ウクライナ情勢 811

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/11(日) 20:33:34.47ID:YMJ/fNAC0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢 807
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670389425/
ウクライナ情勢 808
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670474988/
ウクライナ情勢 809
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670571678/
※前スレ
ウクライナ情勢 810
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670657270/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/11(日) 22:19:06.18ID:hkbs58LI0
少年兵ですか…せめてモスクワの穀潰し共から潰していけばいいのに。

顔立ち見てもモンゴロイド系、ロシアの周辺国が逃げるのがよくわかる。
2022/12/11(日) 22:20:12.11ID:oZSlKdFv0
>>26
誤報だったらとか言う前にどっかの報道機関が報道してるのそれ?
単なる電波ツイッター垢がソースなら「誤報」かどうかとか以前に単なる与太話じゃん
2022/12/11(日) 22:20:21.46ID:dDQJm85Ka
>>32
今戦争は欧米の横暴が過ぎるけどなぁ
もうドルはいらんだろw
2022/12/11(日) 22:21:08.33ID:1A3/WsON0
そもそも当初の予定ではキーウ無血開城だったからな
死者100人もでないとロシアは踏んでただろ
2022/12/11(日) 22:21:29.58ID:dDQJm85Ka
>>34
単なる与太話なら儲けもんだろ
真実から次のウクライナは日本だぞ?w
38名無し三等兵 (スッップ Sd33-M12H [49.96.243.242])
垢版 |
2022/12/11(日) 22:21:47.12ID:B1v+Tekcd
ようは経済制裁されてるドル決済を回避して人民元決済で回そうやないかってことやん
でも人民元ってドルに対してレート固定してるから事実上ドルとの交換券なわけよな
それを中国政府が好きなだけ刷れるってのもおかしな話やが、物理法則を支配する「保存則」的なものは経済の世界にも存在するから、あんまりおかしい事やってたらどっかで巻き戻って破綻すると思うけどな
2022/12/11(日) 22:22:35.90ID:1A3/WsON0
>>37
せめてウクライナ陥落してから言ってくれ
2022/12/11(日) 22:22:46.40ID:oZSlKdFv0
反グローバリズム系の親露アカが良くグローバルサウスがどーのとかBRICSがどーのとか言う文脈でドル暴落で基軸通貨制度崩壊を口にしてるけど全体にドル高なんだよね
2022/12/11(日) 22:23:29.25ID:dDQJm85Ka
>>39
時間の問題じゃね?w
2022/12/11(日) 22:23:50.65ID:3S4X4viY0
少なくともガーキンさんは配属された直後に軍籍が消滅していたらしいので、亡くなったら敵兵の死体ということになっていたのだろう
つまりロシアが発表しているウクライナの死者数からウクライナの本当の死者数を差し引くとそれが「損耗しても痛くもかゆくもない」人員の被害
2022/12/11(日) 22:25:20.58ID:dDQJm85Ka
>>40
俺は親ロじゃないよ
単に世相を読めずアメポチしてる日本が次のウクライナにならないか心配してる右翼ですw
2022/12/11(日) 22:25:29.35ID:oZSlKdFv0
>>41
プーチン大帝自らこの戦争は長引くと認めてるんだから下請けなら下請けらしくお上の意向にそって書き込むべきでは
2022/12/11(日) 22:25:45.23ID:hkbs58LI0
カイザー線とかフォンケルなんたら線とか遅滞防御戦になるとき、気にしなければならないのが前線士気。
上記WW1後半戦では、ドイツ側の捕虜が爆発的に増えた。そして革命になっていく。

革命には現代の統制力ならならないと思うけど、戦力めんはどうなるんだろうね。

WW1の課題やってる感じだね。
2022/12/11(日) 22:25:54.39ID:H2TwjIkp0
やはりというかバクムトはロシアがカウンターくらってるな。
2022/12/11(日) 22:26:31.64ID:dDQJm85Ka
>>44
下請けじゃないし、長引くってことは時間の問題だよね~
2022/12/11(日) 22:26:56.35ID:1A3/WsON0
10か月前
2/21 キエフまもなく陥落
2/22 キエフ陥落まで秒読み
2/23 キエフ48時間後に陥落
2/24 キエフNATOに見捨てられ陥落
2/25 キエフ過去一の陥落危機
2/26 キエフそろそろ陥落
2/27 ロシア主力投入キエフ陥落
2/28 そろそろ確実に陥落
3/1 制空権喪失 キエフ陥落まで間近
3/2 今まで以上にキエフ陥落の危機
3/3 あと96時間後くらいに陥落
3/4 そろそろアカンよ?陥落するよ?
3/5 キエフはもうじき陥落
3/6 あと48時間後くらいにキエフ陥落の可能性
3/7 徴兵したからキエフ陥落間近か?
3/8 24-96時間後にキエフ陥落の危機
3/9 キエフ中心地から15km地点まで進軍、これまでで最高の陥落危機
3/10 東側で装甲車が破壊され少し押し戻されたが依然陥落危機
3/11 90機のヘリがキエフに向かったので48時間後にキエフ総攻撃
3/12 迫るキエフ包囲軍!兵糧攻めで陥落危機か
3/13 ロシア軍キエフ中心地から25kmまで進軍して陥落危機
3/14 キエフ包囲間近で168時間以内に陥落濃厚
3/15 キエフで35時間の外出禁止令でまもなく陥落危機。東欧首脳会談開催
3/16 アルメニア、南オセチア方面軍参戦でキエフ陥落寸前
3/17 兵站再編でキエフ包囲完成へ
3/18 マリウポリ包囲完成、陥落間近で次はキエフへ
3/19 キエフ包囲作戦進む。あと48時間で168時間のリミット
3/20 キエフ郊外にミサイルを撃ったのでキエフ陥落は時間の問題
3/21 キエフのショッピングセンターが砲撃され、キエフ陥落は秒読み
3/22 キエフ国際空港の周辺に戦火迫り、キエフ陥落間近か
3/23 キエフ包囲が破られてもNBC兵器使われ陥落可能性大
2022/12/11(日) 22:29:36.52ID:15zCJkaC0
>>46
ウクライナ側も奪還しても維持出来てないので、攻防の繰り返しで消耗戦になってる
50名無し三等兵 (オッペケ Sra5-sqoS [126.236.146.108])
垢版 |
2022/12/11(日) 22:29:38.11ID:Uc/NM4zsr
良い感じでお互い死んでるな、ゴミ国家同士絶滅するまでやり合って欲しいよね
2022/12/11(日) 22:30:14.66ID:xA11dGzL0
>>47
現実見ようぜ
2022/12/11(日) 22:30:37.06ID:dDQJm85Ka
>>51
お前がな
2022/12/11(日) 22:30:50.85ID:IGm8OhVnF
>>9
NATO参戦にはウクライナ戦線の補強とか色々やり方があるんだろうけど、
個人的にはそれを見てみたい。
作戦名「シベリア超特急」で
2022/12/11(日) 22:31:14.89ID:hkbs58LI0
>>46
縦深防御の基本だよね。塹壕戦では、ちょっとした前進が味方からの支援や後続を断ち切ることになる。そして掃討される。

これもWW1後半戦のドイツ浸透戦術対英仏縦深防御で起こっていたドイツ兵の死屍累々。
なんで今さらこんなことしてるんだろう。
2022/12/11(日) 22:31:24.62ID:dDQJm85Ka
日本は先の大戦から何も学ばなかったな~
2022/12/11(日) 22:31:47.24ID:7bvcsDyRd
要するにロシアと取引するときは$じゃなくて別の通貨でやろうって話しでしょ
$決済しない国が現れてから騒げば良いかと
2022/12/11(日) 22:31:57.65ID:xA11dGzL0
>>53
ウクライナからシベリア行くのは難易度高い
2022/12/11(日) 22:32:57.71ID:dDQJm85Ka
>>56
既に非ドル決済で莫大なエネルギーが取引されてるよー
2022/12/11(日) 22:33:20.34ID:1A3/WsON0
>>54
ロシアの兵器の性能がしょぼかったから
2022/12/11(日) 22:33:30.45ID:H2TwjIkp0
タイムリミットといえば、ロシアはバクムト包囲を今年中に出来そうにないので作戦失敗ですな。
2022/12/11(日) 22:33:33.13ID:oZSlKdFv0
責任者プーチンが大まかな期限さえ口にできない炎上案件が「時間の問題」でうまく行くならロシアは既にウクライナ全土を占領してバルト三国を睨んでるし日の丸ジェットは世界を席巻している
2022/12/11(日) 22:34:36.93ID:cwbk/OlrM
原油先物72$割っとるやんけw
2022/12/11(日) 22:34:50.55ID:keGM6tiE0
その国を憂う右翼さんは日本がどうすればよかったか教えてくださいな
2022/12/11(日) 22:36:07.72ID:kvP7UEDH0
戦闘車両出さなくても大量の捨て駒と榴弾砲があれば形だけでも戦線は維持できるんやね
2022/12/11(日) 22:36:53.74ID:TKp8g1xE0
https://twitter.com/nexta_tv/status/1601904750966243334
#ウクライナとドイツは武器の追加供給について合意に達したと、
ベルリンの #ウクライナ大使 オレクシー・マケーエフ が発表した。

ドイツは武器・弾薬の供給を約束した。最新のレオパルド2戦車を
供給するための交渉が進行中である。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/11(日) 22:37:04.76ID:dDQJm85Ka
欧米がロシアにウクライナをけしかけた、なんて誰が見ても明らかだろうに
2022/12/11(日) 22:37:35.99ID:M0OxK9MY0
>>36
40年前のアフガニスタンの焼き直しで、潜伏させてたスペツナズでキエフの中枢を襲撃してゼレンスキーを斬首。
国際空港を空挺で占拠してここから増援を送り込み、キエフを電撃占領。親ロ派による傀儡政権樹立。
これでウクライナ軍は指揮能力を喪失して、組織的な戦闘ができなくなり、陸路の部隊が散発的な抵抗を排除して主要都市を順次占領。10日程度で終わる作戦だったから。
大国が軍事力弱体な中小国を相手にする教科書的な作戦。
失敗するケースをまったく考えてなかった。
2022/12/11(日) 22:39:22.57ID:xA11dGzL0
>>66
いや俺には何言ってるのかわからんが
2022/12/11(日) 22:40:12.68ID:3S4X4viY0
寧ろアメポチ的アメポチは禍ポチになっちゃったから、いまアメリカを支持してるのはアメポチでない正常な人だけだよ
ウクライナ侵攻は共和党と民主党の戦いでもあり、ロシア軍は禍と一心同体、つまり禍は自国民を銃で押し出して威力偵察用ドローンとして使い捨てる人でなしってこと
2022/12/11(日) 22:41:21.40ID:oZSlKdFv0
アメリカさんストライカーM1128いらないならウクライナにあげちゃってくれませんかね…
2022/12/11(日) 22:41:51.27ID:1A3/WsON0
ナゴルノ・カラバフやらアフガンの情勢みて今ならいけると思ったんだろうな
2022/12/11(日) 22:42:52.67ID:7bvcsDyRd
>>58
ロシア産エネルギー買うときにロシアが$使えなくなったから両国が使える通貨で取引、非$決済にしてるだけで$オワコン扱いは草
論理的思考能力を鍛えよう
2022/12/11(日) 22:44:46.51ID:TgQ4mtCVa
周囲が弱体化してると思ったら1番弱体化してたのはロシアそのものだったというオチ。
2022/12/11(日) 22:46:34.09ID:H2TwjIkp0
ついにレオパルト2が戦場デビューか。
不倶戴天である事思い出したドイツの殺意もあがってきたね。
75名無し三等兵 (ワッチョイ 79ad-jqbf [60.61.123.42])
垢版 |
2022/12/11(日) 22:48:22.93ID:0TfgiQoZ0
>>67
いくらスペナッツが精鋭といえど200万都市キーウの政治中枢に200人ぽっちで突入してゼレンスキーを倒せると思うのが馬鹿
2022/12/11(日) 22:50:29.82ID:oZSlKdFv0
英米追い出して俺たちでヨーロッパ仕切ろうぜ連合だった独仏のうちドイツは今更ながらロシア絶許同盟に本格参加か
ノルドストリーム2自分で壊してまでドイツ離反させようとしたロシアはいい面の革だな
マクロンも眠いこと言ってたら痛い目合うぞ
2022/12/11(日) 22:50:30.57ID:K3I8NYcu0
ロシアは取引できる環境がどんどん狭く激減していく
2022/12/11(日) 22:51:30.80ID:TgQ4mtCVa
そもそもノルドストリーム使えないんじゃロシアと連合組めないんですわ
ガスのでないガソリンスタンドに忖度する意味ないし
2022/12/11(日) 22:52:00.79ID:M0OxK9MY0
>>75
40年前のアフガニスタンの時の嵐333号作戦はできたからね。
プーチンは、その程度の相手としか考えてなかった。
80名無し三等兵 (スップ Sd73-YBiX [1.75.9.220])
垢版 |
2022/12/11(日) 22:52:37.72ID:dT8ODvKNd
>>45
ほうれい線みたいな言い方ぁ!
やめてください!
2022/12/11(日) 22:52:54.46ID:xA11dGzL0
ルーブルもらってもゴミにしかならんのだから
ロシアそれ以外の通貨大量に持ってなきゃあかんのだが
2022/12/11(日) 22:52:56.60ID:WXvzU44c0
もう12月だからバハムット陥落したかな(笑)
11月には陥落するってアウアウちゃんに聞いたから楽しみだな〜
83名無し三等兵 (スップ Sd73-YBiX [1.75.9.220])
垢版 |
2022/12/11(日) 22:53:19.77ID:dT8ODvKNd
>>79
嗚呼、俺の中のレイドビキが…
2022/12/11(日) 22:55:53.23ID:Wh56GUxk0
国家間の取引なら元も需要があるからいいけど個人資産は元では持ちたくないな
2022/12/11(日) 22:55:55.63ID:cXLFI6n/M
■推奨NGName(~12/16 23:59)
(オッペ|ササ|アウ|ワッ)*(偽娘|6dg8|\/cj4|YX83)
2022/12/11(日) 22:58:00.43ID:IScQ0fpZ0
>>81
一応ルーブルで買える物は天然ガス以外にもある
最近価格が高騰してる肥料はロシアが主要輸出国だったので
今なら格安で買えるはず
87名無し三等兵 (スップ Sd73-YBiX [1.75.9.220])
垢版 |
2022/12/11(日) 22:59:13.36ID:dT8ODvKNd
>>54
WW1後半に縦深防御が行われていたのか
不勉強だった
2022/12/11(日) 23:04:07.11ID:nN0ldE+ja
しかし今の戦争ってやっぱ人の値段が高いんだな
自国兵の死にうるさいアメリカですら第二次世界大戦では40万人死んでてダウンフォール作戦では最大100万人戦死を予想してたんだっけ

人権感覚中世のロシアですら40万人死んだら戦争継続できないし100万人死ぬって想定で作戦はやらないと思う
89名無し三等兵 (ワッチョイ 79ad-jqbf [60.61.123.42])
垢版 |
2022/12/11(日) 23:04:30.70ID:0TfgiQoZ0
>>84
恥ずかしながら10年以上前に人民元の定期預金に全資産ぶっ込んだことがある
中国の将来性は素晴らしいと思ってた
その頃は超円高だったので結果的には成功だったが今にしてまで思えば危険過ぎたな
2022/12/11(日) 23:05:08.23ID:Q/vMxGhI0
https://twitter.com/samramani2/status/1601938411488698368?s=61&t=t83ieiCp3CEQqZSxivadMQ

ロシアは現在、クリミアでのウクライナの電撃を防ぐために塹壕を建設している
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
91名無し三等兵 (ワッチョイ e901-7L+Q [126.126.142.88])
垢版 |
2022/12/11(日) 23:08:35.30ID:vevXmCaZ0
>>88
割と大真面目に動員した30万を皆殺しにする前提で作戦組み立ててないか?
しかもプーアノンがウレションしてるように、確認された死者は1万ぽっちで残りは全部MIA扱いという戦後どうなるのか理解できないような気狂いムーブで…
92名無し三等兵 (スップ Sd73-YBiX [1.75.9.220])
垢版 |
2022/12/11(日) 23:09:33.08ID:dT8ODvKNd
>>89
全部ぶっ込むとか本能的に薄命タイプだなw
2022/12/11(日) 23:10:31.25ID:zqu1YFRt0
>>4
ギャハハ!少年兵出してンのかよ!
2022/12/11(日) 23:12:01.89ID:Wh56GUxk0
>>88
アメリカでも兄弟4人5人いた時代だから
2022/12/11(日) 23:14:38.24ID:kIgH2POu0
>>88
戦死するならね。
そもそも行方不明カウントだから、100万人くらいまでは計算してると思うよ?
96名無し三等兵 (アウアウウー Safd-YBiX [106.146.33.233])
垢版 |
2022/12/11(日) 23:19:03.77ID:CMOBfxnpa
>>37
こわーいw
でいつまでクソ雑魚ウクライナに苦戦してんの?
お前も前線行ってロシア軍の手助けてしてやれ、プーチン喜ぶぞ
2022/12/11(日) 23:22:06.08ID:KPNjAIcAa
今日庭で木植えるための穴いくつか掘ってたんだけど糞つかれたわ
蛸壺掘るのは1時間でできるって聞いたんだけど本当に出来るんだろうか
2022/12/11(日) 23:23:53.35ID:n3z7TEi6M
>>91
まあ民主主義は形だけで実質独裁政権なので
ヤーポンとかアメリカみたいなとことは根本的に人命の重さは違うだろうよ
2022/12/11(日) 23:23:57.53ID:1A3/WsON0
それは地質によって変わる
畑みたいなとこなら1時間で掘れる
2022/12/11(日) 23:24:04.34ID:22fsi2KE0
>>67
地続きの隣国なのに、なぜここまでの見込み違いを?謎と言えば謎。
2022/12/11(日) 23:24:15.27ID:bi/2/tAQ0
100マイル届くハイマースはいつウクライナに提供されるの?
2022/12/11(日) 23:27:03.40ID:kIgH2POu0
Wi-Fiないアウアウ君は、いつもの朝鮮人
103名無し三等兵 (ワッチョイ 39f0-4fjN [220.146.26.139])
垢版 |
2022/12/11(日) 23:28:41.88ID:sImWqF5c0
プーチン、だいぶメンタルやられてんな
変に感傷的な発言してさ
2022/12/11(日) 23:29:52.96ID:7rhLXR9J0
プーチン脳ってさ

ウクライナチスの戦闘準備行動があった、WW2の失態を鑑みて予防演習で牽制できねば強襲排除する
キーう包囲と捕縛まであとわずか
ウクライナチスはNBC兵器を使った可能性がある、戦病者多発、東部転戦せよ
巨大な火力集結でうつ、ww2の極東転戦にならって戦力を集結せよ
卑劣な欧米ナチスはウクライナチスを支援した、ウクライナはダム破壊テロを行った撤退せよ

冬季は戦力を集結させつつ、ウクライナチスのクルクス型強襲に備える。いまはww2でいうと1943年、ここを耐えて来年集結戦略で1944ドクトリンに連なる2023ドクトリン始動で疲弊したナチスを打つ

こういう思考だよね
105名無し三等兵 (ワッチョイ d15f-DkFs [106.185.150.1])
垢版 |
2022/12/11(日) 23:30:40.83ID:szvYNEBQ0
最近元気無いよなぁプーさん
動員掛けた時が最期の威勢だったなw
106名無し三等兵 (ワッチョイ 39f0-4fjN [220.146.26.139])
垢版 |
2022/12/11(日) 23:31:50.95ID:sImWqF5c0
ロシア国内、なんであんなに火災や爆発起きてんだろう
反政府勢力でもいるのかね?
2022/12/11(日) 23:32:39.58ID:kIgH2POu0
第二次世界大戦のソ連=米英のレンドリースのおかげで、徐々に強力な軍隊に
 
ウクライナ戦争のロシア=半導体輸出規制などで、イランや北朝鮮から土下座輸入する途上国軍隊に
2022/12/11(日) 23:36:02.14ID:3r13hVBs0
元々いろいろ起こってたのが、戦争で外部からも注目されるようになっただけって気がせんでもない。
2022/12/11(日) 23:37:52.09ID:TUzvlhpHd
>>52
結局ソースなしの与太話?
2022/12/11(日) 23:38:29.47ID:0uy248vA0
ここ2,30年、ロシアウクライナで弾薬庫が爆発するのは風物詩だったよぬ
今思えばどこまで破壊工作だったのか
2022/12/11(日) 23:41:34.30ID:TUzvlhpHd
>>13
BBCは6万人ぐらいと言ってるって事ですか
10万人でもおかしくないでしょう
2022/12/11(日) 23:46:00.34ID:DB8MQ14Ga
市民と共闘した首都キーウ防衛戦
ハルキウ・スムィ・ムィコラーイウの必死の防戦
絶望のマリウポリ攻囲戦
ハルキウ電撃反攻作戦、絶望のリマン包囲戦
ヘルソン包囲戦、クリミア大橋爆破作戦

ザポリージャ原発奪還作戦
メリトポリ打通戦・マリウポリ解放作戦
ドンバス解放作戦
セバストポリ攻略戦

あまりにもヒロイック
不謹慎を承知で言うがあまりにも画になる戦いが続き過ぎるわ、出来過ぎ
2022/12/11(日) 23:46:07.28ID:M0OxK9MY0
>>100
初日のスペツナズによる主要官公庁襲撃が40年前の嵐333号と違って統制だたず少人数バラバラになり、ウクライナの警備兵により容易に撃退されてしまった。市内親ロ派組織との連携もできなかった。原因は侵攻作戦の機密の度が過ぎ現場で準備ができなかったため。
ホストーメリ空港襲撃もウクライナ軍の予想外の抵抗で迅速な占領は貴重な精鋭空挺兵に大損害を出して失敗。
翌日力づくで占領したが、この空域のウクライナの防空が生きていて増援拠点としてとうてい使えなくなった。
ウクライナの防空網撃滅に失敗したことと合わせて、この侵略は開戦数時間で頓挫が決まってた。
その後にロシアがやってたことはなにもかも泥縄の失敗の拡大再生産よ。
2022/12/11(日) 23:47:49.19ID:TUzvlhpHd
>>8
前スレでも「戦争は正義と正義の戦い」とかどっかのマンガから引用した様な知能指数の低い事言ってる人がいましたが
実際には人類全体で大体悪いとされてる事ってありますからね…

現状で「どちらが悪か決めつけるな」的な事を言っている人は
悪い事をごまかしたい悪い人だと思いますよ
2022/12/11(日) 23:47:57.94ID:1xhCBkcYd
>>89
投資信託で先進国と新興国の違いで
後者のリスクは政治体制の気分ひとつで大きく激変する不安定さってあったが
今まさにそれを実感してるよ
116名無し三等兵 (スップ Sd73-YBiX [1.75.9.220])
垢版 |
2022/12/11(日) 23:48:26.76ID:dT8ODvKNd
>>113
ドイツゲームかよ
2022/12/11(日) 23:51:24.61ID:yx/E64u+0
>>110
どうかな?
戦前戦中の日本海軍も4隻もの主力艦を爆沈させてるけど、疑われてる理由は酒盛りの火の不始末だったり横領の嫌疑をかけられた水兵による放火だったりで他国の工作ということはないんだし、まあ、ただの不始末だったり横流しの証拠隠滅のための放火なんじゃないの?
2022/12/11(日) 23:51:31.53ID:1xhCBkcYd
>>45
あの当時のドイツは第二次大戦の日本以上に餓死が出てたからなぁ
今は全然そういう段階じゃないし内部からの崩壊はあまり期待できないかな
「カブラの冬」で読んだら想像以上だった

反戦ムードが盛り上がっていやいや講和くらいか
2022/12/11(日) 23:52:01.52ID:3r13hVBs0
>>110 弾薬横流し隠蔽でタバコポイ捨て、ってのが黄金パターンよねえ。
こないだ釈放されたヴィクトル・ボウトもオデッサ(つまりウクライナ)からT-72はじめ各種重兵器積み出してた訳だし。
(ただこれ大前提として、ウクライナ原産ではない装備はCFE条約絡みで急いで厄介払いしたかった事情もあるんじゃないかという気も最近してきた。
NATO諸国が同時期の南米に余り物のレオ1やらAMX-30やらを合法で売り払ってたようなツテは、新生ウクライナ政府にはないだろうし。もちろん腐敗が最大要素だが)
2022/12/11(日) 23:52:34.11ID:1xhCBkcYd
>>117
吉村昭の陸奥爆沈で書いてたね
2022/12/11(日) 23:54:02.47ID:1xhCBkcYd
工場とかの爆発は動員とか戦時体制で熟練が居なくなったり保安が軽視で起きてるんだろうけど
宿舎とか軍施設の爆発は動員兵の反抗もあるかもね
動員事務所がたびたび放火されたみたいに
2022/12/11(日) 23:56:30.10ID:1xhCBkcYd
ttps://meduza.io/feature/2022/12/11/za-bahmut-prodolzhayut-idti-ozhestochennye-boi-zelenskiy-zayavil-chto-rossiya-prevratila-gorod-v-ruiny-vot-kak-on-vyglyadit
戦闘が続くバフムートなどの写真
2022/12/11(日) 23:56:54.33ID:cXLFI6n/M
少年兵が出てきたのならそろそろ女性のみで構成された部隊が出てくるんじゃないか

大分前に捕まった女性スナイパーが居たから女性の兵士自体はいるのかもしれんが
2022/12/11(日) 23:58:57.46ID:K3I8NYcu0
ロシア国内は相次ぐ爆発火災でもうボロボロ
2022/12/12(月) 00:00:34.36ID:7v0yC08sd
ttps://meduza.io/live/2022/12/11/voyna
・プーチン大統領に電話した後、トルコ大統領はゼレンスキーとも呼ばれた
・ルハンスク地方行政長官のセルゲイ・ガイダイは、併合された都市カディエフカ(スタハノフ)でPMCワーグナーの本部で爆発があったと主張している。
・オデッサでは、ほとんどの加入者への電力供給が回復しました。さらに 30 万人が電気のないまま
2022/12/12(月) 00:01:16.78ID:7v0yC08sd
>>123
動員令あたりに女性は出さないと明言してた気が
2022/12/12(月) 00:02:18.57ID:hz0aXSMW0
おそロシアと言うが毒殺だの爆殺だの暗過ぎてドン引きするしかない
128名無し三等兵 (アウアウウー Safd-YBiX [106.146.33.204])
垢版 |
2022/12/12(月) 00:07:32.50ID:VvYG6rnMa
ウクライナもロストフ辺りのインフラ破壊しようや
2022/12/12(月) 00:07:49.77ID:7v0yC08sd
ttps://www.bild.de/news/2022/news/russland-krieg-gegen-ukraine-aktuell-im-liveticker-79328978.bild.html#6395d978297ec01a6cc2589e
・ウクライナ軍、占領下のメリトポリ市を攻撃
・戦争費用がロシアの国家予算を圧迫
・和平交渉の見通しについて悲観的な英国
・ドイツはより多くの武器を約束した

>英国の情報によると、ロシアは、ウクライナに対する侵略戦争の高コストを考慮して、来年の国家予算を誤って計算した可能性がある.
>国防省は日曜日にロンドンで、ウラジミール・プーチン大統領が承認した2023年の予算はおそらく楽観的すぎるとの判決を下した.

ほんとイギリスは情報収集が長けてて敵には廻すと嫌だけど味方だと頼もしいぜ
2022/12/12(月) 00:08:12.00ID:D4RkL+ft0
今のロシアは保守化、マッチョ化してるから女性兵士は歓迎しないだろう
むしろ良妻賢母みたいな女性像を理想化してる
2022/12/12(月) 00:08:27.85ID:VFIEJeXO0
クリミアでも兵舎が大火事になってるけど、これはおそらく内部の放火なんだろうな。
2022/12/12(月) 00:09:22.55ID:fEwnt9eB0
>>110
露助の弾薬庫の画像見てたら分かると思うけど、連中はとにかく弾薬の管理が雑
西側の軍の兵站責任者が卒倒するレベル
一歩間違えば大惨事に繋がる物資だということを理解してるとは思えん

戦前のウクライナも管理が雑で歩哨すら立てていなかったらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています