江戸時代の高い識字率ってあれ学術とかでなく戦後に生まれた日本ホルホル
元ネタは宿帳で代筆もある名前が書かれた割合
西欧の識字率は教会が教区信者が聖書を読める能力で同条件ならロンドンで7割になる
明治教育史は義務教育令が出ても学校に来ない子供、特にほぼ来ない女の子をどうするかの戦いだから

軍板なんでそれっぽい話をすると海軍設立時の採用条件に文盲は不可というのがあったが実情にそぐわず削除された