>>132 2001年のNHK特集「5億丁の戦慄」やね。https://www.nhk.or.jp/special/detail/20010805.html
AKと弾薬が目一杯詰まったロシア軍武器庫、迷彩服の歩哨が憔悴した顔でもう三ヶ月給料もらってないとの事。
ウクライナに行ってみると、迷彩服すら着てない恰幅のいい女性が私服にチェストリグ付けてAK持ってる。
聞くと、軍隊が武器庫の管理を放棄していて物騒で仕方がないから、町内会のおばちゃんたちが勝手にAKと装具一式持ち出して自主警備中。

当時のウクライナ軍どうしょうもないと言うべきか、おばちゃんたち恐るべしと言うべきか。
今次戦争では2014年以来の改革で、正規軍のどうしょうもない分子をクビにしつつおばちゃんたち的な常人のやる気を引き出すことに成功したんだと思う。