!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ258【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670281286/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ259【推力15トン以上】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1前スレ(スレ258)の1 (ワッチョイ 0210-B8cz [153.131.102.136])
2022/12/09(金) 06:59:45.76ID:Zwk6Frgp0878名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.5.52])
2022/12/12(月) 19:20:08.57ID:BNWvPFZea879名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.5.52])
2022/12/12(月) 19:21:56.51ID:BNWvPFZea >>876
山田洋行事件とか知ってる?
山田洋行事件とか知ってる?
880名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-IGG8 [153.147.227.78])
2022/12/12(月) 19:26:06.54ID:6eMLFTYoM 陰謀論のクズかいな
GCAP日本主導に発狂して湧いてきたのか
GCAP日本主導に発狂して湧いてきたのか
881名無し三等兵 (スップ Sd73-PlAA [1.75.1.121])
2022/12/12(月) 19:36:06.06ID:Jo0XUsAOd882名無し三等兵 (ワッチョイ 71e0-3y/o [122.201.7.76])
2022/12/12(月) 19:40:13.63ID:+PbRV7XS0 >>876
>アメリカへのライセンス料の支払いや割高なLM生産分担がなけりゃF-2はむしろ安い
そりゃF-3をLMと共同開発何て懲り懲りだろうね。国産で有れぼ半値(60億)だったろう。
>当初開発予算1650億円に対して3200億円、想定単価60億円に対して
>単価120億円と価格の高さが取り沙汰され、取得機数の減少に結びついた。
>アメリカへのライセンス料の支払いや割高なLM生産分担がなけりゃF-2はむしろ安い
そりゃF-3をLMと共同開発何て懲り懲りだろうね。国産で有れぼ半値(60億)だったろう。
>当初開発予算1650億円に対して3200億円、想定単価60億円に対して
>単価120億円と価格の高さが取り沙汰され、取得機数の減少に結びついた。
883名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.5.52])
2022/12/12(月) 19:40:42.69ID:BNWvPFZea だから、MRJの工場になるはずだった施設がガラ空きだってば!
885名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.5.52])
2022/12/12(月) 19:44:54.47ID:BNWvPFZea >>880
自分が知らないからって陰謀論とかクズとかって決め付けるお前の方がクズだろうよ
ちゃんと防衛省の捜査でBAeやGEの製品を倍付けで請求して儲けをキックバックしてたの検挙されて当事者は懲役行ってるだろ
自分が知らないからって陰謀論とかクズとかって決め付けるお前の方がクズだろうよ
ちゃんと防衛省の捜査でBAeやGEの製品を倍付けで請求して儲けをキックバックしてたの検挙されて当事者は懲役行ってるだろ
886名無し三等兵 (オッペケ Sra5-MnZM [126.193.179.235])
2022/12/12(月) 19:45:43.54ID:0HtxPWrmr 日本の次期戦闘機開発は日本主導と最初からそうなってるだろ
イギリスのテンペストをどうするかは判断は2025年頃
イギリスのテンペストをどうするかは判断は2025年頃
887名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-FUlb [14.13.129.192])
2022/12/12(月) 19:46:40.16ID:hXgzlnfr0888名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-IGG8 [153.147.227.78])
2022/12/12(月) 19:46:44.30ID:6eMLFTYoM >>881
官僚が直接土建屋に指示出すのかよ馬鹿かw
この手の官保有設備は所有権が官なだけで実際には設計発注施工維持管理はメーカーの設備屋に丸投げなんだよ
今まではメーカーがリスク丸抱えしていて予定の生産量が得られなかったらその分丸損してたけど
今後はその部分は官が補完してくれてメーカーは設備と生産を分けて売上にできるという話だ
官僚が直接土建屋に指示出すのかよ馬鹿かw
この手の官保有設備は所有権が官なだけで実際には設計発注施工維持管理はメーカーの設備屋に丸投げなんだよ
今まではメーカーがリスク丸抱えしていて予定の生産量が得られなかったらその分丸損してたけど
今後はその部分は官が補完してくれてメーカーは設備と生産を分けて売上にできるという話だ
889名無し三等兵 (スップ Sd73-PlAA [1.75.1.121])
2022/12/12(月) 19:54:29.82ID:Jo0XUsAOd890名無し三等兵 (オッペケ Sra5-c8Pr [126.166.191.111])
2022/12/12(月) 19:54:39.95ID:RgpR0PLkr891名無し三等兵 (スップ Sd73-PlAA [1.75.1.121])
2022/12/12(月) 19:55:50.16ID:Jo0XUsAOd 初度費を国が持ちます、が産業振興扱いとか貧乏すぎて悲しくなりますねえ…性能やリードタイム諦めてでも国産に拘って育ててる韓国を少しは見習って欲しいわ
892名無し三等兵 (オッペケ Sra5-c8Pr [126.166.191.111])
2022/12/12(月) 19:55:58.43ID:RgpR0PLkr >>887
日本のF-3に日本以外が意見できるようになると思っているの?
日本のF-3に日本以外が意見できるようになると思っているの?
893名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-FUlb [14.13.129.192])
2022/12/12(月) 19:59:07.25ID:hXgzlnfr0 >>892
ソースねえならいいよもうw
ソースねえならいいよもうw
894名無し三等兵 (スップ Sd73-PlAA [1.75.1.121])
2022/12/12(月) 20:00:25.98ID:Jo0XUsAOd >>890
> F-22手に入れ損なってからF-35導入まで無理矢理F-4飛ばしていた
そうしなきゃ中韓が第5世代機持ってる状況で日本だけ持ってないっていう地獄を迎えるとこだったからな
F-2切ってF-35A入れた空自の大ファインプレー
> 津波の時も既にライン閉じてしまっていて再生産出来なかった
あの…アメリカですら前縁フラップとか尾部とかを再生産して日本に供給したのをご存知ない?
> F-22手に入れ損なってからF-35導入まで無理矢理F-4飛ばしていた
そうしなきゃ中韓が第5世代機持ってる状況で日本だけ持ってないっていう地獄を迎えるとこだったからな
F-2切ってF-35A入れた空自の大ファインプレー
> 津波の時も既にライン閉じてしまっていて再生産出来なかった
あの…アメリカですら前縁フラップとか尾部とかを再生産して日本に供給したのをご存知ない?
895名無し三等兵 (オッペケ Sra5-MnZM [126.193.163.31])
2022/12/12(月) 20:15:42.09ID:ZARpfc3Cr 結果的にF-2切りは失敗だよ
防衛省も、そう思ってるから次期戦闘機開発事業が実現した
F-2切りが成功だと思ってるなら次期戦闘機開発なんてやらない
しかも、Preは全く改修できず、JSIは予定の性能出ずではね
アンチが何を強弁しようと現実の防衛政策が全てを物語っている
防衛省も、そう思ってるから次期戦闘機開発事業が実現した
F-2切りが成功だと思ってるなら次期戦闘機開発なんてやらない
しかも、Preは全く改修できず、JSIは予定の性能出ずではね
アンチが何を強弁しようと現実の防衛政策が全てを物語っている
896名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-FUlb [14.13.129.192])
2022/12/12(月) 20:21:32.15ID:hXgzlnfr0897名無し三等兵 (スップ Sd73-PlAA [1.75.1.121])
2022/12/12(月) 20:21:32.61ID:Jo0XUsAOd >>895 ワロタ
> F-2切りが成功だと思ってるなら次期戦闘機開発なんてやらない
じゃあ聞くけど、逆に成功の場合はどうなってたの?w
> しかも、Preは全く改修できず、
むしろF-2に執着せずF-35を破格の待遇で早期導入したお陰で、F-2よりずっと安い値段でF-35により代替されるよ!
よかったねF-2なんて高い上に性能が低いものに拘らなくて!
JSIは予定の性能出ずではね
> F-2切りが成功だと思ってるなら次期戦闘機開発なんてやらない
じゃあ聞くけど、逆に成功の場合はどうなってたの?w
> しかも、Preは全く改修できず、
むしろF-2に執着せずF-35を破格の待遇で早期導入したお陰で、F-2よりずっと安い値段でF-35により代替されるよ!
よかったねF-2なんて高い上に性能が低いものに拘らなくて!
JSIは予定の性能出ずではね
898名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.5.52])
2022/12/12(月) 20:21:44.43ID:BNWvPFZea F-2切らなくて調達継続しててもこれ以上の発展性無いって結論出てたのは何だったんだろ?
空自がF-2の調達継続して喜ぶのは中国人と韓国人だけかな?
空自がF-2の調達継続して喜ぶのは中国人と韓国人だけかな?
899名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-yqzI [157.107.44.128])
2022/12/12(月) 20:22:21.76ID:wjgK7k/N0900名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-yqzI [157.107.44.128])
2022/12/12(月) 20:24:23.66ID:wjgK7k/N0 >>884
199 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ d7f9-4FAg [182.169.201.49])[sage] 投稿日:2022/12/09(金) 17:02:13.25 ID:2FdH5brs0
英国・イタリアと次期戦闘機の共同開発決定
https://www.jwing.net/news/59732?codoc_conversion=entry
F-Xは3ヵ国によるGCAPへかたちを変えることになったが、防衛省によると従来から日本側がこだわってきた
日本主導のプロジェクトであることには変わりないという。
現中期防で次期戦闘機の開発は、“国際協力を視野に入れた我が国主導の開発”となっているが、すべて実現するかたちとなった。
日本主導であるべき要素は主に3点だとし、1点目は日本側の要求性能を実現すること。これは3ヵ国の協議の中で実現できる見込みができたという。
2つ目は改修の自由だ。これは比較的重要な要素だとしている。装備品は日本の安全保障環境に応じて日本自身のタイミングで改修・能力向上を行う必要があるが、海外から装備品を調達した場合、往々にしてそれができないことがある。
日本が日本の環境に応じ、好きなタイミングで改修できる「改修の自由」を重視して協議した結果、3ヵ国で合意に至ったという。
3点目は、維持生産基盤の保有だ。装備品は無限に買えるわけではない。効率的に使用するため、稼働率を上げなくてはいけない。
それを実現するため国内に維持整備を行う基盤が必要になる。3ヵ国では来年以降、ワークシェアなどを検討していくことになるため、国内での基盤の規模などは今後決めていくことになる。
しかしこれまでの議論で、各国の中で防衛生産技術基盤を維持できる確証が得られた。そのため以上の3点から、共同開発に進められる確信を得たとし、日本主導での開発を実現できる自信があるとした。
199 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ d7f9-4FAg [182.169.201.49])[sage] 投稿日:2022/12/09(金) 17:02:13.25 ID:2FdH5brs0
英国・イタリアと次期戦闘機の共同開発決定
https://www.jwing.net/news/59732?codoc_conversion=entry
F-Xは3ヵ国によるGCAPへかたちを変えることになったが、防衛省によると従来から日本側がこだわってきた
日本主導のプロジェクトであることには変わりないという。
現中期防で次期戦闘機の開発は、“国際協力を視野に入れた我が国主導の開発”となっているが、すべて実現するかたちとなった。
日本主導であるべき要素は主に3点だとし、1点目は日本側の要求性能を実現すること。これは3ヵ国の協議の中で実現できる見込みができたという。
2つ目は改修の自由だ。これは比較的重要な要素だとしている。装備品は日本の安全保障環境に応じて日本自身のタイミングで改修・能力向上を行う必要があるが、海外から装備品を調達した場合、往々にしてそれができないことがある。
日本が日本の環境に応じ、好きなタイミングで改修できる「改修の自由」を重視して協議した結果、3ヵ国で合意に至ったという。
3点目は、維持生産基盤の保有だ。装備品は無限に買えるわけではない。効率的に使用するため、稼働率を上げなくてはいけない。
それを実現するため国内に維持整備を行う基盤が必要になる。3ヵ国では来年以降、ワークシェアなどを検討していくことになるため、国内での基盤の規模などは今後決めていくことになる。
しかしこれまでの議論で、各国の中で防衛生産技術基盤を維持できる確証が得られた。そのため以上の3点から、共同開発に進められる確信を得たとし、日本主導での開発を実現できる自信があるとした。
901名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-FUlb [14.13.129.192])
2022/12/12(月) 20:25:17.16ID:hXgzlnfr0 日本主導君何回ID変えるんだよ
IPでバレバレだけど
IPでバレバレだけど
902名無し三等兵 (オッペケ Sra5-MnZM [126.193.163.31])
2022/12/12(月) 20:27:55.42ID:ZARpfc3Cr 本当はF-4をF-2で更新して、PreをF-35で更新がベストだった
もうPreも戦力とは言い難い機体
JSIなんかも中露の新鋭機と対峙させるのは厳しい
F-2切りしてF-22導入失敗のうえにF-4とPreという戦力にならん機体を大量に残したのは言い訳出来ない
しかもJSIもグダグダだったから結果責任は問われる
しかも何だかんだF-2は能力向上してるだけに失敗が際立った
もうPreも戦力とは言い難い機体
JSIなんかも中露の新鋭機と対峙させるのは厳しい
F-2切りしてF-22導入失敗のうえにF-4とPreという戦力にならん機体を大量に残したのは言い訳出来ない
しかもJSIもグダグダだったから結果責任は問われる
しかも何だかんだF-2は能力向上してるだけに失敗が際立った
903名無し三等兵 (オッペケ Sra5-c8Pr [126.166.191.111])
2022/12/12(月) 20:29:13.95ID:RgpR0PLkr まともな会話出来なさそうだからNGにしたわ
F-2のパイロット自身が雑誌の取材時に「なんでそんなに評価低いの?」って逆に取材側に問いただした記事とか有ったの知らないのだろう
F-2のパイロット自身が雑誌の取材時に「なんでそんなに評価低いの?」って逆に取材側に問いただした記事とか有ったの知らないのだろう
904名無し三等兵 (スップ Sd73-PlAA [1.75.1.121])
2022/12/12(月) 20:33:22.91ID:Jo0XUsAOd >>902
> JSIなんかも中露の新鋭機と対峙させるのは厳しい
もちろんその通り
preもJSIもF-2も中露韓が保有する最新鋭機(Su-35S、J-20、そしてF-35A)に対抗するのは絶対に無理
そこでF-35Aを破格の待遇で早期導入したことで対抗可能な戦力をいち早く入手し、さらにpreもライセンス生産によって賄うことができる体制となった
仮にF-2をF-4後継にあてていたら、F-35より高価で低性能な機体を余計に増やし、最新鋭機の導入が中露韓より大幅に遅れ、さらにF-35の生産・維持体制もいまよりずっと劣悪になり得た
それを阻止したF-2切りはマジで大正解
> JSIなんかも中露の新鋭機と対峙させるのは厳しい
もちろんその通り
preもJSIもF-2も中露韓が保有する最新鋭機(Su-35S、J-20、そしてF-35A)に対抗するのは絶対に無理
そこでF-35Aを破格の待遇で早期導入したことで対抗可能な戦力をいち早く入手し、さらにpreもライセンス生産によって賄うことができる体制となった
仮にF-2をF-4後継にあてていたら、F-35より高価で低性能な機体を余計に増やし、最新鋭機の導入が中露韓より大幅に遅れ、さらにF-35の生産・維持体制もいまよりずっと劣悪になり得た
それを阻止したF-2切りはマジで大正解
905名無し三等兵 (オッペケ Sra5-MnZM [126.193.163.31])
2022/12/12(月) 20:38:33.74ID:ZARpfc3Cr >>904
君が強弁しても防衛省の評価は君の考えとは違う
F-15の改修は思った通りにできなかった
F-2の評価が高まったから後継機開発が実現した
そんなにF-2の評価が低ければ後継機開発なんて話は実現しない
しかも国産スタンドオフミサイルのF-2での運用も考えられている
今のままだとF-2を出来るだけ長く使い、JSIを先にF-3で更新したいという意図が見え隠れしている
君が強弁しても防衛省の評価は君の考えとは違う
F-15の改修は思った通りにできなかった
F-2の評価が高まったから後継機開発が実現した
そんなにF-2の評価が低ければ後継機開発なんて話は実現しない
しかも国産スタンドオフミサイルのF-2での運用も考えられている
今のままだとF-2を出来るだけ長く使い、JSIを先にF-3で更新したいという意図が見え隠れしている
906名無し三等兵 (スップ Sd73-PlAA [1.75.1.121])
2022/12/12(月) 20:45:21.08ID:Jo0XUsAOd >>905
F-2後継はF-2を切ってようが切ってまいが必要なんだから、後継機計画の存在はF-2自体の評価とは全く関係ないなw
てか、もしF-2を切ってなかったらどうなったと思ってるの?
F-35より高くて低性能な機体を増やし、さらにステルス機の運用で中露韓に遅れをとり、F-35の生産維持体制が劣悪になるなんて地獄を迎える以上にどんなメリットがあったの?説明してみな?
F-2後継はF-2を切ってようが切ってまいが必要なんだから、後継機計画の存在はF-2自体の評価とは全く関係ないなw
てか、もしF-2を切ってなかったらどうなったと思ってるの?
F-35より高くて低性能な機体を増やし、さらにステルス機の運用で中露韓に遅れをとり、F-35の生産維持体制が劣悪になるなんて地獄を迎える以上にどんなメリットがあったの?説明してみな?
907名無し三等兵 (ソラノイロ MM6d-b5Cz [18.182.17.3 [上級国民]])
2022/12/12(月) 20:47:31.12ID:p8FYy0KnM (輸出規制してきたとはいえ)
いざ防衛費増やしても国内には貧弱な防衛産業しかなく
富が逃げてしまうケースが多いのがダメなんだよね
政治家がそれを何とかするんじゃなく財務省なんかに諭されて輸入兵器が増えたりする
悲しい事にF-3の未来も明るいものではないと思う
アショアみたいに突然取り止めになっても驚かないよ
岸田の任期近くになるとまた燻り始めると思う
いざ防衛費増やしても国内には貧弱な防衛産業しかなく
富が逃げてしまうケースが多いのがダメなんだよね
政治家がそれを何とかするんじゃなく財務省なんかに諭されて輸入兵器が増えたりする
悲しい事にF-3の未来も明るいものではないと思う
アショアみたいに突然取り止めになっても驚かないよ
岸田の任期近くになるとまた燻り始めると思う
908名無し三等兵 (オッペケ Sra5-MnZM [126.193.163.31])
2022/12/12(月) 20:48:23.84ID:ZARpfc3Cr 何、意味不明な話してるんだ?
F-2後継機が必要だから開発確定なんて事はない
国内で開発したメリットが評価されたから
後継機も開発しようという話になった
そんな意味もわからんのか?
F-2後継機が必要だから開発確定なんて事はない
国内で開発したメリットが評価されたから
後継機も開発しようという話になった
そんな意味もわからんのか?
909名無し三等兵 (スップ Sd73-PlAA [1.75.1.121])
2022/12/12(月) 20:53:35.69ID:Jo0XUsAOd >>908
> 国内で開発したメリットが評価されたから
> 後継機も開発しようという話になった
つまり開発したこと自体が重要であって、F-2を切った判断は何も問題はなかったってことじゃんw
まあF-2増産のデメリット(F-35より高価低性能な機体の増備、第5世代機運用開始の大幅な遅れ、F-35生産維持基盤の喪失)を上回るメリットはないのよね実際
> 国内で開発したメリットが評価されたから
> 後継機も開発しようという話になった
つまり開発したこと自体が重要であって、F-2を切った判断は何も問題はなかったってことじゃんw
まあF-2増産のデメリット(F-35より高価低性能な機体の増備、第5世代機運用開始の大幅な遅れ、F-35生産維持基盤の喪失)を上回るメリットはないのよね実際
910名無し三等兵 (オッペケ Sra5-MnZM [126.193.161.17])
2022/12/12(月) 21:03:10.23ID:FjyDQcb3r911名無し三等兵 (アウアウクー MM25-ye2j [36.11.229.85 [上級国民]])
2022/12/12(月) 21:21:28.62ID:V0h27HnxM 【XF9-1】F-3を語るスレ260【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670847673/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670847673/
912名無し三等兵 (ワッチョイ 3302-EG3a [101.142.244.8])
2022/12/12(月) 21:30:46.96ID:WX+xKTzn0 自国開発で競争力のある物を作ろうと思ったら、分野を絞って一点突破するしかないと思う
国内でもロットが確保しやすくて必要性が高いものって何だろう? ミサイル系か?
国内でもロットが確保しやすくて必要性が高いものって何だろう? ミサイル系か?
913名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-3npV [153.191.10.13])
2022/12/12(月) 21:46:53.73ID:UqltBtC50 選択と集中は長期的にはジリ貧になり易い。
手広くやって常に手札を数多く確保しておく方が成功率が上がる。
手広くやって常に手札を数多く確保しておく方が成功率が上がる。
914名無し三等兵 (スップ Sd73-PlAA [1.75.1.121])
2022/12/12(月) 22:03:25.62ID:Jo0XUsAOd >>910
> F-4やPreという戦力にならない機体が大量に残り続けたのも問題に決まってるだろ(笑)
それをF-2という高価で低性能な機体ではなくいち早くF-35で代えたのが空自
ステルス機は高価だ!貧乏な空自はF-2で十分だ!なんてバカな声に屈していたら、むしろF-35より高価低性能な機体を増備し、ステルス機の運用で中露韓に劣後し、F-35の生産維持体制を失うところだった
> F-4やPreという戦力にならない機体が大量に残り続けたのも問題に決まってるだろ(笑)
それをF-2という高価で低性能な機体ではなくいち早くF-35で代えたのが空自
ステルス機は高価だ!貧乏な空自はF-2で十分だ!なんてバカな声に屈していたら、むしろF-35より高価低性能な機体を増備し、ステルス機の運用で中露韓に劣後し、F-35の生産維持体制を失うところだった
915名無し三等兵 (ワッチョイ 136b-FUlb [27.121.150.86])
2022/12/12(月) 23:07:17.51ID:AAdQAAyA0 どこまで入っているかわからないけど
「ロッキード・マーチンLMT.N製最新鋭ステルス戦闘機「F35」105機の日本への売却を承認したと発表した。売却総額は推定230億ドル(約2兆5000億円)。」
https://jp.reuters.com/article/usa-japan-f35-idJPKBN24A3IB
今なら1機300億円するのに安いのか?
「ロッキード・マーチンLMT.N製最新鋭ステルス戦闘機「F35」105機の日本への売却を承認したと発表した。売却総額は推定230億ドル(約2兆5000億円)。」
https://jp.reuters.com/article/usa-japan-f35-idJPKBN24A3IB
今なら1機300億円するのに安いのか?
916名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-PlAA [59.166.134.93])
2022/12/12(月) 23:23:24.96ID:wSHce+Xl0 >>915
今年度の予算パンフレット見れば一発で分かるけど機体購入費用は4機391億円、単価は98億円でF-2より安いよ
ちなみに230億ドルは以下の項目、すなわちPBLのような維持整備やスペアパーツ供給、米国政府及び企業からの技術支援全てを含むものだから機体の調達費用より高くなって当然
Autonomic Logistics Global Support System
Autonomic Logistics Information System
Flight Mission Trainer
Weapons Employment Capability and other Subsystems, Features, and Capabilities
F-35 unique infrared flares
reprogramming center access
F-35 Performance Based Logistics
software development/integration
flight test instrumentation
aircraft ferry and tanker support
spare and repair parts
support equipment, tools and test equipment
technical data and publications
personnel training and training equipment
U.S. Government and contractor engineering, technical, and logistics support services
other related elements of logistics support.
今年度の予算パンフレット見れば一発で分かるけど機体購入費用は4機391億円、単価は98億円でF-2より安いよ
ちなみに230億ドルは以下の項目、すなわちPBLのような維持整備やスペアパーツ供給、米国政府及び企業からの技術支援全てを含むものだから機体の調達費用より高くなって当然
Autonomic Logistics Global Support System
Autonomic Logistics Information System
Flight Mission Trainer
Weapons Employment Capability and other Subsystems, Features, and Capabilities
F-35 unique infrared flares
reprogramming center access
F-35 Performance Based Logistics
software development/integration
flight test instrumentation
aircraft ferry and tanker support
spare and repair parts
support equipment, tools and test equipment
technical data and publications
personnel training and training equipment
U.S. Government and contractor engineering, technical, and logistics support services
other related elements of logistics support.
917名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-KKgq [111.64.228.110])
2022/12/12(月) 23:28:03.63ID:9B5Cm+bb0 ソニーのPS VITA買った時メモリカードとかぼったくり価格だったの思い出した。
単独では動きません、てなw
ついでにプリンターの純正インク商法もな。
社外品使用禁止だもんなw
単独では動きません、てなw
ついでにプリンターの純正インク商法もな。
社外品使用禁止だもんなw
918名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-KKgq [111.64.228.110])
2022/12/12(月) 23:31:36.33ID:9B5Cm+bb0 日本がF-22を欲しがった第一の理由はステルスだからだが
機体デザインが超音速域戦闘になってるのも大きかった。
F-35は3機種とも亜音速域でのパフォーマンス重視になってて
スクランブル用途に不向きなのがなー。
やっすい国産ミサイルも使えねーですし。
機体デザインが超音速域戦闘になってるのも大きかった。
F-35は3機種とも亜音速域でのパフォーマンス重視になってて
スクランブル用途に不向きなのがなー。
やっすい国産ミサイルも使えねーですし。
919名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-PlAA [59.166.134.93])
2022/12/12(月) 23:36:43.67ID:wSHce+Xl0920名無し三等兵 (ワッチョイ 71e0-3y/o [122.201.7.76])
2022/12/12(月) 23:36:56.36ID:+PbRV7XS0 >>915
たった2年一寸前 2.5兆円→現在3.1647兆円 防衛費を増やす理由は此れだな。
://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-07-11/2020071101_04_1.html
>売却総額は推定約231億ドル(約2兆4800億円)為替 107円/ドル
たった2年一寸前 2.5兆円→現在3.1647兆円 防衛費を増やす理由は此れだな。
://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-07-11/2020071101_04_1.html
>売却総額は推定約231億ドル(約2兆4800億円)為替 107円/ドル
921名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-FUlb [14.13.129.192])
2022/12/12(月) 23:54:05.31ID:hXgzlnfr0 >>918
米国自体がF-22を持て余したってのもあるけど
F-22はそのままだとF-15の後継にしかならんでしょ
もともとが制空に特化した機体だし
これでF2みたいな運用したらステルス何それおいしいの状態になるよ
米国自体がF-22を持て余したってのもあるけど
F-22はそのままだとF-15の後継にしかならんでしょ
もともとが制空に特化した機体だし
これでF2みたいな運用したらステルス何それおいしいの状態になるよ
922名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-KKgq [111.64.228.110])
2022/12/13(火) 01:13:44.10ID:Wq1cIhAU0 >>921
スクランブル用途ならステルスいらないんだよなー。
相手に自機の存在をアピールしないと意味ないからな。
AAM4BやAAM5を見せ武器に使えたほうが便利。
国産ミサイル使えないのは将来高くつきますぜ。
新型機なら内装出来るようになるだろうが
F-35はその辺ダメダメだからな。
スクランブル用途ならステルスいらないんだよなー。
相手に自機の存在をアピールしないと意味ないからな。
AAM4BやAAM5を見せ武器に使えたほうが便利。
国産ミサイル使えないのは将来高くつきますぜ。
新型機なら内装出来るようになるだろうが
F-35はその辺ダメダメだからな。
923名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-KKgq [153.242.194.12])
2022/12/13(火) 01:19:05.39ID:8HSVkAiW0 >>921
結構前にまじめに議会はF22を早期引退に進める気まんまんだったけどな
空戦のみの戦闘機で金かかり過ぎて無駄という理由で
なんとか2000ポンドJDAM運用できることで対地能力もありますって
議会納得させてF22は現役のままになった逸話が
結構前にまじめに議会はF22を早期引退に進める気まんまんだったけどな
空戦のみの戦闘機で金かかり過ぎて無駄という理由で
なんとか2000ポンドJDAM運用できることで対地能力もありますって
議会納得させてF22は現役のままになった逸話が
924名無し三等兵 (オッペケ Sra5-MnZM [126.211.35.42])
2022/12/13(火) 02:23:34.14ID:B/TaLIStr https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2022/aeroengine_space_defense/1198116_3479.html
IHIの公式HPで主導的役割を果たすと宣言してしまっている
エンジンは開発を進めているXF9エンジンで決まりだな
IHIの公式HPで主導的役割を果たすと宣言してしまっている
エンジンは開発を進めているXF9エンジンで決まりだな
925名無し三等兵 (オッペケ Sra5-MnZM [126.211.34.75])
2022/12/13(火) 02:59:24.55ID:FZmME6ELr 機体は三菱重工、エンジンはIHIということは
英伊によるF-3カスタマイズ機のライセンス生産が濃厚になりました
これはアンチにとっては最悪の展開
英伊によるF-3カスタマイズ機のライセンス生産が濃厚になりました
これはアンチにとっては最悪の展開
926名無し三等兵 (オッペケ Sra5-c8Pr [126.166.191.111])
2022/12/13(火) 03:21:51.88ID:R6dTLrsTr >>924
「このたび,次期戦闘機開発事業が,国際共同開発により進められることが決定しました。本事業への参画にあたり,これまでの経験や技術開発事業の成果に基づき,政府および関連企業とより緊密に連携しながら,航空機産業先進国たるイギリスおよびイタリアとの協業の中で主導的な役割を果たしていきます。」
だって
IHIに技術無いとかRR主導になるになるとか騒いでいたアンチはさぞ恥ずかしかろう
国内企業大嫌いなブーイモあたりには是非コメントを賜りたいところ
もっとも既にNGにしているからか自分は見れないが
ただまあID変えて喚くから一緒か
結局F-22/35の時と同じになったとさ
「ねえ今どんな気持ち?」ってこういう時に使うんだろうね
「このたび,次期戦闘機開発事業が,国際共同開発により進められることが決定しました。本事業への参画にあたり,これまでの経験や技術開発事業の成果に基づき,政府および関連企業とより緊密に連携しながら,航空機産業先進国たるイギリスおよびイタリアとの協業の中で主導的な役割を果たしていきます。」
だって
IHIに技術無いとかRR主導になるになるとか騒いでいたアンチはさぞ恥ずかしかろう
国内企業大嫌いなブーイモあたりには是非コメントを賜りたいところ
もっとも既にNGにしているからか自分は見れないが
ただまあID変えて喚くから一緒か
結局F-22/35の時と同じになったとさ
「ねえ今どんな気持ち?」ってこういう時に使うんだろうね
927名無し三等兵 (オッペケ Sra5-MnZM [126.211.34.75])
2022/12/13(火) 03:40:25.25ID:FZmME6ELr 2022年度予算で詳細設計実施
次年度から海外企業が関与しても限定的でしょうね
アンチにとっては最悪な展開
次年度から海外企業が関与しても限定的でしょうね
アンチにとっては最悪な展開
928名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-oF6Y [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/12/13(火) 05:31:12.39ID:oN4Kt+se0 岸田政権は相当国産兵器を重視しているようだな
P-1削減で国産冷遇!とはしゃいでいた反日は完全に糠喜びだったようだ
防衛省 先島諸島への輸送力強化へ “台湾有事”備え
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000279442.html
>防衛省は、中国が台湾に侵攻する、「台湾有事」に備え、先島諸島への部隊などの輸送力を強化するため、船舶や輸送機などを増やす方向で最終調整しています。
>現在、宮古島や石垣島など先島諸島に必要な部隊を輸送するためには、およそ4週間の時間が必要です。
>政府関係者によると、台湾有事が起きた際に、先島諸島への自衛隊の輸送能力を強化するため、輸送船舶およそ8隻や、航空自衛隊の最新鋭のC2輸送機6機程度などを購入する方向です。
>金額は合わせて8000億円程度かかる見込みです。
>これにより、先島諸島に住む島民の避難も迅速化できる見通しで、防衛省は2027年度までにこうした輸送能力を強化する方針です。
防衛省「スタンドオフ電子戦機」整備へ最終調整 電磁波で“妨害”電子戦能力向上へ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000279420.html
>また潜水艦を発見するための海上自衛隊のP1哨戒機などに、電子戦器材を載せることで飛行しながら妨害したり、信号を探知・識別したりする能力を加えます。
>さらに高出力マイクロ波の照射装置の装備化も早期に進めていく方針です。
>この装置は照射することで小型無人機を破壊でき、弾数を気にせず低コストでシステムを構築できるということです。
P-1削減で国産冷遇!とはしゃいでいた反日は完全に糠喜びだったようだ
防衛省 先島諸島への輸送力強化へ “台湾有事”備え
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000279442.html
>防衛省は、中国が台湾に侵攻する、「台湾有事」に備え、先島諸島への部隊などの輸送力を強化するため、船舶や輸送機などを増やす方向で最終調整しています。
>現在、宮古島や石垣島など先島諸島に必要な部隊を輸送するためには、およそ4週間の時間が必要です。
>政府関係者によると、台湾有事が起きた際に、先島諸島への自衛隊の輸送能力を強化するため、輸送船舶およそ8隻や、航空自衛隊の最新鋭のC2輸送機6機程度などを購入する方向です。
>金額は合わせて8000億円程度かかる見込みです。
>これにより、先島諸島に住む島民の避難も迅速化できる見通しで、防衛省は2027年度までにこうした輸送能力を強化する方針です。
防衛省「スタンドオフ電子戦機」整備へ最終調整 電磁波で“妨害”電子戦能力向上へ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000279420.html
>また潜水艦を発見するための海上自衛隊のP1哨戒機などに、電子戦器材を載せることで飛行しながら妨害したり、信号を探知・識別したりする能力を加えます。
>さらに高出力マイクロ波の照射装置の装備化も早期に進めていく方針です。
>この装置は照射することで小型無人機を破壊でき、弾数を気にせず低コストでシステムを構築できるということです。
929名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-oF6Y [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/12/13(火) 05:58:12.84ID:oN4Kt+se0 GCAPを日本主導で押し通したのもなるほどって感じ
930名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.125])
2022/12/13(火) 06:19:46.38ID:9n5KmLHQa GCAPの受け取り方は人それぞれのようだな
https://twitter.com/FacelessManTwit/status/1546596366230736897
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/FacelessManTwit/status/1546596366230736897
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
931名無し三等兵 (オッペケ Sra5-MnZM [126.211.43.50])
2022/12/13(火) 06:24:04.12ID:wnW0v1Alr 可能性はゼロではないが
イギリスが独自コンセプト機を開発する可能性は低下している
なぜなら、今の状態なら機体とエンジンは日本が開発している
イタリアは機体もエンジンも自力開発は無理だから
良い条件でF-3をカスタマイズしてライセンス生産した方が安い
イギリスが独自コンセプト機を開発しようとしても日本は費用負担しない
イタリアはイギリスの独自コンセプト機開発する負担はしたくない
今やイタリアにとってはF-3をカスタマイズした方が魅力的
イギリス単独でエンジンも機体も開発するのは負担画が大きい
イギリスはトーネードADVみたいなF-3の派生型を開発するのがせいぜい
このままだとテンペストはF-3に飲み込まれるかもしれない
イギリスが独自コンセプト機を開発する可能性は低下している
なぜなら、今の状態なら機体とエンジンは日本が開発している
イタリアは機体もエンジンも自力開発は無理だから
良い条件でF-3をカスタマイズしてライセンス生産した方が安い
イギリスが独自コンセプト機を開発しようとしても日本は費用負担しない
イタリアはイギリスの独自コンセプト機開発する負担はしたくない
今やイタリアにとってはF-3をカスタマイズした方が魅力的
イギリス単独でエンジンも機体も開発するのは負担画が大きい
イギリスはトーネードADVみたいなF-3の派生型を開発するのがせいぜい
このままだとテンペストはF-3に飲み込まれるかもしれない
932名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])
2022/12/13(火) 06:36:47.65ID:AFT0uTTl0 >>930
各国がそれぞれ主導すると主張してる現状だからな
岸田の何が何でも増税しようとする姿勢を見ると、予算と技術が足りないから共同開発に乗ったという海外の見方もあながち間違ってない
元々単独開発では予算上限も納期も守れないという見積もりだったから、反撃能力と継戦能力の強化を優先にして
F-3開発にかける金を減らすためにGCAPに乗った可能性はある
各国がそれぞれ主導すると主張してる現状だからな
岸田の何が何でも増税しようとする姿勢を見ると、予算と技術が足りないから共同開発に乗ったという海外の見方もあながち間違ってない
元々単独開発では予算上限も納期も守れないという見積もりだったから、反撃能力と継戦能力の強化を優先にして
F-3開発にかける金を減らすためにGCAPに乗った可能性はある
933名無し三等兵 (オッペケ Sra5-MnZM [126.211.43.50])
2022/12/13(火) 06:41:27.90ID:wnW0v1Alr アンチの陰謀論はいいよ(笑)
現実に予算を付けて次期戦闘機開発を進めてるのは日本
そして三菱重工が主契約でエンジンはIHI主導的地位を果たすと宣言
機体とエンジン開発の主導的地位を占めたら国内開発と変わらない
イギリスやイタリアがF-3をカスタマイズした場合は共同開発にかるかもな
事実上、F-3の輸出に成功かもな
現実に予算を付けて次期戦闘機開発を進めてるのは日本
そして三菱重工が主契約でエンジンはIHI主導的地位を果たすと宣言
機体とエンジン開発の主導的地位を占めたら国内開発と変わらない
イギリスやイタリアがF-3をカスタマイズした場合は共同開発にかるかもな
事実上、F-3の輸出に成功かもな
934名無し三等兵 (スプッッ Sd73-/tBi [1.79.85.245])
2022/12/13(火) 06:43:11.64ID:GCGUK+FEd テス
935名無し三等兵 (スップ Sd73-/tBi [1.66.100.191])
2022/12/13(火) 06:52:34.26ID:SLHL6N4fd936名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-IGG8 [153.248.254.51])
2022/12/13(火) 06:52:41.49ID:g+EO1A1nM ソースはツイッター
938名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-IGG8 [153.248.254.51])
2022/12/13(火) 06:54:38.76ID:g+EO1A1nM お、もう次スレの次期なのか
んじゃ本スレはこっちで
【GCAP】F-3を語るスレ260【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670882055/
んじゃ本スレはこっちで
【GCAP】F-3を語るスレ260【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670882055/
939名無し三等兵 (オッペケ Sra5-c8Pr [126.166.191.111])
2022/12/13(火) 07:02:44.05ID:R6dTLrsTr >>930
そりゃ防衛省は積極的に情報発信している訳じゃないから外国人にはわかりづらいと思うよ
煩い左巻き対策なのかテンペストと違って余所へのアピールによる出資者集めが必要ないからかはわからんが
個人的にはもっと風呂敷広げて大々的に情報発信すれば良いとは思うけどね
そりゃ防衛省は積極的に情報発信している訳じゃないから外国人にはわかりづらいと思うよ
煩い左巻き対策なのかテンペストと違って余所へのアピールによる出資者集めが必要ないからかはわからんが
個人的にはもっと風呂敷広げて大々的に情報発信すれば良いとは思うけどね
940名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-IGG8 [153.248.254.51])
2022/12/13(火) 07:02:59.77ID:g+EO1A1nM941名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])
2022/12/13(火) 07:04:51.47ID:AFT0uTTl0 >>938
こっちの方がおまえが建てた重複スレな
こっちの方がおまえが建てた重複スレな
942名無し三等兵 (ワッチョイ 8b68-KKgq [121.86.253.110])
2022/12/13(火) 07:05:27.23ID:I8pyZ7jk0 さっさと飛ばして黙らせればいいんだよ
943名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-pW4T [14.9.194.192 [上級国民]])
2022/12/13(火) 07:05:40.02ID:7ZNPJart0 KF-21block3(30年代前半)でエンジン強化が入る予定だが合計推力は国産エンジンで44000ポンドを目指すとの事
944名無し三等兵 (オッペケ Sra5-c8Pr [126.166.191.111])
2022/12/13(火) 07:06:43.80ID:R6dTLrsTr945名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-IGG8 [153.248.254.51])
2022/12/13(火) 07:12:30.67ID:g+EO1A1nM946名無し三等兵 (オッペケ Sra5-MnZM [126.211.37.246])
2022/12/13(火) 07:20:05.31ID:849pwDAcr しかし、現実は残酷だ
アンチが妄想困難なほど叩きのめしてしまった
アンチが妄想困難なほど叩きのめしてしまった
947名無し三等兵 (オッペケ Sra5-I7Pg [126.205.202.63])
2022/12/13(火) 07:21:28.72ID:sY55Pq8Jr 英が2機、日本が2機のプロトタイプを作ると言ってるから、あのポンチ絵はそれをあらわしてるんだろう
948名無し三等兵 (スッップ Sd33-/tBi [49.98.164.211])
2022/12/13(火) 07:24:35.63ID:LOE+8DM7d950名無し三等兵 (ワッチョイ 8b68-KKgq [121.86.253.110])
2022/12/13(火) 07:45:36.91ID:I8pyZ7jk0951名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-t6Qv [153.238.130.152])
2022/12/13(火) 07:49:55.13ID:kntoKyya0 >>943
結局諦めてアドホ用の414強化型になりそうしかも断られる
結局諦めてアドホ用の414強化型になりそうしかも断られる
952名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-pW4T [14.9.194.192 [上級国民]])
2022/12/13(火) 08:06:51.39ID:7ZNPJart0953名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-IGG8 [153.248.254.51])
2022/12/13(火) 08:18:26.78ID:g+EO1A1nM F414の双発はF135の単発より合計出力でかいんだからそりゃそうだろう
954名無し三等兵 (ワッチョイ 8b68-KKgq [121.86.253.110])
2022/12/13(火) 08:19:24.33ID:I8pyZ7jk0 >>952
F414が22000ポンドだから
F414が22000ポンドだから
955名無し三等兵 (ベーイモ MM0b-TDvt [27.253.251.232])
2022/12/13(火) 08:24:39.38ID:ez4IRvEhM イギリスからもテンペストという名前が消えて
日本もF-2後継機と言わなくなったのだから
推して知れというしかない
とりあえず日本の仕様は取り入れられ改造も自由にできるので
あとは仲良くやろう
日本もF-2後継機と言わなくなったのだから
推して知れというしかない
とりあえず日本の仕様は取り入れられ改造も自由にできるので
あとは仲良くやろう
956名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])
2022/12/13(火) 08:27:30.55ID:oCf7mQJS0957名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-IGG8 [153.248.254.51])
2022/12/13(火) 08:30:21.66ID:g+EO1A1nM >>955
F-2後継機とは引き続き言うとるじゃろ
F-2後継機とは引き続き言うとるじゃろ
958名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-IGG8 [153.248.254.51])
2022/12/13(火) 10:07:52.26ID:g+EO1A1nM >>946
まさかの日本主導共同開発だからなぁ
まさかの日本主導共同開発だからなぁ
959名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])
2022/12/13(火) 10:15:06.06ID:AFT0uTTl0 >>952
KF-21のBlock3だとF-35のエンジンも変わってるから
KF-21のBlock3だとF-35のエンジンも変わってるから
960名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-IGG8 [153.248.254.51])
2022/12/13(火) 11:11:01.25ID:g+EO1A1nM961名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])
2022/12/13(火) 11:33:49.02ID:AFT0uTTl0 >米とは次期戦闘機の配備開始時期が異なることが、英伊との共同開発を選択させる決め手になった。
と言ってるけど、たとえ配備時期が合っててもアメリカが相乗りさせてくれないと思うよ
と言ってるけど、たとえ配備時期が合っててもアメリカが相乗りさせてくれないと思うよ
962名無し三等兵 (ワッチョイ 11c2-0RkQ [138.64.157.21])
2022/12/13(火) 11:38:32.66ID:5IFMqdPM0 F-35も国際共同開発だが
まあ参加国の発言権は無に等しいが
まあ参加国の発言権は無に等しいが
963名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])
2022/12/13(火) 11:47:53.48ID:AFT0uTTl0 性能要求から参加して機密技術と情報の公開が約束されたイギリスでもあんな扱いだからな
964名無し三等兵 (ワッチョイ 5961-3t6P [118.8.155.2])
2022/12/13(火) 12:13:14.25ID:l4JBEDwU0965名無し三等兵 (オッペケ Sra5-MnZM [126.204.249.89])
2022/12/13(火) 12:13:34.65ID:3H0tQyHEr EU離脱の影響なのかイギリスの影響力の低下がテンペストでも出ている
スウェーデンは離脱したようなものだし
実質的にはイギリスを中心としたテンペスト構想は瓦解した
結局は日本の機体やエンジンを受け入れる方向で話が進んでいる
いずれデモ機をやるのかというのも議論されるだろう
スウェーデンは離脱したようなものだし
実質的にはイギリスを中心としたテンペスト構想は瓦解した
結局は日本の機体やエンジンを受け入れる方向で話が進んでいる
いずれデモ機をやるのかというのも議論されるだろう
966名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-IGG8 [153.248.254.51])
2022/12/13(火) 12:18:25.74ID:g+EO1A1nM >>964
仲良しだぞ
あと岸田は国産兵器買いまくってる>>928
輸入派だなんだ言ってるのは荒らしの願望
首相、公邸夕食会 増税批判の高市氏は隣
https://www.sankei.com/article/20221212-UVE3KNPIEBIXBA45YNYEJNLOVU/
仲良しだぞ
あと岸田は国産兵器買いまくってる>>928
輸入派だなんだ言ってるのは荒らしの願望
首相、公邸夕食会 増税批判の高市氏は隣
https://www.sankei.com/article/20221212-UVE3KNPIEBIXBA45YNYEJNLOVU/
967名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-IGG8 [153.248.254.51])
2022/12/13(火) 12:19:19.36ID:g+EO1A1nM968名無し三等兵 (オッペケ Sra5-MnZM [126.204.249.89])
2022/12/13(火) 12:27:59.60ID:3H0tQyHEr イタリアは日英どちらが主導しようとカスタマイズ権と有利な自国での生産権が欲しいだけ
だから新たにイギリスが独自コンセプト機をやろうともちかけても乗らないだろう
その独自コンセプト機の開発費は負担したくはないから
元々のテンペストはスケジュール的にかなりリスクが高かったから
イタリアとしては日本のF-3に乗っかった方が都合が良かったと思われる
意外と話を大きく動かしたのはイタリアだったかもしれない
スウェーデンに逃げられ、イタリアもF-3採用に乗り気からイギリスは独自計画は困難になる
だから新たにイギリスが独自コンセプト機をやろうともちかけても乗らないだろう
その独自コンセプト機の開発費は負担したくはないから
元々のテンペストはスケジュール的にかなりリスクが高かったから
イタリアとしては日本のF-3に乗っかった方が都合が良かったと思われる
意外と話を大きく動かしたのはイタリアだったかもしれない
スウェーデンに逃げられ、イタリアもF-3採用に乗り気からイギリスは独自計画は困難になる
969名無し三等兵 (オッペケ Sra5-I7Pg [126.205.202.63])
2022/12/13(火) 12:29:21.55ID:sY55Pq8Jr イタリアっていつもこうやってトップクラスに入るよな
970名無し三等兵 (オッペケ Sra5-MnZM [126.204.249.89])
2022/12/13(火) 12:45:12.06ID:3H0tQyHEr 急にイタリアが日本の次期戦闘機に関心を示したとの話が出てが
どうも進捗からして日本のF-Xの方がイタリアには有利と判断したのかもしれない
日英協議にイタリアが入り込んできたのも今回の伏線だったかもしれない
テンペストは英伊の2国しか参加国がないから
イタリアが日本のF-X採用に傾くとイギリスはテンペスト構想を維持できなくなる
イタリアは自国に都合がよい条件さえ揃っていれば日本主導でかまわない
イギリスとしてはイタリアを話に引っ張りこんだのがテンペスト瓦解の大きな要因になったかも
どうも進捗からして日本のF-Xの方がイタリアには有利と判断したのかもしれない
日英協議にイタリアが入り込んできたのも今回の伏線だったかもしれない
テンペストは英伊の2国しか参加国がないから
イタリアが日本のF-X採用に傾くとイギリスはテンペスト構想を維持できなくなる
イタリアは自国に都合がよい条件さえ揃っていれば日本主導でかまわない
イギリスとしてはイタリアを話に引っ張りこんだのがテンペスト瓦解の大きな要因になったかも
971名無し三等兵 (ブーイモ MMed-lDbd [210.138.179.75])
2022/12/13(火) 13:02:15.79ID:aNlWIcKiM https://jp.reuters.com/video/watch/idOWjpvC2AR10TUAKF9D4B6A3N23AF6JP
ロイターでもテンペストとF-3の統合だと報道してるな
統合するのだから当然イタリアも入るわな
オッペケ念仏君の情報読解(笑)では>>970になるらしいが
ロイターでもテンペストとF-3の統合だと報道してるな
統合するのだから当然イタリアも入るわな
オッペケ念仏君の情報読解(笑)では>>970になるらしいが
972名無し三等兵 (オッペケ Sra5-MnZM [126.204.249.89])
2022/12/13(火) 13:03:45.38ID:3H0tQyHEr973名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IGG8 [153.250.107.9])
2022/12/13(火) 13:03:48.12ID:Fi7edxL5M 英国・イタリアと次期戦闘機の共同開発決定
https://www.jwing.net/news/59732?codoc_conversion=entry
F-Xは3ヵ国によるGCAPへかたちを変えることになったが、防衛省によると従来から日本側がこだわってきた日本主導のプロジェクトであることには変わりないという。
現中期防で次期戦闘機の開発は、“国際協力を視野に入れた我が国主導の開発”となっているが、すべて実現するかたちとなった。
日本主導であるべき要素は主に3点だとし、1点目は日本側の要求性能を実現すること。これは3ヵ国の協議の中で実現できる見込みができたという。
2つ目は改修の自由だ。これは比較的重要な要素だとしている。装備品は日本の安全保障環境に応じて日本自身のタイミングで改修・能力向上を行う必要があるが、海外から装備品を調達した場合、往々にしてそれができないことがある。
日本が日本の環境に応じ、好きなタイミングで改修できる「改修の自由」を重視して協議した結果、3ヵ国で合意に至ったという。
3点目は、維持生産基盤の保有だ。装備品は無限に買えるわけではない。効率的に使用するため、稼働率を上げなくてはいけない。
それを実現するため国内に維持整備を行う基盤が必要になる。3ヵ国では来年以降、ワークシェアなどを検討していくことになるため、国内での基盤の規模などは今後決めていくことになる。
しかしこれまでの議論で、各国の中で防衛生産技術基盤を維持できる確証が得られた。そのため以上の3点から、共同開発に進められる確信を得たとし、日本主導での開発を実現できる自信があるとした。
https://www.jwing.net/news/59732?codoc_conversion=entry
F-Xは3ヵ国によるGCAPへかたちを変えることになったが、防衛省によると従来から日本側がこだわってきた日本主導のプロジェクトであることには変わりないという。
現中期防で次期戦闘機の開発は、“国際協力を視野に入れた我が国主導の開発”となっているが、すべて実現するかたちとなった。
日本主導であるべき要素は主に3点だとし、1点目は日本側の要求性能を実現すること。これは3ヵ国の協議の中で実現できる見込みができたという。
2つ目は改修の自由だ。これは比較的重要な要素だとしている。装備品は日本の安全保障環境に応じて日本自身のタイミングで改修・能力向上を行う必要があるが、海外から装備品を調達した場合、往々にしてそれができないことがある。
日本が日本の環境に応じ、好きなタイミングで改修できる「改修の自由」を重視して協議した結果、3ヵ国で合意に至ったという。
3点目は、維持生産基盤の保有だ。装備品は無限に買えるわけではない。効率的に使用するため、稼働率を上げなくてはいけない。
それを実現するため国内に維持整備を行う基盤が必要になる。3ヵ国では来年以降、ワークシェアなどを検討していくことになるため、国内での基盤の規模などは今後決めていくことになる。
しかしこれまでの議論で、各国の中で防衛生産技術基盤を維持できる確証が得られた。そのため以上の3点から、共同開発に進められる確信を得たとし、日本主導での開発を実現できる自信があるとした。
974名無し三等兵 (ブーイモ MMed-lDbd [210.138.179.75])
2022/12/13(火) 13:08:15.01ID:aNlWIcKiM >>972
オッペケ念仏君惨めだねぇ
国産に決まってるだの共同開発は政治的に不可能だの喚いてきたのに共同開発と発表されちゃたね
予算は国家の決定だったかな?(笑)
共同開発と国家に決定されちゃったねぇ
オッペケ念仏君惨めだねぇ
国産に決まってるだの共同開発は政治的に不可能だの喚いてきたのに共同開発と発表されちゃたね
予算は国家の決定だったかな?(笑)
共同開発と国家に決定されちゃったねぇ
975名無し三等兵 (ブーイモ MMed-lDbd [210.138.179.75])
2022/12/13(火) 13:14:21.98ID:aNlWIcKiM >>973
つまり1から3の条件を満たす事がテンペストと統合しても実現できる目処が経ったという事だな
要求を満たしているので主導という言葉に拘るの意味は無い
英から見ても同様
これが頭の悪い極一部の人には主導と言ってるからテンペストが取り込まれたなんて話になるが(笑)
つまり1から3の条件を満たす事がテンペストと統合しても実現できる目処が経ったという事だな
要求を満たしているので主導という言葉に拘るの意味は無い
英から見ても同様
これが頭の悪い極一部の人には主導と言ってるからテンペストが取り込まれたなんて話になるが(笑)
976名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IGG8 [153.250.107.9])
2022/12/13(火) 13:16:54.75ID:Fi7edxL5M まぁテンペストに日本が後から参加して乗っ取ったという言い方をする奴もいるかもな
TPPみたいに
TPPみたいに
977名無し三等兵 (オッペケ Sra5-MnZM [126.204.249.89])
2022/12/13(火) 13:28:24.03ID:3H0tQyHEr 日本はエンジン開発能力があったからな
イギリスはエンジンを武器に有利な交渉ができなかった
しかもスウェーデンは離脱してイタリアも同調してくれない
イギリスはあえなく敗退したわけだ
イギリスはエンジンを武器に有利な交渉ができなかった
しかもスウェーデンは離脱してイタリアも同調してくれない
イギリスはあえなく敗退したわけだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★3 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- こいせん 全レス転載禁止
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★30
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 212【WTA】
- おりせん ★
- ネットでサッカー観戦◆2025-30
- 日本人、中国に対して切れるカードが何もないことに、ついに気づく [805596214]
- ペヤング超大盛り食ったのに足りない
- 手術したことあるやついるか?
- 🏡😡
- 中国「国連さん聞いて!日本が反省しないの!日本は武力介入しようとしてるよ!」
- 中国「ごめん、色々やりすぎた謝るから和解してほしい」高市首相「舐めてんの?」 [834922174]
