>>371
ロシアもNATOも、第三次世界大戦にならないように、抑制して戦っている。

しかし、ゼレンスキーは、NATOを直接に巻き込もうとそている。

インフラ攻撃では、米軍は首都機能を破壊するし、敵が籠ったらまず町ごと破壊する。

ロシア軍は、報復であっても、電力施設とかに限定する。ポーランドで動員兵の訓練や兵器の修理などをやっていても、人工衛星が最大の兵器になっていても、そこは攻撃しない。

NATO側も、ウクライナがロシア国内を攻撃させないように、それがエスカレートしないように、コントロールしている。

今のところは、