ウクライナ情勢 812

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM77-ye2j [36.11.229.85 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/12(月) 21:17:08.27ID:V0h27HnxM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢 810
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670657270/
ウクライナ情勢 811
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670758414/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/12(月) 23:39:18.30ID:+cZVm4Ez0
>>260
ロシアが大国とは到底言えないウクライナ単独相手にボロボロになってるざまを横目に西欧は没落するとか喚いても草しか生えんが
2022/12/12(月) 23:39:19.73ID:rf/raoYB0
>>262
緩和したら感染拡大してセルフ隔離してるって聞いて草
オミクロンワクチンないから仕方ないか
中国ってワクチン作ってた気がするけど
2022/12/12(月) 23:39:31.28ID:iQEPJsRmd
>>264
まぁプーチン前はグダグダだったしな
2022/12/12(月) 23:39:33.66ID:hUKBflQQ0
下手するとBRICSから蹴り出される可能性すらあんのかロシア……
相互援助条約とか経済協定じゃなくて単なる新興国クラブだからまだ許されてるけど
274名無し三等兵 (ワッチョイ c9ff-sTeJ [180.199.230.217])
垢版 |
2022/12/12(月) 23:39:42.90ID:gb7YwS/F0
そもそも2003年の予測時点ですでにBRICsでロシアだけ人口減少が止まらないという悲しい予測をされてたはず
275名無し三等兵 (ワッチョイ 39f0-4fjN [220.146.26.139])
垢版 |
2022/12/12(月) 23:40:08.56ID:yjvRxEg30
>>258
ロシアの味方って言う国は北朝鮮、キューバ、イランだけ
後は単に干渉しないだけ
2022/12/12(月) 23:40:20.86ID:IdmpgRPUa
>>270
ロシアが相手してるのは実質NATOだと思うんだが
2022/12/12(月) 23:40:23.07ID:P7AvHO050
アフリカも争いが酷いからな……
某TV番組でロシア支持の理由はって聞かれたら
治安を維持しないで撤退した欧米に代わって武力で治安を維持してくれるから
って言ってた
2022/12/12(月) 23:40:24.23ID:O4jz6bHJa
まさにバカの一つ覚え、非欧米フォーラムガー
そのフォーラムとやらの成果を上げてみやがれw
2022/12/12(月) 23:40:40.14ID:HznJjKYn0
時代はモロッコやね。W杯でも快進撃だしアフリカ諸国で初めてウクライナに武器供与するし
2022/12/12(月) 23:40:43.68ID:b1edxRxk0
中国はかなり失速しても一応プラスだからそのへんの途上国とはわけが違うよ
影響力は下がるだろうけど国自体が崩壊するレベルじゃない
2022/12/12(月) 23:41:06.21ID:8tnTyGH50
そういや、今でも資源と新興国同盟と西欧が音を上げるがロシアフレンズの心の支えなのか
半年ぐらい前もそんな感じだったけど、一向に戦場じゃ勝てないな
2022/12/12(月) 23:42:13.79ID:HznJjKYn0
つか、資源国のその資源を採掘する機械やインテリジェンスは殆ど欧米に頼ってるという事実
2022/12/12(月) 23:42:35.13ID:CrE+otbp0
>>264
だから、民主主義で知恵をつけさないような教育をしてくれば
バカな庶民は民主主義が何かも分からないんだから
そうなるわなあ
そりゃあ為政者の狙い通りになってるってことだろ
284名無し三等兵 (ワッチョイ c9ff-sTeJ [180.199.230.217])
垢版 |
2022/12/12(月) 23:42:46.80ID:gb7YwS/F0
>>277
だからウクライナ侵攻なんて馬鹿なことをしなけりゃロシアは中国と共にアフリカ中東の支配を確立してたはずなんだよ
そしてアフリカをある程度安定させることで国際的な評価も高まっていたはず

しかしそんな未来は来なかった
285名無し三等兵 (ワッチョイ 39f0-4fjN [220.146.26.139])
垢版 |
2022/12/12(月) 23:44:08.48ID:yjvRxEg30
だいたいロシアの同盟国、cstoでも、ロシアは孤立してんだから
笑っちゃうよ
2022/12/12(月) 23:44:34.24ID:rf/raoYB0
https://twitter.com/nexta_tv/status/1602311684571672576?s=19
中国とインドの衝突がまたあった模様
こんな国同士なんだから仕方ないね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/12(月) 23:44:41.24ID:uxghxIvs0
>>276
本物のNATO出てきたら圧倒的だぜ
2022/12/12(月) 23:45:13.46ID:IdmpgRPUa
>>284
ウクライナ戦争以降、アフリカ中東がロ中に顔を向けてるんだけどw
2022/12/12(月) 23:45:22.93ID:03eVHceQ0
>>234
G7にオージーが加入申請したレベルの影響だよね
何が変わるかというと各国で経済協力を行うことを確認しあったって言う話が会議毎に出るぐらいだと思うわ
290名無し三等兵 (ワッチョイ 5924-JcnF [118.240.83.133])
垢版 |
2022/12/12(月) 23:45:29.03ID:BbH4H5690
>>248
現状だと敵の小型ドローンを落とすよりも、自軍も小型ドローンを使ってオペレーターや敵部隊を早期発見して叩く方が早そうなのよね。ドローンウォーズだ
2022/12/12(月) 23:45:36.14ID:fEwnt9eB0
結局ガワや形だけ民主化を導入したって上手くいかんのよ
十分な教育があって国民国家意識を醸成するのが大前提

さらにアラブは政教分離できないので民主化は夢のまた夢
イスラムが弱体化しない限り無理じゃね
2022/12/12(月) 23:45:39.15ID:xtJeVg/q0
カーストって制度があるんじゃなくて
慣習だからこそ無くならないんだよねえ
2022/12/12(月) 23:45:54.19ID:b1edxRxk0
仮に2014時点でまともな判断ができてたらロシアはちゃんと大国だったはずなんだよね…
2022/12/12(月) 23:46:25.07ID:8tnTyGH50
戦車も戦闘機もミサイルすら供給しないNATOが戦争相手とか両手縛りの片足戦闘?
そもNATOのドクトリンだと初手大規模空爆やろ
2022/12/12(月) 23:46:25.79ID:+cZVm4Ez0
>>276
NATOから見たら戦闘機も戦車も提供しておらず、砲も2線級の装備しか提供してない飛車角金銀落ちの代理戦争なんだが、まぁロシアからしたら全力でNATOと戦ってると思わなきゃ惨めすぎるもんな
2022/12/12(月) 23:46:41.14ID:D4RkL+ft0
>>286
銃を使うと戦争になるから投石で戦ってるやつ
2022/12/12(月) 23:46:44.55ID:P7AvHO050
>>284
ロシアが馬鹿だった理由の一つではあるな
ロシアは色々と容赦しないし、逆らった国や人がどうなるかっていうのも現在進行形で見て取れる
相手が弱ければそれが通ってたんだろうけどさ
2022/12/12(月) 23:47:02.25ID:IdmpgRPUa
>>287
w
アフガンやイラクから命からがら逃げたアメリカが圧倒的だって?w
2022/12/12(月) 23:48:10.25ID:rf/raoYB0
https://twitter.com/Flash_news_ua/status/1602313185431887872?s=19
ロシアはブダペスト覚書の調印結果としてウクライナから受領したX-55をウクライナに撃ってるとのこと
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/12(月) 23:48:42.63ID:8tnTyGH50
アメリカは戦後統治でぐだるが戦場じゃ一方的に勝つぞ、ロシアと違って
2022/12/12(月) 23:48:55.27ID:ZMfU0ki70
可採埋蔵量の過半が、所謂「自由主義諸国」に存在する化石燃料は何と「石炭」
石炭を社会運動で悪魔化したのはアホ過ぎたな
2022/12/12(月) 23:49:01.16ID:xxE7ZOqZ0
ロシアにとってNATOは死神として恐れているのか
2022/12/12(月) 23:49:19.18ID:uxghxIvs0
>>298
おう参戦した翌日にはモスクワ占領してるよ
維持できるかはわからないけど
2022/12/12(月) 23:49:39.78ID:V0h27HnxM
(準)大国扱いされたから天狗になって欲望を解放し、クリミア半島を喰いにいったんだろうから
まぁ歴史の必然というかロシアは結局いつかはこうなったのだろう
2022/12/12(月) 23:50:36.66ID:IdmpgRPUa
>>300
そりゃ初手からインフラ含む市街地を無差別に爆撃して民間人15万人を焼けば勝てるわなw
2022/12/12(月) 23:51:15.39ID:PUUKUF920
https://twitter.com/visegrad24/status/1602314321274494981?s=61&t=9QY2hSSapWAN1ODaRDKiOQ

ロシアの銀行は、預金者に支払うための流動性を欠いています。

ウランウデでは、ロシア郵便局の前で寒さの中で年金を待つ人々。

人々は午前 8 時に到着しましたが、路上に放置され、RP のソフトウェアの不具合によりお金がないと言われました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/12(月) 23:51:32.54ID:/KOusN1a0
>>269
やめてどうすんだw
愛想笑いしてるだけで済むのかw
308名無し三等兵 (ワッチョイ 39f0-4fjN [220.146.26.139])
垢版 |
2022/12/12(月) 23:51:33.06ID:yjvRxEg30
NATOはロシアに対して、小指しか動かしてないだろ
2022/12/12(月) 23:51:45.56ID:Ss/4EaJx0
>>289
G7って加入申請して入るものなねかw
2022/12/12(月) 23:52:03.43ID:rf/raoYB0
>>306
ただの不具合なのかハッカーのせいなのか戦争の影響なのか
何にしても寒い中年金貰えないで待たされるとか死ぬ
2022/12/12(月) 23:52:28.36ID:IdmpgRPUa
>>303
モスクワを無差別爆撃すんの?w
まじで?w
2022/12/12(月) 23:53:13.17ID:Ss/4EaJx0
>>300
統治人員が少なすぎて基地に籠ってるだけだから役にたたない
2022/12/12(月) 23:53:46.97ID:IdmpgRPUa
>>307
蝙蝠してりゃいいな
ポチは嫌だ
2022/12/12(月) 23:53:59.83ID:jKkl80yv0
>>308
米海軍は未だに万全の状態だからな
ロシアなんてマジで一か月もてばいい方
2022/12/12(月) 23:54:10.63ID:HznJjKYn0
結局のところ、ドイツのクーデター未遂もロシアが焚き付けてるのが濃厚だしな。ドイツはどうしても欲しいんだろうよ
2022/12/12(月) 23:54:17.31ID:O4jz6bHJa
>>305
無差別爆撃をした事実は無い
2022/12/12(月) 23:54:26.51ID:rf/raoYB0
https://twitter.com/UKRINFORM/status/1602314885987241991?s=19
日本の今年の漢字『戦』がukrinformでも報じられる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/12(月) 23:54:34.22ID:8tnTyGH50
>>305
無差別攻撃してるのに待った勝てないロシアさんをディスるにが辞めて差し上げろよ
2022/12/12(月) 23:54:49.39ID:IdmpgRPUa
>>308
NATOは兵器枯渇して泣いてるけどw
2022/12/12(月) 23:55:21.44ID:Ss/4EaJx0
>>316
東京・広島・長崎
2022/12/12(月) 23:55:30.55ID:IdmpgRPUa
>>316
無差別爆撃しなきゃ15万人は焼けないよw
2022/12/12(月) 23:56:00.82ID:IdmpgRPUa
>>318
もしかしたらロシアは無差別爆撃してないかもしれないぞ?w
2022/12/12(月) 23:56:13.00ID:uxghxIvs0
>>319
NATOは兵器小出しにしてるだけじゃん
2022/12/12(月) 23:56:27.87ID:+cZVm4Ez0
>>305
地球の反対側だろうと爆撃余裕なアメリカと比べて、首都から程近い隣国にすら爆撃できてないロシアは随分と優しいなw
2022/12/12(月) 23:56:44.82ID:IdmpgRPUa
>>323
もうNATOは兵器がないってよw
2022/12/12(月) 23:57:00.28ID:O4jz6bHJa
>>320
>>305はイラク、アフガンのことじゃねーのか?
太平洋戦争では初手からそんな事はしてないよな?
2022/12/12(月) 23:57:05.22ID:uxghxIvs0
>>320
無差別じゃ無い
狙ってやってる
2022/12/12(月) 23:57:13.08ID:IdmpgRPUa
>>324
爆撃できない、じゃなくて
しないじゃないの?w
2022/12/12(月) 23:57:19.54ID:jKkl80yv0
>>319
砲弾が無いだけなんだよなぁ
natoの航空機 装甲戦力をロシアがどうにかできるとは思えん
2022/12/12(月) 23:58:12.73ID:IdmpgRPUa
>>327
アメリカは民間人を狙って原爆落としたのかー
2022/12/12(月) 23:58:15.28ID:HznJjKYn0
ある米軍関係者いわく

「モスクワへ空爆する難易度はバグダッドのそれと比べてヌルい」だしな
2022/12/12(月) 23:59:00.74ID:8tnTyGH50
出来ないだけなんだよな
出来るなら動員を掛ける前にやってる
2022/12/12(月) 23:59:13.22ID:+cZVm4Ez0
>>328
高価な防空用のミサイルでインフラ破壊するより爆撃したほうがよっぽど被害も威嚇効果もでかいのにな
優しいんだなw
2022/12/12(月) 23:59:27.74ID:IdmpgRPUa
>>329
じゃあ航空戦力送ってモスクワを火の海にすりゃいいじゃんw
毎日のようにネオナチが死んでるぞ?w
2022/12/12(月) 23:59:41.84ID:UqBm3Oiz0
NATOの兵器が枯渇してるとしてロシアの兵器はどこから沸いてくるんですか!?
2022/12/12(月) 23:59:51.91ID:jKkl80yv0
>>331
これが事実かどうかはさておき、本土の防空がザルなのは確か
2022/12/13(火) 00:00:05.48ID:L//bbnwi0
NATOと言ってもNATO以外に展開できるのはアメリカだけだし、そのアメリカも血を流すのは極端に嫌う。
一方的に叩ける戦争以外はやらないでしょ。
宇露戦争ではウクライナ人だけが血を流すから関与してるけどねw
2022/12/13(火) 00:00:20.66ID:/i6yJEWOa
>>333
初手からインフラ含む市街地を無差別に爆撃して民間人15万人を焼いたアメリカに比べれば、遥かに優しいわなw
2022/12/13(火) 00:00:36.38ID:GeXLKWL80
>>335
畑から採れるんやで
2022/12/13(火) 00:00:40.56ID:lpqvBN050
狙っても当たらないから無差別になるんですよ
2022/12/13(火) 00:00:53.76ID:JNlzEvq80
>>280
三十年間セルフ経済制裁の日本が滅んでないからな
ぶっちゃけ日本より経済成長してない国はほぼないからちょっと-で経済崩壊とかいうやつはアホ
2022/12/13(火) 00:01:39.06ID:gX/w/C6za
>>338
だからそれどこの事例だよ?
お前の脳内?
2022/12/13(火) 00:01:43.25ID:aX22mUN20
>>314
米海軍が本気出したらロシア海軍なんて1日も保たないのでは
2022/12/13(火) 00:01:58.63ID:/i6yJEWOa
>>340
ポーランド爆撃とかなw
部下の報告を信じる!byゼレンスキー

ww
2022/12/13(火) 00:02:55.78ID:/i6yJEWOa
>>343
ロシア海軍が本気出したら
どーなんの?w
2022/12/13(火) 00:03:32.63ID:aX22mUN20
>>335
今ロシアが使ってる弾薬は北朝鮮製かイラン製だ
2022/12/13(火) 00:03:35.06ID:JNlzEvq80
>>326
最初に空母に陸上爆撃機のせた奇襲の本土空襲から民間人狙いうちにしてたな
2022/12/13(火) 00:04:07.02ID:IxfkDZr40
>>309
俺もG7とかBRICSはその認識だったんだけど、どうやら首脳会談の出席国を増やすことを加盟国と呼ぶらしい
正直予想外だったわ
2022/12/13(火) 00:04:25.77ID:aX22mUN20
>>345
文字通り米海軍に対して1日も保たない

ぶっちゃけ海自のみでも完封できる
2022/12/13(火) 00:04:34.71ID:2oixw7P70
戯言はさておきロシアの最終的な死傷者は15万じゃきかないだろうな
ウクライナ軍に確認されずに凍死したり友軍の砲撃で消え去ったりした兵士も少なくないだろうし
2022/12/13(火) 00:04:56.02ID:/i6yJEWOa
>>349
じゃあ何でやらないの?w
2022/12/13(火) 00:04:57.07ID:JNlzEvq80
そもそも一時期G7+ロシアの時代あったよな
2022/12/13(火) 00:05:03.18ID:IkQYjK5L0
ぶっちゃけロシアはアメリカには勝てないから、核兵器で威嚇して道連れするぞの大朝鮮なんだが
何でロシアですら認めてるのを必死に否定してんだ?
ロシアがアメリに勝てるならとっくに欧州にミサイル打ち込んでるやろ
2022/12/13(火) 00:05:21.13ID:lpqvBN050
>>347
民間人が巻き込まれただけで狙い撃ちはしてない
反戦映画の見すぎよ
2022/12/13(火) 00:06:12.50ID:gX/w/C6za
>>347
ドーリットル空襲は初手でも無ければ
15万人でも無いからな
2022/12/13(火) 00:06:18.20ID:vdfSeuCz0
>>314
ロシアの太平洋艦隊なんぞ、米軍いらない海自の一個護衛隊群で殲滅できるポンコツだからな。
昭和のミンスク騒動今昔。便乗したアオシマのプラモデル作ったわ。
付属の1/700フォージャー眺めながらこれ本当に脅威なのかと心によぎった。
同じころ艦載機豪華なオオタキのエンタープライズつくってるからなおさら。
2022/12/13(火) 00:06:38.53ID:cvUWJTEX0
>>351
アメのやさしさだが
2022/12/13(火) 00:07:02.11ID:JNlzEvq80
>>354
東京大空襲で民間人狙いうちにしたことはルメイも認めてるだろ
広島は通勤時間帯ねらったし、長崎は小倉が曇りで移動しただけで小倉には通勤時間帯に入ってた
2022/12/13(火) 00:07:30.22ID:/i6yJEWOa
>>357
ワンワン
360名無し三等兵 (ワッチョイ 39f0-4fjN [220.146.26.139])
垢版 |
2022/12/13(火) 00:07:39.87ID:JSMzggEh0
>>344
プーチンは自軍を信頼できないから、統率取れてないんだよ
ゼレンスキーは一番最初に自国の軍の言うことを信じた
だから信頼感が生まれて、軍がよく動く
正確だよ

それに世界の支援は減らなかった
むしろ増えた
最近ではモロッコも支援決めたし
2022/12/13(火) 00:08:05.88ID:lpqvBN050
非同盟国のウクライナが攻められてるだけなので
ポーランドにロシアが攻めてきたらNATO軍が出動する
362名無し三等兵 (ワッチョイ 39f0-4fjN [220.146.26.139])
垢版 |
2022/12/13(火) 00:08:28.49ID:JSMzggEh0
>>345
ロシアは本気出してないってかw
確かに、こんなに弱いんでは恥ずかしいよな
2022/12/13(火) 00:09:14.58ID:aX22mUN20
>>351
核エスカレーションを避けてるんだろうよ
自分からは核を撃たない、これは戦略上の常識

逆に言えばロシアが初めて核を使った瞬間に
NATOがこれ以上のエスカレーションを封じるために実力行使に移ることになる
364名無し三等兵 (ワッチョイ 39f0-4fjN [220.146.26.139])
垢版 |
2022/12/13(火) 00:09:32.59ID:JSMzggEh0
ロシアは核しか手がないんだよ
能無し
2022/12/13(火) 00:09:49.78ID:/i6yJEWOa
>>360
ボリスの言う通りゼレンスキーは軍部を統率とれてないと思うよ
だからポーランド爆撃も部下の言う分を鵜呑みにするしかなかった、
2022/12/13(火) 00:09:56.57ID:2oixw7P70
あくまでロシアとウクライナの戦争だから、ウクライナが戦えるように支援はしてもウクライナの代わりに戦う筋合いはないってだけだろう
そしてロシア程度ならそれで十分だし
2022/12/13(火) 00:10:53.81ID:/i6yJEWOa
>>362
経緯みれば開戦当初は本気出してないと分かるはずだがw
368名無し三等兵 (ワッチョイ 39f0-4fjN [220.146.26.139])
垢版 |
2022/12/13(火) 00:11:42.57ID:JSMzggEh0
>>337
どの国だってそうだと思うよ
戦争なんて、よっぽどの事なきゃやりたくないもんね
2022/12/13(火) 00:11:47.50ID:JNlzEvq80
>>365
鵜のみというか社長が社員を守るみたいな姿勢の問題じゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況