>>8
住友商事のウラジオ産まれのロシア人社員が書いた
ロシア人の特徴と国民性にこんな記載があった

〜「自分のために働く」と「誰かのために働く」という意識の違いが極めて明確なものとなっている。すなわち、 ロシア人は自分の取り組んでいる仕事を「誰かのための仕事」として意識してしまった場合、責任とモチベーションが格段に下がる可能性がある。逆に「自分のための仕事」としてとらえた場合にはモチベーションが上がり、仕事の結果が自分に直結すると認識するため、取り組み方が積極的になる。

https://www.jftc.or.jp/shoshaeye/angle/angle200611.pdf
これ読んで面白かった、参考になると思う