X



ウクライナ情勢 826

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/27(火) 12:57:15.45ID:++4/+kYm0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう

ウクライナ情勢 820
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1671603596/
ウクライナ情勢 821
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1671678944/
ウクライナ情勢 823
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1671822124/
※前スレ
ウクライナ情勢 824
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1671936325/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

ウクライナ情勢 825
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672030253/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/27(火) 21:37:43.35ID:0b14++Pf0
>>141
ケンモメンの感想とかどうでもいいわ
2022/12/27(火) 21:38:08.62ID:7CQB1qSAa
結局コロナ禍でダメージ受けてもたもたしてるのは民主主義ではなく専制主義だったと
中国もイランもロシアもボロボロやんけ
2022/12/27(火) 21:39:59.99ID:vRrY84yzM
>>503
何言ってんだ
中国だぞ?
サハリン州はもとより四島にも無言で押し寄せるに決まってるだろ

これはネタではなく、中国は「サハリン州のガス田が欲しい、太平洋への通路が欲しい」ということ
沿海州より優先度が高いと考えてもおかしくない
2022/12/27(火) 21:40:20.23ID:p6caVGnq0
>>518
中国は習近平が死ねば欧米融和路線に戻る事は出来るでしょ
2022/12/27(火) 21:41:27.31ID:vRrY84yzM
>>523
つまり日本も専制主義国家だったと
527名無し三等兵 (スッププ Sd42-eVti [49.105.68.179])
垢版 |
2022/12/27(火) 21:43:10.23ID:AWxcnzkId
輸出専用の高温長時間タイプの「ハクキンカイロ・ジャイアント」をウクライナに送ってあげたい
2022/12/27(火) 21:43:57.11ID:7CQB1qSAa
習近平はツイてないな今のところ
ちなみに中国では運も含め君主の実力を「徳」と表現してる
今の習近平に徳はないだろうな
2022/12/27(火) 21:44:44.67ID:QneqZpK+0
>>533
一番ボロボロなのは30年間の経済成長率が国連加盟国で下からニバンメの日本です。
現実をみてください
2022/12/27(火) 21:44:53.81ID:QnbFC+Yu0
中国コロナヤバいのに進化してるから
来年は地獄見るだろう
2022/12/27(火) 21:48:14.88ID:vRrY84yzM
中国が四島にも押し寄せる可能性はあるだろ
ロシアが十分に弱体化し、もう反撃の余力はない
習は「堪忍袋の緒が切れた、世界平和のためロシアヘ懲罰を実行する!」とか大義名分叫び出すかも
そして四島とサハリン州は『ロシアの土地』として攻撃対象に含めうる
あとは日本とのらりくらり交渉を50年
2022/12/27(火) 21:48:38.62ID:MN0vKlsG0
コロナのおかげで台湾侵攻半年ぐらい伸びそうじゃん
2022/12/27(火) 21:51:54.50ID:9aKGBuRja
>>529
俺たちのJAPANとか見て油断してる場合じゃないね。
2022/12/27(火) 21:53:09.00ID:d80RI8Hha
>>476
2月まで戦ったらウクライナ試算で15万人ぐらいロシア軍人死んでるかもな
2022/12/27(火) 21:54:06.91ID:vRrY84yzM
>>530
来年どころか今年の今すでに地獄だよな

中華ワクチンはほとんど効果がない
厳格なゼロコロナのせいで国民の多くがコロナ罹患経験がない
つまり集団免疫が全然無い
にもかかわらずゼロコロナを突然解除してしまった
中国の医療は一部金持ちのもの。一般人には風邪薬すら品切で入手不能

というわけでオミクロンなんていう感染力ガン振りのザコにサンドバック状態
ウクライナとはまた違った地獄だわあ
2022/12/27(火) 21:54:30.87ID:5RH80fJKd
>>532
半年どころか当分延期だよ
習が生きてる間に実行できるかさえ怪しい
2022/12/27(火) 21:54:44.36ID:fzA9zOUL0
スレチだが、ロシア的な事を・・・・


軍が確認した飛行物体 「北朝鮮の無人機ではなく鳥の群れだった」と韓国メディア
https://times.abema.tv/articles/-/10062224
2022/12/27(火) 21:55:16.58ID:GfUraaPm0
ロシアの支援もなしで台湾進攻なんて夢のまた夢
2022/12/27(火) 21:56:40.57ID:QOTaxwzD0
EUの議長だか知らんがポンデアライエンが要らんこと言ったんか?

ウクライナ兵が10万人死んだとか
2022/12/27(火) 21:56:58.97ID:QnbFC+Yu0
>>535
オミクロンなんて甘いもんじゃないんだが

中国で超強毒に変異したコロナが流行 舌が黒くなり皮膚が剥がれる [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1672127941/
2022/12/27(火) 21:58:36.52ID:p6caVGnq0
>>531
台湾侵攻に比べて大義名分が弱すぎる
どうでっち上げた所でやってる事は他民族・他文化に対する侵略行為だから
幾ら習近平といえど独断でそれをやる事は出来んだろう
台湾侵攻に現実性があるのはそれがナショナリズムに基づく宿願だからだし
2022/12/27(火) 21:58:51.07ID:G5vjmaEV0
ベラルーシでA-50UとMig-31Kが離陸、エンゲルス飛行場の報復ミサイル攻撃の懸念
https://www.rbc.ua/rus/news/bilorusi-povitrya-pidnyali-rosiyskiy-rozviduvalniy-1672143567.html
2022/12/27(火) 22:01:58.12ID:1iUHYMsUa
中ロは国境問題は解決してる
沿海州なんて無理無理
2022/12/27(火) 22:03:57.46ID:dNbwN/vP0
コロナ流行り始めの頃は強権的な感染対策が取れる専制国家は凄い!なんて一部で聞かれたけど結局大失敗してんな
2022/12/27(火) 22:04:10.45ID:/cYIgFoR0
>>458
今月の初めにバフムートのひき肉機とか言ってたあれがピークだったか
2022/12/27(火) 22:04:45.57ID:G5vjmaEV0
ロステック傘下のBurevestnikは、82 mm 口径 2B24 および 120 mm 口径 2B11 迫撃砲の大量のバッチを、国防命令の一環として RF 国防省に予定より早く出荷しました。
https://tass.ru/armiya-i-opk/16695947

大量がどの程度なのか、前線に届くのか、疑問は尽きない
2022/12/27(火) 22:05:41.04ID:p6caVGnq0
今回のロシアですらウクライナ東部に住むロシア人の保護を名目に侵攻している
何のルーツも所縁もないサハリンは北方四島に中国が侵攻する事は今回のロシア侵攻以上に無理筋
2022/12/27(火) 22:06:43.41ID:uNF4LAFvd
ttps://meduza.io/feature/2022/12/27/zhiteli-bahmuta-ukreplyayut-zdaniya-v-gorode-kotoryy-nahoditsya-pod-postoyannymi-obstrelami-voennye-vrachi-spasayut-ranennyh-boytsov-vsu
Bakhmut の写真等
2022/12/27(火) 22:08:53.34ID:QnbFC+Yu0
>>547
核心的利益って言えば可能だよ
2022/12/27(火) 22:09:59.11ID:/JMlrqFpa
侵攻当初はロシアがたった一年でベトナムやアフガンの泥沼さえ超える被害出すとは誰も予想してなかっただろ

欧州白人のウクライナ人は軟弱化していて中東や東南アジアの民衆のような抵抗はできない
ネット上はそういう意見が多かった
2022/12/27(火) 22:11:13.34ID:7CQB1qSAa
お前らも中国の戦争では鬼神のごとき働きを見せるだろう
期待してるぞ
2022/12/27(火) 22:11:55.80ID:a/cNmmSk0
>>468
ダウトだなあ・・・
これはロケットだから、コメにあるように、何らかのミサイル発射の逆再生では?
2022/12/27(火) 22:12:27.74ID:d80RI8Hha
ロシアの弾切れも英国の情報部の言ってる事が現実になって来たようだな

プーアノン「ロシアの弾切れっていつ起きるの~」
「今でしょ!!」
2022/12/27(火) 22:13:49.95ID:7CQB1qSAa
まあ残弾ゼロとは思わんが、この数ヶ月押されっぱなしなこと考えたら不足してるとしか思えんよな
2022/12/27(火) 22:14:12.72ID:uNF4LAFvd
ttps://www.bild.de/news/2022/news/russland-krieg-gegen-ukraine-aktuell-im-liveticker-79328978.bild.html#63aae8f0262c226aec3d19bc
ドローンで最前線を撮影
ビデオ:ウクライナ人が塹壕を襲撃

ウクライナへの22億ユーロ相当の武器輸出が承認された
2022/12/27(火) 22:15:24.22ID:uNF4LAFvd
>>553
ほんとあいつ等は嫌らしい位情報に通じてて敵に回したくねぇ
2022/12/27(火) 22:18:25.50ID:wTJV6Cjl0
>>368
裕福層?
2022/12/27(火) 22:18:46.89ID:Rvlx8cIR0
>>556
今一度日英同盟だな
2022/12/27(火) 22:19:28.31ID:uNF4LAFvd
ttps://www.1tv.ru/news/2022-12-27/444286-yadernye_tehnologii_ispolzuyut_v_borbe_s_onkologicheskimi_zabolevaniyami
がんとの闘いに核技術が使われている

被曝しそうな・・・
560名無し三等兵 (ブーイモ MM09-Jbs/ [220.156.12.3])
垢版 |
2022/12/27(火) 22:20:22.68ID:itapCspIM
https://twitter.com/NOELreports/status/1607718413430050816

こりゃすごい
このドローンは何だろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/27(火) 22:20:29.09ID:BC3cVOd/0
>>550
正直どこのネットだよとしか

攻撃されたら義勇兵がわらわら湧く土地柄じゃんウクライナ
562名無し三等兵 (ワッチョイ c6ad-9Ahe [27.136.7.208])
垢版 |
2022/12/27(火) 22:20:44.61ID:L8w6tSZl0
>>547
しかし四島に中共の進出を許す訳にはいかない。その場合わーくには「四島での防衛出動」するしかないな。
2022/12/27(火) 22:20:55.87ID:b92hRUe+d
ロシアの生産力ではウクライナが支援されてる武器弾薬と同等の量を作ることはできない
これまではソ連時代の蓄えを放出しながら闘ってきた
これからは武器弾薬の欠乏で広大な戦線を縮小していかなければ攻撃密度を維持できない
ウクライナは持久戦やってればいい
これからロシア軍の損耗率はどんどんあがっていくよ
2022/12/27(火) 22:21:06.03ID:16BASZ3Ad
>>549
中国は考えて勝ち目のある侵略をしている
君ほど馬鹿じゃない
2022/12/27(火) 22:21:44.97ID:mDwYDN0h0
ウクライナ外相が国連で和平会議したいと言ってるがこれどうなの?
口だけなんかね
2022/12/27(火) 22:21:44.68ID:uNF4LAFvd
ttps://meduza.io/news/2022/12/27/prezident-serbii-prikazal-privesti-armiyu-v-boevuyu-gotovnost
セルビア大統領は軍に警戒態勢を敷くよう命じた

>セルビア大統領兼セルビア軍最高司令官のアレクサンドル・ヴチッチは、国の軍隊を「最高度」の戦闘準備態勢にするよう命じた。
2022/12/27(火) 22:23:15.62ID:RkF7TEXba
>>565
事実上の降伏勧告だろ
2022/12/27(火) 22:25:14.49ID:mDwYDN0h0
そもそも和平会議で首脳会合求めるとかギャグなんかな?
全権代表が行けばいいだけなのに
2022/12/27(火) 22:26:07.74ID:bUKdTdwR0
>>558
アメリカを軸に日英米豪の両太洋同盟の新時代が来る
これは海洋国家連合と大陸国家の対決に続くだろう
キーポイントはインド、欧州、南アフリカ、サウジなどの半大陸・半島国家の振る舞いだな
2022/12/27(火) 22:26:49.78ID:lO/B3n6J0
>>565
ロシアが認められる内容かどうかに依るだろ
領土返せ的な事が書かれてるなら、単なる和平交渉してますよアピール
詳細が分からないなら何とも言えんよ
2022/12/27(火) 22:27:13.16ID:mDwYDN0h0
日英同盟とか以前アメリカが激おこして破綻したわけだが
復活するわけないじゃん
2022/12/27(火) 22:29:41.57ID:VgUzBlpW0
ロシア軍の被害、兵士の損耗は変化がないのに戦車がぜんぜん減ってないの、もう壊される戦車が残ってないからという気がしてきた
2022/12/27(火) 22:29:46.50ID:h2JE4kdK0
ウクライナは核兵器いらないらしい。
ロシアは原発の安全技術に乏しいうえに、防空兵器がスカスカだから、
いざとなったら原発へ攻撃加えたら次々にメルトダウン起こせるらしい。
2022/12/27(火) 22:31:36.98ID:G3xbYrfcd
>>537
鳥の群れをドローンと誤認するのも同じくらいやべえ
2022/12/27(火) 22:31:59.52ID:lO/B3n6J0
>>572
捕虜兵士、囚人兵、反露動員兵あたりは
即席戦車兵にするのすら無理だったり、教育コスト的に無駄だろうからね
そいつら主体で攻めてるなら、戦車の出番はなさそう
2022/12/27(火) 22:32:48.01ID:dNbwN/vP0
ウクライナ側からの和平の条件としてはロシアが再度侵攻とか考えないように
ロシア以外の国連軍で構成された停戦監視団の受け入れあたりは盛り込んできそう
2022/12/27(火) 22:34:33.62ID:YxXdlI8Ha
まあロシアの非武装中立化で決着だろう
2022/12/27(火) 22:34:42.97ID:p6caVGnq0
>>549
可能か不可能かで言えば可能だろうが実際にやれば今のロシア以上に世界を敵に回すことになる
台湾は今ですら国家と認める国が少数であるのに象徴されるように侵攻に一定の事由がある事を世界的に黙認している
実現性には大きな差があると思うよ
2022/12/27(火) 22:36:00.56ID:G3xbYrfcd
https://twitter.com/worldonalert/status/1607399401521311744?t=M5BgjvN2hg5-ZAwXI0xRdw&s=19
リアルタイムでこんなふうに見えるカメラ搭載してたなら簡単に攻撃できるな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/27(火) 22:37:11.18ID:/JMlrqFpa
>>561
5chのニュース系板やらSNS界隈
というか、ウクライナがここまでの抵抗を見せるって予想は軍板ならメジャーな意見だったの?
2022/12/27(火) 22:37:19.31ID:dNbwN/vP0
>>560
先日紹介されてたVRゴーグルで操作する自爆ドローンの進化型かな
なんかもうコールオブデューティーのキルストみたいだな…
2022/12/27(火) 22:38:08.07ID:d80RI8Hha
そう言えばロシアの迎撃ミサイルとか対空兵装ってあんまり凄い性能の兵器の話聞かないなあ

相手を殴ることばっかりに注力して防御を疎かにしてたとか?
2022/12/27(火) 22:38:46.88ID:G3xbYrfcd
>>581
突っ込む瞬間が夢やフラッシュバックで出てきて病みそうって言われてるねえ
2022/12/27(火) 22:39:43.07ID:BC3cVOd/0
>>565
ロシアがまっとうな譲歩をすれば和平の糸口
「占領地は寸土も返さん! ネオナチガー!!」ならロシアはみんなの笑い者。クリスマスの余興。
2022/12/27(火) 22:40:45.80ID:QnbFC+Yu0
>>582
無茶言うなよ迎撃ミサイルってより高度な技術必要なんだぞ
2022/12/27(火) 22:41:22.39ID:i38FIJmL0
>>566
ネトウヨ国家の定例みたいなもんだな。
セルビアってそんなことしないと社会が維持できないの?ネトウヨ拗らせたらロクなことない
2022/12/27(火) 22:43:03.79ID:p6caVGnq0
>>580
んなはずない
というかここまで抵抗を見せる予想がメジャーで容易に予測可能ならロシアが侵攻する事も無かった
2022/12/27(火) 22:43:15.40ID:55KgarSu0
>>556
戦闘機共同開発するし今度はズッ友やろ
2022/12/27(火) 22:44:29.96ID:p6caVGnq0
>>582
防御は大量の肉壁で賄うのがロシアの伝統だよ
2022/12/27(火) 22:44:47.43ID:BC3cVOd/0
>>580
ロシアは投入兵力が制圧対象と比べて少な過ぎ、無理無理途中で頓挫で泥沼w って見積もりが主流
2022/12/27(火) 22:45:38.60
>>565
11月から和平の条件はすでに提示済み
ロシアが蹴ってるだけ
2022/12/27(火) 22:46:43.36ID:jA0YmZ650
>>580
ウクライナ軍の組織的抵抗は早晩瓦解するがロシア軍も兵力が不足しているので長期間のゲリラ戦の後に撤退に追い込まれる
的な予想が大半だった。
白人は軟弱とかそういうのは無かったで。
2022/12/27(火) 22:47:18.98ID:sYriUrPCM
>>382
戦後は軍閥が幅利かすようになるからもっと悪くなると思われ
2022/12/27(火) 22:48:26.77ID:mDwYDN0h0
アメリカも別にクリミア返還を条件とか言ってないんだよな
だからアメリカとしては現状のラインで停戦でもいいと思ってるんだろうな
2022/12/27(火) 22:49:55.84ID:X9gTZWNv0
政権はともかく国民が軟弱だはどの国もあまり当てはならない気がする
人間だもの、大差はない
2022/12/27(火) 22:50:38.72ID:QnbFC+Yu0
>>595
韓国に言えんの
2022/12/27(火) 22:50:39.85ID:95+mfjok0
ID:vJk3O3vdH tps://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=185.153.177.191
なるほど
2022/12/27(火) 22:50:50.31ID:p6caVGnq0
>>592
+ゼレンスキーがポーランドに亡命して亡命政権樹立
欧米の支援を得てパルチザンを継続してくってとこだったかと
少なくとも開戦当初はウクライナが国体を維持して防衛するって意見は少数だったと思う
2022/12/27(火) 22:52:42.63ID:BC3cVOd/0
>>580
>5chのニュース系板やらSNS界隈

いや筋の良いプロ系の情報コラム捜してよww
今回はアノンがたかってくる案件だったし、情報を取得する場所を誤ったね
2022/12/27(火) 22:52:50.25ID:QnbFC+Yu0
>>598
開戦3日目にはウクライナ勝つって多かったぞ
2022/12/27(火) 22:55:03.18ID:4l51PBcEa
まぁ
2022/12/27(火) 22:55:29.77ID:NJgkxNsBM
偽娘の願望って何一つ叶ってないよねw
2022/12/27(火) 22:55:35.23ID:4l51PBcEa
まぁ流石に残り2ヶ月で両者が合意に至れるとは思えんわ。物別れの後にウクライナの総攻撃かな。
2022/12/27(火) 22:55:54.18ID:p6caVGnq0
>>600
ゼレンスキーがキーウに留まったし3日で情勢が劇的に変わったからね
2022/12/27(火) 22:56:10.61ID:pEGeNz6r0
Gangsta氏が遭遇したという強い傭兵はエグゼクティブアウトカムズ社の傭兵らしい
バフムト方面で多数目撃情報がある
いやでもその会社もうとっくに解散してるだろと思ったら去年旧メンバー揃えて復活してて草
南アフリカ、おめぇ超真っ黒だな
2022/12/27(火) 22:56:12.59ID:BC3cVOd/0
>>598
そうかな? 西ウクライナまであの寡兵で制圧とか無理で、敵が進めないならそこに移転した政府が存在できる
2022/12/27(火) 22:57:52.62ID:umt25lMR0
英BBC。ロシアの有力者が窓などから落ちるなどして死亡する例の最新報とまとめ
https://twitter.com/BBCWorld/status/1607720716572434433?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/27(火) 22:58:58.41ID:lO/B3n6J0
ロシアの窓って怖いよな
ホテルとか病院の窓に襲われて転落死する有力者が多すぎる
2022/12/27(火) 22:59:05.04ID:p6caVGnq0
>>606
ポーランド亡命政権は実際にそれが協議されてる
https://www.cnn.co.jp/world/35184532.html
2022/12/27(火) 23:01:56.30ID:BC3cVOd/0
>>609
当然保険として協議ってか準備はなされたろうね
実際開戦劈頭に綱渡りな瞬間はあったのよ
2022/12/27(火) 23:02:03.26ID:e9B7I/tY0
ウクライナが世界中に散らばってるゴミロシア人のゴミ箱になって笑うわ
そのまま処分されててくれ
2022/12/27(火) 23:03:04.54ID:pEGeNz6r0
これは酷い
http://imgur.com/sxUKUbl.jpg
http://imgur.com/ff1D3n9.jpg
2022/12/27(火) 23:04:09.02ID:MN0vKlsG0
>>608
外国でも落ちてるからロシア人特有の身体的欠陥があるに違いない
2022/12/27(火) 23:04:16.53ID:p6caVGnq0
すまん協議ではなく検討だな
開戦当初からウクライナ全土を制圧するには兵力不足ってのは言われてたが亡命政権の話も当初からあった
まぁロシアが弱くてそういった流れにはならなかったけど
2022/12/27(火) 23:04:35.40ID:BC3cVOd/0
>>608
腕でも生えて捕まえて放り出すのか、「君は今空を飛べる!」と誘惑するのか

どっちにせよ怖い怖いよロシアの窓
2022/12/27(火) 23:05:58.66ID:6CKmXVqx0
ルーブルがトレンド入りしてると思ったら岸辺露伴かい
617名無し三等兵 (ワッチョイ 1a33-aH43 [121.85.12.62])
垢版 |
2022/12/27(火) 23:08:04.19ID:EeDwNrDE0
ゼレンスキー今どこにいるんだろう
2022/12/27(火) 23:11:06.63
プーチンなんかモンゴロイドみたいな顔になってない?
アジア系でもコワモテ路線ショイグとは違う感じ
https://twitter.com/Gerashchenko_en/status/1607736848096399360
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/27(火) 23:13:46.88ID:G3xbYrfcd
>>618
ヒアルロン酸打ちすぎじゃね
2022/12/27(火) 23:16:33.79ID:MN0vKlsG0
クリミア大橋にいたプーチンはスポック船長みたいな顔だった
あいつ替玉だろうけど
2022/12/27(火) 23:17:25.05ID:G3xbYrfcd
>>618
朝青龍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況