陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。
▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670769933/l50
探検
陸自装輪装甲戦闘車両118
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2022/12/22(木) 13:26:18.43ID:MIJtK0mc353名無し三等兵
2022/12/27(火) 17:27:08.04ID:9YKz1RKU 品質の良い海外製の弾薬に切り替わるのは良いことだな。
354名無し三等兵
2022/12/27(火) 18:05:07.69ID:pv4gbkQm 安価なドローン・無人機の大量生産能力が重要だよなあ
355名無し三等兵
2022/12/27(火) 18:06:08.47ID:GeRWDSvP 結局戦車や火砲の定数について何か発表されたの?
356名無し三等兵
2022/12/27(火) 18:06:46.56ID:pv4gbkQm 国民全員がドローン無人機の運用に習熟してれば、徴兵制は要らないかもしれない
359名無し三等兵
2022/12/27(火) 18:15:26.36ID:pv4gbkQm 兵力分散した状況で戦うから、輸送と情報が重要になってきる
やはりK-RACERを普通科連隊の標準装備にしたい
コータムの実効運用性も少しづつ高めていく(ついでにESM能力も付与する)
やはりK-RACERを普通科連隊の標準装備にしたい
コータムの実効運用性も少しづつ高めていく(ついでにESM能力も付与する)
360名無し三等兵
2022/12/27(火) 18:25:18.48ID:iJ+iTofr >>356 純粋に無人機を操作してみたい自分がいる(笑)
362名無し三等兵
2022/12/27(火) 18:40:16.63ID:KuZtlQId >>302
ダカールラリーを知っている人なら、日野のトラックは有名だけど、それを紹介しないのは
何か意図があるのかね?
ttps://www.youtube.com/watch?v=8Kad5HI-IJ4
こういうのがあるならトヨタ(日野)が、次期軽装甲機動車を作ってもらいたかったと思うが。
ダカールラリーを知っている人なら、日野のトラックは有名だけど、それを紹介しないのは
何か意図があるのかね?
ttps://www.youtube.com/watch?v=8Kad5HI-IJ4
こういうのがあるならトヨタ(日野)が、次期軽装甲機動車を作ってもらいたかったと思うが。
364名無し三等兵
2022/12/27(火) 18:50:53.56ID:smW5Eo2A 海自なんかドローンを使い捨てるつもりで弾丸扱いしてる
無人機はこれくらい割り切って良いと思う
---
対艦索敵用の「目標観測弾」とは
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20221223-00329773
「弾」とあるので火砲から発射する対地偵察用の機材かと思われていましたが、全く違いました。
対地偵察用のみならず主に対艦索敵用でミサイルのような形状をしています。
無人機はこれくらい割り切って良いと思う
---
対艦索敵用の「目標観測弾」とは
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20221223-00329773
「弾」とあるので火砲から発射する対地偵察用の機材かと思われていましたが、全く違いました。
対地偵察用のみならず主に対艦索敵用でミサイルのような形状をしています。
365名無し三等兵
2022/12/27(火) 18:54:31.61ID:smW5Eo2A366名無し三等兵
2022/12/27(火) 18:57:58.59ID:s6zIthng 自衛隊は買ったグロホのblockが海上対応してないのを知らないで
慌てて海保の予算で買って運用してるレベル
慌てて海保の予算で買って運用してるレベル
367名無し三等兵
2022/12/27(火) 19:11:18.73ID:9YKz1RKU368名無し三等兵
2022/12/27(火) 19:15:07.21ID:JXT/bSlV >>362
単に適当なトラック部門動画を貼っただけ
日野チーム映らないは動画編集者の問題
なお日野チームの完走率は高いが
上位陣は基本的に欧州メーカー系の車を使う
いずれにせよどちらも民生トラックをベースにするので、「カスタムすれば民生トラックのオフロード性能は結構高い」を言いたいだけ。
なおこれはあくまで自衛隊のソフトスキン車に関する感想(専用仕様より民生トラックベースのカスタムで十分)で、
軽装甲機動車後継とは関係ない。
単に適当なトラック部門動画を貼っただけ
日野チーム映らないは動画編集者の問題
なお日野チームの完走率は高いが
上位陣は基本的に欧州メーカー系の車を使う
いずれにせよどちらも民生トラックをベースにするので、「カスタムすれば民生トラックのオフロード性能は結構高い」を言いたいだけ。
なおこれはあくまで自衛隊のソフトスキン車に関する感想(専用仕様より民生トラックベースのカスタムで十分)で、
軽装甲機動車後継とは関係ない。
369名無し三等兵
2022/12/27(火) 19:43:43.05ID:3CckVfQb 国産はオフロードトラックが古いのしか無くて林業で苦労してるなんて話があったな
370名無し三等兵
2022/12/27(火) 19:57:55.86ID:JXT/bSlV >>369
この記事だな
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20210412-00232308
ネットの声が悪路走行用の新型トラックを生み出した!
実用オフロード需要が減少していて、日本国内向きの新型自動車は殆ど舗装道路を前提にするため、林業界が悲鳴を上げた話。
最近だと実用オフロード向き車種の大半は輸出専用や海外工場製。
この記事だな
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20210412-00232308
ネットの声が悪路走行用の新型トラックを生み出した!
実用オフロード需要が減少していて、日本国内向きの新型自動車は殆ど舗装道路を前提にするため、林業界が悲鳴を上げた話。
最近だと実用オフロード向き車種の大半は輸出専用や海外工場製。
371名無し三等兵
2022/12/27(火) 19:59:59.57ID:s6zIthng そもそも林業で使えるなら大抵の林道走れるので
そこだけで大きなアドバンテージだよ
ほぼ日本中の道路大丈夫
そこだけで大きなアドバンテージだよ
ほぼ日本中の道路大丈夫
372名無し三等兵
2022/12/27(火) 20:47:33.75ID:5enwhuwd374名無し三等兵
2022/12/27(火) 21:00:28.37ID:wEarL7cE なんで軍用ジープってショートなの?乗り降り不便だし普通のサイズでよくない?
375名無し三等兵
2022/12/27(火) 21:17:18.86ID:y9b2HjQv376名無し三等兵
2022/12/27(火) 21:17:56.41ID:Pfhi4qIq378名無し三等兵
2022/12/27(火) 21:29:55.70ID:TPn6UDB+ 重要な局面で使うんだろうな、速度が速くて少数使用なら惜しくないみたいな使い方
速度目当てでアヴェンジャー購入して10回使うよりは、支援設備込みで手軽で楽なんだろう
ああそうか、格納輸送整備が共通化できるメリットあるか
速度目当てでアヴェンジャー購入して10回使うよりは、支援設備込みで手軽で楽なんだろう
ああそうか、格納輸送整備が共通化できるメリットあるか
379名無し三等兵
2022/12/27(火) 22:57:49.62ID:3pGmjIVn >362 いや、そのパリダカレンジャーのベース車両レンジャーFT(4輪パートタイム4駆)がカタログ落ちしているのか、完全受注生産なのかわからねーんだわ。
>368 大昔日野が勝った時もそうだけど、カミオンのパリダカ優勝チームの車輛なんて殆ど原型留めていないだろうに。
>369>370 業界が連携して確実に毎年500台とか買ってくれるなら途切れなかったでしょうよ。
昔なら年に2桁出ない除雪用6WDもトラック4メーカー全部が用意してたんだから。
>368 大昔日野が勝った時もそうだけど、カミオンのパリダカ優勝チームの車輛なんて殆ど原型留めていないだろうに。
>369>370 業界が連携して確実に毎年500台とか買ってくれるなら途切れなかったでしょうよ。
昔なら年に2桁出ない除雪用6WDもトラック4メーカー全部が用意してたんだから。
380名無し三等兵
2022/12/28(水) 00:23:08.63ID:7lOmMF6R381名無し三等兵
2022/12/28(水) 08:03:04.09ID:jcCzyjq5 観測弾はTACOMの簡略型みたいなのになるんじゃない
安くなるとは思えないけど
安くなるとは思えないけど
382名無し三等兵
2022/12/28(水) 09:32:06.06ID:ZiGvj4R9 そりゃ高いだろうが、
敵に接近するんだから撃墜されるリスクは相当高い、それなら最初から使い捨てにして安くして複数機を飛ばす、
という思い切った割り切りが無人機だからこその運用方法だ
敵に接近するんだから撃墜されるリスクは相当高い、それなら最初から使い捨てにして安くして複数機を飛ばす、
という思い切った割り切りが無人機だからこその運用方法だ
383名無し三等兵
2022/12/28(水) 09:45:18.64ID:WV9Lbc3y384名無し三等兵
2022/12/28(水) 09:51:44.06ID:9waihXen385名無し三等兵
2022/12/28(水) 10:15:04.70ID:bmf8agTj >>370
日野ってディーゼル不正してた会社じゃん
日野ってディーゼル不正してた会社じゃん
386名無し三等兵
2022/12/28(水) 10:44:47.88ID:+8NMmQ2V 排ガス規制なんてどうでもいい
387名無し三等兵
2022/12/28(水) 10:46:56.59ID:WV9Lbc3y >>385
排ガス規制の基準は国によってまちまちだからな
日野自動車、エンジン不正で国内販売半減も海外は20か月連続プラス 2022年10月実績
自動車ビジネス企業動向
2022.11.30 Wed 8:15
https://response.jp/article/2022/11/30/364678.html
排ガス規制の基準は国によってまちまちだからな
日野自動車、エンジン不正で国内販売半減も海外は20か月連続プラス 2022年10月実績
自動車ビジネス企業動向
2022.11.30 Wed 8:15
https://response.jp/article/2022/11/30/364678.html
388名無し三等兵
2022/12/28(水) 10:49:01.41ID:a9hYACd6 ミサイルに観測機器乗っけて使い捨てって感じだよね
海外にも売れそうな気がするな
海外にも売れそうな気がするな
389名無し三等兵
2022/12/28(水) 11:02:05.39ID:QjbB58pj >>387
基準がまちまちなのと試験結果の不正は違うが
基準がまちまちなのと試験結果の不正は違うが
390名無し三等兵
2022/12/28(水) 11:06:07.09ID:SJrMVYDt 戦争になったらどこも排ガスモクモクやってるからスレとしてはどうでもいい
391名無し三等兵
2022/12/28(水) 11:28:04.16ID:4ShKRXYE 日野の企業の姿勢を問題視している
392名無し三等兵
2022/12/28(水) 11:31:07.49ID:JDFJ++vw オフロードトラックが海外で馬鹿売れが答えだ
393名無し三等兵
2022/12/28(水) 11:33:11.72ID:USi8k8I3 撃つ弾すら無くて四苦八苦なのに
無人機を使い捨てできる量持てるんですか?
無人機を使い捨てできる量持てるんですか?
394名無し三等兵
2022/12/28(水) 11:33:19.12ID:366y5UFM 冬休みかあ
395名無し三等兵
2022/12/28(水) 11:59:08.18ID:C+8ujS7o396名無し三等兵
2022/12/28(水) 12:05:15.67ID:Z1EzMS/P 自衛隊の装備はテスト不正横行してるのだろう
だから実戦で使ってない武器は怖い
だから実戦で使ってない武器は怖い
397名無し三等兵
2022/12/28(水) 12:11:02.56ID:oddKTyyn パトリア選定も不正なのか
この会社過去に賄賂で問題になってたらしいし
この会社過去に賄賂で問題になってたらしいし
398名無し三等兵
2022/12/28(水) 12:31:05.19ID:YV4j9gZ2399名無し三等兵
2022/12/28(水) 12:39:09.90ID:ENpI6l5v 可視光での上空から見た時に、欺瞞・偽装・錯覚効果を与えるシートを装甲車やトラックの上に被せたい
400名無し三等兵
2022/12/28(水) 12:40:49.31ID:vzySTgDE401名無し三等兵
2022/12/28(水) 12:41:21.68ID:rXolPwIR402名無し三等兵
2022/12/28(水) 12:45:20.82ID:ENpI6l5v ドローンと精密射撃時代の砲兵戦の基本戦術
本物は偽装して、偽物を発見させ砲撃させて対砲兵レーダーで発射位置を特定して応射で敵砲兵を潰していく
本物は偽装して、偽物を発見させ砲撃させて対砲兵レーダーで発射位置を特定して応射で敵砲兵を潰していく
403名無し三等兵
2022/12/28(水) 12:56:42.12ID:ZiGvj4R9 ネットの声が悪路走行用の新型トラックを生み出した!
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20210412-00232308
自衛隊は日野の新型トラックを買うべき
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20210412-00232308
自衛隊は日野の新型トラックを買うべき
404名無し三等兵
2022/12/28(水) 13:44:09.43ID:peeI3Obf トラックはいすゞの1社に集約して欲しい
トヨタとホンダが大森をねじ伏せて
トヨタとホンダが大森をねじ伏せて
405名無し三等兵
2022/12/28(水) 15:24:21.69ID:P8OD8pT5 >>403
>新たな「日野デュトロ」が誕生した。ちなみに愛称をヒノノニトンとはいうものの、搭載重量は3トンまでOK(構造変更申請が必要)。
3トンか…
陸自の同クラスの車両といえば1t半トラックだが、これはシャーシが高機動車から流用されているだけに相当の悪路走破性があるのよな
わざわざ日野デュトロに乗り換える必要性はない気がする
>新たな「日野デュトロ」が誕生した。ちなみに愛称をヒノノニトンとはいうものの、搭載重量は3トンまでOK(構造変更申請が必要)。
3トンか…
陸自の同クラスの車両といえば1t半トラックだが、これはシャーシが高機動車から流用されているだけに相当の悪路走破性があるのよな
わざわざ日野デュトロに乗り換える必要性はない気がする
407名無し三等兵
2022/12/28(水) 15:49:41.47ID:Z9h9Sr+q >>398
結局2.5mオーバーのパトリアを選定することになったのだから、一番無能なのはろくに仕様策定も出来ない陸自だが
結局2.5mオーバーのパトリアを選定することになったのだから、一番無能なのはろくに仕様策定も出来ない陸自だが
408名無し三等兵
2022/12/28(水) 16:35:47.98ID:YAfMd9TJ 陸自に必要なのは戦略の立案から装備の選定、調達を行うための会社を防衛省の出資で作るべきだな。
陸自に当事者意識や能力がない以上、今後の海外製の装備の戦力化には部外組織が必要になるだろうね。
陸自に当事者意識や能力がない以上、今後の海外製の装備の戦力化には部外組織が必要になるだろうね。
409名無し三等兵
2022/12/28(水) 16:38:03.04ID:nVbjuANV そんな会社作ったらリベート合戦がもっと酷くなるだけだ
410名無し三等兵
2022/12/28(水) 16:50:00.09ID:YAfMd9TJ リベートを取り締まるのを国内企業だけにすれば良いだけ。
将来的な国防のために防衛省から国内企業を撤退させるためだからな。
将来的な国防のために防衛省から国内企業を撤退させるためだからな。
414名無し三等兵
2022/12/28(水) 18:57:14.68ID:SSnM38JZ しかし2.5m超だと路外転落事故やら接触事故がが増える予感
MCVなんかよりも災害派遣される可能性が遥かに高いんだから
被災地で事故ったりそもそも物理的に通れませんとかで
醜態晒す可能性も高いな
MCVなんかよりも災害派遣される可能性が遥かに高いんだから
被災地で事故ったりそもそも物理的に通れませんとかで
醜態晒す可能性も高いな
415名無し三等兵
2022/12/28(水) 19:57:40.30ID:e1NucnDy416名無し三等兵
2022/12/28(水) 20:09:16.57ID:DDp8VmSm417名無し三等兵
2022/12/28(水) 20:13:04.96ID:DDp8VmSm たった50億の開発費でまともな物が作れるわけ無い
予算相応の物が出てきただけだな
予算相応の物が出てきただけだな
419名無し三等兵
2022/12/28(水) 20:15:03.73ID:pxGgc2JP420名無し三等兵
2022/12/28(水) 20:16:43.79ID:jW/DFt8b421名無し三等兵
2022/12/28(水) 20:18:51.79ID:YAfMd9TJ 防衛産業は日本企業の問題点である「自分の時だけ問題を起こさずやれば良い」と言う事勿れ主義がかなり蔓延していたんだろう。
国産の粗悪品を自衛隊に売りつけたら後は知らんぷり、自衛隊は何も知らないからそれで満足するけど世界は遙か先を行っていた。
それに警鐘を鳴らす人を事勿れ主義の組織が追放してきた結果、自衛隊自体が硬直して何も出来ない組織になってる。
日本社会全体で言えば日本政府が若者達から未来を含めて全てを奪う目的でやってきた結果、変革するには遅すぎるからなぁ・・・。
国産の粗悪品を自衛隊に売りつけたら後は知らんぷり、自衛隊は何も知らないからそれで満足するけど世界は遙か先を行っていた。
それに警鐘を鳴らす人を事勿れ主義の組織が追放してきた結果、自衛隊自体が硬直して何も出来ない組織になってる。
日本社会全体で言えば日本政府が若者達から未来を含めて全てを奪う目的でやってきた結果、変革するには遅すぎるからなぁ・・・。
422名無し三等兵
2022/12/28(水) 20:44:29.33ID:MmM4hxrA 本当定期的にコマツ擁護あらわれるけど
想定予算の半額かつ強制してもない幅2.5で要求をクリア出来る!!→やっぱりできませんのコマツは擁護不可能でしょう
だいぶ悪質ですよこれ
想定予算の半額かつ強制してもない幅2.5で要求をクリア出来る!!→やっぱりできませんのコマツは擁護不可能でしょう
だいぶ悪質ですよこれ
423名無し三等兵
2022/12/28(水) 21:01:24.81ID:0ADtvQAb コマツ擁護は低脳の証みたくなってるからな
コマツ擁護してる時点で合理的思考できない人がなのかもしれない
コマツ擁護してる時点で合理的思考できない人がなのかもしれない
424名無し三等兵
2022/12/28(水) 21:04:25.53ID:bNkeNo5Y >>416
仕様策定がクソならこんなもん作れませんと断れば良いだけだろ実際に三菱は断ってるんだからそんなもん言い訳になんかならないぞ
仕様策定がクソならこんなもん作れませんと断れば良いだけだろ実際に三菱は断ってるんだからそんなもん言い訳になんかならないぞ
425名無し三等兵
2022/12/28(水) 21:04:37.88ID:bYlcb1lx アホらしい日本企業の問題点ではなく、官公庁の多重下請け構造が問題じゃないの?
これじゃ三菱とか既存企業しかやらないし、そもそもそも一番金を無駄遣いしてるのは米国兵器で
一番の問題は米国兵器には湯水のように金を無駄遣いした後の端金の予算で、日本企業には逆にやたらダンピングを求める事だよ
無駄遣いの部分を減らさないで、資金増やしてもバケツの穴を開けたまま、残った水の話しをしているようなもんだ
これじゃ三菱とか既存企業しかやらないし、そもそもそも一番金を無駄遣いしてるのは米国兵器で
一番の問題は米国兵器には湯水のように金を無駄遣いした後の端金の予算で、日本企業には逆にやたらダンピングを求める事だよ
無駄遣いの部分を減らさないで、資金増やしてもバケツの穴を開けたまま、残った水の話しをしているようなもんだ
426名無し三等兵
2022/12/28(水) 21:41:24.87ID:ZmeugV4n なんつーかさ、幸せそうだよね()。
>405 自衛隊の言う○○tは悪路(路外と言い換えて良いと思う)走行での話。舗装道路では倍の積載がかのうなので11/2tは3tの積載が可能。
事実上の11/2tトラック市販版と言えるスーパーダイナの最大積載量は知らんw
>405 自衛隊の言う○○tは悪路(路外と言い換えて良いと思う)走行での話。舗装道路では倍の積載がかのうなので11/2tは3tの積載が可能。
事実上の11/2tトラック市販版と言えるスーパーダイナの最大積載量は知らんw
427名無し三等兵
2022/12/29(木) 07:44:14.64ID:e4ca0/3G >>426
積載量は1トン半が標準1500kg最大2000kg、3トン半が標準3500kg最大6000kgなので
さすがに2倍積めるわけじゃないよ
スーパーダイナは架装無しの販売実績が無いから正式な最大積載量は不明だが
救助工作車IV型の車両総重量が5トン切ってるから、おそらく設計上は2000kg以下の設定
林業用トラックは生木を満載(過積載のマージンも考慮)して林道を走行する能力が必須なのに対して
軍用はより厳しい路外を走れる代わりに、そこではペイロードを減らす考え方だからな
同じ4WDトラックでも設計目的が違い過ぎる
積載量は1トン半が標準1500kg最大2000kg、3トン半が標準3500kg最大6000kgなので
さすがに2倍積めるわけじゃないよ
スーパーダイナは架装無しの販売実績が無いから正式な最大積載量は不明だが
救助工作車IV型の車両総重量が5トン切ってるから、おそらく設計上は2000kg以下の設定
林業用トラックは生木を満載(過積載のマージンも考慮)して林道を走行する能力が必須なのに対して
軍用はより厳しい路外を走れる代わりに、そこではペイロードを減らす考え方だからな
同じ4WDトラックでも設計目的が違い過ぎる
428名無し三等兵
2022/12/29(木) 07:46:36.03ID:QTpBntSw 完全新規じゃ50億は無理なんやろ
だから小松も三菱も流用になった
だから小松も三菱も流用になった
429名無し三等兵
2022/12/29(木) 07:50:29.12ID:P4NT5v4y430名無し三等兵
2022/12/29(木) 08:00:47.58ID:60mrxYHZ 現物作らせてコンペすればよかったんや
なお予算
なお予算
431名無し三等兵
2022/12/29(木) 08:19:46.50ID:F09RM1rp 開発予算が鼻クソ提示だから防護車ベースでしか作るモチベ無かったんだろ
あの予算で新規は事業として無い判断
落ちたらそれまで
悪路性能無し、他諸々無しの防護車ベースで作ればどうなるか担当もわかりそうなもんだ
あの予算で新規は事業として無い判断
落ちたらそれまで
悪路性能無し、他諸々無しの防護車ベースで作ればどうなるか担当もわかりそうなもんだ
432名無し三等兵
2022/12/29(木) 08:21:21.79ID:F09RM1rp コマツ叩き必死な人は他国の装甲車の開発予算と比べてみたら
そっちの方が公平になるよ
そっちの方が公平になるよ
433名無し三等兵
2022/12/29(木) 08:24:19.60ID:px9deT1B434名無し三等兵
2022/12/29(木) 08:38:35.73ID:5iXiI5Sw435名無し三等兵
2022/12/29(木) 09:19:40.82ID:cf5gGSzW >>434
コマツ叩きのおじいちゃん達の朝は早いな…
陸自開発実験団スレで本職の人たちが言っていることなんだから、苦情はそちらへどうぞ。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1665226999/206
コマツ叩きのおじいちゃん達の朝は早いな…
陸自開発実験団スレで本職の人たちが言っていることなんだから、苦情はそちらへどうぞ。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1665226999/206
436名無し三等兵
2022/12/29(木) 09:23:11.86ID:m+0GPP43 一番安かったからそれ選ぶしかなかったなんてのも聞くけど
それはそれで出された案を精査する能力が無かった証拠なので
まあ小松も防衛省もついでに三菱もダメダメだったんだな
それはそれで出された案を精査する能力が無かった証拠なので
まあ小松も防衛省もついでに三菱もダメダメだったんだな
437名無し三等兵
2022/12/29(木) 09:24:23.34ID:wzjs1Wi8 こんな書き込みがソースなの??
自称本職なだけでな~んにも確証なんかないだろ
自称本職なだけでな~んにも確証なんかないだろ
438名無し三等兵
2022/12/29(木) 09:25:41.42ID:m+0GPP43 唐突に沸いた冬厨にレスするとか親切やな
440名無し三等兵
2022/12/29(木) 09:30:50.10ID:px9deT1B >>436
当時の入札は国の制度で技術加点によるプラスが反映されず、コスト重視だった
コマツがあまりにやらかしたことで制度改正が実現し、心制度による海自FFMは技術加点で評価された三菱案が採用されている
旧制度のコスト重視を悪用ないし一点突破しようとしたコマツの姿勢が改正を必要とするほど装備品調達に大きな影響を与えた
当時の入札は国の制度で技術加点によるプラスが反映されず、コスト重視だった
コマツがあまりにやらかしたことで制度改正が実現し、心制度による海自FFMは技術加点で評価された三菱案が採用されている
旧制度のコスト重視を悪用ないし一点突破しようとしたコマツの姿勢が改正を必要とするほど装備品調達に大きな影響を与えた
441名無し三等兵
2022/12/29(木) 09:36:57.54ID:pTp6+css 自衛隊の入札がダンピング合戦なだけ
最後はメーカーが無茶な入札して撤退、それだけの事、撤退ラッシュが全てを示している
最後はメーカーが無茶な入札して撤退、それだけの事、撤退ラッシュが全てを示している
442名無し三等兵
2022/12/29(木) 09:39:44.71ID:ZPqcQPnP 三菱の8輪装輪牽引車をいろんな用途にファミリー化する
予定で採用配備も済んでいる
そういえば155ミリ先進軽量低反動長射程榴弾砲の試作試験も済んでいて
とくに問題も起きてない
装輪自走榴弾砲はその2者を組み合わせても良かったのだろうか
予定で採用配備も済んでいる
そういえば155ミリ先進軽量低反動長射程榴弾砲の試作試験も済んでいて
とくに問題も起きてない
装輪自走榴弾砲はその2者を組み合わせても良かったのだろうか
443名無し三等兵
2022/12/29(木) 09:42:03.14ID:Np5JJHtm 防弾鋼板扱うノウハウがなかっただけちゃうの?
444名無し三等兵
2022/12/29(木) 09:53:23.97ID:cf5gGSzW445名無し三等兵
2022/12/29(木) 09:58:06.72ID:LUuN4w0A 証言が上がってるソースは5ch!
446名無し三等兵
2022/12/29(木) 10:10:46.64ID:kIC8kjob 証言があがってるなら、証言ソース貼ればいいだけなのに
なんであるったらあるんだとか書くの?
コマツ叩きおじいちゃんは全員ソースを貼らないし
おじいちゃんだから記憶が怪しい
なんであるったらあるんだとか書くの?
コマツ叩きおじいちゃんは全員ソースを貼らないし
おじいちゃんだから記憶が怪しい
447名無し三等兵
2022/12/29(木) 10:18:57.28ID:x5+1mu2q448名無し三等兵
2022/12/29(木) 10:29:56.07ID:px9deT1B >>446>>444
>「防衛産業はコスト削減競争で疲弊している。今回の不具合は起こるべくして起こった」。こう指摘するのは業界動向に詳しい桜林美佐氏だ。試作品を三菱重工と競り合ったコマツの受注額は約20億円。防衛省が14年度予算で計上した約48億円の半額以下だったことからも、コマツが「安値受注」に走ったことは明らかだ。
>防衛省も入札時に総合的な提案力を評価する新方式を艦艇分野で取り入れるなど、産業基盤の維持に向けて手を打ち始めてはいる。
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/15/depth/011500884/?P=2
はいソース
自称自衛官の「証言」以外のソース出せよ無責任コマツ擁護爺w
>「防衛産業はコスト削減競争で疲弊している。今回の不具合は起こるべくして起こった」。こう指摘するのは業界動向に詳しい桜林美佐氏だ。試作品を三菱重工と競り合ったコマツの受注額は約20億円。防衛省が14年度予算で計上した約48億円の半額以下だったことからも、コマツが「安値受注」に走ったことは明らかだ。
>防衛省も入札時に総合的な提案力を評価する新方式を艦艇分野で取り入れるなど、産業基盤の維持に向けて手を打ち始めてはいる。
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/15/depth/011500884/?P=2
はいソース
自称自衛官の「証言」以外のソース出せよ無責任コマツ擁護爺w
449名無し三等兵
2022/12/29(木) 11:46:39.46ID:FnQqKxDf このスレって装輪戦闘車両スレってことは中SAMや12式の話もOK?
450名無し三等兵
2022/12/29(木) 11:53:58.61ID:iRtZ83xi F-2の「3次元高精度方探システムの研究」をコータムに応用して全部隊がESMセンサー化する
装甲車にも載せる
装甲車にも載せる
451名無し三等兵
2022/12/29(木) 12:06:47.18ID:KMThAeHB452名無し三等兵
2022/12/29(木) 12:35:43.61ID:1GASBf61 パトリア採用決定したけどNEMOは採用しないんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★3
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- 台湾「現状を維持するべき」61.1%「中国と統一するべき」6.4%・・・これじゃ高市がバカみたいじゃん😭 [441660812]
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- すまん、もし安倍晋三が居たらどうなってたの?高市より絶対にいい結果だっただろ… [271912485]
- VIPでウマ娘
