!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ258【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670281286/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ259【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1前スレ(スレ258)の1 (ワッチョイ 0210-B8cz [153.131.102.136])
2022/12/09(金) 06:59:45.76ID:Zwk6Frgp0611名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.5.52])
2022/12/10(土) 23:27:42.67ID:VQt111Lra >>604
FBLやスマートスキンはやらないのかね?
FBLやスマートスキンはやらないのかね?
612名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])
2022/12/10(土) 23:38:29.40ID:gEKPojRe0 >>607
まだ続くようだがなぁ、構想設計
昨日のコンセプトアートでも結局は複数の画像が出てて
まだどの仕様で行くかは未決定、だがBAE は今年の7月には
日本案に近いコンセプト案を出してた事は見た事がある筈だ
…いや、ブーイモお前の場合はないのか?
>共同開発はあり得ないとか喚いてた雉君が何だって?(笑)
それ何処で言ってたのか出してみて
…ロールス・ロイスの話にしてもそうだが
何か勝手な思い込みでだらだらと書き込むよね。
英文についても、何かの妄想で話してるのかしら
…状況がどうとかw
まだ続くようだがなぁ、構想設計
昨日のコンセプトアートでも結局は複数の画像が出てて
まだどの仕様で行くかは未決定、だがBAE は今年の7月には
日本案に近いコンセプト案を出してた事は見た事がある筈だ
…いや、ブーイモお前の場合はないのか?
>共同開発はあり得ないとか喚いてた雉君が何だって?(笑)
それ何処で言ってたのか出してみて
…ロールス・ロイスの話にしてもそうだが
何か勝手な思い込みでだらだらと書き込むよね。
英文についても、何かの妄想で話してるのかしら
…状況がどうとかw
613名無し三等兵 (オッペケ Sra5-c8Pr [126.211.35.132])
2022/12/10(土) 23:49:01.26ID:0FIjVaiWr さっさと教育期間に軍事研究させろ
国防なんて何よりも最優先だろうが
他国より軍事的に有利になるためには反対派はどんどん排除しないと
排除をやってない先進国なんて日本くらいだろ
学術会議なんて即解散で良いわ
国防なんて何よりも最優先だろうが
他国より軍事的に有利になるためには反対派はどんどん排除しないと
排除をやってない先進国なんて日本くらいだろ
学術会議なんて即解散で良いわ
614名無し三等兵 (ワッチョイ 7963-KKgq [60.43.69.253])
2022/12/11(日) 00:02:51.94ID:xxCkC0qC0 >>608
https://www.youtube.com/watch?v=OMzYwz9KZvs
三菱電機が嫌いなのかもしれんが
この動画の7:00ぐらいに出てくる三菱電機のDBFアンテナの特許技術が無いと
良い性能のDBFレーダーは作れないかもしれない
もちろん東芝もDBFに関する知見は高いから必要不可欠だろうし
レオナルドもDBFに関する有用な特許持ってるだろうし
有用な技術を持った企業が集まったとポジティブに考えたほうがいいかもしれん
アメリカのレーダーより高性能のができるかもよ
https://www.youtube.com/watch?v=OMzYwz9KZvs
三菱電機が嫌いなのかもしれんが
この動画の7:00ぐらいに出てくる三菱電機のDBFアンテナの特許技術が無いと
良い性能のDBFレーダーは作れないかもしれない
もちろん東芝もDBFに関する知見は高いから必要不可欠だろうし
レオナルドもDBFに関する有用な特許持ってるだろうし
有用な技術を持った企業が集まったとポジティブに考えたほうがいいかもしれん
アメリカのレーダーより高性能のができるかもよ
615名無し三等兵 (スッップ Sd33-PlAA [49.98.136.73])
2022/12/11(日) 00:05:32.52ID:dl4jYor8d >>610
> 先進統合センサは元々指名停止前だったのでメルコが契約
研究試作であるにもかかわらず、外されそうになったメルコが慌ててシステム設計だけ3万円で落札した奴ね
想定外の事態に官民含めて大迷惑で仕切り直しになり、指名停止以降は重工以下東芝富士通だけでやって最早なかったことになってるという所だけど
> 先進統合センサは元々指名停止前だったのでメルコが契約
研究試作であるにもかかわらず、外されそうになったメルコが慌ててシステム設計だけ3万円で落札した奴ね
想定外の事態に官民含めて大迷惑で仕切り直しになり、指名停止以降は重工以下東芝富士通だけでやって最早なかったことになってるという所だけど
616名無し三等兵 (ワッチョイ 13b1-eSAN [123.48.75.7])
2022/12/11(日) 00:13:12.91ID:TaVCSbxS0617名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])
2022/12/11(日) 00:13:25.82ID:ZuXXHs8p0 >>614
単純に行って、レオナルドのDBF開発が上手く行ってないんじゃないの?
テンペスト新案ではコクピット前のレドームが拡大されそれは昨日の画像でも
見て取れたけど、コンフォーマル化が進展してなく従来型の機種に戻す必要が
出てきてるのかも(エクセルってボーイング改造機で実験予定
単純に行って、レオナルドのDBF開発が上手く行ってないんじゃないの?
テンペスト新案ではコクピット前のレドームが拡大されそれは昨日の画像でも
見て取れたけど、コンフォーマル化が進展してなく従来型の機種に戻す必要が
出てきてるのかも(エクセルってボーイング改造機で実験予定
618名無し三等兵 (ワッチョイ 5910-vUPq [118.6.90.2])
2022/12/11(日) 00:14:40.30ID:ToN3i3Xc0 俺素人でよくわからんけど、ラムダ翼っての?ラダーベータ?異次元の戦闘機って感じで好き。将来松島基地に配備されるますか?
619名無し三等兵 (スッップ Sd33-PlAA [49.98.136.73])
2022/12/11(日) 00:18:19.99ID:dl4jYor8d620名無し三等兵 (ワッチョイ 13b1-eSAN [123.48.75.7])
2022/12/11(日) 00:29:34.36ID:TaVCSbxS0621名無し三等兵 (スッップ Sd33-PlAA [49.98.136.73])
2022/12/11(日) 00:32:46.61ID:dl4jYor8d622名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-GG+9 [153.151.225.126])
2022/12/11(日) 01:40:09.75ID:9nHdkVfF0 >>566
防衛予算大幅増額が寝言扱いだった頃はほぼ国産して最新鋭戦闘機開発技術確立がベストだった
でも防衛費NATO標準GDP2%が現実と成りつつある現在NATO諸国で使われる主力戦闘機の雛形としてF-3が使われる若しくはエンジン技術提供して設計やアビオニクスのノウハウを吸収し放題
挙げ句NATOの主力戦闘機を国産し放題改造し放題
それだけでなく艦載機共同開発若しくは技術提供も望める
更に元々戦闘爆撃機っぽい企みが見え隠れしていたF-3を堂々とグレードアップも出来る!
これはヘリ空母ですよーとかF-3は戦闘機ですよーとか言う必要がなくなる!!
旧F-3はNATO主力戦闘機と同等なF-3に
搭載量と航続距離に拘りがあったF-3はFB-31に
新設されるであろう空母艦隊の次期主力戦闘機はカタパルト空母用F/A-4かSTOVL機のVF−1に
防衛費増額と共に出て来たF-3の海外共同開発比率アップで
主力戦闘機の共通化で的確な共同作戦が可能な有用な軍事同盟を
事実上の爆撃機を
国産艦載機を
ゲットだぜ!
防衛予算大幅増額が寝言扱いだった頃はほぼ国産して最新鋭戦闘機開発技術確立がベストだった
でも防衛費NATO標準GDP2%が現実と成りつつある現在NATO諸国で使われる主力戦闘機の雛形としてF-3が使われる若しくはエンジン技術提供して設計やアビオニクスのノウハウを吸収し放題
挙げ句NATOの主力戦闘機を国産し放題改造し放題
それだけでなく艦載機共同開発若しくは技術提供も望める
更に元々戦闘爆撃機っぽい企みが見え隠れしていたF-3を堂々とグレードアップも出来る!
これはヘリ空母ですよーとかF-3は戦闘機ですよーとか言う必要がなくなる!!
旧F-3はNATO主力戦闘機と同等なF-3に
搭載量と航続距離に拘りがあったF-3はFB-31に
新設されるであろう空母艦隊の次期主力戦闘機はカタパルト空母用F/A-4かSTOVL機のVF−1に
防衛費増額と共に出て来たF-3の海外共同開発比率アップで
主力戦闘機の共通化で的確な共同作戦が可能な有用な軍事同盟を
事実上の爆撃機を
国産艦載機を
ゲットだぜ!
623名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-FUlb [60.106.242.236])
2022/12/11(日) 04:20:04.80ID:It+RnuWF0 7月の航空ショーが象徴的だろ
イギリスは小型エンジンしか展示しなかった
日本はXF9の模型とXF9-1の試験動画が欧州でも公開された
開発予算が付いてるのもXF9だけ
2022年度予算で詳細設計
イギリスは機体開発も困難だから戦闘機用エンジンのライセンス生産なのだろう
逆に無人機用エンジンは英国用エンジンを使ってねという意味だったようだ
アンチがいくら曲解しても現実問題として現在開発中のエンジンはXF9-1を基にしたXF9しかない
エンジンは機体より先に実用域に達する事が求められるので機体以上に設計に関与できない
イギリスは小型エンジンしか展示しなかった
日本はXF9の模型とXF9-1の試験動画が欧州でも公開された
開発予算が付いてるのもXF9だけ
2022年度予算で詳細設計
イギリスは機体開発も困難だから戦闘機用エンジンのライセンス生産なのだろう
逆に無人機用エンジンは英国用エンジンを使ってねという意味だったようだ
アンチがいくら曲解しても現実問題として現在開発中のエンジンはXF9-1を基にしたXF9しかない
エンジンは機体より先に実用域に達する事が求められるので機体以上に設計に関与できない
624名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])
2022/12/11(日) 05:52:59.21ID:Nk6rMXH00 ワークシェアが発表されたらどんなアクロバティックな言い訳するのか楽しみだな念仏
625名無し三等兵 (スップ Sd73-OH0H [1.72.7.107])
2022/12/11(日) 06:14:43.04ID:xDlR8ZNad テンペストも構想設計終わる(予定)が再来年。そういう状況でまだ参加国を募るつもりなのがイギリス。
とにかく自国の製造業に食い扶持与えることしか考えてない。
こんなもんスケジュール通りに作れるわけないんだわ。出資比率上げる為に負担だけ増えてモノは出来上がらずになる。
これじゃF-2より酷い。
LMに頼み込んでスタートさせたほうが1000倍マシだったよ。
とにかく自国の製造業に食い扶持与えることしか考えてない。
こんなもんスケジュール通りに作れるわけないんだわ。出資比率上げる為に負担だけ増えてモノは出来上がらずになる。
これじゃF-2より酷い。
LMに頼み込んでスタートさせたほうが1000倍マシだったよ。
626名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-oF6Y [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/12/11(日) 06:18:50.42ID:YoIQt1mr0 開発・生産の主導権は日本なので問題ない
主導権についてゴネるようならそのままGCAP離脱して単独開発に戻るだけなのでやはり問題ない
主導権についてゴネるようならそのままGCAP離脱して単独開発に戻るだけなのでやはり問題ない
627名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])
2022/12/11(日) 06:22:06.19ID:Nk6rMXH00628名無し三等兵 (ソラノイロ MMcb-b5Cz [13.231.245.81 [上級国民]])
2022/12/11(日) 06:27:57.25ID:EPljTwJIM629名無し三等兵 (ワッチョイ 71e0-3y/o [122.201.7.76])
2022/12/11(日) 06:29:05.95ID:5ulVeUoM0 LMとの1年半の無駄な交渉をした上に、又無駄な交渉を2年するのか?
防衛省の役人って無能な集団か。
防衛省の役人って無能な集団か。
630名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-FUlb [60.106.242.236])
2022/12/11(日) 06:30:29.41ID:It+RnuWF0 有人戦闘機に関しては英伊が日本の計画を丸呑みする方向なのは間違いないだろ
イギリスは独自コンセプト機の望みを捨てたわけではないが期待薄
イタリアはイギリスと心中はしたくないからF-3を好条件でカスタマイズ機のライセンス生産
これからどうするかは周辺システムの方が焦点だろう
イギリスとしても独自コンセプト機といってもF-3の部品・システムは相当に流用しないわけにはいかない
おそらく無人機や搭載兵器、周辺システムで何とか挽回したいといった感じだろう
どう考えても2031年量産機登場のスケジュールでRRがエンジン開発では間に合わないのは明白
エンジンの方が機体より先に完成が求められるから機体以上に関与が難しい
英伊はこれから有人戦闘機を新規に立ち上げるのは困難だからF-3採用しか手がないだろう
必死にアンチは無視しようとしているが既に次期戦闘機開発は2020年4月から正式スタート
それに対してテンペストは正式スタートしてないという覆せない事実がある
イギリスは独自コンセプト機の望みを捨てたわけではないが期待薄
イタリアはイギリスと心中はしたくないからF-3を好条件でカスタマイズ機のライセンス生産
これからどうするかは周辺システムの方が焦点だろう
イギリスとしても独自コンセプト機といってもF-3の部品・システムは相当に流用しないわけにはいかない
おそらく無人機や搭載兵器、周辺システムで何とか挽回したいといった感じだろう
どう考えても2031年量産機登場のスケジュールでRRがエンジン開発では間に合わないのは明白
エンジンの方が機体より先に完成が求められるから機体以上に関与が難しい
英伊はこれから有人戦闘機を新規に立ち上げるのは困難だからF-3採用しか手がないだろう
必死にアンチは無視しようとしているが既に次期戦闘機開発は2020年4月から正式スタート
それに対してテンペストは正式スタートしてないという覆せない事実がある
631名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-oF6Y [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/12/11(日) 06:38:10.79ID:YoIQt1mr0632名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-FUlb [60.106.242.236])
2022/12/11(日) 06:46:08.38ID:It+RnuWF0 それとアンチは有人戦闘機の話ばかりしてるが
日英伊の開発費負担とかワークシェアの話はシステム全体でのこと
有人戦闘機は将来戦闘航空システムの一部に過ぎない
当然のことながら出資はシステム全体の開発費に関する出資比率を意味する
実際の話の主旨を無理矢理に友人機の話に当てはめようとするから実態とかけ離れた解釈になってしまう
日本が英伊に対して大きく先行してたのは有人戦闘機分野の話
無人機や搭載兵器といった分野は日本が特に英伊に対して先行してたという訳ではない
有人戦闘機に関しては日本は中露南北朝鮮という世界有数のトンデモ国家と隣接してるから日本の事情が最優先されたのだろう
ただ、日本がそれほど先行してな分野ではアメリカも絡んでくるので難しい舵取りになる可能性はあるな
登載兵器だってアメリカ製兵器が運用しないわけにもいかない
日英伊の開発費負担とかワークシェアの話はシステム全体でのこと
有人戦闘機は将来戦闘航空システムの一部に過ぎない
当然のことながら出資はシステム全体の開発費に関する出資比率を意味する
実際の話の主旨を無理矢理に友人機の話に当てはめようとするから実態とかけ離れた解釈になってしまう
日本が英伊に対して大きく先行してたのは有人戦闘機分野の話
無人機や搭載兵器といった分野は日本が特に英伊に対して先行してたという訳ではない
有人戦闘機に関しては日本は中露南北朝鮮という世界有数のトンデモ国家と隣接してるから日本の事情が最優先されたのだろう
ただ、日本がそれほど先行してな分野ではアメリカも絡んでくるので難しい舵取りになる可能性はあるな
登載兵器だってアメリカ製兵器が運用しないわけにもいかない
633名無し三等兵 (ワッチョイ 136b-FUlb [27.121.150.86])
2022/12/11(日) 06:51:06.55ID:uvy0E5RS0 イギリス政府のプレスリリースの写真は日本案ぽい
https://www.gov.uk/government/news/pm-announces-new-international-coalition-to-develop-the-next-generation-of-combat-aircraft
BBCもそうだったし、
https://www.bbc.com/japanese/63926650
こっちになりそう。
https://www.gov.uk/government/news/pm-announces-new-international-coalition-to-develop-the-next-generation-of-combat-aircraft
BBCもそうだったし、
https://www.bbc.com/japanese/63926650
こっちになりそう。
634名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-FUlb [60.106.242.236])
2022/12/11(日) 07:00:48.93ID:It+RnuWF0 無人機用のエンジンとなるとRRが絶対有利で日本側はこれからの開発がほとんど
強いていえばXF5をベースに出来るかくらいで
日本は新エンジンを自力で用意するのは結構厳しいものがある
RRは試作した新エンジンの他に古いが長年使ってきたアドーアエンジン、EJ200や
長時間滞空用につかえるターボプロップエンジンまで揃えている
無人機用エンジンとなると圧倒的にRRが目処がたっており日本は後れを取っている
無人機用エンジンの方では日本はかなり譲歩を求められる可能性は大いにある
強いていえばXF5をベースに出来るかくらいで
日本は新エンジンを自力で用意するのは結構厳しいものがある
RRは試作した新エンジンの他に古いが長年使ってきたアドーアエンジン、EJ200や
長時間滞空用につかえるターボプロップエンジンまで揃えている
無人機用エンジンとなると圧倒的にRRが目処がたっており日本は後れを取っている
無人機用エンジンの方では日本はかなり譲歩を求められる可能性は大いにある
635名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-oF6Y [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/12/11(日) 07:04:14.10ID:YoIQt1mr0 まぁ日本主導がほぼ決まってアンチが多少静かになったのは良いことだわ
636名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])
2022/12/11(日) 07:06:58.03ID:Nk6rMXH00 >>633
この形は2018年版のテンペストだけどね
この形は2018年版のテンペストだけどね
637名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])
2022/12/11(日) 07:13:52.52ID:ZuXXHs8p0638名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IGG8 [153.249.199.250])
2022/12/11(日) 07:23:21.07ID:GkxQZ2dkM まぁ普通に日本案よな
>>637と全然違うし
>>637と全然違うし
639名無し三等兵 (ワッチョイ 71e0-3y/o [122.201.7.76])
2022/12/11(日) 07:33:09.72ID:5ulVeUoM0 >>633
英国のスタンスは2025年に開発に参加するかもねって所か。
://www.gov.uk/government/news/pm-announces-new-international-coalition-to-develop-the-next-generation-of-combat-aircraft
>2025 年に開発段階を開始する準備が整っています。
英国のスタンスは2025年に開発に参加するかもねって所か。
://www.gov.uk/government/news/pm-announces-new-international-coalition-to-develop-the-next-generation-of-combat-aircraft
>2025 年に開発段階を開始する準備が整っています。
640名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IGG8 [153.249.199.250])
2022/12/11(日) 07:35:35.15ID:GkxQZ2dkM 日本開発のベース機をカスタマイズするだけだからそれでいいんだろう
641名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IGG8 [153.249.199.250])
2022/12/11(日) 07:48:47.84ID:GkxQZ2dkM イギリスの気分としては商社で首尾よく外部から商品であるF-3を調達してきた感じなのかね
そして日本としてもこっちの開発(要求仕様とか)に余計な口挟まないなら好きにしてくれていいよと
そして日本としてもこっちの開発(要求仕様とか)に余計な口挟まないなら好きにしてくれていいよと
642名無し三等兵 (ワッチョイ 71e0-3y/o [122.201.7.76])
2022/12/11(日) 08:00:25.10ID:5ulVeUoM0 だからユーロファイターの半分の時間(10年)とコスト(1.15兆円)で出来ると。
機体(X-2)、エンジン(XF9-1)、レーダーの実証と機体の詳細設計まで日本で
遣っとけ、と言う感じだな。
機体(X-2)、エンジン(XF9-1)、レーダーの実証と機体の詳細設計まで日本で
遣っとけ、と言う感じだな。
643名無し三等兵 (ワッチョイ 136b-FUlb [27.121.150.86])
2022/12/11(日) 08:03:25.17ID:uvy0E5RS0 >>639
今は、
The UK, Italy and Japan will now work intensively to establish the core platform concept
and set up the structures
だから、development phase は、詳細設計かな。
今は、
The UK, Italy and Japan will now work intensively to establish the core platform concept
and set up the structures
だから、development phase は、詳細設計かな。
644名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])
2022/12/11(日) 08:03:42.12ID:Nk6rMXH00645名無し三等兵 (ワッチョイ 136b-FUlb [27.121.150.86])
2022/12/11(日) 08:04:50.14ID:uvy0E5RS0646名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IGG8 [153.249.199.250])
2022/12/11(日) 08:05:08.55ID:GkxQZ2dkM647名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])
2022/12/11(日) 08:07:36.66ID:Nk6rMXH00 >>645
そっくりだぞ
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2022/12/09a.html
両方とも尾翼まで隠す大きな主翼で先端の形状も一緒
両方とも尾翼がラダーベータ案より小さく下からみると主翼に隠れてる設計
両方ともDSI
そっくりだぞ
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2022/12/09a.html
両方とも尾翼まで隠す大きな主翼で先端の形状も一緒
両方とも尾翼がラダーベータ案より小さく下からみると主翼に隠れてる設計
両方ともDSI
648名無し三等兵 (ワッチョイ 136b-FUlb [27.121.150.86])
2022/12/11(日) 08:07:52.80ID:uvy0E5RS0 Tempest という単語が一つも入っていない。日本もF-3から変えて、全く新しい名前になるかも。
日英+伊で妥協できそうな名前はあるかな
日英+伊で妥協できそうな名前はあるかな
649名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-FUlb [60.106.242.236])
2022/12/11(日) 08:09:03.23ID:It+RnuWF0 もともと2027年迄にデモ機を飛ばして
それから開発というのはスケジュール的無理があったからな
独自コンセプト強行するにしてもF-3用に開発した部品等を大量に使わないと間に合わない
しかも独自コンセプト機が実行できなくなった場合
アメリカ機や仏独FCASを採用した場合は開発面だけでなく生産面でも屈辱的待遇になるのは必至
それならライセンス生産やカスタマイズが見込める日本のF-3の方が良いという判断だろう
日本としては日本主導は確実なのだし部品の大量採用は確定なので
仮にイギリスが独自コンセプト機を開発するといってきても了承済みで問題なし
F-3ライセンス生産もライセンス料は入ってくるので問題無しという判断なのだろう
それから開発というのはスケジュール的無理があったからな
独自コンセプト強行するにしてもF-3用に開発した部品等を大量に使わないと間に合わない
しかも独自コンセプト機が実行できなくなった場合
アメリカ機や仏独FCASを採用した場合は開発面だけでなく生産面でも屈辱的待遇になるのは必至
それならライセンス生産やカスタマイズが見込める日本のF-3の方が良いという判断だろう
日本としては日本主導は確実なのだし部品の大量採用は確定なので
仮にイギリスが独自コンセプト機を開発するといってきても了承済みで問題なし
F-3ライセンス生産もライセンス料は入ってくるので問題無しという判断なのだろう
650名無し三等兵 (ワッチョイ 136b-FUlb [27.121.150.86])
2022/12/11(日) 08:15:26.00ID:uvy0E5RS0 >>647
日本が古いイギリス案に寄せた作った感なんだよ。
主翼の後縁が屈曲しているところとか全然違う。
少なくとも最新のイギリス案とは全然違う。(イギリスが日本の古い案に寄せた感じ)
西遊的には新しい日本案になると思う。
日本が古いイギリス案に寄せた作った感なんだよ。
主翼の後縁が屈曲しているところとか全然違う。
少なくとも最新のイギリス案とは全然違う。(イギリスが日本の古い案に寄せた感じ)
西遊的には新しい日本案になると思う。
651名無し三等兵 (ワッチョイ 136b-FUlb [27.121.150.86])
2022/12/11(日) 08:17:37.09ID:uvy0E5RS0 あと、コックピットを見る限り、日英の新しい案の方が、古いイギリス案より機体規模が大きい
652名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])
2022/12/11(日) 08:19:10.44ID:Nk6rMXH00 >>650
防衛省の最新版は旧テンペストと同じ尾翼を隠す大型主翼とDSIで航続距離とステルス性を優先する設計
イギリスの新しい案はレプリカの大型版
DSI無くして主翼を小さくしてレプリカと同じラダーベータにして高速性と運動性能を優先する設計
F-3の旧イメージ図は大きな主翼なのにラダーベータになってさらにDSIじゃないという
よくわからない取捨選択になってるから、防衛省の最新版をみるとアレはボツになったんだな
防衛省の最新版は旧テンペストと同じ尾翼を隠す大型主翼とDSIで航続距離とステルス性を優先する設計
イギリスの新しい案はレプリカの大型版
DSI無くして主翼を小さくしてレプリカと同じラダーベータにして高速性と運動性能を優先する設計
F-3の旧イメージ図は大きな主翼なのにラダーベータになってさらにDSIじゃないという
よくわからない取捨選択になってるから、防衛省の最新版をみるとアレはボツになったんだな
653名無し三等兵 (ワッチョイ 71e0-3y/o [122.201.7.76])
2022/12/11(日) 08:21:07.26ID:5ulVeUoM0654名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IGG8 [153.249.199.250])
2022/12/11(日) 08:23:47.75ID:GkxQZ2dkM 次スレのスレタイは
【GCAP】F-3を語るスレ260【日本主導】
かな
【GCAP】F-3を語るスレ260【日本主導】
かな
655名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IGG8 [153.249.199.250])
2022/12/11(日) 08:26:38.43ID:GkxQZ2dkM Jwing「日本主導」
日経「開発と生産は日本主導」
IHI「(エンジンは)俺が主導」
うーん
日経「開発と生産は日本主導」
IHI「(エンジンは)俺が主導」
うーん
656名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-3npV [153.191.10.13])
2022/12/11(日) 08:32:54.64ID:N3v2fVEJ0 >>629
その考え方は極めて危険で、基本的に交渉事は条件が折り合わなければ物別れに終わるもの。
交渉したのだから必ず合意を成立させなければならないという意識は、合意する事が最優先になってしまい、
自国に不利な条件を認めて中長期的に国益を損なう結果になり易い。
これ、日本の外務省がよくやらかす失敗の典型だぞ。
その考え方は極めて危険で、基本的に交渉事は条件が折り合わなければ物別れに終わるもの。
交渉したのだから必ず合意を成立させなければならないという意識は、合意する事が最優先になってしまい、
自国に不利な条件を認めて中長期的に国益を損なう結果になり易い。
これ、日本の外務省がよくやらかす失敗の典型だぞ。
657名無し三等兵 (ワッチョイ 136b-FUlb [27.121.150.86])
2022/12/11(日) 08:33:33.11ID:uvy0E5RS0 >>652
古い日本案はダイバータというより、YF-23に近い構造だったんじゃないかと思っている
https://www.edwards.af.mil/News/AFMC-News/Article/2919261/flashback-northrop-yf-23-black-widow-ii/
まとめると
イギリスからすると、エンジンの推力が増して機体を大型化して、構造距離を伸ばし搭載量を増やした。
日本からすると、主翼後端を伸ばして機動性より高速性と航続距離を優先した(機動性は推力偏向に頼る)
というところに落ち着きそう
古い日本案はダイバータというより、YF-23に近い構造だったんじゃないかと思っている
https://www.edwards.af.mil/News/AFMC-News/Article/2919261/flashback-northrop-yf-23-black-widow-ii/
まとめると
イギリスからすると、エンジンの推力が増して機体を大型化して、構造距離を伸ばし搭載量を増やした。
日本からすると、主翼後端を伸ばして機動性より高速性と航続距離を優先した(機動性は推力偏向に頼る)
というところに落ち着きそう
658名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])
2022/12/11(日) 08:33:33.55ID:Nk6rMXH00 >>655
イギリス「オレが中核」
https://www.rolls-royce.com/media/press-releases/2022/09-12-2022-uk-industry-to-play-key-role-in-new-global-combat-air-programme.aspx
イタリア「オレが中核」
https://www.leonardo.com/en/press-release-detail/-/detail/09-12-2022-leonardo-industrial-partner-of-the-international-programme-gcap-global-combat-air-programme
うーん
イギリス「オレが中核」
https://www.rolls-royce.com/media/press-releases/2022/09-12-2022-uk-industry-to-play-key-role-in-new-global-combat-air-programme.aspx
イタリア「オレが中核」
https://www.leonardo.com/en/press-release-detail/-/detail/09-12-2022-leonardo-industrial-partner-of-the-international-programme-gcap-global-combat-air-programme
うーん
659名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])
2022/12/11(日) 08:36:04.79ID:Nk6rMXH00 >>657
大型主翼もDSIも高速性に向いてないから、防衛省の最新版はステルス性と航続距離を取って高速性は二の次だろう
大型主翼もDSIも高速性に向いてないから、防衛省の最新版はステルス性と航続距離を取って高速性は二の次だろう
660名無し三等兵 (ワッチョイ 136b-FUlb [27.121.150.86])
2022/12/11(日) 08:36:47.06ID:uvy0E5RS0 この尾翼だと全動はしなそう
661名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.5.52])
2022/12/11(日) 08:37:17.42ID:Il7zye9pa662名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-FUlb [60.106.242.236])
2022/12/11(日) 08:38:23.36ID:It+RnuWF0 >>655
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/nextfighter/index.html
一番確かなソースはこれですよ
防衛省は全く開発方針変更の記載をしようとしていない
これって防衛政策にも書かれた内容だから
変更するには相当大がかりな動きがないと改訂できない
報道機関の観測記事よりこっちの動向みとけば真実がわかる
12月9日の朝から全くアクセスが自由になってたから
朝の時点で開発方針変更は無いと確信していた
流石に開発方針変更ならアクセスできないようにして後日にでも違う内容に差し替える必要がある
防衛省としては開発方針は一切変更しない条件での協力ですよと発表前から匂わせていた
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/nextfighter/index.html
一番確かなソースはこれですよ
防衛省は全く開発方針変更の記載をしようとしていない
これって防衛政策にも書かれた内容だから
変更するには相当大がかりな動きがないと改訂できない
報道機関の観測記事よりこっちの動向みとけば真実がわかる
12月9日の朝から全くアクセスが自由になってたから
朝の時点で開発方針変更は無いと確信していた
流石に開発方針変更ならアクセスできないようにして後日にでも違う内容に差し替える必要がある
防衛省としては開発方針は一切変更しない条件での協力ですよと発表前から匂わせていた
663名無し三等兵 (ワッチョイ 136b-FUlb [27.121.150.86])
2022/12/11(日) 08:40:34.42ID:uvy0E5RS0 >>659
主翼は前後に伸ばした方が構造的に薄く設計できるので、衝撃波が減って結局は高速に向く
主翼は前後に伸ばした方が構造的に薄く設計できるので、衝撃波が減って結局は高速に向く
664名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-FUlb [60.106.242.236])
2022/12/11(日) 08:42:28.42ID:It+RnuWF0 それと予算措置を取らなければ何もできない
これはイギリスだろうとイタリアだろうと同じこと
イギリスが来年もテンペスト本体の開発スタートを宣言して予算措置をとらない限りは開発は始まらない
つまり開発をしてるのは日本のF-3のみになる
残念ながら2024とか2025年とかいってる時点で有人戦闘機では中核的な役割は果たさないことを白状している
これはイギリスだろうとイタリアだろうと同じこと
イギリスが来年もテンペスト本体の開発スタートを宣言して予算措置をとらない限りは開発は始まらない
つまり開発をしてるのは日本のF-3のみになる
残念ながら2024とか2025年とかいってる時点で有人戦闘機では中核的な役割は果たさないことを白状している
665名無し三等兵 (ワッチョイ 71e0-3y/o [122.201.7.76])
2022/12/11(日) 08:42:30.40ID:5ulVeUoM0666名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IGG8 [153.249.199.250])
2022/12/11(日) 08:42:37.54ID:GkxQZ2dkM667名無し三等兵 (ワッチョイ ab02-3TNT [113.144.227.244])
2022/12/11(日) 08:42:44.90ID:f4/gh7kH0 初期テンペストはこんなにデブじゃないし主翼の細長さからイメージ図は現在のF-3案と見るな
旧F-3もストレーキの根本にコブの一部っぽいのが見えて謎三角形の解釈と合わせてダイバータレスだろうって言われてたはず
まだ最強の戦闘機というには未来っぽさが足りないから、無尾翼か普段は寝かせておく可変にでもならんかなあ
旧F-3もストレーキの根本にコブの一部っぽいのが見えて謎三角形の解釈と合わせてダイバータレスだろうって言われてたはず
まだ最強の戦闘機というには未来っぽさが足りないから、無尾翼か普段は寝かせておく可変にでもならんかなあ
668名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IGG8 [153.249.199.250])
2022/12/11(日) 08:44:01.50ID:GkxQZ2dkM >>667
>旧F-3もストレーキの根本にコブの一部っぽいのが見えて謎三角形の解釈と合わせてダイバータレスだろうって言われてたはず
それな
かなり話題になったのにF-3とは全然違う!と強弁してる奴は無視している
>旧F-3もストレーキの根本にコブの一部っぽいのが見えて謎三角形の解釈と合わせてダイバータレスだろうって言われてたはず
それな
かなり話題になったのにF-3とは全然違う!と強弁してる奴は無視している
669名無し三等兵 (ワッチョイ 136b-FUlb [27.121.150.86])
2022/12/11(日) 08:44:24.40ID:uvy0E5RS0 >>661
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20221209-00327601
の上から2番目と3番目の写真を見比べるとそうではないかも
イギリスの古い案に忖度した日本案になりそう
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20221209-00327601
の上から2番目と3番目の写真を見比べるとそうではないかも
イギリスの古い案に忖度した日本案になりそう
670名無し三等兵 (ワッチョイ f910-PPp2 [124.84.154.2])
2022/12/11(日) 08:44:40.41ID:lTFHOnpH0 最終的にバラバラのドンガラにそれぞれが好きなものを詰め込む形になっても全く不思議じゃないね
現時点で何も決まってないに等しいんだから
BAEが現場をけん引すると想定することは出来るが連中もこれから細部を詰めていく段階
共同開発で何をどうやって作り上げていくのか何も分かっていない
ユーロファイターだってここから揉め倒したわけですんなり出来上がってよかったよかったなんて有り得ない
しかも、英国の主眼は大陸欧州と差別化することでの自国の産業保護なんだから徹底的に利益誘導するだろう
金を引っ張られる立場の日本も流石にそれに唯々諾々と従うとは思えないしイタリアはいつでも独仏と合流するだろう
始まる前から難産確定
現時点で何も決まってないに等しいんだから
BAEが現場をけん引すると想定することは出来るが連中もこれから細部を詰めていく段階
共同開発で何をどうやって作り上げていくのか何も分かっていない
ユーロファイターだってここから揉め倒したわけですんなり出来上がってよかったよかったなんて有り得ない
しかも、英国の主眼は大陸欧州と差別化することでの自国の産業保護なんだから徹底的に利益誘導するだろう
金を引っ張られる立場の日本も流石にそれに唯々諾々と従うとは思えないしイタリアはいつでも独仏と合流するだろう
始まる前から難産確定
671名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])
2022/12/11(日) 08:50:28.51ID:Nk6rMXH00 >>663
DSIの効率が一番良いのは遷音速域
DSIの効率が一番良いのは遷音速域
672名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-3npV [153.191.10.13])
2022/12/11(日) 08:52:07.80ID:N3v2fVEJ0 >>665
そのロジックだと最初から好意的な相手以外との交渉そのものが出来なくなるぞ。
相手の真意がどうであれ、相手に譲歩をさせ此方に有利な条件を引き出す、または不利な条件は突っぱねるなど、
自国の利益に適う妥協点を見出す作業が交渉事な訳で。
そのロジックだと最初から好意的な相手以外との交渉そのものが出来なくなるぞ。
相手の真意がどうであれ、相手に譲歩をさせ此方に有利な条件を引き出す、または不利な条件は突っぱねるなど、
自国の利益に適う妥協点を見出す作業が交渉事な訳で。
673名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])
2022/12/11(日) 08:52:42.41ID:Nk6rMXH00674名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-FUlb [60.106.242.236])
2022/12/11(日) 09:01:42.43ID:It+RnuWF0 https://www.mod.go.jp/j/press/news/2022/12/09a.html
lこっちのイメージ図の方だろうな
わざわざ富士山らしき山を背景にして描かれているから
日本で使うのはこっちだろ
もう1枚の方はイギリスがカスタマイズした場合はこんなのもアリといった程度だろう
lこっちのイメージ図の方だろうな
わざわざ富士山らしき山を背景にして描かれているから
日本で使うのはこっちだろ
もう1枚の方はイギリスがカスタマイズした場合はこんなのもアリといった程度だろう
675名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IGG8 [153.249.199.250])
2022/12/11(日) 09:05:25.67ID:GkxQZ2dkM 日本主導を否定できなくなったから今度はデザインがイギリス製!と喚き始めたのか
自国にケチをつけることにばかり熱心なことだな(自国じゃないのかもしれないが)
自国にケチをつけることにばかり熱心なことだな(自国じゃないのかもしれないが)
676名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-3npV [153.191.10.13])
2022/12/11(日) 09:06:10.83ID:N3v2fVEJ0 >>666
ロシアのウクライナ侵攻で、欧州方面の安全保障環境は激変し、旧案では対応できなくなった可能性が高い、
という分析はファンボローの時にもされていたしな。
NATOが東方に拡大し、核恫喝を行うロシアを長駆して直接叩く事も想定しなければならなくなって、
欧州にありがちな日本の本州の半分にも満たないようなスケール感覚で良かった時代は終わったと。
ロシアのウクライナ侵攻で、欧州方面の安全保障環境は激変し、旧案では対応できなくなった可能性が高い、
という分析はファンボローの時にもされていたしな。
NATOが東方に拡大し、核恫喝を行うロシアを長駆して直接叩く事も想定しなければならなくなって、
欧州にありがちな日本の本州の半分にも満たないようなスケール感覚で良かった時代は終わったと。
677名無し三等兵 (ワッチョイ 49f1-rzw/ [116.82.226.219])
2022/12/11(日) 09:10:10.55ID:nkRT4hwI0 IHI、次期戦闘機のエンジン参画 日英伊が共同開発
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9cd0a2392845551928807700654ff11680656b69&preview=auto
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9cd0a2392845551928807700654ff11680656b69&preview=auto
678名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-FUlb [60.106.242.236])
2022/12/11(日) 09:12:10.94ID:It+RnuWF0 ぶっちゃけ言ってしまうと
日本の次期戦闘機開発が新計画になったわけじゃないから
デザインそのものは日本が構想したデザインだぞ
これから別案を考えるみたいなこと言い出す人がいるが
カスタマイズで別デザインにするはアリだが
イギリスが乗り込んできて日本にイギリスのデザインを受け入れを要求するのは無理だな
そもそも日本主導でありイギリスは開発費負担もしてないから発言権もない
あくまでもイギリスがカスタマイズした場合はイギリス仕様のデザインはありうる程度
日本の次期戦闘機開発が新計画になったわけじゃないから
デザインそのものは日本が構想したデザインだぞ
これから別案を考えるみたいなこと言い出す人がいるが
カスタマイズで別デザインにするはアリだが
イギリスが乗り込んできて日本にイギリスのデザインを受け入れを要求するのは無理だな
そもそも日本主導でありイギリスは開発費負担もしてないから発言権もない
あくまでもイギリスがカスタマイズした場合はイギリス仕様のデザインはありうる程度
679名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IGG8 [153.249.199.250])
2022/12/11(日) 09:13:57.96ID:GkxQZ2dkM680名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])
2022/12/11(日) 09:14:36.48ID:ZuXXHs8p0681名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-DDnY [133.159.152.9])
2022/12/11(日) 09:18:29.92ID:RIEPTFaoM682名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-3npV [153.191.10.13])
2022/12/11(日) 09:18:47.54ID:N3v2fVEJ0 >>674
日本の省庁のHPに外国案を載せたりはしないだろうからな。
機体全体の外観は従来からのイメージ図を踏襲しつつ、インテーク周りを少し見直している感じか。
確定では無いとしても、現時点で公開するなら概念設計で纏まった外観を出すだろうから、
確度は髙そうだ。
日本の省庁のHPに外国案を載せたりはしないだろうからな。
機体全体の外観は従来からのイメージ図を踏襲しつつ、インテーク周りを少し見直している感じか。
確定では無いとしても、現時点で公開するなら概念設計で纏まった外観を出すだろうから、
確度は髙そうだ。
683名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-FUlb [60.106.242.236])
2022/12/11(日) 09:19:01.71ID:It+RnuWF0 エンジンに関しては完全にXF9しかない状態
F9エンジンのライセンス生産やイギリスやイタリア仕様は認める方向なのだろう
別エンジンを新規で開発するなんて妄想は捨てた方がいいな
グリペンはF404を採用したがRM12はスウェーデン仕様でもある
航空ショーでXF9エンジンの模型と試験動画が展示された意味はそういうことだろう
F9エンジンのライセンス生産やイギリスやイタリア仕様は認める方向なのだろう
別エンジンを新規で開発するなんて妄想は捨てた方がいいな
グリペンはF404を採用したがRM12はスウェーデン仕様でもある
航空ショーでXF9エンジンの模型と試験動画が展示された意味はそういうことだろう
684名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-FUlb [60.106.242.236])
2022/12/11(日) 09:26:31.05ID:It+RnuWF0 別な見方をするとXF9-1の出来の良さがRRも認めるとことなったのだろう
流石に出来が悪ければ採用に難色を示すだろう
有人戦闘機はイギリスは独自コンセプト機は望み薄だから
こっちの分野は日本に譲って無人機エンジンの方を採用をしてもらうのだろう
無人機に適したエンジンは日本には正式採用されなかったXF5系と生産終了したF3しかないから
無人機用エンジンの方は日本は分が悪いとしか言いようがない
流石に出来が悪ければ採用に難色を示すだろう
有人戦闘機はイギリスは独自コンセプト機は望み薄だから
こっちの分野は日本に譲って無人機エンジンの方を採用をしてもらうのだろう
無人機に適したエンジンは日本には正式採用されなかったXF5系と生産終了したF3しかないから
無人機用エンジンの方は日本は分が悪いとしか言いようがない
685名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IGG8 [153.249.199.250])
2022/12/11(日) 09:31:28.26ID:GkxQZ2dkM686名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IGG8 [153.249.199.250])
2022/12/11(日) 09:32:19.03ID:GkxQZ2dkM687名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-DDnY [133.159.152.9])
2022/12/11(日) 09:37:18.39ID:RIEPTFaoM688名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IGG8 [153.249.199.250])
2022/12/11(日) 09:40:09.36ID:GkxQZ2dkM689名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-FUlb [60.106.242.236])
2022/12/11(日) 09:40:12.16ID:It+RnuWF0 RR製のアダプティブエンジンなんて存在しない
だから何を言っても無意味
だから何を言っても無意味
690名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IGG8 [153.249.199.250])
2022/12/11(日) 09:41:39.59ID:GkxQZ2dkM 発表以来あらゆるスレで反日が発狂してるのは本当に面白いな
まさか本当に英伊が日本を主導できるとでも思っていたのか
思っていたんだろうなぁ(爆笑
まさか本当に英伊が日本を主導できるとでも思っていたのか
思っていたんだろうなぁ(爆笑
691名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-3npV [153.191.10.13])
2022/12/11(日) 09:45:10.43ID:N3v2fVEJ0 RRとIHIの共同実証エンジンは、これから開発を始める段階で、まだペーパープランでしかないならな。
一応原型となるRRのエンジンシステムの研究成果はあるが、それを実用機サイズの実機エンジンに落とし込むのは、
まだまだこれからの話だし。
一応原型となるRRのエンジンシステムの研究成果はあるが、それを実用機サイズの実機エンジンに落とし込むのは、
まだまだこれからの話だし。
692名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.5.52])
2022/12/11(日) 09:48:18.39ID:Il7zye9pa 主導の意味がわかってないんじゃないか?
各国それぞれにプライム企業がいて、それぞれが下請けを持つ
国ごとにプライム企業がいて3社ともがプライム企業で主導的立場にあるのは間違ってない
各国それぞれにプライム企業がいて、それぞれが下請けを持つ
国ごとにプライム企業がいて3社ともがプライム企業で主導的立場にあるのは間違ってない
693名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])
2022/12/11(日) 09:55:31.44ID:Nk6rMXH00 >>680
https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2022/aeroengine_space_defense/1198116_3479.html
さらにデジタル・トランスフォーメーションの推進やパートナー国への海外移転等も通じた防衛産業基盤のより一層の強化や
「技術」書いてないぞ
https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2022/aeroengine_space_defense/1198116_3479.html
さらにデジタル・トランスフォーメーションの推進やパートナー国への海外移転等も通じた防衛産業基盤のより一層の強化や
「技術」書いてないぞ
694名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-DDnY [133.159.152.9])
2022/12/11(日) 10:00:08.27ID:RIEPTFaoM695名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IGG8 [153.249.199.250])
2022/12/11(日) 10:04:59.48ID:GkxQZ2dkM696名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-FUlb [60.106.242.236])
2022/12/11(日) 10:12:46.55ID:It+RnuWF0 アンチの妄想はいいよ
予算措置が取られてないものは開発されてないと同じ
次期戦闘機用エンジンはXF9しか予算を付けて開発されていない
これが現実なのだから何を言っても無駄だ
英伊はエンジン開発予算を付けて開発なんてしてないのだから
そして日本はエンジン開発を中止するなんて話も出していない
機体よりエンジン開発の方が先行してるから話をひっくり返すなんて機体以上に難しい
わざわざ航空ショーでXF9-1の試験動画とXF9の模型をテンペストのブースで展示したのが答え
開発中止なる試験エンジンなんて展示するわけないだろ(笑)
イギリス側は無人機用エンジン担当で決着が付いたのだろう
予算措置が取られてないものは開発されてないと同じ
次期戦闘機用エンジンはXF9しか予算を付けて開発されていない
これが現実なのだから何を言っても無駄だ
英伊はエンジン開発予算を付けて開発なんてしてないのだから
そして日本はエンジン開発を中止するなんて話も出していない
機体よりエンジン開発の方が先行してるから話をひっくり返すなんて機体以上に難しい
わざわざ航空ショーでXF9-1の試験動画とXF9の模型をテンペストのブースで展示したのが答え
開発中止なる試験エンジンなんて展示するわけないだろ(笑)
イギリス側は無人機用エンジン担当で決着が付いたのだろう
697名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-DDnY [133.159.152.9])
2022/12/11(日) 10:16:38.49ID:RIEPTFaoM F119の完全パクリでしかないXF9に、エンジンとしての魅力があると思ってんのかこの禿はw
698名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-FUlb [60.106.242.236])
2022/12/11(日) 10:26:50.80ID:It+RnuWF0 ブーイモ君が難癖つけたところで
RRは必要な時に必要な性能を有するエンジンを用意できる見込みがない
この事実は変えようがない
前から指摘してただろ
GEやP&Wでさえ次世代エンジンを2016年から開発スタートして2027年頃に実戦配備を目指している
GEやP&Wでさえ長い時間をとって開発してるのにRRが短期間でエンジンを実用域にまでするのは無理だと
その通りの結果になったということだ
実質2022年から実証エンジンの開発スタートでは全くもって間に合わないとしか言いようがない
せいぜいRRはXF9ベースの改良型開発に色気を見せる程度しかできんだろう
エンジンは日本側が使える水準のものを前もって用意しといたことによる勝利だね
RRは必要な時に必要な性能を有するエンジンを用意できる見込みがない
この事実は変えようがない
前から指摘してただろ
GEやP&Wでさえ次世代エンジンを2016年から開発スタートして2027年頃に実戦配備を目指している
GEやP&Wでさえ長い時間をとって開発してるのにRRが短期間でエンジンを実用域にまでするのは無理だと
その通りの結果になったということだ
実質2022年から実証エンジンの開発スタートでは全くもって間に合わないとしか言いようがない
せいぜいRRはXF9ベースの改良型開発に色気を見せる程度しかできんだろう
エンジンは日本側が使える水準のものを前もって用意しといたことによる勝利だね
699名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-FUlb [60.106.242.236])
2022/12/11(日) 10:37:35.46ID:It+RnuWF0 それとイギリスの戦略ミスだわな
EU離脱した時点で日本一本に絞って共同開発交渉をしなかったのが敗因
あれこれ金策してるうちに日本側が開発をスタートさせてしまった
そのうちスウェーデン参加が怪しくなって英伊のみだと開発費負担で苦しい
2017年から協議してた割に欧州流のトロトロ協議をしてたのがいけない
その間に日本はF-3開発に必要な構成要素技術を揃えて開発までスタートさせてしまった
こうなっていまうと日本に計画撤回を迫るわけにはいかないから
有人戦闘機の分野はF-3がテンペストを飲み込む結果を受け入れるしかなくなった
独仏のような政治バトルはないが計画的にはテンペストの方が危機的だったということ
この説を唱えてもイギリス信者のアンチは全く意に介さなかったが
現実にはテンペストの有人戦闘機分野は解体されてしまいF-3受け入れの方向に動いてしまった
交渉をダラダラ続けて開発スタートをなかなかしない交渉術は
エンジン開発技術までもった日本に対してはやるべき交渉戦術ではなかった
EU離脱した時点で日本一本に絞って共同開発交渉をしなかったのが敗因
あれこれ金策してるうちに日本側が開発をスタートさせてしまった
そのうちスウェーデン参加が怪しくなって英伊のみだと開発費負担で苦しい
2017年から協議してた割に欧州流のトロトロ協議をしてたのがいけない
その間に日本はF-3開発に必要な構成要素技術を揃えて開発までスタートさせてしまった
こうなっていまうと日本に計画撤回を迫るわけにはいかないから
有人戦闘機の分野はF-3がテンペストを飲み込む結果を受け入れるしかなくなった
独仏のような政治バトルはないが計画的にはテンペストの方が危機的だったということ
この説を唱えてもイギリス信者のアンチは全く意に介さなかったが
現実にはテンペストの有人戦闘機分野は解体されてしまいF-3受け入れの方向に動いてしまった
交渉をダラダラ続けて開発スタートをなかなかしない交渉術は
エンジン開発技術までもった日本に対してはやるべき交渉戦術ではなかった
700名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IGG8 [153.249.199.250])
2022/12/11(日) 10:48:05.53ID:GkxQZ2dkM そろそろアンチも無条件降伏の準備を始めてんじゃね?(笑)
701名無し三等兵 (ワッチョイ 71e0-3y/o [122.201.7.76])
2022/12/11(日) 10:48:09.45ID:5ulVeUoM0 >>692
>国ごとにプライム企業がいて3社ともがプライム企業で主導的立場にあるのは間違ってない
例えばエンジンを担当するIHI は ↓ 主導的=中心に成って他を導く事 だから。
://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2022/aeroengine_space_defense/1198116_3479.html
航空機産業先進国たるイギリスおよびイタリアとの協業の中で主導的な役割を果たしていきます。
>国ごとにプライム企業がいて3社ともがプライム企業で主導的立場にあるのは間違ってない
例えばエンジンを担当するIHI は ↓ 主導的=中心に成って他を導く事 だから。
://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2022/aeroengine_space_defense/1198116_3479.html
航空機産業先進国たるイギリスおよびイタリアとの協業の中で主導的な役割を果たしていきます。
702名無し三等兵 (スフッ Sd33-88WB [49.104.31.62])
2022/12/11(日) 10:53:21.38ID:ATZxtOqwd アダプティブは平時に推力調整して燃費を良くする運用観点のメリットだけだろ
バイパスを平行に並べているアメリカ方式ならメインのバイパスへの冷却管理もあるけど、パイプにょろんの英国方式はな・・・
日本は冷却面は耐熱温度をあげる方向で対応しているし
バイパスを平行に並べているアメリカ方式ならメインのバイパスへの冷却管理もあるけど、パイプにょろんの英国方式はな・・・
日本は冷却面は耐熱温度をあげる方向で対応しているし
703名無し三等兵 (ワッチョイ f910-PPp2 [124.84.154.2])
2022/12/11(日) 10:57:29.16ID:lTFHOnpH0 現状のフェーズではどの国も自分の都合の良い展開になると考えるもの
実際はBAE(英国)が主導することになるのはアホでも分かる
兵器の開発から販売まで一番ノウハウがあるんだからな
アホでも分かるんだけど流石にこんなの聞いてないよ〜と空中分解するのが共同開発の常
イギリスは独仏と分離してBAEにやらせたくてあちこちに金の無心を続けていたんだから
それにまんまと日本が引っかかったとなったら絞れるだけ絞るわな
元々は独仏にも秋波を送っていたイタリアが一抜けして日本はモタモタ時間を浪費する可能性もあるわな
実際はBAE(英国)が主導することになるのはアホでも分かる
兵器の開発から販売まで一番ノウハウがあるんだからな
アホでも分かるんだけど流石にこんなの聞いてないよ〜と空中分解するのが共同開発の常
イギリスは独仏と分離してBAEにやらせたくてあちこちに金の無心を続けていたんだから
それにまんまと日本が引っかかったとなったら絞れるだけ絞るわな
元々は独仏にも秋波を送っていたイタリアが一抜けして日本はモタモタ時間を浪費する可能性もあるわな
704名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IGG8 [153.249.199.250])
2022/12/11(日) 11:02:16.70ID:GkxQZ2dkM と吹き上がるアホ
705名無し三等兵 (ソラノイロ MMcb-b5Cz [13.230.161.136 [上級国民]])
2022/12/11(日) 11:02:17.77ID:89FnROTdM 2035配備(本当か?)とか戦争に間に合わないしな
最後はGCAP抜けて開発計画そのものが凍結かもしれない
最後はGCAP抜けて開発計画そのものが凍結かもしれない
706名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IGG8 [153.249.199.250])
2022/12/11(日) 11:02:45.95ID:GkxQZ2dkM と必死に祈る反日のアホ
707名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-KKgq [153.242.194.12])
2022/12/11(日) 11:04:38.80ID:2cWQf0Ax0 イギリスとイタリアとの共同開発でふと思ったが
もしかして
軽空母用の新型艦載機も視野に入れてたりするんだろうか?
F35Bの欠点を補った上で大型で航続距離が長い F3ベースの新型艦載機が出来れば
日本もメリット大きいな
もしかして
軽空母用の新型艦載機も視野に入れてたりするんだろうか?
F35Bの欠点を補った上で大型で航続距離が長い F3ベースの新型艦載機が出来れば
日本もメリット大きいな
708名無し三等兵 (ワッチョイ 136b-FUlb [27.121.150.86])
2022/12/11(日) 11:04:44.04ID:uvy0E5RS0 >>703
構想図がお互いにお互いを忖度しすぎぐらいだから、意外と上手くやるんじゃないかな
BAEもF-35で凝りているからアメリカとはやりたくないだろうし
日本とこの先も上手にやろうと思っているんじゃないか
構想図がお互いにお互いを忖度しすぎぐらいだから、意外と上手くやるんじゃないかな
BAEもF-35で凝りているからアメリカとはやりたくないだろうし
日本とこの先も上手にやろうと思っているんじゃないか
709名無し三等兵 (ワッチョイ 7963-KKgq [60.43.69.253])
2022/12/11(日) 11:09:08.84ID:xxCkC0qC0 そもそも日本は民間機ではRRと結構前から協力してるから
そんな日本を蹴落とすような事はしないと思われる
日本との関係が崩れたら主力の民間機用エンジンまでおかしくなるし
そんな日本を蹴落とすような事はしないと思われる
日本との関係が崩れたら主力の民間機用エンジンまでおかしくなるし
710名無し三等兵 (ソラノイロ MM35-b5Cz [54.250.146.139 [上級国民]])
2022/12/11(日) 11:11:39.21ID:GLdGkShCM BAEは早くも独仏に秋波を送ってるし
特に財力のあるドイツ引き込んでジャパンマネーを中和するつもりだろ
端から日本主導が守られると思わない方がいい
特に財力のあるドイツ引き込んでジャパンマネーを中和するつもりだろ
端から日本主導が守られると思わない方がいい
711名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa5-wIXj [126.166.101.244])
2022/12/11(日) 11:13:45.12ID:r/E/nmxtp >>710
イギリスがドイツと共同開発する気があったら2014年にスタートしたのは英仏FCASではなく英仏独FCASになってた
イギリスがドイツと共同開発する気があったら2014年にスタートしたのは英仏FCASではなく英仏独FCASになってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外交】中国王毅外相「日本軍国主義の復活を決して許さない」 [1ゲットロボ★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★3 [お断り★]
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 [尺アジ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「大好きなお兄ちゃん」「旧統一教会信者の叔母から、選挙時に自民党の特定の候補に入れてほしいと…」奈良地裁 [1ゲットロボ★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- 巨専】ジャイアンツファンフェスタ2025
- とらせん 2
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- 他サポ2025-266
- 競輪実況★1607
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★2 [158478931]
- 🏍👊😅👊三三盗んだバイクで走り出す~🏡
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? [158478931]
- ネット「日本人に誇りを持ってる人は、ぜひ接客業で働いてみてください。1年で日本人が大嫌いになりますよ」たし🦀? [256556981]
- 高市早苗「今ならのタイミングで李強首相と接触したら私の支持者が反発する」 [931948549]
- 【速報】高市首相「国際社会は危機に直面」😲 [861717324]
