C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産199号機

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMbf-Uz0L)
垢版 |
2022/12/29(木) 15:49:12.61ID:NDe1aMiQM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います

-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/

C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産197号機
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640770661/
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産198号機
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662204727/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/08(日) 17:26:27.84ID:NqEXP2UN0
https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/plan/pdf/plan_outline.pdf

EP-3後継機の開発費を計上するようだ
おそらくP-1派生型だろう
2023/01/08(日) 20:35:20.17ID:7T1aE9Cj0
P-1はこのまま純減するのか?
機数が減るとアップデートの一機あたりの費用が増すし石破の言う通りにP-8の導入でも良かったかもな
2023/01/08(日) 20:37:55.35ID:SVjdYvBr0
哨戒機としてのP-1は減るが、派生型が増えそう。
電子戦機とか。
2023/01/09(月) 00:30:54.42ID:Z8G8XxGv0
約70が6X機になるが微減ではある
2023/01/09(月) 06:16:37.48ID:D8DOv9Ni0
なお比率で言うと・・・
2023/01/09(月) 11:39:38.70ID:ijV7RTi/a
>>3
米国の物価高の方がエグすぎて微妙では?
2023/01/09(月) 14:07:52.40ID:H6ApuEVq0
>>3
このまま純減すると思う、19機追加するだけ
なんか文が矛盾するなあ
2023/01/10(火) 13:25:42.41ID:v0pWjnUe0
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E3%81%AA%E3%81%9C%E5%9B%BD%E7%94%A3%E6%97%85%E5%AE%A2%E6%A9%9F-mrj-%E3%81%AF%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B-%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E3%81%AB%E9%9D%9E%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F-%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%96%E3%82%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AC%E8%B3%AA%E3%81%A8%E3%81%AF/ar-AA16785s?ocid=ob-fb-jajp-1533260048981
なぜ国産旅客機「MRJ」は失敗したのか 現場技術者に非はなかった? 知られざる問題の本質とは

これでも激ウヨは不満を持つ記事かも知れんwが、
無駄な日本下げサヨ航空評論家よりずっと良い記事
10名無し三等兵 (スフッ Sdb3-d4Uu)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:33:51.28ID:TbAFyM3Pd
ネトパヨはスレタイも読めないのかな
11名無し三等兵 (ワッチョイ b101-0p0V)
垢版 |
2023/01/10(火) 15:17:24.13ID:YiYrk0ml0
パヨク自体にネット上のってニュアンス(ぱよぱよちーんはTwitterネタ)なので、ネットと付けると冗長だな
どちらにせよMRJネタがスレチであるのは確かだが
2023/01/10(火) 18:03:15.07ID:BEqyQOH2M
P-1も早くFAAの形式証明とらなくてはな
2023/01/10(火) 19:42:16.67ID:bvfQYS9i0
下総向けのP-1っていつになるの?
14名無し三等兵 (ワッチョイ 2bf2-SLnq)
垢版 |
2023/01/10(火) 20:07:52.10ID:R1DXD3d60
>>12
P-1ベースで旅客機作ると言うアイデアは有ったが、
カワサキがソロバン弾いてみた結果、
経費がかかる割に利益が見込めないとして、
サクッと諦めたと言う経緯がある。

三菱とは違うのね。
15名無し三等兵 (ワッチョイ 2bf2-SLnq)
垢版 |
2023/01/10(火) 20:09:48.76ID:R1DXD3d60
そもそもP-3C自体100機も要らんかったからね。
16名無し三等兵 (ワッチョイ 532b-wrHV)
垢版 |
2023/01/10(火) 20:18:51.64ID:VdvpiXYY0
>>13
P-1用の大型格納庫とエプロンの整備が始まって
るみたい。
2023/01/10(火) 20:25:44.22ID:uCB8ULov0
>>14
P-1を民間旅客機に転用するなら、機体構造の8割は再設計になる。
エンジンは双発、胴体断面の一般的な円筒形とし、さらに座整数を増やすか航続距離を短くするかなど、
市場のニーズにマッチングした仕様にする必要がある。

結局、転用じゃなく別の航空機をもう1機種作る、そのくらいの手間がかかるので意味が無いと、そういう事だ。
18名無し三等兵 (ワッチョイ 01a7-Or7w)
垢版 |
2023/01/10(火) 21:06:24.13ID:bvfQYS9i0
>>16
なるほど。
下総向け初号機も近いか
2023/01/11(水) 08:32:55.40ID:szpoMYzgM
>>15
当時の日本に人工衛星監視網が無かったから、海洋監視はそれしかなかったから仕方ない

整備前は北朝鮮の拉致が多く起こっていたのもそれが一因だろう
逆に言えば今はそれ以外の観測手段が色々とあるからね
20名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4d-AlFs)
垢版 |
2023/01/11(水) 16:09:21.33ID:QfO20lfYp
>>13
下総の航空祭の時に聞いた感じだと
格納庫とエプロンがこの3月中に完成予定。
P1はそれからになるが来年度に一機来るらしい。
早ければ今年の5月とか。ただP1が順調に作れて
いるのかと言うのと減らされる方向に変わったので
配備スケジュールの見直しとかあったら
どうなるのか分からんけどな。
21名無し三等兵 (ワッチョイ 5b6a-2uS+)
垢版 |
2023/01/11(水) 16:22:35.31ID:6gVHMWVW0
民間転用ならC-2だよ
22名無し三等兵 (ワッチョイ 01a7-Or7w)
垢版 |
2023/01/11(水) 17:50:45.08ID:fQFc4X7z0
>>20
ほう、年一の配備か・・・現P-3Cの総飛行時間が
それまでに間に合うと良いね
2023/01/11(水) 20:12:56.24ID:AfPDzFTo0
下総は教育航空隊だろ
他所を減らしてもP-1は入れるだろ
24名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4d-AlFs)
垢版 |
2023/01/13(金) 17:01:59.69ID:WUTuydK4p
>>22
年1とは言ってない。今年は一機(これも今となっては定かではないが)。
後は何処に割り当てられるのかによる。
ますは教育カリキュラムを作るところからだろう。
下総は機種転換では無く新人にP1の操縦を教育させるって
言ってたからな。
まだまだ先は長い。
25名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4d-AlFs)
垢版 |
2023/01/13(金) 17:03:11.34ID:WUTuydK4p
>>23
そんな事を急がなくでもP3Cからの機種転換を厚木でやってるから問題ない。
2023/01/13(金) 17:19:53.20ID:NK1Ctwg90
下総ではなく、鹿屋に先にP-1をぶっこんだの理由って
P-3Cの飛行時間が限界に迫ってるとかじゃなくて 単に格納庫の問題?
2023/01/13(金) 19:15:20.92ID:nT0kQ7vmM
トマホーク搭載改修はマダ?
28名無し三等兵 (スフッ Sdb3-d4Uu)
垢版 |
2023/01/13(金) 19:21:18.73ID:wFCp/smId
>>26
戦域までの距離だろ
2023/01/14(土) 11:37:50.40ID:MSKzJt89M
>>25
今更P-3Cで新人を鍛えるの?
30名無し三等兵 (ワッチョイ a501-8QVv)
垢版 |
2023/01/14(土) 17:39:56.88ID:FzmWcm/w0
>>29
既存のP3CのパイロットをP1のパイロットにする作業だよ。
読んで分からんのか?
2023/01/14(土) 19:49:36.08ID:ilxlqbnt0
今更新人をP-3Cで教育させても金の無駄だと思うのだが
2023/01/14(土) 19:50:53.12ID:ilxlqbnt0
あと、教育が必要なのはパイロットだけではなく搭乗員全員なんだよな
2023/01/14(土) 21:38:58.42ID:sbYe8IuiM
>>32
これかはAIだよ
2023/01/14(土) 22:10:15.52ID:QIXo2dJv0
これなんかはAI?P-1は操縦AI制御じゃないぞ、何言ってんだ
2023/01/14(土) 22:27:30.41ID:3nLzIcbR0
観測員が目で見るだけでなくて
AIによる物体検出なんかも含めて
総合的に判断するようになる、って事だろうな
2023/01/14(土) 22:44:17.90ID:5sPBYY8z0
HYQ-3「はい」
2023/01/15(日) 13:28:04.08ID:uHsPH9+10
P-1にAI搭載のメリットは大きいよ。
哨戒任務で海上哨戒ってレーダーあっても難しいから目視での監視もあるけど
それを全部AIに一元化すれば、非常に効率が良いかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況