X

【XF9-1】F-3を語るスレ260【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM77-ye2j [36.11.229.85 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/12(月) 21:21:13.20ID:V0h27HnxM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ259【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670536785/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/12(月) 21:31:54.41ID:DKGemt40r
\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/
2022/12/12(月) 21:52:59.33ID:v9wvnqft0
当面は両方立ち続けるのか
2022/12/12(月) 22:27:27.43ID:LcMT2y9E0
早漏馬鹿はいろいろ理屈をこねてたが結局自分の望む
スレタイとテンプレにしたかっただけという
2022/12/13(火) 02:26:51.55ID:B/TaLIStr
https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2022/aeroengine_space_defense/1198116_3479.html

IHIは主導的役割果たすと宣言
2022/12/13(火) 06:39:19.55ID:dR172oDO0
よっこらしょ。

    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |

  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください
2022/12/13(火) 07:07:51.30ID:g+EO1A1nM
建て乙
2022/12/13(火) 07:07:58.16ID:g+EO1A1nM
>次期戦闘機の共同開発について(防衛省公式HP)
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2022/12/09a.html
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2022/12/img/09a_1.jpg
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2022/12/img/09a_2.jpg

>グローバル戦闘航空プログラムに関する共同首脳声明 仮訳
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100432097.pdf
2022/12/13(火) 07:08:13.68ID:g+EO1A1nM
次期戦闘機の共同開発について
「グローバル戦闘航空プログラムに関する共同首脳声明」
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2022/12/09a.html
https://www.mofa.go.jp/mofaj/fp/nsp/page6_000789.html
2022/12/13(火) 07:08:29.83ID:g+EO1A1nM
英国・イタリアと次期戦闘機の共同開発決定
https://www.jwing.net/news/59732?codoc_conversion=entry

F-Xは3ヵ国によるGCAPへかたちを変えることになったが、防衛省によると従来から日本側がこだわってきた日本主導のプロジェクトであることには変わりないという。
現中期防で次期戦闘機の開発は、“国際協力を視野に入れた我が国主導の開発”となっているが、すべて実現するかたちとなった。

日本主導であるべき要素は主に3点だとし、1点目は日本側の要求性能を実現すること。これは3ヵ国の協議の中で実現できる見込みができたという。

2つ目は改修の自由だ。これは比較的重要な要素だとしている。装備品は日本の安全保障環境に応じて日本自身のタイミングで改修・能力向上を行う必要があるが、海外から装備品を調達した場合、往々にしてそれができないことがある。
日本が日本の環境に応じ、好きなタイミングで改修できる「改修の自由」を重視して協議した結果、3ヵ国で合意に至ったという。

3点目は、維持生産基盤の保有だ。装備品は無限に買えるわけではない。効率的に使用するため、稼働率を上げなくてはいけない。
それを実現するため国内に維持整備を行う基盤が必要になる。3ヵ国では来年以降、ワークシェアなどを検討していくことになるため、国内での基盤の規模などは今後決めていくことになる。

しかしこれまでの議論で、各国の中で防衛生産技術基盤を維持できる確証が得られた。そのため以上の3点から、共同開発に進められる確信を得たとし、日本主導での開発を実現できる自信があるとした。
2022/12/13(火) 07:08:42.97ID:g+EO1A1nM
次期戦闘機、日英伊で初の共同開発 米国も「支持」
3カ国が正式合意 35年の配備目指す
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA08D5R0Y2A201C2000000/
>日本としては開発・生産を主導することで柔軟に改修しやすくなる利点がある。
2022/12/13(火) 07:08:56.00ID:g+EO1A1nM
次期戦闘機の国際共同開発への参画について
https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2022/aeroengine_space_defense/1198116_3479.html
>IHIは,これまでの戦闘機用エンジンをはじめとした様々な航空エンジンのライセンス国産とその後方支援,そして一連の防衛省向けジェットエンジンの開発を担当してきました。
>さらに,XF9-1(*)をはじめとした防衛省との契約や自社研究により将来の戦闘機に搭載されることを想定したエンジンの技術開発を進めています。IHIは,こうした取り組みを通じて戦闘機用エンジンの開発を可能とする生産・技術基盤の確立を図ってきました。
>このたび,次期戦闘機開発事業が,国際共同開発により進められることが決定しました。本事業への参画にあたり,これまでの経験や技術開発事業の成果に基づき,政府および関連企業とより緊密に連携しながら,航空機産業先進国たるイギリスおよびイタリアとの協業の中で主導的な役割を果たしていきます。
2022/12/13(火) 07:09:35.29ID:g+EO1A1nM
テンプレ終了

引き続き「日本主導の」日英伊共同開発戦闘機GCAPについて語りましょう
2022/12/13(火) 07:29:23.09ID:g+EO1A1nM
なんか同じワッチョイの奴が発狂してスレ何個も建て始めたけど
これ焼かれるんじゃね?
15名無し三等兵 (スッップ Sd33-M12H [49.96.32.44])
垢版 |
2022/12/13(火) 07:53:09.42ID:FSttTfuXd
F-3とテンペストの両方を仕様として活かしてるって事は日本側はF-3の主導権を手放さんって事でええんよな
英国紳士がいきなり覚醒しても「それはテンペストでやって」で逃げれるよな
レオナルドと三菱電機でどれくらい共通規格で通せるか知らんけど、クロスライセンスで何とかするんやろな
2022/12/13(火) 15:16:03.12ID:aNlWIcKiM
>>15
共通機体を作って各国の独自要求部分は各国でアレンジするのでF-3に関しては日本主導の結果と同じ
テンペストも同様
別に共同開発計画自体が日本主導になる訳でも無い
2022/12/13(火) 15:42:33.20ID:Fi7edxL5M
>>16
本来共有した技術を自由に組み換えられるのがウリのはずのテンペストが
「日本の技術がないと機体が飛ばない」(なので日本が輸出規制緩和する必要がある)
となってる時点で元の構想と英の主導権がどれだけ残ってるのかだいぶ怪しいがな
2022/12/13(火) 15:50:19.88ID:ro7Ueo2AM
>>17
>英の主導権
ブリのエリート様は、レーダー等センサーのバックエンドソフト、FCS、戦闘AIこそ、これからの中核技術・・ 機体ドンガラは日本に任せるぐらい。もちろん国際営業は英が独占
LM社と韓国の練習機、ボーイング・日本の民間機での協業路線と仕組みは同じです
エンジンは得意分野が上手くかみ合った、理想的な共同開発を期待出来る(かも、ダメかも)
19名無し三等兵 (ワッチョイ a1cc-3TNT [114.165.152.143])
垢版 |
2022/12/13(火) 16:54:21.69ID:dJ3gTpPB0
三菱はF-3ということにして川崎重工はフランスのダッソーと開発すればいいのに
2022/12/13(火) 17:18:31.55ID:tyCA54Dnr
イギリスが掲げたスケジュールはリスク高すぎた

デモ機を飛ばすのはよいにしても
開発の可否の判断が2025年以降では出資国は梯子を外される危険性だってある
それでいて就役予定が2035年では実現性が疑問視された

エンジンも実証エンジンからやるでは間に合うのか議論が起きてしまう
リスクを感じたスウェーデンは離脱して、イタリアはF-3に乗ることを主張したのだろう

テンペストは仏独西FCASのような政治的リスクはないが
開発費やスケジュールが高リスクだった
こうなるとイギリスは日本の開発方針を丸呑みするしかなくなった
2022/12/13(火) 17:22:32.59ID:pd4EKklHM
>>19
ミラージュ3-2035
ミラージュの小さい機体に18トンのエンジン積んで複合材でマッハ3
2022/12/13(火) 17:29:13.07ID:aNlWIcKiM
>>17
> 本来共有した技術を自由に組み換えられるのがウリのはずのテンペストが
> 「日本の技術がないと機体が飛ばない」(なので日本が輸出規制緩和する必要がある)
> となってる時点で元の構想と英の主導権がどれだけ残ってるのかだいぶ怪しいがな

共同開発したレーダーに日本の技術も入ってるからレーダー抜きでしか輸出出来ませんなんて話になったらもう商品の体を成してないだろ
それを飛ばないと言ってるんだよ
比喩だ(笑)
23名無し三等兵 (スッップ Sd33-M12H [49.96.32.44])
垢版 |
2022/12/13(火) 17:29:59.39ID:FSttTfuXd
無人機運用能力と無人機の仕様はまだまだ出んよな
B-21も無人運用出来るらしいけど、これからは制空戦闘機が無人機群と無人爆撃機連れて大空戦やるんかね
2022/12/13(火) 17:30:55.92ID:aNlWIcKiM
>>20
いくら現実逃避してもオッペケ念仏君の馬鹿認定は今更覆らんよ?
2022/12/13(火) 17:42:41.55ID:Fi7edxL5M
>>22
逆だよ
別のレーダー乗せりゃいいって話なんだ
2022/12/13(火) 17:59:13.75ID:aNlWIcKiM
>>25
何故そんな無駄なことをする必要が?
日本含めて誰も得せんよ?
2022/12/13(火) 17:59:35.07ID:2oixw7P70
>>25
別のレーダーをわざわざ作る必要が生まれるならそもそも共同開発するメリットないじゃん
2022/12/13(火) 18:08:39.95ID:5IFMqdPM0
>>21
複合材でマッハ3は耐えれないんじゃね?
2022/12/13(火) 18:14:47.94ID:oCf7mQJS0
>>25
元々テンペストのレーダーは2018年の段階では
~レオナルドのGiovanni Soccodato氏によれば

Radar on the fighter would likely integrate electronic warfare capability, he said, and be conformal, meaning arrays can be distributed around the hull of the aircraft.
戦闘機のレーダーは電子戦機能を統合する可能性が高く、

コンフォーマルであるため、航空機の機体の周りにアレイを分散させることができる
https://www.defensenews.com/global/europe/2018/08/03/despite-brexit-leonardo-see-a-way-the-uk-tempest-fighter-could-win-eu-funding/

とされていた。
だからその時期に出てたBAEのテンペスト案でも
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/8/8a/Team_tempest.jpg
他の機種、例えば独仏のNGFに比べて明らかに
小さなレドームを搭載している。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/62/SCAF_-_Le_Bourget_2019.jpg/1280px-SCAF_-_Le_Bourget_2019.jpg

これ最近ひっくり返ってたよね。
https://www.telegraph.co.uk/content/dam/business/2022/07/18/Tempest-concept-new_trans_NvBQzQNjv4BqZgEkZX3M936N5BQK4Va8RWtT0gK_6EfZT336f62EI5U.jpg

翼はさておき今月出た案でもレドームは
大きくなってたし、まあ何らか変更を余儀なく
させられてるね
2022/12/13(火) 18:20:24.26ID:3vt9xJ3nM
規制回避の為に別のレーダーをわざわざ作るか?という話に関係無い話を横から突っ込んでくる辺り、やっぱり英語を読めるだけの人っぽいな(笑)
2022/12/13(火) 18:24:08.67ID:oCf7mQJS0
>>30
単純に
日本の技術がないとヤバいんでね?w
ユーラシア大陸の極東の国の規制緩和は
割りと必要だと思うよ。

>>17
さて、レオナルドはどう出ると思います
2022/12/13(火) 18:28:09.01ID:Fi7edxL5M
>>26
>>27
レーダーを国産化したい国は多いからな
2022/12/13(火) 18:35:26.87ID:3vt9xJ3nM
共同開発のメリットをドブに投げ捨てる様な話だな(笑)
誰得だっての
2022/12/13(火) 18:37:09.62ID:Fi7edxL5M
>>33
イギリス担当部分のワークシェアがあれば当然イギリスは引き続き得をするし
輸出相手国もイギリスの支援を受けて自前のレーダーを載せて得するだろう
それができるならだがな
2022/12/13(火) 18:38:55.59ID:oCf7mQJS0
>>33
日本を引っ張り込むメリットがあるからな!
規制緩和は必要だが!

日本はその良し悪しはともかく、既存の
レーダーなりエンジンなりを作るだけよ
36名無し三等兵 (スッップ Sd33-M12H [49.96.32.44])
垢版 |
2022/12/13(火) 19:02:18.82ID:FSttTfuXd
仕様を決めて共通規格でお互いに割り当て分造るってことにすればええやん
規格さえしっかりしておけば交換も容易やし、万が一の不具合があってもいきなり全部ポシャるリスクがなくなる
2022/12/13(火) 19:49:32.60ID:Wq1cIhAU0
三菱電機とレオナルドUKの協業は結構前からだしレーダーは合作になるんじゃねーかな。

エンジンはIHIでエアフレームはMHIで決まりだろうが。

あとエンジンは現地ライセンス生産でRRが全持ちになりそな気がする。
エアフレームはどうだろうね。
技術移転やるんやろか。
2022/12/13(火) 19:51:10.68ID:Fi7edxL5M
まぁファスナレス構造体日本しか作れんしな
39名無し三等兵 (スッップ Sd33-M12H [49.96.32.44])
垢版 |
2022/12/13(火) 19:51:19.36ID:FSttTfuXd
>>37
BAEがやる気満々やん
2022/12/13(火) 20:01:30.88ID:/NsHdJrPd
レーダーの共同研究は研究成果を共有しつつ、日英別々の実証機を持ち込んで試験する方針は変わってないだろ
2022/12/13(火) 20:06:43.72ID:dpZRAhVDF
なんで同じ報道でこんなに全然違う解釈が出てくるの?
42名無し三等兵 (ベーイモ MM0b-TDvt [27.253.251.172])
垢版 |
2022/12/13(火) 20:08:17.24ID:DSusrv+mM
>>37
主翼はCFRPだけど胴体は金属製じゃないかな
そうでないとヨーロッパが作れない
その主翼は日本だと思う
2022/12/13(火) 20:10:24.40ID:sY55Pq8Jr
>>41
各国の報道見るからでしょ
2022/12/13(火) 20:11:01.67ID:Fi7edxL5M
>>41
実質何も決まってないも同然なんで
24年になっても何も決まらずそのまま普通に単独開発機が就役する可能性すら普通にある
45名無し三等兵 (ベーイモ MM0b-TDvt [27.253.251.172])
垢版 |
2022/12/13(火) 20:16:31.26ID:DSusrv+mM
日本はイタリアを取り込むことが重要というわけか
それでイギリスのワガママを抑える
2022/12/13(火) 20:21:01.36ID:sY55Pq8Jr
ガリレオ、ダビンチ、丸子
2022/12/13(火) 20:23:58.47ID:2oixw7P70
>>42
金属製にして重くするくらいならライセンス生産くらいするだろう
各国の長所を採用できないとか共同開発する意味がない
2022/12/13(火) 20:52:27.32ID:Fi7edxL5M
日本としてもわざわざ性能劣化させられるぐらいなら単独で作るしな
2022/12/13(火) 20:52:49.23ID:UYSTxrRw0
そもそも日本が既に開発を進めてる話に乗っかるなら
途中からあれこれ設計には口出すことはしないよ
それをやるくらいなら最初から別機体前提での協力を考える
日本側が現開発をストップさせることは無いのだから
機体やエンジンのライセンス生産の条件と自国仕様にする部分についての協議が中心だろう

難しくなるのは無人を含めた支援システムの開発の方では?
英伊はNATOではあっても日本ほどアメリカとのインターオペラビリティーは重視してない
無人機はアメリカとも協力するのでバランス取って上手く機能するようにしないといけない
搭載兵器もアメリカ製兵器の運用能力は必須になるので
そこら辺をどう英伊と調整すか?
2022/12/13(火) 21:09:48.61ID:Fi7edxL5M
自衛隊・輸送機、潜水艦にも反撃力 極超音速誘導弾を開発へ
https://www.sankei.com/article/20221213-A736HCTJRJNTPCO5EIRE7IXIWU/
>政府が16日に閣議決定する予定の防衛力整備計画に、自衛隊の輸送機や潜水艦に長射程ミサイルを搭載・発射可能にする方針を明記することが分かった。
>他国領域のミサイル基地などを破壊する反撃能力(敵基地攻撃能力)に活用する。開発に着手済みの地上や護衛艦、戦闘機への装備に加え、さらに発射拠点を多様にする。関係者が13日、明らかにした。
>整備計画では、極超音速誘導弾を含む長射程ミサイルを潜水艦に搭載可能な「垂直ミサイル発射システム(VLS)」を開発し、発射システムを備えた潜水艦の取得を目指すと記す。
>隊員や装備の運搬を主な用途とする輸送機についても、搭載システムの開発・整備を盛り込む。航空自衛隊入間(埼玉)、小牧(愛知)、美保(鳥取)の3基地に配備されているC130やC2輸送機への搭載が念頭にあるとみられる。

輸送機に長射程ミサイル搭載
これもあってC-2増勢するのか
マジで岸田政権下の自衛隊増強では国産兵器がめちゃくちゃ重要な役割を果たすことになるんだな
日本主導の次期戦闘機にもすげぇ力入れてそう
2022/12/13(火) 21:10:17.22ID:Fi7edxL5M
離島にミサイルを運び
自分でもミサイルを撃つ
52名無し三等兵 (ワッチョイ 1337-0A40 [219.98.102.170])
垢版 |
2022/12/13(火) 21:14:36.72ID:0RsslJuR0
>>50
岸田の時代に振って沸いた訳ではなく
安倍の時代から計画されていたもの。
中共の経済水域へのミサイル打ち込みに
ロシアのウクライナ侵略(メディアで
大々的報道)追い風になったな。
中共とロシアは米国の罠にかかったようだな。
米国、西側恐るべし。
2022/12/13(火) 22:57:35.12ID:+RIYpoyj0
>>1 スレ立て乙ですどうもありがとう。
次スレ立てられた方どうもありがとう。

221213
長官官房会計官 オープンカウンター
調達要求番号:T-04-1-33011-AC-0004 品件名:廃棄物の処理 数量・単位:1件
履行期限:令和5年3月10日 仕様書番号:T-AC-04-0020
作成部課名:長官官房装備開発官(航空装備担当)付第4 開発室
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/oshirase/oc04-190.pdf#page=3
"整理番号 8 RF フロントエンド部 11レドーム評価装置(信号発生部)
12機首アンテナインターフェースプレート 13ステルス戦闘機用レドームの機首アンテナ アンテナブロック
14レドーム・アンテナ回転駆動制御装置 15多機能RFセンサの性能確認試験のためのRFレコ-ダのうち A/D 変換部
20主翼前縁アンテナインターフェースプレート等整理番号43まで"
調達要求番号:T-04-1-33011-AC-0003 試作品等処分役務(その1) 数量・単位:1件
履行期限:令和5年3月10日 仕様書番号:TーACー04ー0019
作成部課名:装備開発官(航空装備担当)付第2 開発室
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/oshirase/oc04-191.pdf#page=3
”整理番号8 レーザー照射器計測器(F-2の支援戦闘能力向上用)"
2022/12/13(火) 23:20:12.93ID:+RIYpoyj0
航空装備研究所
「空対空目視外戦闘に係る機械学習コンテスト(第2回 空戦AIチャレンジ)」の開催
ttps://www.mod.go.jp/atla/kousouken_news20221215.html
2022/12/13(火) 23:23:28.69ID:bNtGninn0
地上に設置して迫撃弾を迎撃するレーザーが50kWというので
民生用の溶接用レーザーだとどの位の大きさかちょっと見たら4m×2m×2mくらいのユニットか

現状のステルス戦闘機のウェポンベイに納めるのはちょっと厳しいかな
2022/12/13(火) 23:25:54.75ID:bNtGninn0
>>54
kaggleもどきw
賞金もあるな
2022/12/14(水) 00:19:04.73ID:hiOiwXOaM
>>34
わざわざ2種類レーダーを開発?コストと時間をかけて?
そんな無駄なことをする位なら当初の予定通りに日本抜きでやると思うよ

>>35
君はもう良いから英語の宿題でもやってな
2022/12/14(水) 00:20:45.09ID:hiOiwXOaM
>>36
同じ物をわざわざ2箇所で作るなんて全く無駄だろうな
何の為のワークシェアだって
2022/12/14(水) 00:25:25.23ID:hiOiwXOaM
>>41
そりゃ個人の妄想と区別が付いてない人間が居るからだな
国産に決まってるだの、RRには用意も無いだの(笑)

>>44
無いね
60名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-gcE5 [153.235.219.216])
垢版 |
2022/12/14(水) 02:29:23.60ID:24p7czOdM
>>58
意味があるから、ライセンス生産とかがあるわけで。
2022/12/14(水) 03:57:11.77ID:ZQ+eIoBg0
レーダーを統一にする必要がないのはタイフーンの英独伊の運用みれば明らか
スタート時では同じであっても運用してる間に違うレーダーを搭載するようになってしまっていたのが現実
だったら技術研究だけ共同でやって各国の運用事情に合ったレーダーを搭載でいいというの今回の共同研究
技術研究費だけ割り勘にして製品を別々開発した方が現実的ということ
テンペストの主旨だってガチガチに装備を全て統一にするなんて考えではなかったはず
2022/12/14(水) 04:35:51.68ID:ZQ+eIoBg0
アンチはテンペスト構想のリスクを認めず、イギリスなら解決できると喚いていたが
現実にはテンペスト構想のリスクが開発への移行段階で出てしまった

まずテンペストの最大のリスクは開発スタートの可否をイギリスが明確にしなかったこと
現時点では単に将来戦闘機用技術の研究・開発協力組合でしかない
政治的なバトルの心配はなくても肝心な将来戦闘機の開発に移行できるのかというリスクがつきまとっていた
スウェーデンの離脱もそうしたイギリスの態度の曖昧さが要因の1つだろう

それとイギリスが掲げた開発スケジュールの案がタイト過ぎて高リスクであったこと
2025年頃に開発の可否を決め、デモ機を制作してから2035年量産開始というスケジュールは高リスク
しかもエンジンなんかも実証エンジンから始めるというスタートの遅さも問題
これではテンペストの協力国であるイタリアやスウェーデンもイギリスの構想に疑問を持ってしまう
そうこうしてるうちにスウェーデンは離脱してイタリアが日本のF-3に関心を持ち始めてしまった
イタリアにしてみれば危ないイギリスの構想より既に開発スタートしてるF-3をライセンス生産と自国仕様にした方が低リスクになる
イタリアにしてみればライセンス生産権と自国仕様への改修権があれば日本主導で構わない
こうなるとイギリスが独自構想を掲げると単独での開発費負担が確定するのでF-3採用を考えるしかなくなった

中等の産油国が巨額出資でもしてくれない限りはイギリスの独自構想機開発は難しいだろう
デモ機の制作でどれだけ有力な出資国が現れるかだな
2022/12/14(水) 06:42:06.47ID:NaU8rCLd0
輸送機からもミサイル撃つとなると足の速いC-2を開発していたことは
自衛隊にとってかなりのアドバンテージになりそう
64名無し三等兵 (ベーイモ MM0b-TDvt [27.253.251.141])
垢版 |
2022/12/14(水) 07:58:29.99ID:kkS89na0M
そのうち爆撃機も作るかも知れない
日英共同開発で
2022/12/14(水) 07:59:54.17ID:NaU8rCLd0
また日本が主導するのか…
66名無し三等兵 (アウアウウー Safd-mvzw [106.133.43.216])
垢版 |
2022/12/14(水) 08:09:42.62ID:5taP7k8ja
>>62
日本だって1超4千億円の開発費を負担出来るとは思えないのだがw で90機作って1機300億から400億だろ?w
それなら性能が担保されてるF-35を買っておけよww
67名無し三等兵 (スッップ Sd33-M12H [49.96.32.44])
垢版 |
2022/12/14(水) 08:31:10.78ID:a6/6yRR/d
>>66
数増やして頑張って要撃はやるとして
対艦ミサイル誰が撃ち込みに行くん?
2022/12/14(水) 08:31:25.30ID:NaU8rCLd0
F-35は足が短すぎて太平洋では使いにくいってアメリカも言ってるから
69名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-FFDo [60.112.92.246])
垢版 |
2022/12/14(水) 08:43:53.30ID:H2ntsNSH0
もうB-21でいいじゃん
2022/12/14(水) 08:46:00.20ID:kDCRIFJP0
>>69
お高い
1機最低7億ドル(レーダー抜きで)かかる
2022/12/14(水) 09:08:34.64ID:YXxJMSOP0
>>68
それF-35じゃなくてF-22の事だぞ
2022/12/14(水) 09:09:34.31ID:NaU8rCLd0
F-35も確か言ってたはず
2022/12/14(水) 09:14:59.97ID:YXxJMSOP0
F-35AとCの機内燃料はF-22より少し多い
そしてF-35は単発でF-22は双発だ
2022/12/14(水) 09:22:02.54ID:NaU8rCLd0
それでもなお短いってことでしょ
2022/12/14(水) 09:43:11.95ID:Gs2YAnSnM
>>74
>それでもなお短い
XA100/XA101に交換すれば、20%航続距離は伸びるらしい(F-35Bはリフトファン必須なので少し違う)
2022/12/14(水) 10:22:33.12ID:toMfFOz4M
しかし日本がこんなレベルで大軍拡するんじゃ
軍事費大幅削減のイギリスがGCAPで主導権握るなんて
もうどうやったって無理そうだな
2022/12/14(水) 10:35:36.03ID:pbgr8vtP0
有人戦闘機部門でイギリスが主導権を握るのは諦めてたでしょう
2025年頃までに決めるといっても日本は開発を進めてしまうから
自然とF-3採用か独自機体開発かの二択しかなくなる
日本が現行計画を中止しないから他にやりようがなくなる
イギリスが独自機を開発する場合は日本からの出資の可能性はゼロ
英伊のみの負担となりイタリアが負担したくないと言い出したらイギリス単独開発となる
この時点イギリスはF-3の機体とエンジンを受け入れるしかなくなった
おそらく無人機を含めた周辺システムで挽回を目指すのでは?
78名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-gcE5 [153.236.155.123])
垢版 |
2022/12/14(水) 10:36:31.40ID:W7rMUIzMM
軍拡って言っても、核なしの滑空弾とSLBMだから核抑止には程遠いけどね。
2022/12/14(水) 10:37:09.73ID:luPLdgO3M
>>62
念仏君は朝の5時位に発作が出る病気?
その時間に何してんの?(笑)
80名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-gcE5 [153.235.158.181])
垢版 |
2022/12/14(水) 10:38:04.09ID:dbBJaSYxM
>>77
というか、F-35の時と同じで、F-3は足が長いという点で、イギリスにもイタリアにも見所あるから、
一口噛んで安く買おうっ感じでしょ。いいのでは。
2022/12/14(水) 10:39:26.05ID:luPLdgO3M
>>74
F-35の航続距離が短いってのは誤解だぞ?
2022/12/14(水) 10:41:04.13ID:toMfFOz4M
>>78
逆だよ
イギリスと違って全額を通常戦力に投資するから
通常戦力(含戦闘機)における差は額面以上に圧倒的になる
2022/12/14(水) 10:41:14.61ID:luPLdgO3M
>>77
> 自然とF-3採用か独自機体開発かの二択しかなくなる

国産に決まってる念仏の次はコレ?
新しい情報読解?(笑)
2022/12/14(水) 10:42:25.69ID:toMfFOz4M
>>80
イギリスは今後太平洋にコミットしていって豪や加を守らないといけないからな
伊は伊で地中海越えの作戦とか割とやるし
2022/12/14(水) 13:05:50.77ID:ssZYiL4a0
ブーイモ君発狂してるな(笑)

日本は現行方針のまま開発続行
イギリスは2025年以降にならないと開発スタートは決められない
スタートが決まらなければ予算を組めない

となると次期戦闘機は日本の開発方針と予算で開発が続けられていくことを意味する
正式スタート決定と予算を付けなければ発言権なんて発生しないから(笑)
機体統一の場合はF-3採用しか選択肢はないんだよ
なにせ日本は現行方針のまま開発続行してしまうのだから
2022/12/14(水) 13:16:14.27ID:luPLdgO3M
国産に決まってるとか発狂していた情報読解力によると?(笑)
2022/12/14(水) 13:36:11.27ID:toMfFOz4M
日本主導の国際共同開発か国産以外ありえないが
英が日本に主導権を明け渡すとは思えんので国産しかあり得ない
だから別に間違ってたわけじゃないな
別に無条件で国産と言ってたわけじゃない
前提条件があるという話だ
前提が変われば当然答えも変わる
2022/12/14(水) 13:48:55.19ID:ssZYiL4a0
ブーイモ君他、アンチにとっては最悪の展開
英伊は日本の開発方針に従うかどうかの選択を迫られているいのだから
確かに、この状況なら武器輸出の規則を変更する必要が出てくる
アンチにとっては12月9日は「暗黒の日」だったな(笑)
2022/12/14(水) 13:54:57.75ID:toMfFOz4M
まぁトラス政権からのスナクで歳出削減とか言い出したあたりから
だいぶ雲行きは怪しかった
それでもこの状況で軍事費の削減を始めるとは予想外だったが
2022/12/14(水) 14:14:37.70ID:IGGzZkiXr
スウェーデンが抜けたあたりから怪しかった
まさかの航空ショーでテンペストブースでのXF9模型とXF9-1の試験動画展示
イギリスの一番の強みの分野だっただけに後の伏線だった感じだ
2022/12/14(水) 15:08:23.29ID:luPLdgO3M
この人達って本気でこんな事思ってるのかね?
暗黒の日(笑)中二病か?
2022/12/14(水) 15:23:46.44ID:luPLdgO3M
>>87
> 日本主導の国際共同開発か国産以外ありえないが
> 英が日本に主導権を明け渡すとは思えんので国産しかあり得ない

日英共同開発は「双方の」要求を満たす
つまり日本主導の意図する内容は含まれている前提なので主導なんて言葉に拘るの理由は何処にも無い
英の要求も当然含まれている
だからテンペストと統合しても何も問題は無いという事だな
馬鹿の1つ覚えみたいに主導権ガーと喚いてるだけだから今回の結果をちゃぶ台返しなんて発狂する事になるのよね
以前から共同開発だろうと言ってたろ?(笑)

> だから別に間違ってたわけじゃないな
> 別に無条件で国産と言ってたわけじゃない
> 前提条件があるという話だ
> 前提が変われば当然答えも変わる

結果間違ってたね
そもそも君等、以前は防衛省の定義ガーと発狂してたろ?
防衛省の定義に従い共同開発と発表されたのに今更ちゃぶ台返し?(笑)
2022/12/14(水) 16:12:56.11ID:gaER43I50
日本は、貧しい国
2022/12/14(水) 16:15:40.71ID:0VR0CFV6r
>>92
悔しいのぅw
顔真っ赤にして書き込んでるのが目に浮かぶw


ばーかw
2022/12/14(水) 17:23:50.53ID:ssZYiL4a0
現実問題としてイギリスはいつからテンペスト開発をスタートさせるか明示できなかった
それが明示できんことには戦闘機開発予算を付けることはできない

技術の研究開発費は付けられても全体の戦闘機開発事業としての予算は付かない
いつスタートするかを決めて予算が付かない限りは日本の次期戦闘機は日本単独で開発が進んでいくことになる
開発費を拠出しない限りはワークシェアなんて要求する権利もないし設計に口出すこともできない
あくまでも協力するということを約束しただけで実行できる状態じゃないから

それでも日本と組むことを選んだのは機体統一の場合はF-3採用の覚悟があるから
日本が現在の開発事業を中止しない限り新たな開発計画にはならない
F-3採用を拒めばイギリス単独で機体とエンジンを開発しないといけなくなる
イタリアがイギリスを支持しても二国で負担しなければいけなくなる
日本のエンジンを受け入れないならイギリスとイタリアでこれから開発を始めないといけない

アンチが望んでいたF-3開発が別の開発事業にすり替えられるということは実現しなかった
2022/12/14(水) 17:28:52.40ID:NaU8rCLd0
>>91

英国・イタリアと次期戦闘機の共同開発決定
https://www.jwing.net/news/59732?codoc_conversion=entry

F-Xは3ヵ国によるGCAPへかたちを変えることになったが、防衛省によると従来から日本側がこだわってきた日本主導のプロジェクトであることには変わりないという。
現中期防で次期戦闘機の開発は、“国際協力を視野に入れた我が国主導の開発”となっているが、すべて実現するかたちとなった。

日本主導であるべき要素は主に3点だとし、1点目は日本側の要求性能を実現すること。これは3ヵ国の協議の中で実現できる見込みができたという。

2つ目は改修の自由だ。これは比較的重要な要素だとしている。装備品は日本の安全保障環境に応じて日本自身のタイミングで改修・能力向上を行う必要があるが、海外から装備品を調達した場合、往々にしてそれができないことがある。
日本が日本の環境に応じ、好きなタイミングで改修できる「改修の自由」を重視して協議した結果、3ヵ国で合意に至ったという。

3点目は、維持生産基盤の保有だ。装備品は無限に買えるわけではない。効率的に使用するため、稼働率を上げなくてはいけない。
それを実現するため国内に維持整備を行う基盤が必要になる。3ヵ国では来年以降、ワークシェアなどを検討していくことになるため、国内での基盤の規模などは今後決めていくことになる。

しかしこれまでの議論で、各国の中で防衛生産技術基盤を維持できる確証が得られた。そのため以上の3点から、共同開発に進められる確信を得たとし、日本主導での開発を実現できる自信があるとした。
2022/12/14(水) 17:33:36.52ID:luPLdgO3M
>>94
顔真っ赤で捨て台詞吐いてオッペケ君カワイソウ

>>95
普通に共同開発でワークシェアになると思うよ?(笑)
F-3をイギリスが採用という話なら共同開発とは呼ばないね
念仏君も防衛省の定義ガーと発狂してたろ?
防衛省の定義でも共同開発だよ(笑)
2022/12/14(水) 17:35:39.99ID:luPLdgO3M
>>96
3つの目的を日英共に満たしている共同開発な
何回説明すれば良いのかねぇ?
2022/12/14(水) 17:37:07.61ID:gaER43I50
日本は、貧しい国
2022/12/14(水) 17:38:18.73ID:EXNuX5FJr
この3か国で終わらない希ガス
おっと◯◯半島はナシで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況