シロート眼にはファミリー化を進めたら良いのにとは思うが
なぜか19式自走榴弾砲やら次期兵員輸送装甲装輪車やら
別系列がどんどん入り込むのかなあー
とは不思議に思う

試作品が出てくる前に自衛隊、三菱、日立の関係者が足繁く兵器見本市の見学やら、紛争地の被害車両の状況を調査したら
何とかなるのかしらん

日本で外車に乗るとやたらと修理部品とか補充部品、交換部品の取り寄せなど待たせられて金もかかるのを考えると
国産品とファミリー化を性能向上と妥協できないもんかな