前スレ
護衛艦総合スレ Part.190
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1671988637/
探検
護衛艦総合スレ Part.191
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/30(金) 01:22:37.29ID:9EMl0mb1
11名無し三等兵
2022/12/30(金) 02:03:00.82ID:WeDfmKWh12名無し三等兵
2022/12/30(金) 02:16:05.39ID:GFHJSGpj でもさあ、ウクライナ情勢スレ2つとIPあり情勢スレ2つがすでに1000
犬の飯スレもウク信とついてて1000で埋められてる
なんだ埋めてるじゃん
犬の飯スレもウク信とついてて1000で埋められてる
なんだ埋めてるじゃん
13名無し三等兵
2022/12/30(金) 02:20:32.97ID:9EMl0mb1 まあスクリプトはどうでもいいから、話を護衛艦に戻そう。
今次の国家防衛戦略でDDGの2隻建造が決まってるわけだが、これがどの型になるのか。
まや型と同じフライトⅡ準拠なのか、順当にフライトⅢに移行してSPY6を積むのか、あるいはDDG(X)相当艦まで進化するのか。
今次の国家防衛戦略でDDGの2隻建造が決まってるわけだが、これがどの型になるのか。
まや型と同じフライトⅡ準拠なのか、順当にフライトⅢに移行してSPY6を積むのか、あるいはDDG(X)相当艦まで進化するのか。
14名無し三等兵
2022/12/30(金) 02:29:03.23ID:GFHJSGpj 将来どの程度発展性を持たせるか次第だからなあ
堅実にフライトⅢ相当に一票
堅実にフライトⅢ相当に一票
15名無し三等兵
2022/12/30(金) 02:34:54.84ID:9EMl0mb117名無し三等兵
2022/12/30(金) 06:15:15.02ID:Cs950mrI 乙
AA艦を量産するんじゃね?
AA艦を量産するんじゃね?
19名無し三等兵
2022/12/30(金) 06:30:17.81ID:o3kIJOeG 日本は一旦動き出したら止まらないwww
【独自】自衛隊を支える装備品工場、事業継続が難しけれ
ば国有化も…国内製造維持が狙い
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221229-OYT1T50195/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/12/20221229-OYT1I50105-1.jpg?type=large
【独自】自衛隊を支える装備品工場、事業継続が難しけれ
ば国有化も…国内製造維持が狙い
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221229-OYT1T50195/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/12/20221229-OYT1I50105-1.jpg?type=large
20名無し三等兵
2022/12/30(金) 08:24:34.95ID:yQMT6NUI 発展性ならAA艦が最強だな
SPY-6と違って米海軍のアップデートに相乗りできないという問題はあるが
言い換えればアメリカのアップデートの都合に振り回されないということでもある
共通装備だと仮にアメリカが金ないからアップデート見送るとなっても
勝手に自分でアップデート進めるわけにはいかんからな
SPY-6と違って米海軍のアップデートに相乗りできないという問題はあるが
言い換えればアメリカのアップデートの都合に振り回されないということでもある
共通装備だと仮にアメリカが金ないからアップデート見送るとなっても
勝手に自分でアップデート進めるわけにはいかんからな
21名無し三等兵
2022/12/30(金) 08:45:05.96ID:0EbgSG3322名無し三等兵
2022/12/30(金) 08:51:00.97ID:GFHJSGpj23名無し三等兵
2022/12/30(金) 08:54:58.96ID:yQMT6NUI 海自イージス艦は全部AA艦に統一されると思うがな
24名無し三等兵
2022/12/30(金) 08:57:48.86ID:MQWJkHul25名無し三等兵
2022/12/30(金) 09:11:32.17ID:yQMT6NUI27名無し三等兵
2022/12/30(金) 09:37:10.78ID:gSCtGlWH >>20 やりようによっては「初の試みだから」って言ってアメリカから許可貰って、いろいろ改造させてもらえたりしないかな?
28名無し三等兵
2022/12/30(金) 09:40:20.33ID:EVCyg4SR レーザーが本格的になったら
また艦船はガラッと変わるけどね
なんせミサイルはオワコンになり、魚雷と砲弾に戻る
また艦船はガラッと変わるけどね
なんせミサイルはオワコンになり、魚雷と砲弾に戻る
29名無し三等兵
2022/12/30(金) 09:41:28.83ID:yQMT6NUI そうなっても目標観測弾用途でVLSはまだまだ使いでがある
30名無し三等兵
2022/12/30(金) 09:43:41.12ID:ZxDt4Ir8 AA艦によって遅れた開発スケジュールが酷い
31名無し三等兵
2022/12/30(金) 09:46:40.75ID:sEkPVfmz ところで、もがみ型の低い対潜と対空能力は何で補うの?
32名無し三等兵
2022/12/30(金) 09:47:36.04ID:0EbgSG3334名無し三等兵
2022/12/30(金) 09:48:33.50ID:0EbgSG33 >>22
それは予算説明書に別枠で書いてありますから。
それは予算説明書に別枠で書いてありますから。
35名無し三等兵
2022/12/30(金) 09:53:13.08ID:Ydau9WA9 OPY-2は雨天に無人機から簡単にやられるそう
36名無し三等兵
2022/12/30(金) 09:57:39.98ID:OssLwQ4E 迎撃しようにもレーダーがなぁ
37名無し三等兵
2022/12/30(金) 10:01:16.14ID:EVCyg4SR >>32
長距離飛んでくる誘導砲弾のシーカー類は破壊迎撃出来ても、有視界での46㎝砲弾を溶かし切れない
長距離飛んでくる誘導砲弾のシーカー類は破壊迎撃出来ても、有視界での46㎝砲弾を溶かし切れない
39名無し三等兵
2022/12/30(金) 10:15:25.62ID:yQMT6NUI 韓国軍が鳥や風船相手に誤発進繰り返してるように
SバンドやLバンド(しかもくるくる回転プレーナアレイ)じゃ解像度が低すぎて
それがドローンか判別できんのでどの道Xバンドの捜索レーダーは必要になるがな
SバンドやLバンド(しかもくるくる回転プレーナアレイ)じゃ解像度が低すぎて
それがドローンか判別できんのでどの道Xバンドの捜索レーダーは必要になるがな
40名無し三等兵
2022/12/30(金) 10:21:03.71ID:+XdZcu8v 多目的無人機母艦
FFM気になっちゃうのは分かるけどさ。既に配備されてるDDG、DDH、DDを無視して対戦ガー対空ガーって言われても
それとトレンドとして全分野で強化する方向なのに考えが甘いよね。来年からは予算減らします装備削減します人員削減しますなんてムーブになる事有り得ないのに
一部有人機を減らすのは全体最適のためであって弱体化を目的としたものでは無いのに
FFM気になっちゃうのは分かるけどさ。既に配備されてるDDG、DDH、DDを無視して対戦ガー対空ガーって言われても
それとトレンドとして全分野で強化する方向なのに考えが甘いよね。来年からは予算減らします装備削減します人員削減しますなんてムーブになる事有り得ないのに
一部有人機を減らすのは全体最適のためであって弱体化を目的としたものでは無いのに
41名無し三等兵
2022/12/30(金) 10:22:46.96ID:OssLwQ4E ホント韓国のTPY~2もSPY-1も他も全く役立たずだったね
SPY-6積んだ駆逐艦も近海にいるかな?
SPY-6積んだ駆逐艦も近海にいるかな?
42名無し三等兵
2022/12/30(金) 10:25:33.19ID:Ha8wdzcG ステルスは主にXバンド対策だから、ステルス機は勿論ステルス無人機は全く見えないだろうなぁ
こんな時代遅れのレーダーを使う国があるとは
こんな時代遅れのレーダーを使う国があるとは
43名無し三等兵
2022/12/30(金) 10:26:13.43ID:EVCyg4SR だってチョンだもの
44名無し三等兵
2022/12/30(金) 10:27:44.63ID:C7YcZgSJ SバンドのSPY7 ダメなの?
じゃあAA艦の防空能力も無いのか
じゃあAA艦の防空能力も無いのか
45名無し三等兵
2022/12/30(金) 10:30:56.05ID:sEkPVfmz FCS-3系はステルス無い時代の前時代的レーダーだからね、ステルスや無人機に弱いのは仕方ない
46名無し三等兵
2022/12/30(金) 10:36:15.31ID:r12A3fCs 海自だってFFM以外はLバンドとかSバンドだらけだろwww
どんだけ無知なんだ
どんだけ無知なんだ
47名無し三等兵
2022/12/30(金) 10:36:22.76ID:EVCyg4SR ステルス機にはステルス機F35をぶつけるだけで済む
艦隊がいちいちステルス機相手にしないし意味がない
艦隊がいちいちステルス機相手にしないし意味がない
48名無し三等兵
2022/12/30(金) 10:37:45.29ID:TzloHvWG また壊れたレコードかぁ
49名無し三等兵
2022/12/30(金) 10:38:42.38ID:h4iFcarn 空自は機種判定する能力すら無いから中国の無人機にF15スクランブル定期
自衛隊のレーダー能力ウンコは証明されている
自衛隊のレーダー能力ウンコは証明されている
50名無し三等兵
2022/12/30(金) 10:48:42.34ID:9Jt1T62t 流石に「FCS-3系はステルス無い時代の」は吹いたwww F-117もF-22もB-2も無い事にしないと精神保てないのはまあ解る。
F-35もけなしてたけど、本当にわかりやすい。
w
F-35もけなしてたけど、本当にわかりやすい。
w
51名無し三等兵
2022/12/30(金) 10:53:33.30ID:9EMl0mb1 AA艦の運用結果次第で、「これ4隻あったら常時2隻運用で完全に陸上AAの代替できるわ」となって追加建造とかあるかな?
52名無し三等兵
2022/12/30(金) 11:02:50.05ID:yQMT6NUI こんごう型4隻
あたご型/改あたご型(まや型)4隻
AA艦型4隻
の合計12隻にできたら戦力運用的にいい感じだな
あたご型/改あたご型(まや型)4隻
AA艦型4隻
の合計12隻にできたら戦力運用的にいい感じだな
53名無し三等兵
2022/12/30(金) 11:03:57.74ID:tvo3sk5q 逆にF35は中国に丸見えだからなぁ
前時代的な古いFCS-3系の防空能力は陳腐化し過ぎて無力
前時代的な古いFCS-3系の防空能力は陳腐化し過ぎて無力
54名無し三等兵
2022/12/30(金) 11:11:20.70ID:tvo3sk5q 自衛隊と全関係ない機体を持ってきて発狂してる何時もの馬鹿が暴れ出しちゃったか
55名無し三等兵
2022/12/30(金) 11:22:03.19ID:EVCyg4SR >>53
中国機もE2Dから丸見えw
中国機もE2Dから丸見えw
56名無し三等兵
2022/12/30(金) 11:33:59.78ID:x4qwf6AH 日本は今だJ-20にスクランブルかけれたことなく
ステルスに無力は証明されているのであった
ステルスに無力は証明されているのであった
57名無し三等兵
2022/12/30(金) 11:42:25.82ID:iffJY6AL 自衛隊はF15で無人機にスクランブルかけまくって空振りの毎日
ちゃんとしたレーダーはやく作った方がいいんじゃ無いの?
嘉手納から米軍も逃げる準備してるよ
ちゃんとしたレーダーはやく作った方がいいんじゃ無いの?
嘉手納から米軍も逃げる準備してるよ
58名無し三等兵
2022/12/30(金) 11:44:32.10ID:9Jt1T62t 本当に怖いにだけは判る>F-35。F-35Bを空自が導入、ってなったときの火病が未だに続いているんだもw
J-20がステルスと思いたいならまあそれはそれでいいと思う()
J-20がステルスと思いたいならまあそれはそれでいいと思う()
59名無し三等兵
2022/12/30(金) 11:51:28.65ID:9EMl0mb1 DDGの増勢とFFM22隻体制はいいとして、やはりDDの10年後が気になるな。
とくに陳腐化が激しい、あめ型が9隻もあるのがネック。
4隻でなみ型に移行して、少しづつ前倒しで、あめ型×4、なみ型×8、つき型×4、ひ型×4だったら、もうちょっと長持ちしたのになあ。
とくに陳腐化が激しい、あめ型が9隻もあるのがネック。
4隻でなみ型に移行して、少しづつ前倒しで、あめ型×4、なみ型×8、つき型×4、ひ型×4だったら、もうちょっと長持ちしたのになあ。
60名無し三等兵
2022/12/30(金) 11:53:28.65ID:QO1K+ECF61名無し三等兵
2022/12/30(金) 11:55:35.08ID:9Jt1T62t 状況次第で一気にDDXに移行とかもあり得るかもしれないけど、AA艦以外にDDG2隻増やす、とかいきなり言い出したし、
掃海、輸送での艦隊編成の再構築も含めてもっとドラスチックに移行するかもね。
あそこまでするならいずも改型をもう一隻増やせば良いのに、とかは思ったけど。
掃海、輸送での艦隊編成の再構築も含めてもっとドラスチックに移行するかもね。
あそこまでするならいずも改型をもう一隻増やせば良いのに、とかは思ったけど。
62名無し三等兵
2022/12/30(金) 12:03:51.33ID:yQMT6NUI 2隻増やしたいから準備期間取ってるのやろ
5個隊群までなら現有勢力でもどうにか誤魔化せるだろうけど
6個隊群体制となるとDDも増やさざるを得ないだろうし
5個隊群までなら現有勢力でもどうにか誤魔化せるだろうけど
6個隊群体制となるとDDも増やさざるを得ないだろうし
63名無し三等兵
2022/12/30(金) 12:07:52.86ID:9EMl0mb1 >>61
反撃用ミサイルの導入が一段落したら、DDX大量建造はぜひ実現して欲しいな。
いずも型の方はサイズ的に空母運用するには割と微妙だからなあ。
全長はともかく全幅と、なにより格納庫が小さい狭い。
艦隊の対潜能力を落さずにゆくなら、DDHと空母を別物として分けて、ひゅうが型を2隻増やして加えて大型空母が理想かな。
人おらんからいくら金があってもたぶん無理だろうけど。
反撃用ミサイルの導入が一段落したら、DDX大量建造はぜひ実現して欲しいな。
いずも型の方はサイズ的に空母運用するには割と微妙だからなあ。
全長はともかく全幅と、なにより格納庫が小さい狭い。
艦隊の対潜能力を落さずにゆくなら、DDHと空母を別物として分けて、ひゅうが型を2隻増やして加えて大型空母が理想かな。
人おらんからいくら金があってもたぶん無理だろうけど。
64名無し三等兵
2022/12/30(金) 12:12:14.36ID:yQMT6NUI そこはFFMで省力艦の運用経験一気に積み上げて
サイズに余裕のあるAA艦でオートダメコンがどこまで使えるか検証するつもりなんやろ
サイズに余裕のあるAA艦でオートダメコンがどこまで使えるか検証するつもりなんやろ
65名無し三等兵
2022/12/30(金) 12:20:52.24ID:r+OdzP/k 次は哨戒艦、アレは何処から人員回すんだろ
66名無し三等兵
2022/12/30(金) 12:27:59.32ID:y1TBxXhN 護衛艦ははよ航海中スマホ(せめて専用回線引いたPC用意してネット)解禁にすべき
今の若い子はスマホ出来ん職場の人気は低いぞ
人手不足の一因だろ
今の若い子はスマホ出来ん職場の人気は低いぞ
人手不足の一因だろ
67名無し三等兵
2022/12/30(金) 12:40:04.24ID:FcUno6Y4 スマホの電波で場所特定されて簡単に沈むな
68名無し三等兵
2022/12/30(金) 12:43:32.90ID:yQMT6NUI モスクワ沈没の真相だったりな
69名無し三等兵
2022/12/30(金) 12:46:02.17ID:wAvaUmhN 鹿屋配備の無人機航続距離、日米で食い違い 尖閣監視できない恐れも
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1016235/
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1016235/
70名無し三等兵
2022/12/30(金) 12:48:33.84ID:Ydau9WA9 あーあ、高額で買ったグロホまで粗大ゴミだったのか、FFMもAA艦も自衛隊は粗大ゴミしか作れないのか
どおりで中国が領空も領海も入り放題な訳だ
どおりで中国が領空も領海も入り放題な訳だ
71名無し三等兵
2022/12/30(金) 12:55:13.54ID:yQMT6NUI 本当にそう思うならとっとと上陸してみたらいいのでは
ここで威勢よく吠えたところで自衛隊や米軍にビビって尖閣に手出しできないという現実は変わらん
ここで威勢よく吠えたところで自衛隊や米軍にビビって尖閣に手出しできないという現実は変わらん
72名無し三等兵
2022/12/30(金) 12:56:41.02ID:LElEPFY3 鹿屋のMQ-9の話、諸元表の航続距離は5900km強だから、米軍が言う1852kmというのは行動半径の話だろう。
現地活動時間を少し調整すれば尖閣監視に問題はあるまい。
どうせ米軍発表の諸元など小さめ書いてあるだろうし。
「米軍ガー」言いたい記者が勝手に誤解して飛ばしただけじゃないかな。
現地活動時間を少し調整すれば尖閣監視に問題はあるまい。
どうせ米軍発表の諸元など小さめ書いてあるだろうし。
「米軍ガー」言いたい記者が勝手に誤解して飛ばしただけじゃないかな。
74名無し三等兵
2022/12/30(金) 13:07:46.42ID:93iwD54n また知ったかが発狂してる、一機8時間三機で24時間の監視予定が
この距離だと無理なので24時間監視は計画どおりできなくなった話なのでご破産になったという話であってる
この距離だと無理なので24時間監視は計画どおりできなくなった話なのでご破産になったという話であってる
75名無し三等兵
2022/12/30(金) 13:36:31.29ID:HNDciyHD 全羅道以下だな
76名無し三等兵
2022/12/30(金) 13:50:33.32ID:yQMT6NUI 本当にそう思うならとっとと上陸してみたらいいのでは
ここで威勢よく吠えたところで自衛隊や米軍にビビって尖閣に手出しできないという現実は変わらん
(2度目)
ここで威勢よく吠えたところで自衛隊や米軍にビビって尖閣に手出しできないという現実は変わらん
(2度目)
77名無し三等兵
2022/12/30(金) 13:56:56.86ID:gSCtGlWH DDの後継も数を考えたら結構ハードだな。
もがみ型や哨戒艦で勢いをつけておいたとしても、かつてと同じペースで戦力化できるかな。
もがみ型や哨戒艦で勢いをつけておいたとしても、かつてと同じペースで戦力化できるかな。
78名無し三等兵
2022/12/30(金) 14:20:17.36ID:r+OdzP/k 海自も海保も中国にビビって、領海で測量領海侵犯されても何もできないね
79名無し三等兵
2022/12/30(金) 14:31:06.00ID:yQMT6NUI 日本は別に測量船なんかいらんしなぁ
自分で作れるし
中国が尖閣はウリのものだと喚いているのであって
日本が何か要求しているわけではない
自分で作れるし
中国が尖閣はウリのものだと喚いているのであって
日本が何か要求しているわけではない
81名無し三等兵
2022/12/30(金) 14:44:45.06ID:LElEPFY3 >>74
鹿屋〜尖閣は片道950km、往復1900km。
MQ-9の滞空時間は平均値で21時間。
最大航続距離5900kmなので平均時速280km。
往復1900kmの所要時間は多めにみても7時間。
つまり1機あたり14時間は活動可能で3機ならお釣りがくるほど余裕があるな。
つまりお前さんの主張はデタラメということだ。
年末で暇だから反論あれば聞いてやるけど?
鹿屋〜尖閣は片道950km、往復1900km。
MQ-9の滞空時間は平均値で21時間。
最大航続距離5900kmなので平均時速280km。
往復1900kmの所要時間は多めにみても7時間。
つまり1機あたり14時間は活動可能で3機ならお釣りがくるほど余裕があるな。
つまりお前さんの主張はデタラメということだ。
年末で暇だから反論あれば聞いてやるけど?
83名無し三等兵
2022/12/30(金) 14:54:12.39ID:FcUno6Y484名無し三等兵
2022/12/30(金) 14:54:26.21ID:MZcdKxyx85名無し三等兵
2022/12/30(金) 14:55:17.75ID:MZcdKxyx >>70
あんた他の国の人のふりして妬むなよ。
あんた他の国の人のふりして妬むなよ。
86名無し三等兵
2022/12/30(金) 14:58:59.41ID:OssLwQ4E 中国がグロホの監視の空いた時間で暴れ回ってるから、領海も領空ま入り放題だから手が出せないのか
87名無し三等兵
2022/12/30(金) 15:05:38.25ID:LElEPFY388名無し三等兵
2022/12/30(金) 15:06:33.14ID:C89Fy3b1 052D型はロシアから技術導入された366型レーダーと対艦ミサイルのシステムが注意点
366型レーダーと謳ってるけど僚艦と協調した電子戦システムで三角測量で250~450kmの水上艦を索敵する
哨戒機や衛星の通報無しに水上艦だけでSSM攻撃が可能
これはレーダーじゃなくて電子戦システムと見做したほうがいい
F-2の「3次元高精度方探システムの研究」みたいなシステムの水上艦版
ソ連ロシアはこういうシステムが好きだね
日本の対艦ミサイルはARHシーカーが多いから、366型レーダーシステムの大好物だ
だから一部のミサイルは囮撹乱用として弾薬量を減らして射程を伸ばし、長時間飛行できるようにした方が良い
射程を延長した分、撹乱飛行をして中国艦の防空システムを引きつけるように役割分担すべきだ
366型レーダーと謳ってるけど僚艦と協調した電子戦システムで三角測量で250~450kmの水上艦を索敵する
哨戒機や衛星の通報無しに水上艦だけでSSM攻撃が可能
これはレーダーじゃなくて電子戦システムと見做したほうがいい
F-2の「3次元高精度方探システムの研究」みたいなシステムの水上艦版
ソ連ロシアはこういうシステムが好きだね
日本の対艦ミサイルはARHシーカーが多いから、366型レーダーシステムの大好物だ
だから一部のミサイルは囮撹乱用として弾薬量を減らして射程を伸ばし、長時間飛行できるようにした方が良い
射程を延長した分、撹乱飛行をして中国艦の防空システムを引きつけるように役割分担すべきだ
89名無し三等兵
2022/12/30(金) 15:10:06.81ID:OssLwQ4E 全ての速度と高度で同じ時間飛べると思ってる池沼とかいるんだな
ゲームのし過ぎじゃないのか?
ゲームのし過ぎじゃないのか?
90名無し三等兵
2022/12/30(金) 15:11:56.20ID:LElEPFY391名無し三等兵
2022/12/30(金) 15:17:39.42ID:LElEPFY392名無し三等兵
2022/12/30(金) 15:26:40.56ID:GFHJSGpj93名無し三等兵
2022/12/30(金) 15:26:45.62ID:gSCtGlWH まぁ追加の無人機と新型哨戒艦によってその警備の穴も無くなるわけだからいいんじゃね。
どれだけここで喚こうが対策されつつあることだし、いつしかネタが無くなって消えるか有りもしないこと捏造しだすだろ。
どれだけここで喚こうが対策されつつあることだし、いつしかネタが無くなって消えるか有りもしないこと捏造しだすだろ。
94名無し三等兵
2022/12/30(金) 15:57:21.88ID:OssLwQ4E ソースって日本語wikiでも見てるのか?
英語の方にはちゃんとrange 1900kmとある
英語の方にはちゃんとrange 1900kmとある
95名無し三等兵
2022/12/30(金) 16:01:29.67ID:LElEPFY396名無し三等兵
2022/12/30(金) 16:15:02.62ID:OssLwQ4E JSFがソースとかサーセンwww
米軍のソースが作戦半径1000マイルで発注なんだから、メーカーもそれしか保証してない
保証範囲外で使ったものはメーカー保証無しの自己責任
早く消耗しても自己責任
米軍のソースが作戦半径1000マイルで発注なんだから、メーカーもそれしか保証してない
保証範囲外で使ったものはメーカー保証無しの自己責任
早く消耗しても自己責任
97名無し三等兵
2022/12/30(金) 16:16:30.67ID:GFHJSGpj98名無し三等兵
2022/12/30(金) 16:48:44.77ID:r12A3fCs あれれ、OPY-2凄いんだぞさんは前はJSFは信用ならないとか言ってなかったかな
99名無し三等兵
2022/12/30(金) 16:54:53.63ID:tvo3sk5q おやおや、元自衛官高官香田さんは信用ならず
何処の馬の骨ともわからないJSFが何故か信用できるとはどういう理屈
何処の馬の骨ともわからないJSFが何故か信用できるとはどういう理屈
100名無し三等兵
2022/12/30(金) 16:59:02.40ID:C89Fy3b1 李舜臣級のイルミネーター改造修理か
外国製は20年超えてくると始末に負えないね
3次元レーダーも脆弱虚弱で使い物にならないし
三菱が安く引き取ってレーダーと戦闘システムを入れ替えて台湾に輸出するのが一番良い
外国製は20年超えてくると始末に負えないね
3次元レーダーも脆弱虚弱で使い物にならないし
三菱が安く引き取ってレーダーと戦闘システムを入れ替えて台湾に輸出するのが一番良い
101名無し三等兵
2022/12/30(金) 17:05:40.00ID:E7hjRsWq 1000マイル(1852km)でも1900kmだろうが誤差にしか思えん。
航空機の飛行距離は重量や装備で大きく変わるし、
2~3割位違っていてもそんなものだろう位で済ませたら?
作戦半径と航続の考え方も詳しく知らん。決められた基準なんて無いんじゃないの
航空機の飛行距離は重量や装備で大きく変わるし、
2~3割位違っていてもそんなものだろう位で済ませたら?
作戦半径と航続の考え方も詳しく知らん。決められた基準なんて無いんじゃないの
102名無し三等兵
2022/12/30(金) 17:05:50.98ID:rJwmeyJx そろそろ2000年代の艦艇ではお茶を濁すのも難しいのか。護衛艦も改修に入るみたいだし、見た目も大きく変わるのか、中身だけ変化するのか。
103名無し三等兵
2022/12/30(金) 17:06:13.61ID:LElEPFY3 >>96
お前さんがソースとしている英語版でも
巡航速度313km
フル装備時の滞空時間14時間
になってるな。
その上でそもそもお前さん自身がrange表示を「行動半径1000マイル=1600km」であると認めているじゃないか。
結論は片道950kmの尖閣で8機体制で活動すれば、なはり何の問題もない。
お互い示している数字が同じなのに、なぜ無理やり否定しようとするのか理解できんな。
何か尖閣で米軍の無人機が活動すると不都合でもあるのか?
お前さんがソースとしている英語版でも
巡航速度313km
フル装備時の滞空時間14時間
になってるな。
その上でそもそもお前さん自身がrange表示を「行動半径1000マイル=1600km」であると認めているじゃないか。
結論は片道950kmの尖閣で8機体制で活動すれば、なはり何の問題もない。
お互い示している数字が同じなのに、なぜ無理やり否定しようとするのか理解できんな。
何か尖閣で米軍の無人機が活動すると不都合でもあるのか?
104名無し三等兵
2022/12/30(金) 17:08:29.91ID:LElEPFY3 Km表記間違えた、すまん。
105名無し三等兵
2022/12/30(金) 17:27:53.51ID:qVnt0pim >>102
改修と言っても装備品の故障に予備品が枯渇し、仕方なく換装するしかなくなっただけ。
長らく造修、補給費を削り続けたせいで物品調達先が防衛業務から撤退や廃業し、修理業者も人員削減し、もはやどうにもならなくなったから。
改修と言っても装備品の故障に予備品が枯渇し、仕方なく換装するしかなくなっただけ。
長らく造修、補給費を削り続けたせいで物品調達先が防衛業務から撤退や廃業し、修理業者も人員削減し、もはやどうにもならなくなったから。
106名無し三等兵
2022/12/30(金) 18:07:17.42ID:PRs58j4c107名無し三等兵
2022/12/30(金) 19:42:03.55ID:q2rRTTXP 1852ってキロとマイル取り違えてるのでは?・・・・
108名無し三等兵
2022/12/30(金) 19:48:16.50ID:r5jiWlS4 ノーティカルマイル
109名無し三等兵
2022/12/30(金) 19:58:13.44ID:QSp6wasY >>102
見た目は大きく変わらないけど、内部のシステムは最新の護衛艦に準じた
システムに換装されてるよ。今回の改修はトマホーク搭載が計画されてるから
VLSの換装(シースパロー単装専用のMk48から汎用性のあるMk41への
換装等になるよ。
見た目は大きく変わらないけど、内部のシステムは最新の護衛艦に準じた
システムに換装されてるよ。今回の改修はトマホーク搭載が計画されてるから
VLSの換装(シースパロー単装専用のMk48から汎用性のあるMk41への
換装等になるよ。
110名無し三等兵
2022/12/30(金) 20:42:39.44ID:nHUWo1sw >>88
ひゅうが型は対空探知距離が200kmに及び、あきづき型は更に出力が3倍になっており、あさひ型も同等と看做されているが? (探知距離は倍の400km)
もがみ型FFMのOPY-2は、多機能型三次元レーダーOPY-1と、潜望鏡探知用レーダーOPS-48 を統合した物で、両者を合わせた性能を持っている。
自慢げに語るようなもんじゃないよ。
ひゅうが型は対空探知距離が200kmに及び、あきづき型は更に出力が3倍になっており、あさひ型も同等と看做されているが? (探知距離は倍の400km)
もがみ型FFMのOPY-2は、多機能型三次元レーダーOPY-1と、潜望鏡探知用レーダーOPS-48 を統合した物で、両者を合わせた性能を持っている。
自慢げに語るようなもんじゃないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★3 [muffin★]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- 【悲報】亀田和毅「世界基準の判定では115-113で那須川天心の勝ち。ジャップの糞採点で井上勝利にされた」 [802034645]
- ラサール石井、通行量の多い道で辻立ち… [279254606]
- 神聖うんち帝国💩👑🏡
- 【動画】平口法務大臣「買春は買う側の男性の尊厳も汚される行為だ」俺たちは買わされ汚された。全ての風俗店を男性保護のため廃止へ [485187932]
