晩年の空自F-4はレドームが黒くて操縦席近くは機体の他の場所と同じグレイ塗装でしたが、あれは何の意味があったんですか?
窓の近くを黒く塗ると眩しさが抑えられるとしてよく採用されますし、空自ファントムも昔は窓下からレドームまで黒でした。
逆に他国のファントムのレドームは黒とは限らず、色を塗っても良いみたいです。
つまり、やるなら逆じゃない?(窓下が黒でレドームはグレイ)という気がするんですが…