陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。
▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670769933/l50
探検
陸自装輪装甲戦闘車両118
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2022/12/22(木) 13:26:18.43ID:MIJtK0mc72名無し三等兵
2022/12/23(金) 12:17:25.22ID:FQrP8puk73名無し三等兵
2022/12/23(金) 12:24:38.88ID:PFiftf/B 共通戦術装輪車は幅2.5mが条件になると断言できる
74名無し三等兵
2022/12/23(金) 12:34:37.09ID:wjBYI78R75名無し三等兵
2022/12/23(金) 12:39:12.15ID:FQrP8puk その理由は?
76名無し三等兵
2022/12/23(金) 13:00:41.98ID:inIMYYj1 >>72
ですね
パトリアAMVはロシア軍の重砲喰らっても中の人がお釈迦にならない耐爆性能は初めから考慮されてるし
自衛隊が再度大陸で戦争しない限り
島嶼奪還戦で中国軍に重砲を持ち込まれる可能性は低い
ですね
パトリアAMVはロシア軍の重砲喰らっても中の人がお釈迦にならない耐爆性能は初めから考慮されてるし
自衛隊が再度大陸で戦争しない限り
島嶼奪還戦で中国軍に重砲を持ち込まれる可能性は低い
77名無し三等兵
2022/12/23(金) 13:10:24.96ID:nQli4Gla 自衛隊が想定してる島嶼奪還戦は甘いと思う
中国くらい手駒があれば本州含め広い範囲で飽和上陸を仕掛けてくる可能性ある
ロシアや北朝鮮も連動する可能性ある、韓国や北朝鮮配下だから全く役に立たない
中国は易々と重砲を持ち込むだろう
それを防ぐにはボート型ドローン1万艇配備するしかない
中国くらい手駒があれば本州含め広い範囲で飽和上陸を仕掛けてくる可能性ある
ロシアや北朝鮮も連動する可能性ある、韓国や北朝鮮配下だから全く役に立たない
中国は易々と重砲を持ち込むだろう
それを防ぐにはボート型ドローン1万艇配備するしかない
78名無し三等兵
2022/12/23(金) 13:10:30.68ID:JC4x8GHq 島嶼戦であえて装輪車を使う必要あるのかな
重装軌車両を事前配備と築城して要塞化しておいた方がよくない?
重装軌車両を事前配備と築城して要塞化しておいた方がよくない?
79名無し三等兵
2022/12/23(金) 13:22:55.72ID:3mUzaoV7 中国側が電撃戦をやろうとするなら空挺戦車あたりを出してくるんじゃない?
80名無し三等兵
2022/12/23(金) 13:42:20.70ID:Abpo/8Sp81名無し三等兵
2022/12/23(金) 14:27:26.65ID:kgWDJDOI >>76
>島嶼奪還戦で中国軍に重砲を持ち込まれる可能性は低い
中国にもあるよ、空輸可能なトラック自走榴弾砲砲
つ PCL-181
https://youtu.be/zNM_-o4Utcs
より軽量小型の自走迫撃砲はさらに多い
PCP-001 82mm自動迫撃砲
https://youtu.be/UTN3CAkmWO8
PLL-05 120mm装輪迫撃砲
https://youtu.be/rDLsfzheb5k
砲迫火力の充実さに関しては大陸国家の面目躍如で陸自は完全に負けてる。
さらに長距離ロケット砲もあるよ。
>島嶼奪還戦で中国軍に重砲を持ち込まれる可能性は低い
中国にもあるよ、空輸可能なトラック自走榴弾砲砲
つ PCL-181
https://youtu.be/zNM_-o4Utcs
より軽量小型の自走迫撃砲はさらに多い
PCP-001 82mm自動迫撃砲
https://youtu.be/UTN3CAkmWO8
PLL-05 120mm装輪迫撃砲
https://youtu.be/rDLsfzheb5k
砲迫火力の充実さに関しては大陸国家の面目躍如で陸自は完全に負けてる。
さらに長距離ロケット砲もあるよ。
82名無し三等兵
2022/12/23(金) 14:32:39.73ID:kgWDJDOI >>78
>島嶼戦であえて装輪車を使う必要あるのかな
前大戦の沖縄戦で装甲車が乏しい日本軍の後方輸送など部隊はよく機銃掃射や砲爆撃で死傷する。
後退する時に、前線での負傷者を野戦病院に運ぶ手段もないので、代わりに自決用手榴弾を支給する事例が多発。
逆に米軍のLVTとM3など装甲車は弾薬と食料を最前線に運べる、負傷者と死体の回収にも大活躍していた。
>島嶼戦であえて装輪車を使う必要あるのかな
前大戦の沖縄戦で装甲車が乏しい日本軍の後方輸送など部隊はよく機銃掃射や砲爆撃で死傷する。
後退する時に、前線での負傷者を野戦病院に運ぶ手段もないので、代わりに自決用手榴弾を支給する事例が多発。
逆に米軍のLVTとM3など装甲車は弾薬と食料を最前線に運べる、負傷者と死体の回収にも大活躍していた。
83名無し三等兵
2022/12/23(金) 14:35:20.21ID:JC4x8GHq >>82
装軌でいいのでは?砲撃で耕された地形でもなんなく移動できるし
装軌でいいのでは?砲撃で耕された地形でもなんなく移動できるし
84名無し三等兵
2022/12/23(金) 14:36:44.08ID:hLSTph6P 敵に重砲のあるなしではなく、装輪装甲車が重砲に耐えるかどうかの話しなんだが、はぐらかさないでくれるかな。
90式戦車の開発の際に、155mm榴弾砲の砲弾を砲塔の上ひ吊るして起爆し、破片の貫通がないことを確認してるのは有名な話しだ。
パトリアに同等の事が出来るなら、少なくとも天井だけなら、主力戦車に匹敵する装甲ってことになる。
嘘を書くなよ。
90式戦車の開発の際に、155mm榴弾砲の砲弾を砲塔の上ひ吊るして起爆し、破片の貫通がないことを確認してるのは有名な話しだ。
パトリアに同等の事が出来るなら、少なくとも天井だけなら、主力戦車に匹敵する装甲ってことになる。
嘘を書くなよ。
85名無し三等兵
2022/12/23(金) 14:38:36.34ID:kgWDJDOI >>83
昭和時代で国産に拘らず格安M113シリーズを大人買いしたら今はできるかもしれないな。
時代は時代なのでコスト、空輸性、防御、走行性能でバランスを取れる20トン級装輪車は現時点での最適解だと思う。
昭和時代で国産に拘らず格安M113シリーズを大人買いしたら今はできるかもしれないな。
時代は時代なのでコスト、空輸性、防御、走行性能でバランスを取れる20トン級装輪車は現時点での最適解だと思う。
86名無し三等兵
2022/12/23(金) 14:42:36.89ID:kgWDJDOI >>84
そりゃ155mmの榴弾(誘導砲弾)に天板が直撃されたらM1戦車さえ一撃だ。
とはいえ戦場で各種砲爆撃の破片こそ主要脅威であり、移動中でそれを防ぐ装甲車は歩兵にとって有り難い。
まあ、装甲車とはいえ集中効力射をくらったらロシア軍車列のように壊滅されるが、
防御に限界があるとはいえないより遥かにマシだ。
そりゃ155mmの榴弾(誘導砲弾)に天板が直撃されたらM1戦車さえ一撃だ。
とはいえ戦場で各種砲爆撃の破片こそ主要脅威であり、移動中でそれを防ぐ装甲車は歩兵にとって有り難い。
まあ、装甲車とはいえ集中効力射をくらったらロシア軍車列のように壊滅されるが、
防御に限界があるとはいえないより遥かにマシだ。
87名無し三等兵
2022/12/23(金) 14:48:25.65ID:JC4x8GHq >>85
想定有事までの時間的猶予がないなら、退役間近の73式を北海道から持ってくるのじゃダメかしら
想定有事までの時間的猶予がないなら、退役間近の73式を北海道から持ってくるのじゃダメかしら
88名無し三等兵
2022/12/23(金) 14:57:39.11ID:kgWDJDOI89名無し三等兵
2022/12/23(金) 15:05:22.57ID:o3l7Lliu >>86
直撃なんて書いてないよ。戦車なら155mm榴弾砲の破片に耐えられるって話しだ。
装輪装甲車には、それすら難しいって話しだ。
まあ重装輪装甲車なら、正面ぐらいは耐えられるかもな。ひょっとしたら側面も。
いずれにせよ、普通の装輪装甲車に、榴弾砲やロケット弾の破片防御、30mmクラスの機関砲弾抗堪は不可能だよ。
そこがウクライナだろうが日本だろうが。
直撃なんて書いてないよ。戦車なら155mm榴弾砲の破片に耐えられるって話しだ。
装輪装甲車には、それすら難しいって話しだ。
まあ重装輪装甲車なら、正面ぐらいは耐えられるかもな。ひょっとしたら側面も。
いずれにせよ、普通の装輪装甲車に、榴弾砲やロケット弾の破片防御、30mmクラスの機関砲弾抗堪は不可能だよ。
そこがウクライナだろうが日本だろうが。
90名無し三等兵
2022/12/23(金) 15:12:02.35ID:kgWDJDOI >>89
そんな君に便利なNATO規格、STANAG 4569
パトリアAMV XPはLv4相当の防御性能を有する
https://ja.wikipedia.org/wiki/STANAG_4569
レベル4
防弾能力
200m離れた位置から、弾速911m/sで発射された14.5x114mm弾を防ぐ事ができる事。
砲による耐爆能力
30m離れた位置で155mm榴弾砲の榴弾が爆発しても耐えられる事。
爆発物・地雷による耐爆能力
対戦車地雷が爆発した場合、10kgの爆風に耐えられる事。
4a-上記に加え、ホイールが耐爆仕様であること。
4b-上記に加え、車両下部中央が耐爆仕様であること。
日本国産装甲車を評価する難点の一つは、まさに性能未公開でSTANAG 4569で評価できないところ。
そんな君に便利なNATO規格、STANAG 4569
パトリアAMV XPはLv4相当の防御性能を有する
https://ja.wikipedia.org/wiki/STANAG_4569
レベル4
防弾能力
200m離れた位置から、弾速911m/sで発射された14.5x114mm弾を防ぐ事ができる事。
砲による耐爆能力
30m離れた位置で155mm榴弾砲の榴弾が爆発しても耐えられる事。
爆発物・地雷による耐爆能力
対戦車地雷が爆発した場合、10kgの爆風に耐えられる事。
4a-上記に加え、ホイールが耐爆仕様であること。
4b-上記に加え、車両下部中央が耐爆仕様であること。
日本国産装甲車を評価する難点の一つは、まさに性能未公開でSTANAG 4569で評価できないところ。
91名無し三等兵
2022/12/23(金) 15:24:32.89ID:uMr142zT 日本の無知なオタが考える日本にできない基準でもパトリアは普通にクリアしてるから
世界に通用してるんだなあって
世界に通用してるんだなあって
92名無し三等兵
2022/12/23(金) 15:29:47.19ID:kgWDJDOI93名無し三等兵
2022/12/23(金) 16:07:33.20ID:Kjazx8Qm94名無し三等兵
2022/12/23(金) 16:17:28.52ID:3XzEVKuL95名無し三等兵
2022/12/23(金) 16:18:58.11ID:Cfwa9RHJ AMVの選定はパトリアNemoの導入ありきだろうな
96名無し三等兵
2022/12/23(金) 16:19:42.46ID:p4JgRE1S >>89
それがMAVでしょ
それがMAVでしょ
97名無し三等兵
2022/12/23(金) 16:44:32.73ID:kgWDJDOI >>94
それはそうなる。
しかしあり得る最悪のシナリオの一つは、守備がどうしても薄くなる西表島、小浜島、竹富島などに敵が155mmの重砲部隊を揚陸し、石垣島に砲撃を加えることだ。
実際、前の大戦で米軍が那覇から約10km離れた神山島にM59 155mmカノン砲を展開し、那覇方面に一方的砲撃を行った。
それはそうなる。
しかしあり得る最悪のシナリオの一つは、守備がどうしても薄くなる西表島、小浜島、竹富島などに敵が155mmの重砲部隊を揚陸し、石垣島に砲撃を加えることだ。
実際、前の大戦で米軍が那覇から約10km離れた神山島にM59 155mmカノン砲を展開し、那覇方面に一方的砲撃を行った。
98名無し三等兵
2022/12/23(金) 16:53:10.34ID:E4Iswhfd 中国は08式に
122mm榴弾載せためっちゃ使いやすい砲火力あるから
MCVを遮蔽物越しに遠距離から一方的に潰せる
122mm榴弾載せためっちゃ使いやすい砲火力あるから
MCVを遮蔽物越しに遠距離から一方的に潰せる
99名無し三等兵
2022/12/23(金) 17:00:50.15ID:iPzk8124 中国含めた東側には
パラシュート投下すら可能、ヘリ輸送可能な
D-30があるので空挺砲火力は自衛隊の比ではない
陸軍国なので他に幾らでも他にも砲火力ある
パラシュート投下すら可能、ヘリ輸送可能な
D-30があるので空挺砲火力は自衛隊の比ではない
陸軍国なので他に幾らでも他にも砲火力ある
100名無し三等兵
2022/12/23(金) 17:02:48.96ID:kgWDJDOI101名無し三等兵
2022/12/23(金) 17:08:38.41ID:p4JgRE1S102名無し三等兵
2022/12/23(金) 17:12:18.36ID:kgWDJDOI スレ的本題に戻すと、
現時点で陸自が南西諸島に有する最大砲迫火力は人力展開の120mm迫撃砲だけ、しかも弾薬庫と訓練場など配備現状を見る限り、那覇以外の警備部隊は120迫さえ持っていない。
敵が自走迫や榴弾砲数門を揚陸展開するだけでも陸自の警備部隊は一方的に殺戮される。
戦車はともかく、火砲門数の見直し、空輸可能19式の追加購入、自走迫撃砲の開発配備は急務だと思う。
開発中の長距離ロケット砲は一応有効な支援火力になると思うが、性質上小回り利かなく後手に回る可能性は高い。
現時点で陸自が南西諸島に有する最大砲迫火力は人力展開の120mm迫撃砲だけ、しかも弾薬庫と訓練場など配備現状を見る限り、那覇以外の警備部隊は120迫さえ持っていない。
敵が自走迫や榴弾砲数門を揚陸展開するだけでも陸自の警備部隊は一方的に殺戮される。
戦車はともかく、火砲門数の見直し、空輸可能19式の追加購入、自走迫撃砲の開発配備は急務だと思う。
開発中の長距離ロケット砲は一応有効な支援火力になると思うが、性質上小回り利かなく後手に回る可能性は高い。
103名無し三等兵
2022/12/23(金) 17:18:29.62ID:p4JgRE1S 南西諸島は74式戦車と87式自走対空機関砲を1個中隊づつ置いとけばコストが掛からず良いと思う
104名無し三等兵
2022/12/23(金) 17:19:05.29ID:fk7zv5cR D-30は射程15km
ロケットアシストで20km越える
西側の105mmより射程が長く、榴弾威力強い
西側の105mmを退役に追い込んだ名砲
迫撃砲なんかじゃ敵わない
価格も6000万位でコスパ圧倒的
ロケットアシストで20km越える
西側の105mmより射程が長く、榴弾威力強い
西側の105mmを退役に追い込んだ名砲
迫撃砲なんかじゃ敵わない
価格も6000万位でコスパ圧倒的
105名無し三等兵
2022/12/23(金) 17:28:53.66ID:kgWDJDOI >>103
燃料、弾薬、部品の倉庫、点検施設の増築、それを操作する人員の宿泊施設などは無料ではないから。
離島に塩害は酷いから装軌車両の維持は大変だ。
部隊が分散配置になると、兵站関連施設も分散ざるを得ず、維持はかなり苦しくなる。
戦車を含む重装軌車両は戦術的に狭い離島での局地戦に強いが、戦略的に離島に駐屯しにくいのジレンマはこれが理由。
燃料、弾薬、部品の倉庫、点検施設の増築、それを操作する人員の宿泊施設などは無料ではないから。
離島に塩害は酷いから装軌車両の維持は大変だ。
部隊が分散配置になると、兵站関連施設も分散ざるを得ず、維持はかなり苦しくなる。
戦車を含む重装軌車両は戦術的に狭い離島での局地戦に強いが、戦略的に離島に駐屯しにくいのジレンマはこれが理由。
106名無し三等兵
2022/12/23(金) 17:42:51.42ID:duWA2ROx >>59
ここら辺の情報収集を怠ったツケだな南アフリカで研究するか
米軍からMRAPを買って研究すれば良かった
https://i.imgur.com/Ae5hoYU.png
ロマソク(ポーランド版パトリア)
https://i.imgur.com/bifOBME.png
パトリア採用でいいね自衛官や有事の義勇兵の生残性が上がる
ここら辺の情報収集を怠ったツケだな南アフリカで研究するか
米軍からMRAPを買って研究すれば良かった
https://i.imgur.com/Ae5hoYU.png
ロマソク(ポーランド版パトリア)
https://i.imgur.com/bifOBME.png
パトリア採用でいいね自衛官や有事の義勇兵の生残性が上がる
107名無し三等兵
2022/12/23(金) 17:45:01.11ID:LMYFSdEn AMVのラ国はパトリアに任せるらしいが
どこになるのやら
どこになるのやら
108名無し三等兵
2022/12/23(金) 17:49:26.64ID:p4JgRE1S109名無し三等兵
2022/12/23(金) 18:01:17.42ID:p4JgRE1S 87式自走対空砲のレーダーのデータを取り出して、コータム経由で携帯SAMや近SAMに渡せれば更に良い
110名無し三等兵
2022/12/23(金) 18:01:56.35ID:+JF8onxH 耐爆車両は研究なりして一から設計しないと無理だろ
MCVのシャシーのファミリー化に拘った三菱の営業の失敗じゃないか
MCVのシャシーのファミリー化に拘った三菱の営業の失敗じゃないか
111名無し三等兵
2022/12/23(金) 18:03:41.69ID:kgWDJDOI >>108
一昔のハイテク重装軌車両とはいえ維持できないとただの粗大ゴミになるぞ。
酷い例だと最近ドイツ軍のPzh2000自走砲の稼働率が30%に落ちて、プーマ装甲歩兵戦闘車は8日間演習しただけで全車故障したという。
https://sputniknews.jp/20221218/14298895.html
ドイツ軍 プーマ装甲歩兵戦闘車の故障に警鐘を鳴らす
2022年12月18日, 20:28
一昔のハイテク重装軌車両とはいえ維持できないとただの粗大ゴミになるぞ。
酷い例だと最近ドイツ軍のPzh2000自走砲の稼働率が30%に落ちて、プーマ装甲歩兵戦闘車は8日間演習しただけで全車故障したという。
https://sputniknews.jp/20221218/14298895.html
ドイツ軍 プーマ装甲歩兵戦闘車の故障に警鐘を鳴らす
2022年12月18日, 20:28
112名無し三等兵
2022/12/23(金) 18:12:43.80ID:duWA2ROx114名無し三等兵
2022/12/23(金) 18:18:40.63ID:p4JgRE1S 護衛艦の戦闘システムを模して離島戦闘システムを組む
主砲--->74式戦車13両
CIWS--->87式対空自走機関砲
対空ミサイル--->中SAM部隊
他に携帯SAM/近SAM
電子戦システム
地下壕--->CIC
これらを出来るだけデータリンクで結ぶ
主砲--->74式戦車13両
CIWS--->87式対空自走機関砲
対空ミサイル--->中SAM部隊
他に携帯SAM/近SAM
電子戦システム
地下壕--->CIC
これらを出来るだけデータリンクで結ぶ
115名無し三等兵
2022/12/23(金) 20:47:23.99ID:Q2XC4dz/ >>105
南西諸島は韓国軍のDMZの様に日本各地の戦車中隊特科中隊がローテンションで駐屯すれば良いのでは
訓練その他は地元で出来るし定期的な転地訓練になるしで良い事ずくめ
島には弾薬燃料に交換部品をデポしとけばいい
南西諸島は韓国軍のDMZの様に日本各地の戦車中隊特科中隊がローテンションで駐屯すれば良いのでは
訓練その他は地元で出来るし定期的な転地訓練になるしで良い事ずくめ
島には弾薬燃料に交換部品をデポしとけばいい
116名無し三等兵
2022/12/23(金) 21:51:18.08ID:eJMVX1Ci 防衛省は今後5年間でAMVXPを約140輌調達、派生型も購入してテスト
https://grandfleet.info/japan-related/ministry-of-defense-to-procure-approximately-140-amvxps-over-the-next-five-years/
共通装輪もパトリアになるかもな
https://grandfleet.info/japan-related/ministry-of-defense-to-procure-approximately-140-amvxps-over-the-next-five-years/
共通装輪もパトリアになるかもな
118名無し三等兵
2022/12/23(金) 22:12:30.77ID:fFTEVjDB こりゃもうほぼ決まりだろうね
119名無し三等兵
2022/12/23(金) 23:16:20.03ID:36gHo4Jt 「16式戦闘車等」という名目で予算が多く付けられる様なので
戦闘車両はMCVベースが濃厚
指揮通信者や装甲救急車はパトリアAMVベースになると考えるのが自然
戦闘車両はMCVベースが濃厚
指揮通信者や装甲救急車はパトリアAMVベースになると考えるのが自然
121名無し三等兵
2022/12/24(土) 00:09:11.78ID:A+tJAkno >>119
「共通戦術装輪車ファミリー」は欠点を改善して輸出やライセンス生産考えたほうがいい
新興国で老朽化したBTRやV150等の冷戦期装甲車の更新でパトリア・ピラーニャの欧州勢より安く同等の性能にすれば売れる
必要なら部品だけ輸出してトルコ・ブラジルあたりで組み立てて海外供給してもいい
「共通戦術装輪車ファミリー」は欠点を改善して輸出やライセンス生産考えたほうがいい
新興国で老朽化したBTRやV150等の冷戦期装甲車の更新でパトリア・ピラーニャの欧州勢より安く同等の性能にすれば売れる
必要なら部品だけ輸出してトルコ・ブラジルあたりで組み立てて海外供給してもいい
122名無し三等兵
2022/12/24(土) 00:11:16.23ID:+dkzGrXv 売るためには作らなければならないが、作る生産能力がもういっぱいいっぱい…
123名無し三等兵
2022/12/24(土) 00:22:53.87ID:fKxRg7eS 1社じゃなくて、ドンガラ以外は日本の工業力でバラして作れー。秘密は程々でサッサやれ。って感じでしょ。
124名無し三等兵
2022/12/24(土) 00:32:39.38ID:+dkzGrXv 今の日本の工業力じゃなあ…
125名無し三等兵
2022/12/24(土) 00:37:26.33ID:V+kLxdpa 安くて性能いいだけで売れるなんて考えがもう駄目だな
126名無し三等兵
2022/12/24(土) 00:51:42.44ID:5wpZ7e64 工業力は問題ないんだろうけど
住友の件と言い、品質管理全部メーカー丸投げだからな
新規はリスクでか過ぎて参入できないよ
住友の件と言い、品質管理全部メーカー丸投げだからな
新規はリスクでか過ぎて参入できないよ
127名無し三等兵
2022/12/24(土) 00:51:54.82ID:4tAzRgYf 高くて性能悪い現状でそもそ無理なの無視されてもなあ
128名無し三等兵
2022/12/24(土) 00:52:37.81ID:XyxTW3eY 装甲車開発中止時点でamvを採用しておけば現時点でかなりの数の量産車が揃っていたかな
129名無し三等兵
2022/12/24(土) 00:55:21.35ID:QyD71/Fd 次期装輪と共通戦術装輪では別事業
元々小松と三菱に仕事振り分けるためのものでしか無い
予定通りAMVベースで救急搬送型と指揮通信型は作られる
歩兵戦闘型、偵察戦闘型、機動迫撃砲型も予定通り三菱に割り振るだろう
2014年ユーロサトリの記事を見ても陸自は装輪ファミリー自体に懐疑的
元々小松と三菱に仕事振り分けるためのものでしか無い
予定通りAMVベースで救急搬送型と指揮通信型は作られる
歩兵戦闘型、偵察戦闘型、機動迫撃砲型も予定通り三菱に割り振るだろう
2014年ユーロサトリの記事を見ても陸自は装輪ファミリー自体に懐疑的
130名無し三等兵
2022/12/24(土) 00:56:35.38ID:4tAzRgYf 不安さが見える見える
131名無し三等兵
2022/12/24(土) 00:57:06.91ID:EPb63a/3 作る側に立って見ればわかるだろうが
今まで全く付き合いの無いメーカーの関係者とフィンランド語のマニュアルを交えて問題点を潰していく
ってので高品質になる訳はなく
日本法人でも作って貰った方がいいだろうに
今まで全く付き合いの無いメーカーの関係者とフィンランド語のマニュアルを交えて問題点を潰していく
ってので高品質になる訳はなく
日本法人でも作って貰った方がいいだろうに
132名無し三等兵
2022/12/24(土) 00:58:13.13ID:4YvquX10 >>116
これは共通装輪もパトリアになると言うことを示している。
共通装輪の採用は来年度か再来年度の筈だからパトリアが採用されるのはほぼ決まりだな。
今にして思えば小松が時間を稼いでくれた結果、パトリアの採用に繋がったのだろう。
これは共通装輪もパトリアになると言うことを示している。
共通装輪の採用は来年度か再来年度の筈だからパトリアが採用されるのはほぼ決まりだな。
今にして思えば小松が時間を稼いでくれた結果、パトリアの採用に繋がったのだろう。
133名無し三等兵
2022/12/24(土) 01:01:18.40ID:4YvquX10 少なくともMAVを採用するメリットが最早無いんだから共通装輪もパトリアにするのは自明の理。
載ることになる自衛官からすれば信用のおけない国産よりも信用性が高いパトリアを選ぶのが正しい事だよ。
載ることになる自衛官からすれば信用のおけない国産よりも信用性が高いパトリアを選ぶのが正しい事だよ。
134名無し三等兵
2022/12/24(土) 01:05:43.55ID:XyxTW3eY mcvに随伴するのが共通装輪ならmavベースでもよい気がする
136名無し三等兵
2022/12/24(土) 01:09:04.70ID:QyD71/Fd 普通科と機甲科で無人砲塔か、有人砲塔かで対立した結果、無人砲塔と有人砲塔で別々に作ってるのに、今更他車両ベースで一からと言うのはどうだろう?
もしAMVベースなら、パトリアが富士学校に行き、どちらかを説得して統一する必要があるのではないか
もしAMVベースなら、パトリアが富士学校に行き、どちらかを説得して統一する必要があるのではないか
137名無し三等兵
2022/12/24(土) 01:09:41.11ID:HJlKhtSI AMV140両と思った程調達しないみたいだから
まだ三菱の入る余地はある
ただまあ中東に大量に余ってるMRAPを1台買ってきて研究するくらいの謙虚さは持てとは思うよ
まだ三菱の入る余地はある
ただまあ中東に大量に余ってるMRAPを1台買ってきて研究するくらいの謙虚さは持てとは思うよ
138名無し三等兵
2022/12/24(土) 01:24:06.58ID:4YvquX10 次期装輪と共通装輪が別事業だからと言って別々にする必要は無いと言う正しい判断が下されればパトリアになる。
こんな常識的なことを教えてやらんといけないほど国産信者は頭悪いのか・・・。
こんな常識的なことを教えてやらんといけないほど国産信者は頭悪いのか・・・。
139名無し三等兵
2022/12/24(土) 01:27:13.22ID:+dkzGrXv とはいえそれをやると機甲に2種並行で調達になる
ここはひとつ、機甲には機動戦闘車系で普通科にはAMV系でどうだろうか
ここはひとつ、機甲には機動戦闘車系で普通科にはAMV系でどうだろうか
140名無し三等兵
2022/12/24(土) 01:39:31.44ID:2Vn+iOEg まあ実際日本でライセンス生産した所で高性能は保証される事は無いどころか
住友含め粗悪品になるパターンしか無いからなぁ
自衛隊の備品の精度なんてほとんど査定してない
住友含め粗悪品になるパターンしか無いからなぁ
自衛隊の備品の精度なんてほとんど査定してない
141名無し三等兵
2022/12/24(土) 01:40:41.18ID:QyD71/Fd142名無し三等兵
2022/12/24(土) 02:06:12.80ID:4YvquX10 >>141
別事業を一つに統合するのは陸自としては良い判断だと思うね。
結果的に性能未達の国産よりも信頼と安心のパトリアが選ばれるのは自明の理だと思うよ。
2社に分ける必要はないからパトリアが品質管理してライセンス生産する会社が生産して、三菱は10式と16式の生産終了と同時に事業を畳むのがよかろう。
別事業を一つに統合するのは陸自としては良い判断だと思うね。
結果的に性能未達の国産よりも信頼と安心のパトリアが選ばれるのは自明の理だと思うよ。
2社に分ける必要はないからパトリアが品質管理してライセンス生産する会社が生産して、三菱は10式と16式の生産終了と同時に事業を畳むのがよかろう。
143名無し三等兵
2022/12/24(土) 02:08:00.00ID:9PCv6XmR 最近は厳しいだろ
144名無し三等兵
2022/12/24(土) 02:48:18.90ID:h+O2BOZY >>137
96式が初期5年に128両だから、
AMV初期5年間に140両は微増だな
次期装輪装甲車だけでこれ
82式、87式を見れば96式もしばらく使うと考えれば、
現行の1.5倍くらいの兵員輸送車型の装甲車の数になりそうだけど
加えて共通戦術装輪車が入るので
96式が初期5年に128両だから、
AMV初期5年間に140両は微増だな
次期装輪装甲車だけでこれ
82式、87式を見れば96式もしばらく使うと考えれば、
現行の1.5倍くらいの兵員輸送車型の装甲車の数になりそうだけど
加えて共通戦術装輪車が入るので
145名無し三等兵
2022/12/24(土) 03:59:43.74ID:rVj0lJsa146名無し三等兵
2022/12/24(土) 05:13:37.26ID:eroTqQsr 昨日発表された令和5年度防衛予算案を纏めてみたぞ
パトリアAMV……26両:136億円
16式機動戦闘車……24両:213億円
https://i.imgur.com/fEIjAFO.jpg
装甲付きドーザー……5両:27億円
https://i.imgur.com/5GAIbW4.jpg
対ドローン用の高出力マイクロ波照射装置……26億円
対ドローン用の高出力レーザー……110億円
https://i.imgur.com/5L2lW6h.jpg
パトリアAMV……26両:136億円
16式機動戦闘車……24両:213億円
https://i.imgur.com/fEIjAFO.jpg
装甲付きドーザー……5両:27億円
https://i.imgur.com/5GAIbW4.jpg
対ドローン用の高出力マイクロ波照射装置……26億円
対ドローン用の高出力レーザー……110億円
https://i.imgur.com/5L2lW6h.jpg
147名無し三等兵
2022/12/24(土) 07:45:46.55ID:BnckaSDB 8月の概算要求時点では29両232億だった次期装輪が
26両136億に下がっているのな
この金額に初度費が含まれていないとすれば1両5億ちょいか
装甲性能は向上しているとしても
RWS無し、C4Iは96と変わらずだとすればお高い買い物だな
26両136億に下がっているのな
この金額に初度費が含まれていないとすれば1両5億ちょいか
装甲性能は向上しているとしても
RWS無し、C4Iは96と変わらずだとすればお高い買い物だな
148名無し三等兵
2022/12/24(土) 08:13:30.13ID:V7cBk0MC 96式装輪装甲車を、
装甲は2型
座席をグレートアップ
トーションバー等足回り強化して
再調達すれば良かった
装甲は2型
座席をグレートアップ
トーションバー等足回り強化して
再調達すれば良かった
149名無し三等兵
2022/12/24(土) 08:17:39.24ID:4YvquX10 新しい装備だから仕方ない。
中抜きを加味しないといけない国産装備に比べればよっぽど良心的な価格だと言える。
しかし国産信者は少しでも足を引っ張ろうと必死だねぇ・・・。
共通装輪もパトリアになるのはほぼ決まってるだろうから来年も今回みたいな醜態を見せてくれるのを期待してるよ。
中抜きを加味しないといけない国産装備に比べればよっぽど良心的な価格だと言える。
しかし国産信者は少しでも足を引っ張ろうと必死だねぇ・・・。
共通装輪もパトリアになるのはほぼ決まってるだろうから来年も今回みたいな醜態を見せてくれるのを期待してるよ。
150名無し三等兵
2022/12/24(土) 08:21:08.43ID:HB/7f0kC 反日パトリア信者か
152名無し三等兵
2022/12/24(土) 08:26:53.04ID:pxKdh5cJ >>145
南アフリカ共和国のロイカットは携行弾数を重視して76mm型のみ
それもあってパトリアの105mm型には魅力を感じないだろう
しかしバジャーIFVの走りを見るに、柔軟に動く足回りが背の高さを補って
路外機動力は部分的にロイカットを上回っているように見える
これだとMAVが路外試験で明確な優位を築けなかったのも無理はない気がする
南アフリカ共和国のロイカットは携行弾数を重視して76mm型のみ
それもあってパトリアの105mm型には魅力を感じないだろう
しかしバジャーIFVの走りを見るに、柔軟に動く足回りが背の高さを補って
路外機動力は部分的にロイカットを上回っているように見える
これだとMAVが路外試験で明確な優位を築けなかったのも無理はない気がする
153名無し三等兵
2022/12/24(土) 08:36:15.23ID:iJRVUUPX プーマ値段高いしボクサーは値段も高めで重たいし
次世代のIFVはいろいろムズいね
次世代のIFVはいろいろムズいね
154名無し三等兵
2022/12/24(土) 08:37:03.13ID:pozKHPlE 共通戦術の砲塔搭載するような車両だけそのままやればいいのでは?
元々の車体が16式の物なら砲塔関連を再設計すれば済むし、車体自体の操作方法も感覚も16式とほぼ同じだし、動かす人も含めて戦力化が早いの気がする。
元々の車体が16式の物なら砲塔関連を再設計すれば済むし、車体自体の操作方法も感覚も16式とほぼ同じだし、動かす人も含めて戦力化が早いの気がする。
155名無し三等兵
2022/12/24(土) 08:52:01.43ID:zexfX0Gb ドイツは特殊すぎるので、あんま基準に考えない方がいい
156名無し三等兵
2022/12/24(土) 08:56:49.82ID:4tAzRgYf157名無し三等兵
2022/12/24(土) 09:07:09.92ID:97R1sHLQ ロッキード事件、山田洋行事件
輸入兵器でも普通に汚職はあるが(寧ろ額がデカい)
輸入兵器でも普通に汚職はあるが(寧ろ額がデカい)
159名無し三等兵
2022/12/24(土) 09:35:55.77ID:pxKdh5cJ161名無し三等兵
2022/12/24(土) 09:57:30.01ID:9tdYdjmX 令和5年度防衛予算案
10式戦車 6両(R4)→9両
10式戦車 6両(R4)→9両
162名無し三等兵
2022/12/24(土) 10:49:01.48ID:V7cBk0MC163名無し三等兵
2022/12/24(土) 11:03:14.39ID:e7lG55Gz164名無し三等兵
2022/12/24(土) 11:26:27.13ID:/DcnzML1 ぶっちゃけ16式も必要かって思うわ
165名無し三等兵
2022/12/24(土) 11:29:09.39ID:bHM/xSow166名無し三等兵
2022/12/24(土) 11:34:37.58ID:V7cBk0MC 16MCVは対戦車砲&カノン砲
反斜面陣地の重要な構成要素
反斜面陣地の重要な構成要素
167名無し三等兵
2022/12/24(土) 11:34:50.98ID:eroTqQsr168名無し三等兵
2022/12/24(土) 11:40:32.41ID:y/7lrH5g >>164
洞窟や壕に籠った相手を殲滅するのに正面防御力と火力に優れた戦車が有効なのは沖縄戦で証明されてるからね
四方海で艦砲射撃に困らない日本じゃあ陸の砲戦力は洞窟とかに撃ち込める水平撃ち出来れば十分
洞窟や壕に籠った相手を殲滅するのに正面防御力と火力に優れた戦車が有効なのは沖縄戦で証明されてるからね
四方海で艦砲射撃に困らない日本じゃあ陸の砲戦力は洞窟とかに撃ち込める水平撃ち出来れば十分
169名無し三等兵
2022/12/24(土) 11:43:33.15ID:4tAzRgYf それ撃たれる側は日本じゃねーの
171名無し三等兵
2022/12/24(土) 12:27:24.40ID:TjtYw5jr 大量に押し寄せる05式水陸両用戦車を水際で狙撃する為の16式だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★10 [BFU★]
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」 [ぐれ★]
- 経済誌元編集長「石破氏がコメ増産したからコメが余りまくってるどうしてくれるんだ」高市総理は悪夢の石破政権の尻ぬぐいしてる [バイト歴50年★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- 名曲だけどマイナ-なエロゲソングあげてけ [347751896]
- 党内で誰も高市を助けようとしない(したとしても小野田くらい)のは何か理由あるの?ずっと単独で動いてない? [213647114]
- おさかなさんあつまれえ
- 【悲報】中国「ジャップの軍国主義復活を阻止しよう!」アメリカ「せやな」 [616817505]
- 【高市速報】トランプ大統領「これ以上日中の対立をエスカレートさせるな」 [931948549]
- VIPでウマ娘
