本年1月より、技術的検討など着実に進めているところでございます。これらの成果を踏まえて、本年末までに協力の全体像について合意することで、先般、日英首脳間で一致をしたところであります。引き続き、年末の合意に向けて、日英防衛当局間で協議を進めていることから、現時点で日英共同開発の可能性について予断するようなことを申し上げる段階ではありませんけれども、わが国と同じく、米国の同盟国である英国とは、様々な協力の可能性を追求してまいります


これが5月17日が前防衛大臣が記者団の質問に答えた内容
サブシステムレベルの協力の拡大の拡大の可能性について技術的検討を1月より着実に進めている
既にBAEが設計に参加してるなんて話はでなない
この成果を踏まえて年末までに協力の全体像の合意を目指すことが日英両国首脳が一致したとある
合意を目指す内容は既に首相レベルで合意済みということ
両国首脳同士が合意したことを事務レベルでちゃぶ台返しはしないだろうな
10月にも協力の全体像の合意を目指して協議を加速と公式コメントが出てるから内容は変わらないだろ

アンチは両国のトップ同士が既に合意してる内容をひっくり返されると主張するのだろうか?
もっとも協力の全体像というのが次期戦闘機本体以外の分野も含むかはわからない
2022/12/07(水) 15:10:47.49ID:WoqHUXA50
ようは英国の技術者は単に協力の可能性を探る為に来日しているだけで
三菱重工は協力しやすいように設計をしていただけということになる
既にBAEが設計に参加してるとかいうのはヨタ話、曲解ということになる
三菱重工の技術者のコメントは曲解して都合良く解釈してみせたのがアンチということ
84名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.65.170])
垢版 |
2022/12/07(水) 15:35:34.86ID:IvfjyJFTM
>>80
それはラムジェットとかでとねーしょんエンジン待ちだな
税金待ってるような企業には無理だが
2022/12/07(水) 15:50:39.75ID:9E6Q1u3Ga
英大衆紙「数日以内にサインの見込み」とのこと

https://www.thesun.co.uk/news/20673602/britain-new-stealth-plane-japan-italy/
>Rishi Sunak is due to ink an historic defence accord with the two allies within days to jointly build the fighter of the future after years of talks.
2022/12/07(水) 15:54:51.90ID:Kbw3Fjfl0
やはり今週中に発表か
2022/12/07(水) 15:59:06.61ID:awyT++ryM
>>85
>英大衆紙
The Sun では、東スポ級。。
↑はルパードマードックのニューズコーポレーションの日刊タブロイドあので、同じ系列のThe Timesの記事待ちかな
88名無し三等兵 (ワッチョイ 7779-tHKf [122.145.216.8])
垢版 |
2022/12/07(水) 16:03:40.41ID:0IL5KvaZ0
インドにまで声を掛けていたのか
インドはロシアに物資を流すみたいだし信用して良い国では無いと思う
対中でもあまり信用すると痛い目に合うことになる
2022/12/07(水) 16:07:48.05ID:lGx2+1qg0
サウジアラビア、UAE、韓国にも声掛けてなかったっけテンペスト
2022/12/07(水) 16:14:41.03ID:DngPW2p10
西側でも東側でもない微妙な国に対してステルス機の販売はいつ頃から解禁になるんだろうね?
2022/12/07(水) 16:27:23.57ID:vwKNZ9s+M
>>82
で、共同開発と正式に発表されたらどうするの?
念仏君の口癖の国家の決定をまさか否定なんてしないよねぇ?(笑)
2022/12/07(水) 16:27:36.88ID:Kbw3Fjfl0
>>87
一応No10に取材したじゃん
2022/12/07(水) 16:53:13.16ID:WoqHUXA50
>>91

「次期戦闘機に係る協力については、将来の戦闘機プログラムに係る協力の全体像の合意に向けて、協議を加速することで改めて一致しました」


ブーイモ君が共同開発をどういうものと妄想してるかしらないが
10月11日の日英防衛相会談時に協力の全体像の合意を目指すと確認されている

ただ、将来航空戦闘システム前提については特に何も言及されてないので
新たな協力(共同開発も含む)の模索が発表されるかは何とも言えない
戦闘システム全体での国際協力・共同開発話が出てくることは否定はしない
規模的には有人機のチマチマした共通化話より規模が大きな話になる
2022/12/07(水) 16:56:26.13ID:RezJkbySp
で、防衛省が「国際共同開発しない」と言った?
2022/12/07(水) 17:00:52.05ID:A0S+rwkia
必死に外信探さなくても朝日が金曜って言ってたわ(ちょいムカつく書き方だなしかし
おいは恥ずかしか!!

複数の政府関係者によると、次期戦闘機の正式合意は今週金曜になりました。ただし、3カ国首脳をオンラインでつないでの発表は見送りが濃厚。結局、発表文をリリースするだけで最終調整しています。政府関係者は「先が思いやられる」と話しています。
https://twitter.com/asahi_gaikou/status/1600056480715386881
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
96名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.195])
垢版 |
2022/12/07(水) 17:03:00.26ID:u1V8Hq3CM
アメ公は爆撃機で第6世代機やっちゃったし
戦闘機は無人でいいやってなってる

F-3が既に時代遅れ感たっぷり
2022/12/07(水) 17:06:53.35ID:hh06ocIv0
嫌な予感がするな
イギリスがイタリアと組んで土壇場でワークシェアとか取り分上げろとか要求してんじゃないかと
2022/12/07(水) 17:18:17.12ID:ZpbiFzu/0
英伊は我儘言う金は無いだろうし
金作でグレーゾーン国家のあちこちに声掛けて無節操だし
空自はうんざりしてそうだし
どうなんだろうね
99名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-64DC [49.239.64.195])
垢版 |
2022/12/07(水) 17:20:00.75ID:u1V8Hq3CM
そういうリスクでさえ単独開発のリスクから比べれば
はるかにマシという判断で合意してるんだよ
2022/12/07(水) 17:23:07.95ID:WoqHUXA50
そもそも日本の次期戦闘機開発だけなら英伊はワークシェアなんて要求できない
あくまでも協力と生産が多国間での採用になった部分だけがワークシェアとかの対象になる
現時点ではテンペストは正式スタートしてないのだから英伊はワークシェアの要求なんて全く不可能
こういう分野で研究や製品開発で協力しようとは発表できても
テンペストがいつ開発スタートで英伊がどれだけ開発費を何に拠出するかを決めない限りはワークシェアの要求なんて不可能
テンペストをどうするか決めないことには話にならない
その間に次期戦闘機開発は進行していく
2022/12/07(水) 17:23:55.90ID:8/NmP/MK0
>>24
化学や生物を大学で勉強しているけど、再現性を出すというのはそう簡単ではないからだと思います。同じ試薬や機材を使うからと言って、メーカーや環境の違いで性能にバラツキが出ると思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況