>>768
日本史研究者はよく、桶狭間とか川中島の史実を調べる時に戦争当時の当事者が書いた資料を重宝して、少し後で書かれた第三者の資料を侮りがちだが

SNSが発展したウクライナ戦争でも、戦争の詳細がよく分からないことがあり、何が事実か錯綜する
少し後に書かれた第三者の資料の方が、ちゃんと史実を反映させているのではと思うね