>>921
そのせいで高インフレを招き、ユーロ圏の金融市場は不安定になっている。
景気後退の危機が近づき、生活費は高騰し、計画停電の実施も現実味を帯びてきた。
ヨーロッパの一部の国々は石炭火力発電にも手を出した。
フランスのマクロン大統領らはアメリカに頭を下げ、支援を要請してもいる。
それでもなおEUは、対ロシア制裁のやり方を改めるつもりはないようだ。
2022年末にもEUはロシア産原油の輸入を禁じ、
G7各国と足並みをそろえて1バレル=60ドルの上限価格を定めている。
今回の制裁で想起されるのは、1930年にアメリカで成立したスムート・ホーリー関税法だ。
あれでアメリカは2万品目以上の輸入関税を大幅に引き上げたが、他国も報復関税で対抗した。
結果的に世界恐慌が深刻化し、ナチス・ドイツのような極右の暴力集団が台頭した。
現在でも、多くのヨーロッパ諸国の政治は右傾化している。
イタリアではムソリーニのファシスト党の流れをくむ党が政権を握り、
ポーランドとハンガリーでは右派の政権が一段と独裁色を強めている。
エネルギー価格の高騰と高インフレで経済が悪化すれば、極右勢力がさらに勢いづく。
ロシアの戦争を止めるのに本当に役立つなら、
制裁発動による高い代償を払う価値もあるという見方はあり得る。
だが現実はどうか。ウクライナの領土の5分の1弱は今もロシアの占領下にある。
探検
民○党類ですがaskewでググってはいけない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
922名無し三等兵 (ワッチョイ d9ba-kwaM)
2022/12/27(火) 16:42:16.16ID:guo7DaCm0レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 初めてフェラしてもらった時ってどんな感じだった?
- 文系学部ってガチで要らんよな
- 刺したら動かなくなったんだが
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- ネット対戦で切断する奴何なのよ!!
