!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ79【滑空弾】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666400512/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ80【滑空弾】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMfa-KpAu [36.11.225.165 [上級国民]])
2022/12/09(金) 21:21:55.52ID:TnU7htQ+M261名無し三等兵 (ワッチョイ 2e90-AjMF [121.3.32.232])
2022/12/19(月) 09:14:05.04ID:rWEzsdEm0 アメリカのSAM体系であれば、近SAMの任務広げて、局地的CIWSとレーザー、SEERAMで局地防御を構築し
エリアディフェンスはPAC3が行う
PAC3一個大隊は一式320発弾数あるから手数あるからアイアンドームがいらない
自衛隊もPAC3メインで03式の役割は研究用兵器になってる
03式と先進SAMは射程で航空牽制する狙いがあるので、理想的な配備地域や運用体系は
日本海側の札幌ー青森ー新潟ー中国ー福岡ー沖縄と繋いで合間にDD先進SAMが待機して、対戦闘機、ドローン牽制で運用する体系が理想的な運用法
でその下にレールガンの手数で牽制する
エリアディフェンスはPAC3が行う
PAC3一個大隊は一式320発弾数あるから手数あるからアイアンドームがいらない
自衛隊もPAC3メインで03式の役割は研究用兵器になってる
03式と先進SAMは射程で航空牽制する狙いがあるので、理想的な配備地域や運用体系は
日本海側の札幌ー青森ー新潟ー中国ー福岡ー沖縄と繋いで合間にDD先進SAMが待機して、対戦闘機、ドローン牽制で運用する体系が理想的な運用法
でその下にレールガンの手数で牽制する
262名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-kAKq [106.128.61.16])
2022/12/19(月) 09:37:44.69ID:jbsv0WGYa SM-3とPAC3の間を埋めるTHAAD的存在が03式改2型という訳か。
263名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-F8iG [106.129.108.59])
2022/12/19(月) 09:42:17.59ID:aMeRtWdFa でもまだホークに頼ってるのが現実だよね。昔THAAD導入の話もあったけどどうなったんだろう。
264名無し三等兵 (ワンミングク MM16-ekyc [123.216.235.94])
2022/12/19(月) 13:06:10.93ID:SyYFrdkSM265名無し三等兵 (ワッチョイ 82ff-Xk4g [219.98.208.200])
2022/12/19(月) 13:12:36.86ID:4gZcs1kF0266名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-na3Y [59.166.134.93])
2022/12/19(月) 13:38:23.44ID:BM4ajLho0 デュアルパルスロケットモータとサイドスラスターを積んでるMSEの方がフットプリントはどうしても広くなるし、プログラム改修主体の中SAM改能力向上型はあくまで補助的な役割しかないでしょ
本命は高高度迎撃用飛しょう体系列の長SAMだろうし
本命は高高度迎撃用飛しょう体系列の長SAMだろうし
267名無し三等兵 (ワッチョイ 71e0-Xk4g [150.246.64.114])
2022/12/19(月) 18:27:41.96ID:DCgay7cW0 PAC-3はMSEで最大射程50Kmであくまで拠点の最終防衛用(先日原発へも展開訓練実施)
20個中隊配備予定の03式改善2型は航空機から超音速含む巡航ミサイル防空の主力。
長SAMは上層における弾道弾迎撃用
20個中隊配備予定の03式改善2型は航空機から超音速含む巡航ミサイル防空の主力。
長SAMは上層における弾道弾迎撃用
268名無し三等兵 (オッペケ Sr11-V18G [126.211.113.148])
2022/12/19(月) 19:07:20.30ID:SEvXYNXVr269名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-CLTW [14.12.67.224])
2022/12/19(月) 20:27:58.02ID:wvTWpEik0 THAADはどのみちBM専用でHGV迎撃能力は限定的だというのが早い段階から問題視されたということだろうかね
今も検討対象には上がってないし
今も検討対象には上がってないし
270名無し三等兵 (スップ Sda2-na3Y [49.97.100.174])
2022/12/19(月) 20:52:07.41ID:VMyrTqrud271名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-mr83 [106.128.49.218])
2022/12/19(月) 21:00:11.81ID:d9uCl1dba <独自>トマホークに2113億円 防衛省予算判明
https://www.sankei.com/article/20221219-ZJBQIG4UCNNGNBKUZHL4UP4IBM/
令和5年度予算案の防衛省関係の概要が19日、判明した。敵のミサイル拠点などを攻撃する「反撃能力(敵基地攻撃能力)」として活用する米国製巡航ミサイル「トマホーク」の購入費には2113億円を計上した。政府は今後5年間の防衛力整備経費を約43兆円にすると閣議決定しており、週内にも閣議決定する来年度予算案には、総額約6・8兆円を計上する方向で調整している。
来年度予算案では、射程を百数十キロから1千キロ以上へ延伸する「12式地対艦誘導弾」の能力向上型開発費に338億円、早期量産へ向けた費用939億円をそれぞれ計上。島嶼(とうしょ)防衛用として開発中の高速滑空弾の研究費158億円、量産費347億円も盛り込み、さらに射程を延伸した能力向上型の開発費として2003億円を振り向けた。
12年度以降の配備を目指す極超音速誘導弾の研究費には585億円を計上した。これまでの研究成果を活用し、誘導弾として運用するための実証型研究を開始するとしている。
トマホークは、国産ミサイルの開発に一定期間を要することから購入を決めた。イージス艦の垂直発射装置(VLS)から発射できる艦対地誘導弾を8年度以降に配備する。同じく輸入品で戦闘機発射型の「JSM」「JASSM」の購入費として、347億円と127億円をそれぞれ充てた。
https://www.sankei.com/article/20221219-ZJBQIG4UCNNGNBKUZHL4UP4IBM/
令和5年度予算案の防衛省関係の概要が19日、判明した。敵のミサイル拠点などを攻撃する「反撃能力(敵基地攻撃能力)」として活用する米国製巡航ミサイル「トマホーク」の購入費には2113億円を計上した。政府は今後5年間の防衛力整備経費を約43兆円にすると閣議決定しており、週内にも閣議決定する来年度予算案には、総額約6・8兆円を計上する方向で調整している。
来年度予算案では、射程を百数十キロから1千キロ以上へ延伸する「12式地対艦誘導弾」の能力向上型開発費に338億円、早期量産へ向けた費用939億円をそれぞれ計上。島嶼(とうしょ)防衛用として開発中の高速滑空弾の研究費158億円、量産費347億円も盛り込み、さらに射程を延伸した能力向上型の開発費として2003億円を振り向けた。
12年度以降の配備を目指す極超音速誘導弾の研究費には585億円を計上した。これまでの研究成果を活用し、誘導弾として運用するための実証型研究を開始するとしている。
トマホークは、国産ミサイルの開発に一定期間を要することから購入を決めた。イージス艦の垂直発射装置(VLS)から発射できる艦対地誘導弾を8年度以降に配備する。同じく輸入品で戦闘機発射型の「JSM」「JASSM」の購入費として、347億円と127億円をそれぞれ充てた。
272名無し三等兵 (オッペケ Sr11-FgI+ [126.156.129.59])
2022/12/19(月) 21:07:36.72ID:UjhoMMY/r 何を迎撃するかでどちらが主役か変わってくるんじゃないの?役割分担でしょ
273名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-+iy5 [133.106.33.145])
2022/12/19(月) 21:09:16.88ID:LXu06Ll1M 高速滑空弾能力向上型の開発費が他に比べてべらぼうに高いわね
これが例の射程3000km級のHGVなのかしら
これが例の射程3000km級のHGVなのかしら
274名無し三等兵 (ワッチョイ 1de0-T6S3 [160.86.118.26])
2022/12/19(月) 21:25:32.73ID:SGZy9Cmn0 トマホーク買うのに価格交渉ぐらいしてないのかしら
275名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-NbVM [106.128.195.244])
2022/12/19(月) 21:30:45.32ID:Z5fv1F1qa >>271
トマホーク高すぎだろw
トマホーク高すぎだろw
276名無し三等兵 (ワッチョイ 191f-pE1b [222.149.29.77])
2022/12/19(月) 21:35:53.87ID:bRagucDx0 トマホークを買ったからって弾だけ買っても撃てる訳では無いから
発射機から撃てるようにしたり誘導もアメリカの衛星やらなんやらを使うだろうからその使用料とかじゃね
発射機から撃てるようにしたり誘導もアメリカの衛星やらなんやらを使うだろうからその使用料とかじゃね
277名無し三等兵 (スップ Sda2-qJVw [49.97.92.181])
2022/12/19(月) 21:43:38.18ID:gJKmeXOcd 単純に÷500したら4.2億だしここに諸々の経費足したら単価としては普通でしょ、というか最新のブロックVだったら逆に単年度で500は買えないのでは?
278名無し三等兵 (ワッチョイ 7d58-SBUH [192.51.149.214])
2022/12/19(月) 22:07:06.47ID:phFFNEGL0 >>273 ねぇ・・開発費で2000億ってねえ
279名無し三等兵 (ワッチョイ 71b3-Xk4g [150.246.64.29])
2022/12/19(月) 22:51:47.81ID:zYTlacV80 導入は最新型とのこと(小野寺氏)なので、Va(海上移動目標攻撃型)かな。
280名無し三等兵 (ワッチョイ 2e33-N2O4 [121.80.159.190])
2022/12/19(月) 22:57:22.59ID:vaZl65Cr0 トマホークはあくまで「つなぎ」なんだろう?
一番搭載が早いのはデフォでAWSやMk.41が対応しているであろうDDGか?
一番搭載が早いのはデフォでAWSやMk.41が対応しているであろうDDGか?
281名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-uMoK [153.139.134.142])
2022/12/19(月) 22:57:49.32ID:XwuG0F/D0 アメリカから圧力掛けられた理由
282名無し三等兵 (ワッチョイ bdad-a0qx [42.146.73.199 [上級国民]])
2022/12/19(月) 23:17:57.39ID:dKXKr8Yc0 高速滑空弾能力向上型はH3よりも開発費多いな
283名無し三等兵 (ワッチョイ 2e33-N2O4 [121.80.159.190])
2022/12/19(月) 23:20:03.98ID:vaZl65Cr0 昔ながらの外征モデルではなくHGVこそが報復攻撃の目指す形なのだろうな。
地球の裏側に敵はいないのだから、ICBMも要らんし。
地球の裏側に敵はいないのだから、ICBMも要らんし。
284名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-CLTW [14.12.67.224])
2022/12/19(月) 23:36:20.91ID:wvTWpEik0 硬化サイロを破壊出来る弾頭があればなお良し
286名無し三等兵 (ワッチョイ 7d58-SBUH [192.51.149.214])
2022/12/20(火) 01:17:33.64ID:+J2EqWl10 トマホークって地上発射型? 艦上発射型?
287名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-NbVM [106.128.195.244])
2022/12/20(火) 01:35:57.01ID:0pQpYiE6a288名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-CLTW [14.12.67.224])
2022/12/20(火) 01:39:06.16ID:lwGQlb3s0 しょせんマスコミ記事なので信憑性は高くない
防衛省からの詳細の発表が待たれる
防衛省からの詳細の発表が待たれる
289名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-r71j [106.146.79.180])
2022/12/20(火) 09:14:17.49ID:tW18O5Q8a つなぎなのに地上発射装置買うのかな?>トマホーク
いらないでしょ
いらないでしょ
290名無し三等兵 (ワッチョイ 2e33-N2O4 [121.80.159.190])
2022/12/20(火) 09:34:15.60ID:RfPp5pdH0 デフォで親和性のあるイージス艦以外はいらんでしょ。
国産のHGVやHCMに置き換えた時に初期投資が無駄になってしまう。
国産のHGVやHCMに置き換えた時に初期投資が無駄になってしまう。
291名無し三等兵 (ワッチョイ 2e33-N2O4 [121.80.159.190])
2022/12/20(火) 09:38:51.18ID:RfPp5pdH0 というか、トマホーク調達に関しては、「つなぎ」としての役割も当然あるだろうけど、
「米国は日本のスタンドオフ兵器による反撃能力保有を支持する」という姿勢を対外アピールする政治的な意味合いが強いと見る。
F-15JSIがgdってJASSM-ER運用の先行きが不透明になってしまったからね。
「米国は日本のスタンドオフ兵器による反撃能力保有を支持する」という姿勢を対外アピールする政治的な意味合いが強いと見る。
F-15JSIがgdってJASSM-ER運用の先行きが不透明になってしまったからね。
292名無し三等兵 (ワッチョイ f25b-K59y [117.104.5.153])
2022/12/20(火) 10:21:13.14ID:oCNlIqhk0 国産巡航ミサイル潰しでしょ
293名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-uMoK [153.154.183.206])
2022/12/20(火) 10:22:31.83ID:uSmfqjn8M お前の願望はいいから
294名無し三等兵 (アメ MMf5-PyFa [218.225.238.229])
2022/12/20(火) 10:26:25.49ID:msoiQ8Z8M >>291
あと、アメリカの中距離弾道ミサイルの日本配備の地ならしだろうね
あと、アメリカの中距離弾道ミサイルの日本配備の地ならしだろうね
295名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-mr83 [106.128.49.203])
2022/12/20(火) 10:26:54.15ID:jkzaESb3a CMは全く運用基盤がないし輸入からで妥当でしょ
296名無し三等兵 (ワッチョイ f25b-K59y [117.104.5.153])
2022/12/20(火) 10:46:54.78ID:oCNlIqhk0 既に大陸の高精度立体地図も用意できてるんだがな
何のために今まで他省庁の事業に偽装してまで粛々とやってきたか
石破や浜田のような連中に見つかると潰されるからだ
何のために今まで他省庁の事業に偽装してまで粛々とやってきたか
石破や浜田のような連中に見つかると潰されるからだ
297名無し三等兵 (ワンミングク MM16-ekyc [123.216.235.94])
2022/12/20(火) 12:44:04.06ID:G6Qq194YM >>295
>CMは全く運用基盤がないし
ASM-2の現在調達しているのは港湾攻撃能力があって、つまりGPS誘導ありでしょ? 射程だけ不足ですが・・巡航ミサイルとしては自律最終誘導できてしまう高級タイプ
>CMは全く運用基盤がないし
ASM-2の現在調達しているのは港湾攻撃能力があって、つまりGPS誘導ありでしょ? 射程だけ不足ですが・・巡航ミサイルとしては自律最終誘導できてしまう高級タイプ
298名無し三等兵 (ワッチョイ e163-OIpB [124.87.248.147])
2022/12/20(火) 12:49:56.29ID:J+wZycRr0299名無し三等兵 (ワッチョイ c66a-GMP7 [183.86.153.95])
2022/12/20(火) 13:11:41.14ID:QkjzbQEK0 日本の地対艦ミサイルは飛行コースを巻き戻すと巡航ミサイルになる
GPSに頼らず飛ばす為の要素技術は習得してる
GPSに頼らず飛ばす為の要素技術は習得してる
300名無し三等兵 (スップ Sda2-ekyc [49.97.98.20])
2022/12/20(火) 13:18:06.51ID:uPO0LOhAd >>298
>圧倒的なCM運用基盤
・米軍にも提供する、2m格子の3次元デジタルマップ (日米以外は4m格子にダウンスペック提供)、全世界 (南極点含む)
・独自の測位衛星インフラ
・レーザージャイロ等のGPS使わない高精度な自律誘導用装置の国内開発製造
>圧倒的なCM運用基盤
・米軍にも提供する、2m格子の3次元デジタルマップ (日米以外は4m格子にダウンスペック提供)、全世界 (南極点含む)
・独自の測位衛星インフラ
・レーザージャイロ等のGPS使わない高精度な自律誘導用装置の国内開発製造
301名無し三等兵 (スッップ Sda2-ZQNt [49.98.132.236])
2022/12/20(火) 14:05:54.88ID:fm7JG5Owd302名無し三等兵 (ワッチョイ bdad-a0qx [42.146.73.199 [上級国民]])
2022/12/20(火) 14:21:17.15ID:AqnpNDAR0 反撃能力の保有が公式化したから、年明けから今まで隠してた情報が色々出てくるかもね
303名無し三等兵 (ワッチョイ 2e33-N2O4 [121.80.159.190])
2022/12/20(火) 16:34:09.04ID:RfPp5pdH0304名無し三等兵 (ワッチョイ 8286-Xk4g [219.98.52.225])
2022/12/20(火) 17:09:39.38ID:aGlphJ0j0305名無し三等兵 (アウグロ MM15-7WC/ [122.130.165.110])
2022/12/20(火) 18:27:02.36ID:Tw3nCdUxM トマホーク購入2100億円で予算提出されたね。500発だと1発4億円以上か。高いなあ
306名無し三等兵 (ワッチョイ 2e33-N2O4 [121.80.159.190])
2022/12/20(火) 18:31:17.71ID:RfPp5pdH0 ブロックⅤだとそんなもんなのかね。
日銀のコメントで円高に反発してるけど外為特会余剰金のドルを支払に充てる話はどうなるのかね?
日銀のコメントで円高に反発してるけど外為特会余剰金のドルを支払に充てる話はどうなるのかね?
307名無し三等兵 (ワッチョイ 7d58-SBUH [192.51.149.214])
2022/12/20(火) 18:39:02.11ID:+J2EqWl10 >>287
イージスのみの運用で400〜500発も買うってのがね
対空とか考えると1隻にトマホーク載せるの24発程度(16発でも多い?)が最大限じゃないかな?
イージス艦が8隻(アショア艦はまだ先)そう考えると400発はマジで多いんだよな
地上運用とかも考えてもいい位な数なんだよな 普通に考えると
イージス艦数のみで考えるとマジで戦争近いのか?って思ってしまう
イージスのみの運用で400〜500発も買うってのがね
対空とか考えると1隻にトマホーク載せるの24発程度(16発でも多い?)が最大限じゃないかな?
イージス艦が8隻(アショア艦はまだ先)そう考えると400発はマジで多いんだよな
地上運用とかも考えてもいい位な数なんだよな 普通に考えると
イージス艦数のみで考えるとマジで戦争近いのか?って思ってしまう
308名無し三等兵 (ワッチョイ 2e33-N2O4 [121.80.159.190])
2022/12/20(火) 19:34:09.52ID:RfPp5pdH0 中止された方のF-15JSI改修計画機数は98機。(アメリカ国防契約管理局より)
https://www.dsca.mil/press-media/major-arms-sales/japan-f-15j-modernization
---WASHINGTON, October 29, 2019 - The State Department has made a determination approving a possible Foreign Military Sale to Japan for the upgrade of up to ninety-eight (98) F-15J aircraft to a Japanese Super Interceptor (JSI) configuration for an estimated cost of $4.5 billion. The Defense Security Cooperation Agency delivered the required certification notifying Congress of this possible sale today.
再開した方の方のF-15JSI改修計画機数は68機。(防衛装備庁より)
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r040204.pdf
能力向上改修をF-15近代化改修機68機に対し実施する。
一度gdって再開した際には見事に改修計画機数が30機減っているが、わざわざバレる嘘をつく意味が分からん。
荒らし行為で本邦の輸送機がそのまま爆撃機に化けるラピッドドラゴンの話をそらしたいからかな?
>>307
独自の情報網か米国からの提供かは分からないが何らかの証拠を掴んだとしか考えられないよね。
明らかに睨み合いで済まない流血の事態を想定しているようだし。
もうキヨとかああいうのは完全にお呼びじゃない。
https://www.dsca.mil/press-media/major-arms-sales/japan-f-15j-modernization
---WASHINGTON, October 29, 2019 - The State Department has made a determination approving a possible Foreign Military Sale to Japan for the upgrade of up to ninety-eight (98) F-15J aircraft to a Japanese Super Interceptor (JSI) configuration for an estimated cost of $4.5 billion. The Defense Security Cooperation Agency delivered the required certification notifying Congress of this possible sale today.
再開した方の方のF-15JSI改修計画機数は68機。(防衛装備庁より)
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r040204.pdf
能力向上改修をF-15近代化改修機68機に対し実施する。
一度gdって再開した際には見事に改修計画機数が30機減っているが、わざわざバレる嘘をつく意味が分からん。
荒らし行為で本邦の輸送機がそのまま爆撃機に化けるラピッドドラゴンの話をそらしたいからかな?
>>307
独自の情報網か米国からの提供かは分からないが何らかの証拠を掴んだとしか考えられないよね。
明らかに睨み合いで済まない流血の事態を想定しているようだし。
もうキヨとかああいうのは完全にお呼びじゃない。
309名無し三等兵 (ワッチョイ cd35-e5AJ [58.188.211.6])
2022/12/20(火) 20:06:34.55ID:sSOUfoa20 開発中、導入予定のミサイルの種類が多すぎて覚えられないよお
310名無し三等兵 (ワッチョイ 7e02-e5AJ [113.153.79.103])
2022/12/20(火) 20:15:48.19ID:muzDXfKg0 外為特会余剰金とか与太の類信じてると他の発言も眉唾っぽくなるな
311名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp11-kn6P [126.253.51.98])
2022/12/20(火) 20:16:14.21ID:DQFmqGyfp >>308
DDH以外のMk41有りの艦は全部で28隻だから、それぞれ8発なでも回分以上あるな>500発
DDH以外のMk41有りの艦は全部で28隻だから、それぞれ8発なでも回分以上あるな>500発
312名無し三等兵 (ワッチョイ d15b-ekyc [118.237.51.141])
2022/12/20(火) 20:46:36.59ID:VvucPCzE0 >>310
>外為特会余剰金とか
2022年7月に日本政府は保有する米国債(外貨準備勘定)を前月から345億ドル減らしている。約5兆円 → 外為特会余剰金
https://news.yahoo.co.jp/byline/kubotahiroyuki/20221020-00320277
日銀の無制限ドル売り円買い介入は更に後の9-11月だね。
>外為特会余剰金とか
2022年7月に日本政府は保有する米国債(外貨準備勘定)を前月から345億ドル減らしている。約5兆円 → 外為特会余剰金
https://news.yahoo.co.jp/byline/kubotahiroyuki/20221020-00320277
日銀の無制限ドル売り円買い介入は更に後の9-11月だね。
313名無し三等兵 (オッペケ Sr11-FgI+ [126.156.147.94])
2022/12/20(火) 20:59:51.22ID:PfWAMX4cr >>307
米陸軍がVLSを車で運用する研究してるから、将来的にそれを買うんじゃない?
米陸軍がVLSを車で運用する研究してるから、将来的にそれを買うんじゃない?
314名無し三等兵 (ワッチョイ 62e6-Xk4g [131.213.191.29])
2022/12/20(火) 21:00:21.73ID:y6GWikjG0 >>308
英文読んだ?それは最大契約数なんだが?
英文読んだ?それは最大契約数なんだが?
315名無し三等兵 (ワッチョイ 62e6-Xk4g [131.213.191.29])
2022/12/20(火) 21:01:23.37ID:y6GWikjG0 >>308
契約を理解しないで嘘とか恥ずかしい奴。
契約を理解しないで嘘とか恥ずかしい奴。
316名無し三等兵 (ワッチョイ 1232-R/ak [133.203.197.224])
2022/12/20(火) 21:12:15.60ID:d+HYfL5p0317名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-WkMU [106.146.66.125])
2022/12/20(火) 21:16:59.22ID:TudjpcNta どうせSM-6高すぎて03式置き換えは無理だろ
318名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-7XnC [133.106.44.237])
2022/12/20(火) 21:24:15.60ID:dXgNZVE3M トマホークは潜水艦用途もあるからじゃない?
潜水艦発射用の12式の試験・改良とか1番最後やろし
潜水艦発射用の12式の試験・改良とか1番最後やろし
319名無し三等兵 (オッペケ Sr11-FgI+ [126.156.147.94])
2022/12/20(火) 21:34:49.00ID:PfWAMX4cr320名無し三等兵 (ワッチョイ 7e02-e5AJ [113.153.79.103])
2022/12/20(火) 21:38:54.04ID:muzDXfKg0 >>312
それ米国債を買い戻す(買い増す)必要あるから余剰金とかないぞ
それ米国債を買い戻す(買い増す)必要あるから余剰金とかないぞ
321名無し三等兵 (ワッチョイ 02b9-e5AJ [123.226.4.152])
2022/12/20(火) 21:49:20.35ID:8Ew8W8LG0 トマホークの地上発射型あれ一式が多いから買わないだろう
322名無し三等兵 (ワッチョイ 0563-OIpB [114.165.145.234])
2022/12/20(火) 22:08:27.34ID:3Rx/BW/j0 米空軍のGLCM型トマホークのグリフォンのランチャーはもっとスマートだった気がする
323名無し三等兵 (スッップ Sda2-NvtS [49.98.153.160])
2022/12/20(火) 23:21:47.00ID:1DtKU/tPd324名無し三等兵 (ワッチョイ 2e33-N2O4 [121.80.159.190])
2022/12/20(火) 23:32:18.50ID:RfPp5pdH0325名無し三等兵 (ワッチョイ 2e33-N2O4 [121.80.159.190])
2022/12/20(火) 23:34:10.09ID:RfPp5pdH0326名無し三等兵 (スッップ Sda2-ZQNt [49.98.132.236])
2022/12/21(水) 00:04:45.21ID:3qlr9FJ/d F-15JSI改修について、少なくともLRASM搭載が生きていた
327名無し三等兵 (スッップ Sda2-ZQNt [49.98.132.236])
2022/12/21(水) 00:12:06.65ID:3qlr9FJ/d 途中で送信してしまった。
F-15JSI改修について、少なくともLRASM搭載が生きていた頃は、31中期防内の20機は明記されたが改修予定機数は確定していないというのが当時の航空雑誌での記載。
もちろん、当初見積の約3240億という数字自体は何機かの前提で出てきた数字だろうが。
F-15JSI改修について、少なくともLRASM搭載が生きていた頃は、31中期防内の20機は明記されたが改修予定機数は確定していないというのが当時の航空雑誌での記載。
もちろん、当初見積の約3240億という数字自体は何機かの前提で出てきた数字だろうが。
328名無し三等兵 (スッップ Sda2-ZQNt [49.98.132.236])
2022/12/21(水) 00:27:56.63ID:3qlr9FJ/d ちなみに、今回の防衛力整備計画で戦闘機がさらっと290機→320機になっていて、146+約102+約88=約336より
単純計算では高等練習機扱いのF-15/F-2も約15機程度を除いて作戦機に回さないといけなさそうなので、
今回のJSI改修の対象外のDJも何らかの手当がされるかもしれない。手っ取り早いのはできる範囲でのSI化かな。
単純計算では高等練習機扱いのF-15/F-2も約15機程度を除いて作戦機に回さないといけなさそうなので、
今回のJSI改修の対象外のDJも何らかの手当がされるかもしれない。手っ取り早いのはできる範囲でのSI化かな。
329名無し三等兵 (ワッチョイ 1de0-T6S3 [160.86.118.26])
2022/12/21(水) 01:25:18.24ID:YxpeRKex0 f15のpre機は使い途はないのだろか
330名無し三等兵 (ワッチョイ 1232-R/ak [133.203.197.224])
2022/12/21(水) 06:32:46.95ID:XbDBR5Xf0 F-15はすべて改修すべき
331名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-3C7I [106.128.105.88])
2022/12/21(水) 07:40:24.47ID:nC6RhZ+Ea >>329
部品取りって言う大事な役目が有るだろ
部品取りって言う大事な役目が有るだろ
332名無し三等兵 (スッププ Sda2-dg14 [49.105.90.233])
2022/12/21(水) 08:53:38.09ID:cghNeMb6d TACOM2発ぶら下げられる
アレなら操作パネル取り付けるだけで発射できた筈だし
アレなら操作パネル取り付けるだけで発射できた筈だし
333名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-uMoK [153.154.35.98])
2022/12/21(水) 09:36:02.74ID:EImrRluGM スタンドインジャマー
334名無し三等兵 (アウグロ MM4a-7WC/ [119.241.67.87])
2022/12/21(水) 12:18:59.86ID:NMNf7Fy6M 発表された予算だとトマホーク500発で2000億って事は一発4億円
アメリカの調達価格が一発6千万円だっけ?相変わらずのボッタクリだなあ
どこかの政治家や自衛隊の高官のポケットマネーが増えてたりしないよねえ
アメリカの調達価格が一発6千万円だっけ?相変わらずのボッタクリだなあ
どこかの政治家や自衛隊の高官のポケットマネーが増えてたりしないよねえ
335名無し三等兵 (スフッ Sda2-Xh1D [49.104.49.26])
2022/12/21(水) 12:21:10.85ID://O36qSHd 防衛省の官僚と自衛隊の調達部門の人員、それに商社で中抜きするから高くなるし、恐らくはこれとは別にシステムの導入のための予算を付けて更に中抜きするつもりだろうね。
336名無し三等兵 (スッププ Sda2-HB6x [49.105.85.76])
2022/12/21(水) 12:37:51.58ID:CdvnFwknd 日本がトマホーク持つの悔しそう
もうけちつけるとかないから中抜きに違いないと妄想に逃げるしかないw
もうけちつけるとかないから中抜きに違いないと妄想に逃げるしかないw
337名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-uMoK [153.249.45.26])
2022/12/21(水) 12:46:19.23ID:jXVgY9OVM 海外に売るときは普通割高になるもんだってことを
万年バーゲンセール価格で出血輸出している国の人間は理解できんのだろう
万年バーゲンセール価格で出血輸出している国の人間は理解できんのだろう
338名無し三等兵 (ワッチョイ 7e02-e5AJ [113.153.79.103])
2022/12/21(水) 12:49:53.22ID:0yFDJDnZ0 米の調達価格は200万ドルだから2.6億円位
6000万円って何処の数字なんだろう?
6000万円って何処の数字なんだろう?
339名無し三等兵 (ワッチョイ 2e68-e5AJ [121.86.253.110])
2022/12/21(水) 12:52:03.77ID:HXr2rK/v0 昔は6000万くらいだったな
最新バージョンでインフレ円安だと見当つかんな
最新バージョンでインフレ円安だと見当つかんな
340名無し三等兵 (スップ Sda2-ekyc [49.97.98.20])
2022/12/21(水) 12:54:17.47ID:EhuJvmVmd >>334
>アメリカの調達価格が一発6千万円だっけ?相変わらずのボッタクリだなあ
2016/2017年の米軍調達価格が、1.4M$/発
https://en.wikipedia.org/wiki/Tomahawk_(missile)
本日なら1.85億円、先月なら2億円超え
キャニスターとか、VLS込みとか、海自艦艇のFCSソフトとか含めると3億は超えるのは確実です
>アメリカの調達価格が一発6千万円だっけ?相変わらずのボッタクリだなあ
2016/2017年の米軍調達価格が、1.4M$/発
https://en.wikipedia.org/wiki/Tomahawk_(missile)
本日なら1.85億円、先月なら2億円超え
キャニスターとか、VLS込みとか、海自艦艇のFCSソフトとか含めると3億は超えるのは確実です
341名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-3C7I [106.128.104.54])
2022/12/21(水) 13:09:38.32ID:ih0ZHV33a >>338
湾岸戦争の頃で頭が止まってるんだろ
湾岸戦争の頃で頭が止まってるんだろ
342名無し三等兵 (スフッ Sda2-T6S3 [49.106.202.150])
2022/12/21(水) 14:07:47.12ID:HgEw6/Gbd トマホークの発射管制装置と12式のそれは別々になるのかしら
343名無し三等兵 (ササクッテロル Sp11-rmMG [126.234.79.211])
2022/12/21(水) 18:38:01.12ID:PaZwJ21cp ハープーンとSSM-1Bで互換性持たせた前例があるんで、その流れを踏襲する可能性が大。
344名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-7XnC [133.106.35.159])
2022/12/21(水) 19:03:13.25ID:XOX1KprKM 今年までは発射機の共通化とか考慮してなかっただろうし
今から対応は厳しそうじゃね
今から対応は厳しそうじゃね
345名無し三等兵 (ワッチョイ cd35-e5AJ [58.188.211.6])
2022/12/21(水) 19:23:52.32ID:vOmF/Mh10 巡航ミサイルキャリアにするんだったらP-1よりC-2のほうが
適正が高いんかな。理由はわからんけど内部容積とか人員数とかかな
適正が高いんかな。理由はわからんけど内部容積とか人員数とかかな
346名無し三等兵 (ワッチョイ 024b-CKEO [125.215.127.196])
2022/12/21(水) 20:23:04.10ID:pSDvXDHW0 巡航ミサイルをバラまきながら飛ぶC-2
見てみたいような、見てみたくないような(笑)
見てみたいような、見てみたくないような(笑)
347名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-CLTW [14.12.67.224])
2022/12/21(水) 20:24:18.40ID:yC94uGKg0 本職があるんだからそうそうそんな曲芸してばかりもいられないと思うけどな
348名無し三等兵 (オッペケ Sr11-FgI+ [126.156.152.239])
2022/12/21(水) 20:59:24.10ID:5KpD6r/qr >>345
ラピッドドラゴンを使用するならC-2の方が適性高そう
ラピッドドラゴンを使用するならC-2の方が適性高そう
349名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-WkMU [106.146.73.69])
2022/12/21(水) 21:11:23.14ID:tMV7rG8va >>347
敵空母艦隊全滅できるなら本職なんて後回しでもお釣りが来るだろう
敵空母艦隊全滅できるなら本職なんて後回しでもお釣りが来るだろう
350名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-e5AJ [153.242.194.12])
2022/12/21(水) 21:21:23.39ID:dFY2zp320 >>345
C-2の場合、無改造で
タラップごと投下すれば
12式SSM改改が最大18発発射できる。
10機のC-2が展開すれば、180発
30機のC-2が展開すれば、540発
の12式SSM改改が発射できる
下手したら、旧式C-1でも似たような環境実現可能になるから
最恐の対艦番長になりそう。
C-2の場合、無改造で
タラップごと投下すれば
12式SSM改改が最大18発発射できる。
10機のC-2が展開すれば、180発
30機のC-2が展開すれば、540発
の12式SSM改改が発射できる
下手したら、旧式C-1でも似たような環境実現可能になるから
最恐の対艦番長になりそう。
351名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-e5AJ [153.242.194.12])
2022/12/21(水) 21:23:06.35ID:dFY2zp320 基本、その数の誘導弾を発射できるのって
アメリカのB-1かB-2しかなかった。
それを輸送機で実現できるんだから、コスパ最強過ぎる
アメリカのB-1かB-2しかなかった。
それを輸送機で実現できるんだから、コスパ最強過ぎる
352名無し三等兵 (ワッチョイ 1232-R/ak [133.203.197.224])
2022/12/21(水) 21:48:10.40ID:XbDBR5Xf0 12式とJASSMてサイズ同じくらいか?
353名無し三等兵 (ワッチョイ cd35-e5AJ [58.188.211.6])
2022/12/21(水) 22:41:27.95ID:vOmF/Mh10 「輸送機からミサイルたくさん発射すれば強くね」
みたいな発想は昔からしてたと思うけど
今まで実用化しなかった(できなかった)理由もあるんだよな。
これも過剰に期待しないほうがいいのか、技術革新でものになるのか
みたいな発想は昔からしてたと思うけど
今まで実用化しなかった(できなかった)理由もあるんだよな。
これも過剰に期待しないほうがいいのか、技術革新でものになるのか
354名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-CLTW [14.12.67.224])
2022/12/21(水) 22:45:06.67ID:yC94uGKg0 結局空中発射というのはヒコーキを整備して給油して乗員に準備させて離陸して所定空域に進出してようやく発射なんだよな
さらにその後着陸させて整備して乗員を休息させてと手間が掛かる
陸上発射だとこれらを大幅に圧縮出来るのでミサイルの射程が長いほど陸の方が楽になる
>>353
LGM-30を空中発射する実験は何年前のことだったか
さらにその後着陸させて整備して乗員を休息させてと手間が掛かる
陸上発射だとこれらを大幅に圧縮出来るのでミサイルの射程が長いほど陸の方が楽になる
>>353
LGM-30を空中発射する実験は何年前のことだったか
355名無し三等兵 (ワッチョイ 7d58-SBUH [192.51.149.214])
2022/12/21(水) 22:47:20.92ID:AjNaSRhF0 23日に予算要求なの? 滑空弾か12式改の新しいポンチ絵出る可能性?
356名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-na3Y [59.166.134.93])
2022/12/22(木) 00:31:52.94ID:h780eXxh0357名無し三等兵 (ワッチョイ 024b-CKEO [125.215.127.196])
2022/12/22(木) 00:42:36.31ID:Pll7yd9l0 創作物で輸送機とか哨戒機が爆撃機に改造されるのはよく聞くけど、まさかリアルでその選択肢が出てくるとは思わなんだ
358名無し三等兵 (ワッチョイ 82ad-5dZU [61.22.245.208])
2022/12/22(木) 01:09:24.89ID:Q/bXgFph0 ラピッドドラゴンはなーんかキワモノ臭がするんだよな
359名無し三等兵 (ワッチョイ ee63-OIpB [153.208.68.253])
2022/12/22(木) 07:23:48.61ID:4i099Lqn0 実際の運用よりはそういう使い方を示す事で相手に対処リソースを分散させる見せ札としての効果が高そう
360名無し三等兵 (ワッチョイ 7e02-e5AJ [113.153.79.103])
2022/12/22(木) 09:06:59.32ID:ZRMqMTnP0 キワモノというか高価な専用弾しか使えないんじゃね
ミサイルの方にFCSを載せる必要があるし
ミサイルの方にFCSを載せる必要があるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 [おっさん友の会★]
- 「東京で年収1000万世帯」は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】長嶋一茂 高層ビル住民にパラシュートのススメ 香港火災を例に「理性を最後まで失わずに対処できる…」 [冬月記者★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性にわいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕★2 [nita★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 ★2 [少考さん★]
- ネトウヨ「ハラール食品を店に置くな!モスクや祈祷室を作るな!これは侵略なんだよ!」ネトウヨのムスリムヘイトが激化 [165981677]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
- 風俗女「見た目汚い50代のおばさんと枕SEXできる?」→ホスト「無理無理😂。」→女「私はそれやってアンタに会いに来てんだよ!」 [153490809]
- 中国「誠意を見せる気があるなら高市早苗は辞任しろ。」キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 「糸使いキャラ」ランキングが発表される。1位はみんな納得のあの人 [825917725]
