民○党類ですが801穴にエクスカリバー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/28(水) 12:27:56.85ID:/+JhiHKYM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Siriはヨワヨワ(σ ゚∀゚) σエークセレント!

同性で○○しないと出れない部屋にしまっちゃわれる前スレ
民○党類ですが研究室に閉じ込めて
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672126109/


関連スレ
ですがスレ避難所 その458
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1671631675/

ですがスレゲーム総合スレ55
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/28(水) 21:55:22.52ID:avW6+YKU0
>>585
みんなには黙っとけよ
つ「味の素」
2022/12/28(水) 21:56:02.21ID:GAdWILgv0
>>582
会社が無能で無理を要求されるからギスギスするんや。
2022/12/28(水) 21:56:04.11ID:X4RzMzl+0
>>583
銀行株ですね。(あるいは電力株か)
2022/12/28(水) 21:56:12.61ID:h8gIXwrd0
上の記事は、ダメな日本で食べている人だな
https://www.nikkei.com/theme/?bn=21&dw=19092606

団塊とか、逃げ切りながら日本の悪口がレジャーになっている
当たりの世代の需要にこたえているんだろう。
2022/12/28(水) 21:57:23.51ID:JmRy88/k0
>>580
へえ、グモに関する児相レベルの情報をもう得ていて、しかも問題の切り分けもやって責任の所在を明らかに出来たのかよ。
2022/12/28(水) 21:57:23.69ID:skJf//D7d
>>589
ほんとまったりできる職場はまったりできるからの
給料安くても良いニダ

ようは相対的に有能なら良いニダ…
2022/12/28(水) 21:57:35.03ID:GAdWILgv0
>>586
横浜に漁港あったかもしれん。
2022/12/28(水) 21:58:06.79ID:skJf//D7d
>>592
おお、そういうところやぞ
嫌だねぇ
2022/12/28(水) 21:58:09.36ID:omAzmJgX0
Kaneda @k88comet
「スレッタ 忘れった・・・」の英語翻訳天才ですき
https://pbs.twimg.com/media/FjvCL8OaMAAHNeL.jpg
2022/12/28(水) 21:58:54.80ID:Nfgj5ha60
カレー(1位)とカレーライス(43位)は別の料理だった…?

Best Traditional Dishes in the World
100 best rated dishes in the world in 2022.
https://www.tasteatlas.com/best
https://pbs.twimg.com/media/FkqdtxKXgAIULNV.jpg
2022/12/28(水) 21:59:06.87ID:ti9WjjNuM
>>524
サーバログに削除日残ってるはずだから、それを確認できるといいのだが。

簡単に逃したら駄目よ。
2022/12/28(水) 21:59:24.13ID:skJf//D7d
ところで梅ちゃん、グモスレにも書き込んでる?
2022/12/28(水) 22:00:03.59ID:4T1GZhV50
子供が絡むといろいろ感情的になるもんじゃな
2022/12/28(水) 22:00:15.17ID:HwfR7a9A0
シスでも病魔には勝てないのな


「重病」のベネディクト前教皇に祈り ローマ教皇
https://www.afpbb.com/articles/-/3445261

>ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(Pope Francis)は28日、健康状態が徐々に悪化している前教皇ベネディクト16世(Benedict XVI、95)について「重病」だと述べ、同教皇のために祈りをささげていると明らかにした。
2022/12/28(水) 22:00:17.45ID:7DBNkdG80
>>579
厳しいんだなぁ…(´・ω・`)
2022/12/28(水) 22:00:22.90ID:GAdWILgv0
山上親子の知能がかなり劣ることすら安倍のせいにされたな。
2022/12/28(水) 22:00:45.60ID:4T1GZhV50
>>599
最近は書いてないな
常駐してた時期はあった
2022/12/28(水) 22:00:52.13ID:JmRy88/k0
トラブルがない時は仕事は進むしこんなんで金もらって良いのかな労働強度
だが実際トラブルが起きると対処はいくら貰っても辛い
だからトラブルが起きないように先回りして準備や環境整備をやっておく

今の上司は準備時間を許してくれるからいい上司
2022/12/28(水) 22:00:54.61ID:skJf//D7d
>>598
都庁はどうか知らんが、最近のM365みたいなテラバイト単位のアーカイブがあるとは限らんでな

復元できる可能性はもちろんあるのだろうけど、それは「文書」では無いらしいし
2022/12/28(水) 22:00:56.46ID:9y0il50K0
>>594
大型船に轢かれるだろ<横浜
引き波もすごいしな 1kmくらい離れててもローリングしまくる
わかってれば「そんなもんか」で終わるけど
2022/12/28(水) 22:00:59.62ID:qeSe13O20
>>597
おかゆとおかゆライスは別の料理だろう?
2022/12/28(水) 22:02:19.83ID:vW5YwtKwM
>>495
最近は暖冬だと新雪の上にクマーの足跡あるから気をつけてね
610名無し三等兵 (ワッチョイ 8f5f-9StQ)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:02:37.56ID:JmRy88/k0
>>594
金沢区あたりに二箇所漁港があるよ
片方は直売所や食堂もある

横須賀に近い方だけど
2022/12/28(水) 22:03:05.73ID:GAdWILgv0
>>605
というか会社がやたら上昇志向が強かったり無能な分際で今の分不相応な成果を維持しようとすると社員や現場は地獄を見る。
常に地獄を見続ける。
血反吐を吐きながら毎日を乗り越えることになる。
2022/12/28(水) 22:03:45.79ID:qeSe13O20
>>594
流石に横浜には無いので本牧か子安に行きゃええよ
2022/12/28(水) 22:03:52.82ID:skJf//D7d
>>604
ニカ
ウリは久々に見てみたけど相変わらず不謹慎の煮凝りみたいなスレでたいへん結構…
>>605
程よいトラブルからが起きた時に急に気合が入るのよね、ウリ
普段はぼけーっとしてたりなんでウリがと不平を漏らしたりしているけど
ガチめなのが発生してると急に頭が回転し始めて一気に対応できる
2022/12/28(水) 22:04:46.21ID:ev2JSXvKM
>>459
米兵「故郷に帰りた…」
僧侶「南無阿弥陀仏…」(極楽浄土へ)
米兵「…いや、こ、故郷に…うわぁ~…」
2022/12/28(水) 22:05:20.44ID:X4RzMzl+0
>>602
昔々の大昔、郵便貯金の年利が8%とかいう時代があったのじゃ。(10年定期)
そこまでいかんでも、年利5%くらいの預金金利はザラだったので、
1億円預けておくだけで500万円くらいの金利がついた時代があったのですじゃ・・・
2022/12/28(水) 22:05:37.89ID:ysSfQFvQ0
>>586
意外と人口がいる天草市にでも
2022/12/28(水) 22:07:05.82ID:skJf//D7d
>>611
強大なインフラ企業や三菱商事や政府系銀行はホワイトと言われているけど中の人の基本スペックが桁違いで常人には逆立ちしてもできないような仕事やってそうだしな…
普通の企業だと、まぁ社員なんて倒れない程度には全力で仕事してないと成長できないと思うの
2022/12/28(水) 22:07:06.27ID:X4RzMzl+0
>>605
トラブルを未然に防ぐ努力が実り、毎日の業務がつつがなく行われるようになって久しくなると、
ある日突然、会社の偉い人が言い出すのだ。

「サーバー管理者、いてもいなくても変わらんよな。。。」

などと(ry
2022/12/28(水) 22:07:34.46ID:+W4HztkxM
>>606
東京都の契約を知りたいな
2022/12/28(水) 22:08:23.48ID:X4RzMzl+0
>>617
財務省の中の人は、国家公務員の中でもトップレベルと言われる人材なんですが、
元・財務官僚の人に言わせると「頭の硬いバカ」という評価になったり・・・
2022/12/28(水) 22:08:50.96ID:9GLFJVCpM
>>186
「弾」扱いということは使い捨てか。おか自がこの大盤振る舞いとかこりゃ相当やな。
2022/12/28(水) 22:09:27.59ID:msV603Azd
>>321
不吉な単語出すない
2022/12/28(水) 22:11:08.57ID:skJf//D7d
>>619
個々人の職員のメールフォルダ乃容量はそんなに多くないと思うんよ
バックアップがどのくらい置いてあるのか次第かのー
それにしてもこのような事態の際に復元して「文書」として開示することは想定されていないようだけど
桜を見る会の問題の時もバックアップは文書ではないということになったしの
2022/12/28(水) 22:11:58.11ID:taUiLy4W0
>>508
私、校長は平均値でって言ったよね!
2022/12/28(水) 22:12:04.69ID:skJf//D7d
>>620
財務省はホワイトでは無いぞ…
2022/12/28(水) 22:12:41.54ID:X4RzMzl+0
JOINT・・・Japanese Optimized Intelligent Network Technology

「日本製装備に最適化された知的ネットワーク技術」

なんかカッコイイ(ry
2022/12/28(水) 22:13:14.55ID:xkGVqXwT0
>>590
電力株でーす
あとは売り損なった自動車部品メーカー
2022/12/28(水) 22:13:53.08ID:9GLFJVCpM
>>210
革命で良くなった試しってあるんですかね? たいていはゴタゴタが続いたあげく、革命と関係ない勢力が場を納めたとか
なんではなかろうか。
2022/12/28(水) 22:14:16.25ID:skJf//D7d
>>624
外れ値は統計から外さないと
2022/12/28(水) 22:14:27.39ID:4T1GZhV50
>>624
くっそww
2022/12/28(水) 22:14:42.11ID:zwk8qUM80
>>618
仕事がトラブル無く順調な時でも
「こういうトラブルを事前にこのような対策で未然に防ぎました」
「これこれこんな措置で管理効率が上がりました」
みたいな報告をしないと、怠惰な経営者や管理者は下の人間の仕事を知ろうとしないのだ。
2022/12/28(水) 22:15:28.27ID:Xj9UsrjN0
「ジャポニカ学習帳」表紙を長年撮影、山口進さん死去…74歳
ttps://www.yomiuri.co.jp/culture/20221228-OYT1T50172/

南無阿弥陀仏
2022/12/28(水) 22:16:00.38ID:X4RzMzl+0
@ryoma_v2
要は、年収1000万のバス運転手=同◯利権のことなんだけど、それが伝わらない人がたくさんいるということは、
もう差別利権はなくなりつつあるということで良いことだなと思う。

今渦中の男女共同参画で税金チューチュー吸ってる女性支援団体達も、こういう感じで明るみになってくだろう。
/ryoma_v2/status/1607928575176626177


あー、そうだったのかー!(得心がいった
関西方面の「年収1000万のバス運転手」って、同和利権だったのか。
長年の疑問が一つ解決した。
2022/12/28(水) 22:16:32.79ID:taUiLy4W0
>>542
フォースが枯渇したのか
2022/12/28(水) 22:17:42.49ID:RlmEYMAm0
おい、シュナムル研究所に怪文書を送り付けたのは誰だよ

> 暇空さんとなるこさんがナニカに捕まって牧師の仲間たちにキメられてぱっ☆ぷす!されちゃう薄い本書いたら危ない?
https://pbs.twimg.com/media/FlD-akGaAAIJz68.png
2022/12/28(水) 22:18:26.82ID:rTX7AU5VM
日本は証拠となる文書が残らないようにどんどん破棄するよな
終戦直後も公文書を燃やしまくったし
歴史問題についても日本側の資料や証拠が無いから国際的に意見が通りにくい
2022/12/28(水) 22:18:59.93ID:JmRy88/k0
カニエウエストの入れ墨を消したというしょうもない一般人インタビューがAFP記事になってた。
やぱりアメリカ人もこういう記事を見て、流されやすい馬鹿もいるものだと思うのか。
2022/12/28(水) 22:19:57.60ID:Hma/+pdm0
はいはい
焚書焚書
2022/12/28(水) 22:20:05.23ID:WqJk4aZKM
>>623
いや、やりとりや文書を個人割当のスペースにだけ全部保管させてるとか、今どき中小企業でもないとないでしょ…。

ましてログだよ。
2022/12/28(水) 22:21:05.73ID:vIHgXSSxM
>>628
隣の芝は青く見せる作戦なので。

実際は後でなんとでもなるとわかっててやってる詐欺師どもですから。
2022/12/28(水) 22:21:35.87ID:9y0il50K0
公文書な申請書 毎年消えるん?<東京都

さすがにそれはマズいんじゃないかなー 緑BBA
2022/12/28(水) 22:22:55.84ID:Hma/+pdm0
>>639
それはそのとおりで
個人のメールフォルダから消えてもログは残っているだろうし、必要に応じて情シスが内容も復元できる気がするニダね
2022/12/28(水) 22:23:31.24ID:Hma/+pdm0
>>641
ありえんわなw
2022/12/28(水) 22:23:47.56ID:fY0y7f4+0
サクラ革命は誰一人幸せにしなかったなあとどうでもいいことを。
2022/12/28(水) 22:23:52.71ID:nh1jwVBR0
>>610
今は直売所は休止中らしいずい
ttps://i.imgur.com/EBQkz2O.jpg

>>612
よし、どうしようもないので、
オタワマンのおじちゃんには
シャコ(

>>634
>フォース
新たにバイドの切れ端からコントロールロッド打ち込めば(
2022/12/28(水) 22:25:18.77ID:Gto7rFAxd
>>283
そりやメリケンでは筆頭害獣としてエアライフルで駆除されまくるわけだ>リス
2022/12/28(水) 22:26:22.93ID:JmRy88/k0
>>644
わざわざ原作者の広井王子を切ってこれでは浮かばれない。
中身は雑なご当地アイドルソシャゲだったし。
2022/12/28(水) 22:26:29.93ID:9y0il50K0
普通、メール添付で送られてローカル保存するよね<公的文書
それをやらんという風習なら、メールを永久保存鯖爆発

自分はメール鯖を削除しない設定にしてるけど(プロバイダから「消していいですか―」と毎年言われる)
2022/12/28(水) 22:26:50.39ID:rTX7AU5VM
陸自の日誌問題で自民党が大変な目にあったから、
自民党の指示で、期限が過ぎた公文書はきっちり削除されるシステムが構築されている
2022/12/28(水) 22:28:24.35ID:ZaR+EaC40
>>446
なんか特大魚雷の群に見えないことも…ジャンプする意味は不明だけど
2022/12/28(水) 22:28:24.90ID:Hma/+pdm0
>>648
メールが消えたとしても申請書は当然、別に保存期間が定められているはずニダ
2022/12/28(水) 22:29:09.25ID:JmRy88/k0
>>645
何年か前にあの辺を散歩して穴子丼を食べたな。
わりとうまかった。

状況変わったのか。
2022/12/28(水) 22:29:22.49ID:CvhSuGSt0
サクラ革命のことはもう忘れてあげて下さい・・・
2022/12/28(水) 22:29:37.48ID:7DBNkdG80
>>641
こっちから役所に申請する書類は安全も考慮して数年保管してるが、相手はそんなに早く捨ててたのか…?
2022/12/28(水) 22:29:40.29ID:sMA9nLJ30
「あいつは優秀だ」と言われる官僚って徹夜に強いとか酒に強いとか顔が広いとか
要するに基準が体育会系っぽいんだよな。
2022/12/28(水) 22:30:12.20ID:9y0il50K0
保存期限 5年かねぇ
期限内に関しては洗わないとね
2022/12/28(水) 22:32:18.82ID:nh1jwVBR0
>>652
つ【観光協会公式参照】
2022/12/28(水) 22:32:56.04ID:CGkVFbSM0
やっとカロナールが効いてきたっぽい
2022/12/28(水) 22:34:59.77ID:JmRy88/k0
ジャポニカ学習帳のカメラマンってキヤノン派なのか。
2022/12/28(水) 22:36:05.23ID:3iFXIE8l0
>>501
久しぶりにTVシリーズ見てるけど、良く出来てるわ…やっぱり劇場版では物足りない。
映画ではビグロの出番がほぼなかったのが残念だ。
2022/12/28(水) 22:38:41.78ID:fY0y7f4+0
じゃあ新サクラ大戦のことでも。
2022/12/28(水) 22:40:01.45ID:3iFXIE8l0
>>510
その昔?の韓国は店でもインスタントを出してたが、今はさすがに生めんになったんやろうか…?
2022/12/28(水) 22:42:45.04ID:CGkVFbSM0
本牧やら子安に漁港があるのか!?
(しかもD突のとこか!)
ですがは何でも知ってるなあ
2022/12/28(水) 22:43:15.35ID:RlmEYMAm0
>>655
だって
・災害対応だけならまだしも野党向けの国会対応で日常的に徹夜が多い(与党の大臣もパワハラ気質のやつが割といる)
・与党のセンせーやいろんな企業団体の接待があるので酒に強くないとやってられない
・政治家や各種利益団体、他の官公庁への根回し必須だから顔が広さは重要

例えば内閣参事官という役職があるんだけど1日3時間しか寝れないから「さんじかん」と呼ばれている程度には徹夜耐性がいる
そのくせ給料は高校や大学のほかの同期と比較して安いというブラックぞ
2022/12/28(水) 22:44:25.58ID:7EkWmEcS0
ジャポニカ学習帳使ったこと無い人は神戸人
2022/12/28(水) 22:45:26.32ID:RvzVu5Le0
>>617
そーいう世界にも知り合いは居る
頭は確かにいいけど、仕事そのものはどこでもそんなに変わらんよ
ルーチン業務でも非定常業務でも、優秀な人とそうでない人の違いは
インプットに対して必要なアウトプットが出せるかどうか、だけよ

アウトプットを出すには、知恵を使うのが一番いいけど、それは力技でも代替可能
2022/12/28(水) 22:45:33.59ID:LhcZC75b0
そういや、メールサーバやシステム変える時って、古いデータは新システムに移行するとは思うけど、新システムに不具合があって旧システムに巻き戻しが必要な時のために念のため、前のシステムも残しつつ、さらに全データのバックアップも取るよね。
(または古い方も参照できるようにしばらく同時運用するか)

やっぱ委託業者かどこかにバックアップありそう。
2022/12/28(水) 22:46:46.78ID:fY0y7f4+0
インスタント麺にはインスタント麺なりの良さが有るとは思うが、正直辛ラーメンの麺は出来良くないと思う。
2022/12/28(水) 22:46:52.54ID:Hma/+pdm0
>>666
参考になりやす…
2022/12/28(水) 22:47:58.17ID:3iFXIE8l0
>>459
勝った側はあんま出ないって話を聞いたが例外もいるのだなぁ。
2022/12/28(水) 22:48:00.11ID:wG7d/BMr0
勝者不在の中国住宅バブル退治、不動産不況の到来が国民生活を圧迫
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-28/RNJ986T1UM0W01
>銭さんは住宅購入資金を蓄えるため、9年前から寮でルームシェアをしている。
最近の相場変調で住宅は約10%安くなったが、彼女の給料もまた9%減らされた。
実際に住宅を買えるようになるには、あと何十年も貯金を続けなければならない。
「深?に来たとき、住宅価格に驚いた。政策が大きく変わったけど何の希望もない」と話す。

住宅価格が崩壊したと思ったら一般人の給料も崩壊した中国。
日本が10年位かけて落ちて行ったペースをわずか1年で達成するとは
流石若年失業20%だけある。
2022/12/28(水) 22:48:22.39ID:avW6+YKU0
>>668
スーパーに行くとサリ麺が売っていることが多いなぁって思う。
2022/12/28(水) 22:48:27.71ID:GAdWILgv0
>>669
ミカンちょんでも十分そういう会社やトヨタの総務に行けるということだ。
2022/12/28(水) 22:50:24.98ID:CGkVFbSM0
>>669
(みかんちゃんこの人のこと参考にするのヤバくない?この人相当出来る人よ!?)
2022/12/28(水) 22:50:59.91ID:RvzVu5Le0
>>654
役所は大事な書類でも結構簡単に捨てちゃうみたいでね

わが党政権の時に所管が変わったある法律に関する超重要な文書本体があっさり破棄されてて
届け出があったことだけは記録されてたということがあったな

慌てたのはその役所の人で、こっちにあった届け出の写のコピーに、ウリに
これは原本のコピーです、って一筆書いてハンコ押してくれ、って懇願されたな
2022/12/28(水) 22:51:24.54ID:Hma/+pdm0
>>674
それはね
もうひしひしとわかっているニダ
2022/12/28(水) 22:51:28.23ID:3iFXIE8l0
>>665
CMだけは良く見るのだが、使ったことどころか見たことがない>ジャポニカ
2022/12/28(水) 22:51:35.68ID:9y0il50K0
やめた後1年後ぐらいに出火することが多いんだけど、自分が普通で他の人には普通じゃない技能の気がする
きっちりマニュアル作って教えるんだけどなー

きっちり覚えた舎弟的なやつ以外ができないっぽい
できる できない の差がよくわからん 自分は最初からできてたから
2022/12/28(水) 22:52:03.36ID:GAdWILgv0
>>670
心霊番組で日本の本土で撮った写真に米兵の霊が写ってたわ。
飛行帽をかぶっててパイロットぽかった。
2022/12/28(水) 22:52:54.18ID:avW6+YKU0
>>678
>できる できない の差がよくわからん 自分は最初からできてたから

趣味で本を読むが理解できる人と理解できない人がいる に通じるモンがあるような (;・∀・)
2022/12/28(水) 22:52:55.79ID:4T1GZhV50
マルちゃん正麺もいいけど袋のサッポロ一番もたまに食べたくなる
たまにあのジャンクな揚げ麺が欲しくなるのよな
そこにキャベツとウインナーの炒め物をぶち込む
2022/12/28(水) 22:53:13.83ID:RvzVu5Le0
>>674
一介の降下猟兵ごときに何を仰るか
2022/12/28(水) 22:53:27.92ID:lfgbZUTN0
ロスケの頭ん中の戦略原潜って、こんな感じなのね。
https://mobile.twitter.com/kamipapa_ro/status/1607931855336255495?cxt=HHwWjsDRxZrgwtAsAAAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/28(水) 22:53:28.67ID:3iFXIE8l0
>>675
民間には何年かは保存義務付けしてんのに、役所は廃棄してんの…?
2022/12/28(水) 22:53:54.84ID:CGkVFbSM0
>>675
そのエピソード前にもですがで披露してたの記憶してるわ
役人も大変だ
2022/12/28(水) 22:54:14.19ID:Hma/+pdm0
>>684
永年とか
長期とか
常用とか

その辺間違えると地獄
2022/12/28(水) 22:54:54.49ID:3iFXIE8l0
>>679
グラマンのPだか、B-29のクルーかねぇ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況