!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います
-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産197号機
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640770661/
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産198号機
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662204727/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産199号機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMbf-Uz0L)
2022/12/29(木) 15:49:12.61ID:NDe1aMiQM607名無し三等兵 (ブーイモ MM73-ISlp)
2023/02/08(水) 11:16:37.96ID:Q3ukuPUeM608名無し三等兵 (ブーイモ MM73-ISlp)
2023/02/08(水) 11:24:27.26ID:Q3ukuPUeM あとホンダは自力で試作機をまともに低燃費で飛ばせてる
それにGEが食いついてきただけであって設計が米国依存でも何でもない
それにGEが食いついてきただけであって設計が米国依存でも何でもない
609名無し三等兵 (ワッチョイ 8f8e-YJK6)
2023/02/08(水) 12:23:05.13ID:11877WTs0 いくら新機軸でも作業員がメンテしづらいものは受け入れられない
メンテがしやすい機体とは他の機体と変わらない構造のもの
メンテがしやすい機体とは他の機体と変わらない構造のもの
610名無し三等兵 (スッップ Sd5f-ksH1)
2023/02/08(水) 13:23:06.78ID:c3Hhi8IUd カーボン胴体とか諦めた段階でボンバルディア買ってCRJにギアードターボファン付けるくらいにしとけば良かったのかな。
611名無し三等兵 (ワントンキン MMf3-2Tc7)
2023/02/08(水) 13:44:36.87ID:BgHhMzykM612名無し三等兵 (アウアウウー Sa93-4osW)
2023/02/08(水) 14:56:17.44ID:DyWsQ3UBa613名無し三等兵 (アウアウウー Sa93-4osW)
2023/02/08(水) 15:00:42.80ID:DyWsQ3UBa >>608
コンセプトはオリジナルでも量産機の詳細設計から形式証明までは経験のある
米国エンジニアの力に全面的に頼ってる
ホンダは日本人の力だけでなんとかしよとはしていない、餅は餅屋で頼る所は頼ってる
コンセプトはオリジナルでも量産機の詳細設計から形式証明までは経験のある
米国エンジニアの力に全面的に頼ってる
ホンダは日本人の力だけでなんとかしよとはしていない、餅は餅屋で頼る所は頼ってる
614名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-lRwR)
2023/02/08(水) 15:22:16.90ID:wOqdqwML0 三菱が買ったのは設計やMRO関連だけで受注残の製造はボンバルディアに委託だったんだが、そいつもボンバルディアに作って貰うのか?
(現在、製造ラインのあったミラベルはA220の部品組立ラインになってる)
>CRJにギアードターボファン
(現在、製造ラインのあったミラベルはA220の部品組立ラインになってる)
>CRJにギアードターボファン
615名無し三等兵 (ブーイモ MM73-ISlp)
2023/02/08(水) 17:36:42.24ID:p7jso5v8M >>612
なんもないMRJよりマシ
なんもないMRJよりマシ
616名無し三等兵 (ササクッテロル Sp63-9RDr)
2023/02/08(水) 17:54:31.54ID:SLgmgvXIp618名無し三等兵 (アウグロ MM53-Jdsz)
2023/02/08(水) 19:10:47.27ID:Ru12BQrzM P-1の旅客機化が決定したからだろ
619名無し三等兵 (ワッチョイ 0f1b-4osW)
2023/02/08(水) 20:53:56.60ID:a9RLnv/s0 今時、あのクラスの4発機が旅客機として売れるとでも?、しかもエンジンがガラパゴスの
バカは寝言から言え
バカは寝言から言え
620名無し三等兵 (スーップ Sd5f-huOr)
2023/02/08(水) 21:35:01.87ID:1wrKasm+d 哨戒機として売るなら兎も角ねぇ。
621名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-G/zc)
2023/02/08(水) 22:08:27.16ID:7xKNTm5O0 三菱の体たらくは最近の日本企業あるあるだから、もう驚きもしないが
>>618のように妄想にぶっ飛ぶ人間まで出るんじゃもう本当にダメだな
>>618のように妄想にぶっ飛ぶ人間まで出るんじゃもう本当にダメだな
622名無し三等兵 (ワッチョイ 3f11-i/gU)
2023/02/08(水) 23:03:59.42ID:XTCQG2/M0 YPXが復活したと聞いて
623名無し三等兵 (ササクッテロル Sp63-9RDr)
2023/02/09(木) 11:07:09.47ID:wubAlHRop >>622
本気でYPXをやろうと思ったらまず737かA320の工場を誘致する所から始めるべきだったな。完成機を作ってない経験値はそれだけで大きいよ。
中国のように。そして中国は経験値を上げた上で他国とも技術協力してC919を作って売ってる。
部品しか作らなかった日本を見ていればMRJの挫折が当然の様に思えてくる。
本気でYPXをやろうと思ったらまず737かA320の工場を誘致する所から始めるべきだったな。完成機を作ってない経験値はそれだけで大きいよ。
中国のように。そして中国は経験値を上げた上で他国とも技術協力してC919を作って売ってる。
部品しか作らなかった日本を見ていればMRJの挫折が当然の様に思えてくる。
624名無し三等兵 (アウアウウー Sa93-4osW)
2023/02/09(木) 11:25:21.31ID:FUzUdKsBa まず外国の同種製品の模倣から始めて、なんたるかを知ってから、試行錯誤しながらオリジナルを作った
戦後、日本が家電王国や自動車王国になれたプロセスと同じ事を旅客機ででやるには、現代旅客機は複雑になりすぎて
投資対象としてデカ過ぎたってのはあるけどな、結局、それ1点、ピンポイントで作らないといけなかった
その点、中国はいったん国策として決めたら軌道に乗るまでは採算度外視で、失敗しようが成功するまでやり続けられる
投資力と政治的な強みがある
戦後、日本が家電王国や自動車王国になれたプロセスと同じ事を旅客機ででやるには、現代旅客機は複雑になりすぎて
投資対象としてデカ過ぎたってのはあるけどな、結局、それ1点、ピンポイントで作らないといけなかった
その点、中国はいったん国策として決めたら軌道に乗るまでは採算度外視で、失敗しようが成功するまでやり続けられる
投資力と政治的な強みがある
625名無し三等兵 (ワッチョイ ff6a-OlLB)
2023/02/09(木) 11:31:25.76ID:iU7KO9tb0 国策会社三菱は社内政治力学で巨大プロジェクトを弄ぶ悪弊がある
626名無し三等兵 (アウアウウー Sa93-4osW)
2023/02/09(木) 11:37:38.11ID:FUzUdKsBa みなとみらいの三菱みなとみらい技術館のMRJ展示がどうなるかな
負の遺産でも技術遺産として残すのかな
https://www.mhi.com/jp/company/aboutmhi/museum/minatomirai/exhibition
https://www.mhi.com/sites/g/files/jwhtju111/files/gijustukan-museum/news_image/jp/expertise/museum/minatomirai/exhibition/__icsFiles/artimage/2019/02/21/rj_mina_exhb/space_ph002.png
負の遺産でも技術遺産として残すのかな
https://www.mhi.com/jp/company/aboutmhi/museum/minatomirai/exhibition
https://www.mhi.com/sites/g/files/jwhtju111/files/gijustukan-museum/news_image/jp/expertise/museum/minatomirai/exhibition/__icsFiles/artimage/2019/02/21/rj_mina_exhb/space_ph002.png
627名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp63-zGnk)
2023/02/09(木) 12:23:51.60ID:1wXuXI5Xp ちまちまネチネチと、しつこくて陰険だな
628名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-G/zc)
2023/02/09(木) 12:24:47.95ID:Q5u1qi/t0 >>624
複雑なら複雑なりに、事前調査しっかりして開発体制整えりゃよかったのよ
それを三菱は甘く見てしまった、下請けでしかなかったのに全部わかると思い込んでしまった
だから細かい修正が延々と続き、効率の悪い開発体制で、そしてあてこんでいたスコープ・クローズの緩和は無し
最後のは三菱のせいじゃないけど、前の2つでもう駄目だね…
複雑なら複雑なりに、事前調査しっかりして開発体制整えりゃよかったのよ
それを三菱は甘く見てしまった、下請けでしかなかったのに全部わかると思い込んでしまった
だから細かい修正が延々と続き、効率の悪い開発体制で、そしてあてこんでいたスコープ・クローズの緩和は無し
最後のは三菱のせいじゃないけど、前の2つでもう駄目だね…
629名無し三等兵 (スップ Sd5f-BRJI)
2023/02/09(木) 14:43:46.40ID:3pRjES6zd ボーイングから仕様を貰える下請けや、仕様から試験要領まで全部自分で決められる防衛省案件じゃ、まともな要求分析ができないからね
安全規則という最低限かつ最優先の要求を重工は軽視し、要求分析を怠ったまま見切り発車で暴走し、後から修正が効かなくなって爆死した
国交省や経産省を責める意見もあるけど、役所がどれだけ頑張ったところで重工が暴走してしまうなら救えない
安全規則という最低限かつ最優先の要求を重工は軽視し、要求分析を怠ったまま見切り発車で暴走し、後から修正が効かなくなって爆死した
国交省や経産省を責める意見もあるけど、役所がどれだけ頑張ったところで重工が暴走してしまうなら救えない
630名無し三等兵 (アウアウウー Sa93-4osW)
2023/02/09(木) 14:46:46.17ID:GqDHKBW5a 中国はソ連との関係悪化で導入途中だったMig-21の国内転換生産に多大の苦労をして、追い打ちは天安門事件で
西側先進国からの航空技術導入の道も断たれた。
それでも、海外から技術情報盗んだり、手に入れた機体をリバースエンジニアしたりで、自前で一から機体作りやって来て
最近では軍用ではY-20大型輸送機まで手がけているから、なんだかんだ言って人員規模、設備、経験値では三菱とは
比べものにならんのだろう
西側先進国からの航空技術導入の道も断たれた。
それでも、海外から技術情報盗んだり、手に入れた機体をリバースエンジニアしたりで、自前で一から機体作りやって来て
最近では軍用ではY-20大型輸送機まで手がけているから、なんだかんだ言って人員規模、設備、経験値では三菱とは
比べものにならんのだろう
631名無し三等兵 (ワッチョイ cfba-p19T)
2023/02/09(木) 16:21:30.02ID:3Likm9wR0 三菱はFAAの認証を甘く見ていたからだろ。
部品や装備の製造段階から認証受けなければならないから大変だ。
中国のC919ってFAAの認証受けてるのか。
部品や装備の製造段階から認証受けなければならないから大変だ。
中国のC919ってFAAの認証受けてるのか。
632名無し三等兵 (アウアウウー Sa93-4osW)
2023/02/09(木) 17:13:56.95ID:FUzUdKsBa >>631
Wikiを信じるなら
>連邦航空局(FAA)や欧州航空安全機関(EASA)の型式証明の取得は考慮されておらず
とありますね、
ググって見ても、欧州航空安全機関(EASA)発行の耐空証明や米連邦航空局(FAA)発行の耐空証明はこれからの課題の様です
https://japanese.cri.cn/2022/08/03/ARTI2OxoU6l2PxPDX6Uob9YT220803.shtml
中国のに中国民用航空局(CAAC)へ型式証明はとった様です。
まあ、このやり方もありなんですけどね、中国だと内需だけでもかなり見込めますからね
Wikiを信じるなら
>連邦航空局(FAA)や欧州航空安全機関(EASA)の型式証明の取得は考慮されておらず
とありますね、
ググって見ても、欧州航空安全機関(EASA)発行の耐空証明や米連邦航空局(FAA)発行の耐空証明はこれからの課題の様です
https://japanese.cri.cn/2022/08/03/ARTI2OxoU6l2PxPDX6Uob9YT220803.shtml
中国のに中国民用航空局(CAAC)へ型式証明はとった様です。
まあ、このやり方もありなんですけどね、中国だと内需だけでもかなり見込めますからね
633名無し三等兵 (スーップ Sd5f-huOr)
2023/02/09(木) 17:17:38.74ID:1lV9z9VCd634名無し三等兵 (ブーイモ MM5f-ISlp)
2023/02/09(木) 18:09:40.90ID:WKaic1GfM 機体に必要なものを理解しておらず揃えることすら出来てないから製造技術以前の問題だな
客室座席つけて貨物室付けて飛ばせばいい程度の頭しかない組織が何作ってもダメ出し食らうだけ
そうこうしてる間に陳腐化してとん挫する
客室座席つけて貨物室付けて飛ばせばいい程度の頭しかない組織が何作ってもダメ出し食らうだけ
そうこうしてる間に陳腐化してとん挫する
635名無し三等兵 (ワッチョイ cfb1-krCq)
2023/02/09(木) 19:03:41.31ID:i3gI3oUe0 産業として成り立たせるなら日本独自の承認機関をーって話なかったの?
車でも日本基準あるでしょ?
車でも日本基準あるでしょ?
636名無し三等兵 (ワッチョイ cfb1-krCq)
2023/02/09(木) 19:03:54.48ID:i3gI3oUe0 認証
637名無し三等兵 (ササクッテロル Sp63-9RDr)
2023/02/09(木) 19:25:37.48ID:RuH4xmDWp 無かった。
638名無し三等兵 (ササクッテロル Sp63-9RDr)
2023/02/09(木) 19:26:49.65ID:RuH4xmDWp 正確に言うとFAAと一緒。
ただし無能だから審査能力が無い。
ただし無能だから審査能力が無い。
639名無し三等兵 (ワッチョイ cfa2-4osW)
2023/02/09(木) 19:55:07.53ID:Pk0U5pbF0 FAAやEASAの型式証明取得出来て無くても輸出は出来るからね
中国の国産旅客機、初の海外納入
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221219-OYT1T50213/
中国国産大型旅客機C919受注数が1000機を上回る
https://news.yahoo.co.jp/articles/722995be3edc8543d5e7db60882b2fd593b3c9e3
中国の国産旅客機、初の海外納入
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221219-OYT1T50213/
中国国産大型旅客機C919受注数が1000機を上回る
https://news.yahoo.co.jp/articles/722995be3edc8543d5e7db60882b2fd593b3c9e3
640名無し三等兵 (スーップ Sd5f-huOr)
2023/02/09(木) 20:02:36.71ID:UZVXYhLWd >>634
旅客機は認証機関と一緒に作って行く物だからな
例え技術的に良いものが作れたとしても、航路を飛ばす土俵にすら上がれない
良いものが売れる等というナイーブな考えは捨てろと言う、ラーメンハゲの言葉は至言だよ
旅客機は認証機関と一緒に作って行く物だからな
例え技術的に良いものが作れたとしても、航路を飛ばす土俵にすら上がれない
良いものが売れる等というナイーブな考えは捨てろと言う、ラーメンハゲの言葉は至言だよ
641名無し三等兵 (ワッチョイ ff6a-OlLB)
2023/02/09(木) 20:25:22.49ID:iU7KO9tb0 ラーメンハゲって孫正義?
アレは半島人だからダメだよ
あんなのが大きな面したから日本はダメになった
アレは半島人だからダメだよ
あんなのが大きな面したから日本はダメになった
642名無し三等兵 (スフッ Sd5f-F1up)
2023/02/09(木) 20:28:06.41ID:ZSG6CwWQd644名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-G/zc)
2023/02/09(木) 23:08:39.70ID:sY8h1a1f0645名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-G/zc)
2023/02/09(木) 23:09:37.92ID:sY8h1a1f0646名無し三等兵 (ワッチョイ 0f02-F1up)
2023/02/09(木) 23:12:14.30ID:BRzm89aP0 MRJって機体が細めですけど
超音速飛行にはある程度耐えられますかねえ?
いや、XF9の高空試験のテストベッドに
案外良かったりとか考えましてw
超音速飛行にはある程度耐えられますかねえ?
いや、XF9の高空試験のテストベッドに
案外良かったりとか考えましてw
648名無し三等兵 (ワッチョイ cf1c-hGM2)
2023/02/10(金) 02:32:21.42ID:uzFI/xnw0 >>608
>それにGEが食いついてきただけであって設計が米国依存でも何でもない
つ ttps://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/682/015/html/213.jpg.html
Honda R&D Technical Reviewを漁れば中の人の書いてる記事が出てくるから読んでみれば?
>それにGEが食いついてきただけであって設計が米国依存でも何でもない
つ ttps://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/682/015/html/213.jpg.html
Honda R&D Technical Reviewを漁れば中の人の書いてる記事が出てくるから読んでみれば?
651名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-G/zc)
2023/02/10(金) 11:56:12.89ID:EGNm7AXb0652名無し三等兵 (アウアウウー Sa93-4osW)
2023/02/10(金) 15:20:39.65ID:/DqtwMe1a ホンダジェットの開発・製造は「ホンダ エアクラフト カンパニー」
https://response.jp/article/2011/08/20/161089.html
拠点を迷わず米国に置いて米国エンジニアを多数雇用した事が成功にも繋がってる
もし国産日の丸にこだわってオールジャパン体制とか理想に走ったらMRJと同じ道を辿っただろう
https://response.jp/article/2011/08/20/161089.html
拠点を迷わず米国に置いて米国エンジニアを多数雇用した事が成功にも繋がってる
もし国産日の丸にこだわってオールジャパン体制とか理想に走ったらMRJと同じ道を辿っただろう
654名無し三等兵 (スップー Sddf-huOr)
2023/02/10(金) 17:46:02.29ID:FYgvu7LAd 急降下すれば、旅客機でも音速を超えられるしね
655名無し三等兵 (スップ Sddf-/kGG)
2023/02/10(金) 17:58:26.60ID:GQFcMBuYd >>652
コンセプト固めてから量産機の細部設計、形式証明までほぼ米国人に頼ってるんだよな
あっちの飛行機エンジニアは新たな飛行機開発がある都度に雇われて会社を渡り歩くスタイルだから
金出せば経験豊かで優秀なのが幾らでも手に入るし
コンセプト固めてから量産機の細部設計、形式証明までほぼ米国人に頼ってるんだよな
あっちの飛行機エンジニアは新たな飛行機開発がある都度に雇われて会社を渡り歩くスタイルだから
金出せば経験豊かで優秀なのが幾らでも手に入るし
656名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-ISlp)
2023/02/10(金) 20:34:46.61ID:ZbnpKm86M657名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-ISlp)
2023/02/10(金) 20:35:09.19ID:ZbnpKm86M エアロじゃなくてエアクラフトか
658名無し三等兵 (スップ Sd5f-F1up)
2023/02/10(金) 21:25:55.95ID:B1AFPVgmd >>656
GEと組んだのだってエンジンのTC取得と市販化(量産化)のためだからな
基本的な開発そのものは全てホンダで行っている上に機体にGEはかんでないのに
なんで必死に否定したがる@655みたいなアホが次から次へとわいてくるんだろうな
GEだって民間小型機用のターボファンエンジン持ってないから渡りに船だったんだよな~
ホンダの社員が何人かなんてどうでもいい話だしな
GEと組んだのだってエンジンのTC取得と市販化(量産化)のためだからな
基本的な開発そのものは全てホンダで行っている上に機体にGEはかんでないのに
なんで必死に否定したがる@655みたいなアホが次から次へとわいてくるんだろうな
GEだって民間小型機用のターボファンエンジン持ってないから渡りに船だったんだよな~
ホンダの社員が何人かなんてどうでもいい話だしな
659名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-G/zc)
2023/02/10(金) 23:35:02.30ID:gQ+fjOhv0660名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-G/zc)
2023/02/10(金) 23:36:42.62ID:gQ+fjOhv0661名無し三等兵 (スップ Sdaa-t1ev)
2023/02/11(土) 08:03:29.46ID:C15oPbsbd662名無し三等兵 (ワッチョイ 0a42-PM9B)
2023/02/11(土) 08:21:22.10ID:0Ybq1VX+0 ノウハウも技術の内だろ
663名無し三等兵 (ブーイモ MM3b-mefD)
2023/02/11(土) 08:36:49.25ID:6vPUWrWmM MRJは審査対応だけでなく、根本的な機体設計能力が足りてないからなぁ
ただ飛ばせばいいだろという1970年代輸送機に客席付けたレベル
ただ飛ばせばいいだろという1970年代輸送機に客席付けたレベル
664名無し三等兵 (ブーイモ MM3b-mefD)
2023/02/11(土) 08:45:16.81ID:6vPUWrWmM 900件の設計変更を求められてその設計変更に機体が耐えられないんだぜ?
どんな糞設計だってレベル
1990年代の乗用車を今の安全基準で売ろうとしてるくらい間抜け
そりゃフレームから電装品から一からやり直さないと不可能
どんな糞設計だってレベル
1990年代の乗用車を今の安全基準で売ろうとしてるくらい間抜け
そりゃフレームから電装品から一からやり直さないと不可能
667名無し三等兵 (スップー Sd4a-WZlT)
2023/02/11(土) 10:01:58.66ID:DcPbYzYkd >>664
自動車でもリコールで数十設計変更とか行くから、旅客機の部品点数なら900とか普通だろ
自動車でもリコールで数十設計変更とか行くから、旅客機の部品点数なら900とか普通だろ
668名無し三等兵 (ワッチョイ 0793-5AbM)
2023/02/11(土) 10:27:06.74ID:4j5dJpB+0 B787も相当あったしな
そこらへんなかったことにされてるな
そこらへんなかったことにされてるな
670名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-Ja3i)
2023/02/11(土) 13:06:29.99ID:oQeJj8ZR0671名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-Ja3i)
2023/02/11(土) 13:16:12.45ID:oQeJj8ZR0 >>664
仕様変更自体はきちんと適用すればいいだけの話
問題は、その仕様変更への対応体制が悪すぎたところ
チマチマ対応するから長引くし、社内の意思疎通も悪いし、お金は無駄にかかるし、甘く見すぎていたとしか…
まあ、これに懲りずにいろいろ作ってインテグレーション経験詰んでくれとしか言えん
仕様変更自体はきちんと適用すればいいだけの話
問題は、その仕様変更への対応体制が悪すぎたところ
チマチマ対応するから長引くし、社内の意思疎通も悪いし、お金は無駄にかかるし、甘く見すぎていたとしか…
まあ、これに懲りずにいろいろ作ってインテグレーション経験詰んでくれとしか言えん
672名無し三等兵 (ワンミングク MMfa-d7G7)
2023/02/11(土) 15:44:31.24ID:GUbi1yXgM >>661
MRJをスパッと辞めたのは、これから日本が軍事費二倍にするのと、
イギリス、イタリアとの第六世代戦闘機開発という、
始めた頃には、想定されていなかった事情が表れて、
戦闘機に資源集中したいからでもあんじゃね。
でも、全部やめることないよね。国内で飛ばせばいいのに。
MRJをスパッと辞めたのは、これから日本が軍事費二倍にするのと、
イギリス、イタリアとの第六世代戦闘機開発という、
始めた頃には、想定されていなかった事情が表れて、
戦闘機に資源集中したいからでもあんじゃね。
でも、全部やめることないよね。国内で飛ばせばいいのに。
673名無し三等兵 (ブーイモ MMc6-mefD)
2023/02/11(土) 16:20:32.17ID:DxxoCBmJM >>671
適用できるスペースが無くて断念したんだからどうにもならん
そりゃそうだろう
1990年代の乗用車を今風に改造出来ないのと同じだ
ハンドルをエアバッグ付きに変えることくらいは出来ても、ペラペラドアにはエアバッグつかんしな
適用できるスペースが無くて断念したんだからどうにもならん
そりゃそうだろう
1990年代の乗用車を今風に改造出来ないのと同じだ
ハンドルをエアバッグ付きに変えることくらいは出来ても、ペラペラドアにはエアバッグつかんしな
674名無し三等兵 (ワッチョイ eb01-CS29)
2023/02/11(土) 16:30:37.03ID:hfywcCTW0 今あるM90は設変してまともになってると思うけどねえ
scope clause対応のM100じゃないのはEUにしか売れんで微妙だけど、TCさえ取ってたら開発費イランわって何処か買ったんじゃないかな
MHIも後でTCだけ取って売っ払う算段だったんじゃないの?中断した段階じゃ…
scope clause対応のM100じゃないのはEUにしか売れんで微妙だけど、TCさえ取ってたら開発費イランわって何処か買ったんじゃないかな
MHIも後でTCだけ取って売っ払う算段だったんじゃないの?中断した段階じゃ…
675名無し三等兵 (ブーイモ MMc6-mefD)
2023/02/11(土) 16:34:38.51ID:DxxoCBmJM 結局税金で動くから何も得られない
お上の要求通りに作ればいいというドカタにしか育たないのだ
自腹でいい物を作って見せるという発想がまずゼロなんだからセンスの磨きようがない
お上の要求通りに作ればいいというドカタにしか育たないのだ
自腹でいい物を作って見せるという発想がまずゼロなんだからセンスの磨きようがない
676名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-Ja3i)
2023/02/11(土) 16:38:53.16ID:oQeJj8ZR0 >>673
それは一因でしかない、作った機体をあとから改造するわけじゃないんだからな
根本的な体制の悪さはどうにもならん
今にして思えば、輸送機と哨戒機が川重でよかったと考えるべきか、その経験が三菱にないから失敗したと思うべきか
それは一因でしかない、作った機体をあとから改造するわけじゃないんだからな
根本的な体制の悪さはどうにもならん
今にして思えば、輸送機と哨戒機が川重でよかったと考えるべきか、その経験が三菱にないから失敗したと思うべきか
677名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-Ja3i)
2023/02/11(土) 16:40:19.32ID:oQeJj8ZR0678名無し三等兵 (ブーイモ MMc6-mefD)
2023/02/11(土) 16:48:02.37ID:DxxoCBmJM 製造技術が自慢ならまさにライセンス生産向きの企業だわなw
679名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-Ja3i)
2023/02/11(土) 16:59:49.82ID:oQeJj8ZR0 いくらエンジンや部品作る技術あっても、下請け機体製作までしかしてないからそこから先ができない
でもF-3は経験豊かな海外企業と組むらしいから、変な色気を出さなければ大丈夫と思いたい
現状じゃF-2からだいぶ時間あいたし、韓国以下だからな…
でもF-3は経験豊かな海外企業と組むらしいから、変な色気を出さなければ大丈夫と思いたい
現状じゃF-2からだいぶ時間あいたし、韓国以下だからな…
680名無し三等兵 (ワッチョイ 2bad-B16C)
2023/02/11(土) 17:52:45.08ID:NHNf2kBJ0 韓国って作れてる高パフォーマンス機って良くてT-50だろうに。
それも、結構落ちてるよな
それも、結構落ちてるよな
681名無し三等兵 (オイコラミネオ MMff-D0vN)
2023/02/11(土) 18:28:34.69ID:Xt0GGV3CM 三菱が第6世代戦闘機開発で、アメリカとの共同開発を捨てたのも、
MSJの型式証明を取れそうにないと分かったからじゃないかと勘ぐったりする。
イギリスと共同開発なら、アメリカも口出しできないし。
MSJの型式証明を取れそうにないと分かったからじゃないかと勘ぐったりする。
イギリスと共同開発なら、アメリカも口出しできないし。
682名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-Ja3i)
2023/02/11(土) 18:37:11.32ID:oQeJj8ZR0683名無し三等兵 (ワッチョイ 2bad-B16C)
2023/02/11(土) 18:38:57.80ID:NHNf2kBJ0 飛ばすだけならX-2でも良いだろ
独自(頼れる先行データが提供されない)エンジンを
載せさせられてるし
独自(頼れる先行データが提供されない)エンジンを
載せさせられてるし
684名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-Ja3i)
2023/02/11(土) 18:42:42.66ID:oQeJj8ZR0 開発対応体制の話してるのに、ワンオフの機体はできますよって返答しちゃダメだろ
何が悪かったのかまったく理解できてないことになるじゃないか
何が悪かったのかまったく理解できてないことになるじゃないか
685名無し三等兵 (ワッチョイ 2bad-B16C)
2023/02/11(土) 18:45:07.70ID:NHNf2kBJ0686名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-Ja3i)
2023/02/11(土) 18:52:41.97ID:oQeJj8ZR0 >>685
たぶん知らないとは思うが、C-2とP-1は三菱じゃなくて川崎がプライムで開発やってるんだよ
そこで経験詰めなかったのが、三菱のMRJ失敗の遠因…というわけではないのだろうね
民間機としての仕様調整能力の欠如が問題だから
KF-21は今試作機でも、量産前提で今後どんどん開発と生産してく機体だからね
そこの反映能力がな
たぶん知らないとは思うが、C-2とP-1は三菱じゃなくて川崎がプライムで開発やってるんだよ
そこで経験詰めなかったのが、三菱のMRJ失敗の遠因…というわけではないのだろうね
民間機としての仕様調整能力の欠如が問題だから
KF-21は今試作機でも、量産前提で今後どんどん開発と生産してく機体だからね
そこの反映能力がな
687名無し三等兵 (ワッチョイ 2bad-B16C)
2023/02/11(土) 19:00:13.93ID:NHNf2kBJ0 >>686
韓国云々の話しを出してて今更何話を変えてるんだか…
MRJ自体に何か問題あったのか?
で、所詮は第四世代機でしかない戦闘機で、エンジンも
出来合いのものしか使ってない試作機を何故持ち上げる
…不具合とかどんな物が出て来るか未だ分かりもしないぞ。
韓国云々の話しを出してて今更何話を変えてるんだか…
MRJ自体に何か問題あったのか?
で、所詮は第四世代機でしかない戦闘機で、エンジンも
出来合いのものしか使ってない試作機を何故持ち上げる
…不具合とかどんな物が出て来るか未だ分かりもしないぞ。
688名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-Ja3i)
2023/02/11(土) 19:03:04.14ID:oQeJj8ZR0689名無し三等兵 (ワッチョイ 2bad-B16C)
2023/02/11(土) 19:07:16.93ID:NHNf2kBJ0 >>688
説明出来ない穴があった
とちゃんと言ったら?
X-2みたいなデモンストレーターでなく(パドル等も実証)
第四世代機を飛ばしてるだけで将来どんな開発をするのか、
答えられん罠。
良くもまぁこれで体制がどうだの言えるもんだ
説明出来ない穴があった
とちゃんと言ったら?
X-2みたいなデモンストレーターでなく(パドル等も実証)
第四世代機を飛ばしてるだけで将来どんな開発をするのか、
答えられん罠。
良くもまぁこれで体制がどうだの言えるもんだ
690名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-Ja3i)
2023/02/11(土) 19:09:47.75ID:oQeJj8ZR0 >>689
エンジンが出来合いでも、インテグレーション能力があればまっとうなものができる
エンジンは開発できても、その能力がなければ失敗する
KF-21はプロジェクトが進行し、MRJは悲惨な大失敗をした、もうこれで優劣明確なのさ
まあ、じっさい反論はできんよね
将来の開発なんてなにも考えてません、体制なんてろくにありません、だもの
エンジンが出来合いでも、インテグレーション能力があればまっとうなものができる
エンジンは開発できても、その能力がなければ失敗する
KF-21はプロジェクトが進行し、MRJは悲惨な大失敗をした、もうこれで優劣明確なのさ
まあ、じっさい反論はできんよね
将来の開発なんてなにも考えてません、体制なんてろくにありません、だもの
691名無し三等兵 (ワッチョイ 2bad-B16C)
2023/02/11(土) 19:12:34.71ID:NHNf2kBJ0 >>690
機体に問題はあったの?
MRJ
で、KF-21は未だ夢のあった頃の
MRJと同じポジションにいるだけよ。
本来はF-16V あるいは売れてない
スパホと同じ位置にいるのに
そこは目を瞑って何故か開発を
進めてます。
単純に無駄手間とは思わんのかね
機体に問題はあったの?
MRJ
で、KF-21は未だ夢のあった頃の
MRJと同じポジションにいるだけよ。
本来はF-16V あるいは売れてない
スパホと同じ位置にいるのに
そこは目を瞑って何故か開発を
進めてます。
単純に無駄手間とは思わんのかね
692名無し三等兵 (ワッチョイ 2bad-B16C)
2023/02/11(土) 19:14:11.46ID:NHNf2kBJ0 てか別スレ
122 名無し三等兵 (ワッチョイ 3666-FKcW [143.189.22.191]) sage 2023/02/11(土) 19:09:33.37 ID:YofXuInb0
やたらとMRJを引き合いに出したがる奴はいるが、戦闘機で準えるなら
むしろボラメこそMRJの轍を踏んでしまっているというこの救いのない現実。
122 名無し三等兵 (ワッチョイ 3666-FKcW [143.189.22.191]) sage 2023/02/11(土) 19:09:33.37 ID:YofXuInb0
やたらとMRJを引き合いに出したがる奴はいるが、戦闘機で準えるなら
むしろボラメこそMRJの轍を踏んでしまっているというこの救いのない現実。
693名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-Ja3i)
2023/02/11(土) 19:16:38.20ID:oQeJj8ZR0 >>691
実はな、開発体制に問題だらけで、機体も数基作っただけで終わっちゃったんだよMRJ
KF-21のほうはMRJと違ってきちんと開発進行中だからなあ
将来のアップデートを明確にした開発目標持って、開発体制もしいてるからもう比べ物にならんや
三菱もF-2のころはできてたんだけどね
民間機は同じ感覚じゃ無理だった
実はな、開発体制に問題だらけで、機体も数基作っただけで終わっちゃったんだよMRJ
KF-21のほうはMRJと違ってきちんと開発進行中だからなあ
将来のアップデートを明確にした開発目標持って、開発体制もしいてるからもう比べ物にならんや
三菱もF-2のころはできてたんだけどね
民間機は同じ感覚じゃ無理だった
694名無し三等兵 (ブーイモ MM3b-mefD)
2023/02/11(土) 19:17:11.52ID:Pd2byUU9M いちいちチョンの方向いててきもい奴w
本国が気になってしょうがないのだろうが
本国が気になってしょうがないのだろうが
696名無し三等兵 (ワッチョイ 2bad-B16C)
2023/02/11(土) 19:19:48.22ID:NHNf2kBJ0697名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-Ja3i)
2023/02/11(土) 19:21:12.16ID:oQeJj8ZR0698名無し三等兵 (ワッチョイ 2bad-B16C)
2023/02/11(土) 19:21:51.10ID:NHNf2kBJ0699名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-Ja3i)
2023/02/11(土) 19:23:13.70ID:oQeJj8ZR0 川崎がP-1の民間転用を即諦めてたのは、事前に相当認証周りの情報収集していたからなんだろうな
三菱がそれくらいやってれば、MRJは今頃何十機も飛んでいたろうに…
ま、死んだ子の年を数えてもしょうがない
三菱がそれくらいやってれば、MRJは今頃何十機も飛んでいたろうに…
ま、死んだ子の年を数えてもしょうがない
700名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-Ja3i)
2023/02/11(土) 19:24:07.90ID:oQeJj8ZR0701名無し三等兵 (ワッチョイ 2bad-B16C)
2023/02/11(土) 19:24:16.52ID:NHNf2kBJ0 >>697
韓国の話なんてしなきゃ良いのに…
周回遅れのKF-21を今更開発してる
それだけの事なんだよな?
で、それより上の戦闘機はエンジンから
何から見直さなきゃならんのに、このままで
行くのか第6世代機開発するかでフラフラ
韓国の話なんてしなきゃ良いのに…
周回遅れのKF-21を今更開発してる
それだけの事なんだよな?
で、それより上の戦闘機はエンジンから
何から見直さなきゃならんのに、このままで
行くのか第6世代機開発するかでフラフラ
702名無し三等兵 (ブーイモ MM3b-mefD)
2023/02/11(土) 19:24:46.67ID:Pd2byUU9M 三菱には信念が無い
無いからパクる
パクるから基本わからない
ハリボテしか作れない
無いからパクる
パクるから基本わからない
ハリボテしか作れない
703名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-Ja3i)
2023/02/11(土) 19:26:23.11ID:oQeJj8ZR0704名無し三等兵 (ワッチョイ 2bad-B16C)
2023/02/11(土) 19:26:37.26ID:NHNf2kBJ0 >>700
>もう日本が下だって認めるから、>それで満足してくれないか
この主張ですか?
ID:oQeJj8ZR0が自分で言い出した事よだよなぁ
>693 名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-Ja3i) sage 2023/02/11(土) 19:16:38.20 ID:oQeJj8ZR0
>> 691
>実はな、開発体制に問題だらけで、機体も数基作っただけで終わっちゃったんだよMRJ
>KF-21のほうはMRJと違って
>きちんと開発進行中だからなあ
>将来のアップデートを明確にした
>開発目標持って、
>開発体制もしいてるからもう比べ物にならんや
>もう日本が下だって認めるから、>それで満足してくれないか
この主張ですか?
ID:oQeJj8ZR0が自分で言い出した事よだよなぁ
>693 名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-Ja3i) sage 2023/02/11(土) 19:16:38.20 ID:oQeJj8ZR0
>> 691
>実はな、開発体制に問題だらけで、機体も数基作っただけで終わっちゃったんだよMRJ
>KF-21のほうはMRJと違って
>きちんと開発進行中だからなあ
>将来のアップデートを明確にした
>開発目標持って、
>開発体制もしいてるからもう比べ物にならんや
705名無し三等兵 (ワッチョイ 2bad-B16C)
2023/02/11(土) 19:28:43.51ID:NHNf2kBJ0 >>703
韓国の話が大好きニダニダ…
お前のことだよね?
>>KF-21のほうはMRJと違って
>きちんと開発進行中だからなあ
>将来のアップデートを明確にした
>開発目標持って、
>開発体制もしいてるからもう比べ物にならんや
とか、俺は書いてない訳でな
…日本が既にF-2で通過してる程度の機体なのに
韓国の話が大好きニダニダ…
お前のことだよね?
>>KF-21のほうはMRJと違って
>きちんと開発進行中だからなあ
>将来のアップデートを明確にした
>開発目標持って、
>開発体制もしいてるからもう比べ物にならんや
とか、俺は書いてない訳でな
…日本が既にF-2で通過してる程度の機体なのに
706名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-Ja3i)
2023/02/11(土) 19:28:51.94ID:oQeJj8ZR0 >>704
母国が褒められてうれしいのは分かるが、韓国に話を引っ張らないでね
母国が褒められてうれしいのは分かるが、韓国に話を引っ張らないでね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【悲報】秋元康「女性アイドルグループはもうオワコン。会いにいける男性アイドルグループを作る」 [455031798]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
- 【悲報】立憲岡田「間違った答弁をした高市総理に問題がある」→愛国者ブチギレ炎上 [834922174]
