ウクライナ情勢 811

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/11(日) 20:33:34.47ID:YMJ/fNAC0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢 807
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670389425/
ウクライナ情勢 808
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670474988/
ウクライナ情勢 809
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670571678/
※前スレ
ウクライナ情勢 810
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670657270/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/12(月) 19:35:16.35ID:iirmlYcka
>>749
アジア人のくせに名誉白人を気取って、アメリカの犬やってる日本を好きな国って存在すんの?
2022/12/12(月) 19:35:48.04ID:UqBm3Oiz0
中華料理は好きだが中国人は嫌いですと同じ
2022/12/12(月) 19:36:12.77ID:8/v0c69zM
イランはロシアより先に八つ裂鬼にされそう
2022/12/12(月) 19:37:04.72ID:iirmlYcka
アメリカ人傭兵が死去
外国人傭兵の訃報が増えてきたな
肉壁が足らなくなってきたか
754名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-EYEw [163.49.215.55])
垢版 |
2022/12/12(月) 19:37:07.69ID:TVBUBxXGM
中国人は外国人が嫌いだけど中国人も嫌いって中国人が言ってた
2022/12/12(月) 19:37:10.15ID:UqBm3Oiz0
>>750
好かれる必要はない優勢側に嫌われないことが国際関係では重要
2022/12/12(月) 19:37:19.17ID:Ss/4EaJx0
ロシアが弱ってイランを頼ってる側面もあるが、イランの蓋の役割だったフセインが崩壊してイランの影響力が広がる一方だな
2022/12/12(月) 19:37:51.31ID:yK9hYbvG0
ブリックスビラノバ
2022/12/12(月) 19:38:01.76ID:8vE8aj+IM
まあ首脳会議をやって共同宣言出してるだけだから、条約とか機構とかがあるわけじゃない

ただの会議体って言う点ではG7もそうだけど、こっちは大っぴらにウクライナ支援してるのに対して(裏ではやってるかもしれないけど)堂々と相互支援してるわけでもない


むしろ心配するなら上海協力機構とかのほうが大事かと
2022/12/12(月) 19:38:06.49ID:UqBm3Oiz0
そりゃあ日本人だって隣のおっさんは嫌いだろ人間なんてそんなもんだ
2022/12/12(月) 19:38:09.03ID:iirmlYcka
>>755
優勢が崩れた時が怖いね
真っ先に叩かれるのは犬
2022/12/12(月) 19:38:40.08ID:8tnTyGH50
それな、欧米はウクライナの為に共同してロシアを制裁するけど
BRICSはロシアの為に欧米に制裁してくれないのが現実なのに、BRICSに参加国が増えたらなんの意味が?
BRICSが共同で戦う軍事同盟にでもなるん?
2022/12/12(月) 19:38:57.60ID:UqBm3Oiz0
>>760
それは崩れたときに考えればいい
2022/12/12(月) 19:39:07.37ID:Ss/4EaJx0
>>758
てかBRICSの語源がベネルクスとかと同じだからね
参加者増やすなら改名せんとねw
2022/12/12(月) 19:39:18.72ID:iirmlYcka
>>762
崩れかけてるのが理解できないチンパンジー
2022/12/12(月) 19:39:30.98ID:q7Kz5DO/a
主要国の好感度ランキングでは日本は4位
https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/photos/130801/mcb1308011100028-p1.htm
世界に良い影響を与えてるランキングでは日本は1位
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/06d22e985ee2f64eeb452cdcc719aa5dac1ca43b.05.2.9.2.jpeg
2022/12/12(月) 19:39:48.90ID:jKkl80yv0
>>737
中国は外交が下手すぎるんよな
スリランカが良い例だが、いきすぎた関与政策によって、かえって反中意識を高めかねないことになってる。
2022/12/12(月) 19:40:01.94ID:v5fJcIqya
今日は久しぶりに戦車大量破壊だったんだな
2022/12/12(月) 19:40:03.65ID:UqBm3Oiz0
>>764
米国陣営のどの辺が崩れてるの?
769名無し三等兵 (ワッチョイ e901-7L+Q [126.126.142.88])
垢版 |
2022/12/12(月) 19:40:33.58ID:Ks93W7IB0
RアウトTインでブティックスで良いんじゃない
2022/12/12(月) 19:41:06.38ID:iirmlYcka
>>768
崩れかけてるのは優勢
>>723
2022/12/12(月) 19:41:06.80ID:xxE7ZOqZ0
戦車の大量破壊で戦況が大いに進みそうだな
2022/12/12(月) 19:41:36.21ID:q7Kz5DO/a
>>761
ロシアが脅しで核兵器に言及したのを受けてインドはロシアとの首脳会談を中止
ますます孤立するロシア
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bf1b750d4778a52eb0685327069bbe470e09b36
2022/12/12(月) 19:42:36.45ID:iirmlYcka
>>772
>インド外務省に電子メールでコメントを求めたが、報道官からの返答はなかった。
2022/12/12(月) 19:42:48.28ID:mcYKVoLxa
>>766
オーストラリアでも盛大にやらかしてあんなに親中国家だったのを反中の急先鋒にまで反転させちまってるしな
2022/12/12(月) 19:42:52.60ID:UqBm3Oiz0
根拠も力もないのに自分たちは偉いという中華思想
イギリス人に平伏して会話しろと言ってフルボッコにされたころから根は変わってない
776名無し三等兵 (アウアウウー Safd-YBiX [106.133.167.107])
垢版 |
2022/12/12(月) 19:42:58.43ID:vF8we947a
>>717
スペルよく見てみろ、バカちんがぁ!
2022/12/12(月) 19:43:00.09ID:4WjNWgVr0
中国は実際、ほぼ終了している
人口も捏造、人口増加も捏造、経済数値も捏造
中国首相も信じていないGDP
当初は "2020年にはGDPが米国を超える"
から現在では "2035年以降でアメリカを追い抜くかもしれないが、
急激な人口減少により5年でアメリカに追い抜かれる"
2022/12/12(月) 19:44:58.60ID:q7Kz5DO/a
ロシアのワーグナーの司令本部にハイマース着弾
ロシア側に甚大な被害が出てるとのこと
https://twitter.com/visegrad24/status/1602128192172658689
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/12(月) 19:45:09.47ID:iirmlYcka
都合の悪い事実や意見には耳を傾けず、親ロだのスパイ扱いして耳を塞ぐ
先の大戦から何も学ばないチンパンジー
それが日本
2022/12/12(月) 19:45:58.35ID:8tnTyGH50
ソ連だったっけ、アメリカに次ぐ世界2位を長年自称してたのに、崩壊して外部機構がちゃんとGDPを算出してみたら
公表値の数分の1だった国って?
2022/12/12(月) 19:46:08.85
>>778
また訪問ビデオを公開して住所プレートが写ってました案件か?
2022/12/12(月) 19:46:22.41ID:ZrqTOdrt0
戦車戦も久々だったな
783名無し三等兵 (スップ Sd33-rzw/ [49.97.25.211])
垢版 |
2022/12/12(月) 19:46:59.60ID:aySJ5AWwd
>>746
Amazonで品物見てると、日本の中小企業の品みたいな表記あるよね
中国人はあれを見て日本製を買ってると、中国人女と付き合ってる友達から聞いた
2022/12/12(月) 19:47:34.15ID:yK9hYbvG0
>>778
早くワグネルビルを吹き飛ばしてくれ
2022/12/12(月) 19:48:21.95ID:BcNFCDbz0
もう情報筒抜けなんだから地下にでも司令塔作ってこもってろよあほロシア
2022/12/12(月) 19:48:52.42ID:q7Kz5DO/a
>>773
>(ブルームバーグ): インドのモディ首相は、ロシアのプーチン
>大統領がウクライナでの戦争で核兵器使用の脅威に言及したことを
>受け、同大統領との定例の首脳会談を今年は行わない意向だ。事情
>に詳しい複数の関係者が明らかにした。
2022/12/12(月) 19:50:01.45ID:E5bn2ktt0
>>779
「ボキだけがしんじちゅをしってるんだぁぁぁああ」とか要らんから。

プーチン「夢みたいな事追っかけてないで黙って働け。」
2022/12/12(月) 19:50:10.91ID:PUUKUF920
https://twitter.com/visegrad24/status/1602252502304538625?s=61&t=88jEo-RCXIC573QGgBEUow

ポーランドは、最近到着した韓国の K2 戦車を、カリーニングラードとの国境近くに駐留する軍事部隊に送ることを決定しました。

🇰🇷🇵🇱
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/12(月) 19:50:32.20ID:pQB2xvnFa
クレムリンは今後の展望というか、方針はどのように考えてるのだろうか?
何かあるだろう?
2022/12/12(月) 19:50:58.08ID:iirmlYcka
NATOがロシアと戦争して絶対に勝てない理由①
https://twitter.com/taiyonoibiki/status/1601162304577736704?t=yUvwA-_mhhxFZHnotS8BVA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/12(月) 19:51:27.75ID:iirmlYcka
NATO軍がロシア軍に絶対に勝てない理由②
https://twitter.com/taiyonoibiki/status/1601861083182288896?s=46&t=BPeDPjdk5CHp0DXGbHcTcQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
792名無し三等兵 (ワッチョイ 0bdb-OyuS [217.178.57.49])
垢版 |
2022/12/12(月) 19:52:21.42ID:BcNFCDbz0
アウアウちゃんは並行世界にいるからな
並行世界ではちゃんとロシアが超大国なんだろ 良かった良かった
2022/12/12(月) 19:53:22.75ID:iirmlYcka
>>790>>791
ぜんぶ読むのが面倒くさい人用に要点を抜粋

・西側兵器は脆く互換性が無い
・故障する度にEUへ持ち込む必要がある
・西側はすでに砲弾がない
・僅か20日しか持たない10万発の供与を韓国から受けたことか事態は深刻
・アメリカの生産は年3万発
・ちなみにロ軍の消費量は1日6万発
2022/12/12(月) 19:53:35.08ID:mcYKVoLxa
現実が余りにも辛すぎて並行世界にでも行かないと心が持たなかったんだろうな
哀れなモンスターよ
2022/12/12(月) 19:53:52.14ID:jKkl80yv0
>>770
ブリックスが欧米の優勢を崩せるとはとても思えんが
仲悪い国同士多すぎやろ
2022/12/12(月) 19:54:14.42ID:yaeNImPk0
10倍の砲撃数でもロシア軍は前線を抜けないのだから、
単純に敵に当たってないのだろう
何のための砲撃なんだか
2022/12/12(月) 19:55:01.02ID:gc6L8dS1r
ロシアがすべきは目先の領土制圧ではなく兵站線の確保と要塞線での持久
バフムトではなくヴフレダルに更に強い攻勢を掛けてウクライナ軍を後退させ、ドネツク市からザポリージャ〜ヘルソンへの兵站線の安全を確保すべき
海軍歩兵を投入して敗退してるけど、バフムトの分をこっちに回せばいくらか前進はできるだろ
あとはアメリカで内乱イベント起きるまで乱数調整
2022/12/12(月) 19:55:19.16ID:d8b0AkEgd
実際BRICS諸国と関係強化やら加盟やらしてどうなるのか具体的な見解を伺いたい
独自の経済圏を形成してその域外との取引を一定額以下に制限、決済通貨の制限とかやらないと影響無いと思うけど
799名無し三等兵 (ワッチョイ 0bdb-OyuS [217.178.57.49])
垢版 |
2022/12/12(月) 19:55:30.19ID:BcNFCDbz0
ロシアの砲撃は畑耕してるだけだから
2022/12/12(月) 19:55:34.95ID:iirmlYcka
>>795
そうかな?
少なくとも西欧は終わりでしょ
兵器もエネルギーもない、ウランもない

そしてウクライナ戦争以降、BRICSは拡大の一途
2022/12/12(月) 19:55:52.87ID:UN8W3/g60
こないだ吹っ飛んだワグネルの拠点はメリトポリだったよな。
今度はスバトボ?
2022/12/12(月) 19:55:55.69ID:UqBm3Oiz0
NATOに勝てるのになんでウクライナに勝ててないんですかね?
803名無し三等兵 (ワッチョイ b332-x4gc [133.207.212.128])
垢版 |
2022/12/12(月) 19:56:06.09ID:/9WLndpz0
>>749
アメリカ人が嫌いなのにアメリカに留学したりするか?
アメリカに留学する中国人は日本人より多いぐらいだぞ
2022/12/12(月) 19:56:07.39ID:VFIEJeXO0
クリミアの兵舎火事はパルチザンとの話だが、将兵合わせて200人は超戦果だな。
軍の仕事じゃないからカウントはしないのだろうけど。
805名無し三等兵 (アークセー Sxa5-SA6A [126.189.95.116])
垢版 |
2022/12/12(月) 19:56:27.03ID:yVOfjQ9ex
【解説】ロシア国内が攻撃受ける 世論も変化か プーチン政権は
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221212/k10013920531000.html

プーチン政権が内部で使う目的で行ったとする先月の世論調査の結果。ロシアの独立系メディアが入手し報じました。
「侵攻継続を支持する」は、57%から25%と、7月の半分以下に。
その一方で「和平交渉を望んでいる」人は、増えて55%になっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221212/K10013920531_2212121700_1212170217_01_03.jpg
2022/12/12(月) 19:56:48.83ID:iirmlYcka
>>804
BBC報道のトレーラーハウスに200人は無理だと思いますよ
2022/12/12(月) 19:57:14.09ID:jKkl80yv0
>>800
それはブリックス加盟国同士が協力し合えること前提やんけ
実際にロシアの為に欧米諸国に経済制裁した国があったか?
808名無し三等兵 (スップ Sd33-rzw/ [49.97.25.211])
垢版 |
2022/12/12(月) 19:57:27.25ID:aySJ5AWwd
沈黙の艦隊には立派なソ連(ロシア)の指導者や海軍士官達が出てたのにな
2022/12/12(月) 19:57:47.17ID:gc6L8dS1r
>>798
落ち目のロシアガソリンスタンドから安く吸える
2022/12/12(月) 19:58:06.40ID:6zC6vswbr
日本の撮り鉄が迷彩で偽装してバレたらしいけど笑いが止まらない
2022/12/12(月) 19:58:15.27ID:UqBm3Oiz0
>>803
招来の稼ぎのためよ我慢していくんよ
自国で学べるならわざわざ行かない
2022/12/12(月) 19:58:27.56ID:cZHpoF4aa
>>569

昨日フォトショダウンロードしてたアホやなこいつ

https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=133.207.212.128
813名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-8FTU [153.194.114.24 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/12(月) 19:58:52.32ID:2OWNZ8u90
バフムート攻略で潮目が変わったね
ロシア無敵の進軍が再び始まるのだろう
2022/12/12(月) 19:59:06.92ID:iirmlYcka
>>807
そりゃ急には変わらないよ
ただウクライナ戦争以降、非欧米のBRICSが拡大を続けてるという事実
世界の支配体制が変わりつつあると考えるのは不自然かな?
2022/12/12(月) 20:00:00.93ID:jKkl80yv0
>>793
砲撃以外にロシアを攻撃する手段を知らない現実逃避してる哀れなモンスターやね
2022/12/12(月) 20:00:25.04ID:4AaUj2pM0
>>808
あのあたりの作家のロシア贔屓とアメリカ下げは何なんだろうな
2022/12/12(月) 20:00:32.17ID:6zC6vswbr
https://twitter.com/teshi729/status/1601842198869291008?
対戦車ミサイル偽装してますって言われても信じるわこれ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/12(月) 20:00:47.63ID:UqBm3Oiz0
イランとアルゼンチンが加盟しただけで拡大と言えるか?
2022/12/12(月) 20:01:03.98ID:NPOoAm5N0
>>802
まだ本気出してないだけ
2022/12/12(月) 20:01:09.04ID:VFIEJeXO0
GLSDBやレオ2が届いたら面白い事になりそうだな。
2022/12/12(月) 20:02:07.84ID:kuDNtTdt0
パットンがロシアに薦めたい戦術は、
『銃剣ウーラー突撃』
 
人口はいるんだから、兵器が無かったら肉壁使え(^o^)
2022/12/12(月) 20:02:15.46ID:iirmlYcka
>>815
ウクライナは肉壁で戦線維持してロシアのショッピングモールをちまちま攻撃してりゃいいよ
2022/12/12(月) 20:02:38.32ID:+I86Bvaw0
>>806
BBC報道のトレーラーハウス以外は無事なの?
2022/12/12(月) 20:02:38.94ID:8tnTyGH50
そうやね~、ウクライナ戦争以降、一番増えてるのNATO加盟申請国だけどな~
2022/12/12(月) 20:03:13.19ID:OALaMykA0
ウクライナのやられ動画もかなり出てるなあ…ロシアが何とかドローン運用出来てる地域ですらこれとか消耗戦怖すぎ
2022/12/12(月) 20:03:37.19ID:bPrJz21ta
底辺がブリクスブリクス連呼しても虚しくないんか
お前には何の関係もない世界の話やぞ
2022/12/12(月) 20:03:47.66ID:iirmlYcka
>>823
知らんな
報道されてる写真だと、とても200人収用できるとは思えないトレーラーハウスだからさ
2022/12/12(月) 20:04:37.43ID:ry9gt3yJ0
>>825
むしろドローンが無いと一方的にやられることがウクライナ戦争で分かった
自衛隊も今のままじゃヤバい
2022/12/12(月) 20:04:56.00ID:HYIdJDpS0
創作界隈はロシア持ち上げすぎとかいうけど
お前らもこんなにロシア軍がゴミカスでNATOどころかウクライナ相手の正規戦でも負けるなんて開戦前は想像もできなかっただろ
830名無し三等兵 (ワッチョイ d990-lU7v [182.20.174.204])
垢版 |
2022/12/12(月) 20:05:02.28ID:IbMvv9Sp0
>>801
ちゃう、コムナルスク
2022/12/12(月) 20:05:15.53ID:iirmlYcka
>>825
ウクライナは砲弾が枯渇してるからなぁ
後は時間の問題
2022/12/12(月) 20:05:52.36ID:iirmlYcka
>>829
NATOは提供できる武器が枯渇してるってよ。
2022/12/12(月) 20:06:02.76ID:UqBm3Oiz0
一番意気消沈したのはロシア兵器オタ界隈だからな
834名無し三等兵 (ワッチョイ 1154-YBiX [138.64.197.45])
垢版 |
2022/12/12(月) 20:06:05.06ID:8SIhpI1+0
>>803

フルブライト奨学金で米国留学してベトナム反戦運動や学生運動にかぶれてガチガチの反米になった言論人、小田実とかその亜流はたくさんいる
2022/12/12(月) 20:06:26.83ID:ry9gt3yJ0
>>829
知らないから夢を見られるんだよな
知ったらただのオークでした、とか想像もできなかったよ
836名無し三等兵 (ワッチョイ 0bdb-OyuS [217.178.57.49])
垢版 |
2022/12/12(月) 20:06:46.61ID:BcNFCDbz0
Lansちゃんも戦争前はロシア軍最強自論だったよ
今はどこにいるか知らんが
2022/12/12(月) 20:07:22.50ID:jKkl80yv0
>>814
あくまで軍事面で中立的スタンスだった北欧がnatoに加盟したのに、あたかもブリックスだけが拡大してるという書き方はいかがなものかと
2022/12/12(月) 20:07:22.68ID:Fba2JNFh0
で、でもロシアはバフムトじゃ押してるから・・・ ここさえ制圧できれば勝利確定だから・・・
2022/12/12(月) 20:07:33.11ID:UqBm3Oiz0
兵器はねかっこよさだけじゃ無理なんよF-14のように
2022/12/12(月) 20:08:03.54ID:+itjb5oK0
>>811
更に元々アメリカには大きな中華コミュニティが存在する上、
銃規制推進、妊娠中絶賛成、反差別運動系のポリコレ推進という点で
中国人と価値観が一致する左派系アメリカ人のコミュニティと交流も持ちやすいから
米国留学する中国人が減ることはないだろう。
2022/12/12(月) 20:08:08.67ID:iirmlYcka
NATOの兵器は互換性がなく、脆い。
そして寒冷地を想定してない。
しかも砲弾も枯渇してるってよw
2022/12/12(月) 20:08:14.62ID:jKkl80yv0
>>829
CODとかCODとかCODとかな
2022/12/12(月) 20:08:16.65ID:8tnTyGH50
>>829
まあ正直、ウクライナが正規軍同士の戦いで勝てるとは思えないから
ウクライナに勝ち筋が有るとしたら、ベトナムとかアフガンみたいにゲリラ沼に沈めて
諦めさせるしか無いだろうなと思ってた
過大評価だったわ
2022/12/12(月) 20:08:40.45ID:bPrJz21ta
ソ連から100年続けてきた戦車開発の歴史も終わりそうやな。
2022/12/12(月) 20:09:03.72ID:nNF7FzVP0
>>67
これで合ってる?
初期は西側の支援も無いし首都周辺ではウクライナ軍が自力でスペツナズやロシア正規軍に勝ったってことなのかな

潜伏させてたスペツナズ ←実行前に結構摘発される
キエフ中枢を占拠 ←キエフ周辺で激しい抵抗に遭いついに4月に撤退
国際空港を空挺で占拠 ←ウクライナ軍に撃退される
ゼレンスキーを斬首 ←逃げずに首都に残り軍を励ましたゼレンスキー、英雄に
陸路の部隊が抵抗を排除し ←結構な頻度で自分達が排除される 
主要都市を順次占領 ←東部から勢力圏は広がらず
2022/12/12(月) 20:09:09.34ID:jKkl80yv0
>>841
むしろ高い互換性が強さの一つだったはずなんだけどなぁ
2022/12/12(月) 20:09:20.59ID:iirmlYcka
>>837
まだNATOに加盟してないだろ?
まぁ加盟したとしても衰退国家群が増えたところで…
2022/12/12(月) 20:09:38.13ID:UqBm3Oiz0
STANAGがあるのに互換性がない???
2022/12/12(月) 20:10:16.19ID:iirmlYcka
>>846
実際は互換性が欠如してるみたいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況