>>676
NIMSのHPより
>NIMSはそれまで日本におけるジエットエンジンのリーダーであるIHI株式会社(当時の社名は石川島播磨重工業株式会社)などと共同研究を展開し,
>特許も取得していた.しかし,国内メーカーは,海外エンジンメーカーとのRSP(Risk and Revenue Sharing Partnership,利害共有関係)契約にて高>温高圧タービンを担当できず,
>したがってせっかくの世界最強合金が“お蔵入り”してしまう状況にあった.
>そこで,国内メーカーに限定せず,できる限り大きな可能性に賭けようという気運があり,積極的なアプローチのあった
>ロールス・ロイスとの話がまとまった.2006年6月30日に
>ロールス・ロイス航空宇宙材料センターがNIMS千現地区に設立されて共同研究が始まった

60年?勝手に妄想するなよ、共同研究は2006年ってしっかり書いてあるじゃねえかよ
RRと研究が始まる前からIHIはNIMS共同研究してるし