>>272
韓国初の月探査機「タヌリ」の月周回軌道投入運用が進行中 政府が投資を惜しまない深宇宙開発
sorae 宇宙へのポータルサイト 12/27(火) 20:35配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7f7c3811dc42604621ec466d8d8ab06d74cc6ec

それはさておき・・

>次世代ロケット「KSLV-3」の開発には約21億3000万ウォン(約1630億ドル)が投資される予定です。

>ちなみに、韓国が2022年に宇宙開発に充てた予算は約7340億円(約5億3000万ドル)の模様です。

おいおいこの記事の数字や予算額無茶苦茶だぞ。

21億ウォンは日本円換算でたった2億円、1630憶ドルは2兆円以上。
日本のH-2/H3ロケットの開発費が2千億円から3千億円程度なのを考えればどちらも大間違いです。

それに「約7340億円(約5億3000万ドル)」も明らかにドルと円の換算値が一桁ずれているから、正しくは韓国の去年の
宇宙開発予算は734億円となります。

2010年代の韓国の宇宙開発予算が概ね年間300億円台だった事を考えれば、倍増と言う事に。

なお日本の宇宙開発予算も2010年代は概ね3千億円台で横ばいでしたが、今年の予算は一気に4千億円の大台を超え、
更に来年度は5200億円と言う大盤振る舞いに。

防衛費の大幅積み増しに隠れて注目されませんが、宇宙開発も日本政府はかってない程に重視している事の現れです。