民〇党類ですがフィルタチェック出来ません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/01(日) 18:12:37.74ID:nykK74Z10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

我が党は源泉垂れ流し&濾過機なし&目詰まり掃除無し!(σ ゚∀゚) σエークセレント!

当たらなかった前スレ

民○党ですが、新年早々資金源が大ピンチです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672508574/


関連スレ
ですがスレ避難所 その459
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1672136029/

ですがスレゲーム総合スレ55
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/01(日) 21:53:14.99ID:MPK+ZD3F0
片方が国家体制崩壊したのに、「勝者は居ない」とかwwwww
2023/01/01(日) 21:53:20.55ID:g+Iardm20
まー@今日からインフラエンジニア!!
@kyoukara_infra
彼女の実家の猫、存在感すごくない?
https://pbs.twimg.com/media/FlXNGTaagAYbWrV.jpg

まー@今日からインフラエンジニア!!
@kyoukara_infra
名前はちびちゃんだそうです。
ちびちゃん...
2023/01/01(日) 21:53:29.77ID:C8f5CdVN0
>>296
10年前のMT車と現在のHVを比較すると、同じ運用(通勤)で月当たりのガソリン消費量が約半分になっているからなあ。
体感的には納得の結果である。
2023/01/01(日) 21:53:54.62ID:6maZvqR20
>>310
玄米は圧力炊飯必須だと思う
発芽玄米だとだいぶ楽だけど
2023/01/01(日) 21:54:17.45ID:QB/L/aZ50
一年生理止まったぐらいでそこまで負担減るのだろうか??

【健康】”排卵は爆発”…毎回傷つく卵巣 日本人女性、出産減による“多すぎる生理”で卵巣がん増加 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672563643/
2023/01/01(日) 21:54:25.93ID:/C25mfVM0
>>前847 名無し三等兵 (ワッチョイ 3310-pBSM) sage 2023/01/01(日) 17:27:41.78 ID:yk39bU9r0
戦線拡大
https://i.imgur.com/zGXQidN_d.webp?maxwidth=640&shape=thumb&fidelity=medium

851 名無し三等兵 (ワッチョイ da89-mYNe) sage 2023/01/01(日) 17:31:17.55 ID:qug+GTar0
>指揮官が有能でも下っ端が無能な働き者ではね・・・

987 名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-peqZ) sage 2023/01/01(日) 19:06:50.15 ID:hQuLEUhr0
>もうそんな安い脅しが効く相手でも無ければ、効果が期待できた時期もとっくに過ぎてんのにな。

ネトゲではしばしば

「大手の〇〇さんにちょっかい掛けてるらしいけど、どうやって責任取るつもり?」
「文句あるなら殺しに来たら?」
「お前まじでクソ野郎だな」
「殺しに来るの?来ないの?」
「お前まじで晒すわ。ピースゾーンの外出られなくしてやるよ」
「早く殺しに来てね。来なかったらこっちから殺しに行くヨ☆」

このような心温まる交流が行われるが、リアルだとこうした感じになるのでまだ優しみに溢れた対応だ。
2023/01/01(日) 21:54:35.31ID:c+B5EAs00
「人々は風と太陽光はタダだと思っていました。」
「だが実際には、それを活用するには多くの資源(銅やリチウムなど)が必要だ、
 ということに人々は気づいたのです。」

・・・え?いまさら?>NHK

そんなこと、「最 初 か ら」、言われてたことじゃないか!

・・・いまさら?
2023/01/01(日) 21:55:09.63ID:H1oWHXRO0
まあ意図的に勝ち負けには触れず妥当な落し所に持っていくというのは間違っちゃいない
2023/01/01(日) 21:55:11.19ID:YIbvp/IZ0
トヨタは日本を諦めつつある 豊田章男社長のメッセージ

 衝撃的な事実ではあるが、このままいけば、おそらくトヨタは日本を出て行く。
それは筆者の妄想ではない。21年の春の時点で、既に筆者はトヨタの役員のひとりから
直接そういう話を聞いている。日本政府が35年に本当に内燃機関の全面禁止を
進めるのであれば、トヨタは日本を出て行かなくては生き残れない。


https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2301/01/news013_2.html

ないいってだこいつ、トヨタは街そのものだ
油田は動かせねえんだよ
2023/01/01(日) 21:55:24.30ID:a0LW2zQh0
広告代理店も仕事を受けたんなら環境に優しい日本自動車工業界とでもやればいいのに。
テスラなんて広告してる場合じゃねーぞ。
2023/01/01(日) 21:55:25.75ID:05MlrAQF0
>>276
冷静に状況判断できてない上作戦サイクルがクソ遅くて相手の既にいないところに突撃して配備暴露&地雷踏むようなこと繰り返してるから、マジで雑な物理仕掛けて大失敗やらかすかも知れんでこれ
2023/01/01(日) 21:55:52.71ID:c+B5EAs00
>>330
パトレイバーの後藤隊長ならこう言うかもしらん。

「だから!遅すぎたと言ってるんだ!」
「戦争はもう始まっている!」
2023/01/01(日) 21:56:04.05ID:zrMUXB4S0
>>332
絶対嘘やん。
フォトショ全開やん?
2023/01/01(日) 21:56:42.70ID:MPK+ZD3F0
裏ルートが通用する人間は、戦乱や国家混乱を自らの力で収められた人間だけだよ。
いわゆる明治元老や1から生き抜いた独裁者。
2023/01/01(日) 21:56:55.50ID:E1D7ds2u0
>>339
ガソリンと内燃を意図的にごっちゃにしてる時点でパヨクレベルの煽り記事だわな(e-fuelを見ながら
2023/01/01(日) 21:57:05.93ID:YIbvp/IZ0
>>337
えっ、そこぉ?
もしかして石北会系もそのレベルなのかしら
NHKがそこに触れたのは一歩前進であろうか

そりゃバカとは話が合わんわけだ、聞く必要もないな



水素も電気も空から降ってこないんだよという、基本
2023/01/01(日) 21:57:27.25ID:cWfmTEHT0
>>325
切る人の関係者が近づいてきたら全力で逃げるしかあらへん (´・ω・`)
2023/01/01(日) 21:57:28.86ID:gGbCuRF/0
イギリスの次期戦略原潜
https://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10044/upfile/202301/2023010109515355223.jpg

https://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10044/upfile/202301/2023010109524161910.jpg

日本の戦略潜水艦は最低でも全長120mないとな
349名無し三等兵 (ワッチョイ 5b10-Q6wq)
垢版 |
2023/01/01(日) 21:57:59.14ID:a0LW2zQh0
>>339
トヨタに見捨てられる日本pgrという記事なんだろ。

トヨタがどう思っていようが、日本メディアはその方向でしか記事を書かない。
2023/01/01(日) 21:58:40.73ID:nGyDXFsf0
>>336
脅しかたがヤクザのそれなんよ・・・・・・
2023/01/01(日) 21:58:53.69ID:+1IWs1ze0
おおコワイコワイ

2010年に投稿された、村木厚子氏の無罪判決と上村勉容疑者についてののYahoo知恵袋のベストアンサーが興味深い
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1446801294
https://twitter.com/lefty_stj/status/1609527540586283009
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/01(日) 21:58:56.00ID:NxYQttzB0
>>335
婦人科系の癌の予防にピルを内服する(排卵回数を減らす)ってのはある。
血圧が高い人にはリスクがあるから使えないんだけど。
2023/01/01(日) 21:59:01.61ID:MPK+ZD3F0
>>337
太陽光パネルも、もう8割がチャイナ製なのだ。
結局これも儲けのスキームなの。

被膜系が伸びればまだわからんけど。
2023/01/01(日) 21:59:03.77ID:fpSL+QRQ0
>>330
「戦後すぐの見通しのない時代に生まれた」からの
「在外邦人の全員帰国という大移動」(赤塚の満州からの帰国も念頭にあったと思われる)
という話が前段にあってからの、「新しい戦前」というタモリの言葉

色々と示唆に富むよね
2023/01/01(日) 21:59:49.65ID:gGbCuRF/0
https://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10044/upfile/202301/2023010109460652748.jpg
12月29日、イギリスに到着したイギリスの次期戦略弾道ミサイル潜水艦ドレッドノートのVLSモジュール
アメリカ・ジェネラル・ダイナミックス・エレクトリック・ボート社で製作して英国海軍に納品した
2023/01/01(日) 22:00:12.99ID:c+B5EAs00
>>346
「脱炭素化に意外な障害」とかテロップ出てた。
で、ピュリッツァー賞受賞のダニエル・ヤーギンとかいう人が話してた。

こっちはもう目が点ですわ。

誰のセリフだったか忘れたが、
「そこからか。そこからなのか。そこから議論しなきゃいかんのか?」
って感じっすわ。
2023/01/01(日) 22:00:37.18ID:cWfmTEHT0
>>354
戦前を経験してない人が言って良い言葉なのかなって思う。(´・ω・`)
2023/01/01(日) 22:00:43.29ID:YIbvp/IZ0
英仏の現状を見るにつけ、あんな奴らが世界を支配していたなんて不思議だ

南米やアフリカの現地人はよぽどの腰抜けばかりだったのかな?
2023/01/01(日) 22:00:49.93ID:CCnKYqXA0
>>348
そんなケチなこと言わないで250メートルぐらいので
動力?
新型発電装置搭載でいっちょ

ただ、でかくなると探知されやすくなるね
2023/01/01(日) 22:02:24.50ID:MPK+ZD3F0
>>357
実は徹子は戦前生まれなのだ、、、
2023/01/01(日) 22:02:34.11ID:Y4V3fDs0M
>>356
ほんとに。
これでも、指摘しただけでウヨレンコされる頃よりは進歩したのかな。
2023/01/01(日) 22:02:39.75ID:QB/L/aZ50
>>352
そうなんだ
女の人は大変だよね
だから、無理して男と女が同じ仕事こすような世の中にする必要ないんよね
やりたい人に門戸あける必要はあれども
2023/01/01(日) 22:03:10.09ID:cWfmTEHT0
>>360
物心がつく頃は戦中では?(;・∀・)
2023/01/01(日) 22:03:16.54ID:gGbCuRF/0
>>359
逆に、戦略潜水艦ならスターリング機関でいいだろう。
2023/01/01(日) 22:04:37.52ID:/C25mfVM0
>>350
脅しを受けた時には、とりあえず相手陣営の幹部数人を殺してから話し合いを始めると効果的だ。

「やあやあ、何やら不幸な行き違いが有ったようなので話し合いの席を設けさせて貰った。来てくれて有難う」(キルスコア+1)
「どういうつもりでこんな事をしたのか聞きたい」
「いやね?そちらの〇〇さんからうちの構成員にこんなお手紙が来ててだね。これはご存知?」
「承知してない。どういうつもりだ」
「質問してるのはこっちの方なんだがね。立場を弁えようか?」
2023/01/01(日) 22:04:48.04ID:HJJLyhKz0
対立で燃えなくても、経済的に死んじゃいそうなところ多いしな<今年
アルゼンチンはとりあえず死ぬんじゃないでしょうか
アジアはパキスタンが死体化済
アフリカは最初からゾンビなので、まあいいや

外貨準備が輸入額の2か月以下で輸入規制してるところがチョコチョコある
進出企業が原料輸入できないで稼働できない→撤退→失業者爆発
2023/01/01(日) 22:05:09.66ID:YqmxR78R0
>>336
え、だってこの暇の人、
その世界の生ける伝説みたいな人(本人談)なんでしょ?
あそこまで自己陶酔キメてんのに、実力あって魅せ方上手いとか
いやホント見てて楽しい
(そして決して関わり合いたくない)
2023/01/01(日) 22:06:59.33ID:CCnKYqXA0
>>364
あれ、燃料の扱い面倒くさいくありませんかねー

まー新型発電装置もいろいろ面倒かもですが

電線引っ張るか
2023/01/01(日) 22:07:08.39ID:UG4o0A2A0
>>288
テレビ中継か
2023/01/01(日) 22:07:23.87ID:C0VXR4w/0
日本の潜水艦てトマホーク入るほどの高さあるんかとググったら船体内に余裕で収まるサイズなんね……
2023/01/01(日) 22:07:25.62ID:woqLIELb0
日本人は南蛮人の毛唐と違って穏やかで植民地支配も出来ない善人ですので
2023/01/01(日) 22:07:49.69ID:05MlrAQF0
>>351
当時からあんな利己的で醜悪なババアが絶対に潔白な訳がないと思ってたよ
今度こそ悪は滅びる時が来た
地位も名誉も全てを失い、大衆から何もかもが嘘と欲で出来た石を投げながら、嫌だ嫌だと醜く泣き喚くも刑務官に引き摺られて牢獄に送られるべきだ
2023/01/01(日) 22:07:54.05ID:+7Z0rU9h0
>>365
…おたくのジャンルをヤクザめいた狂人しかプレイしてない訳がよくわかった
そら常人はいつか逃げるわ
2023/01/01(日) 22:08:19.07ID:E1D7ds2u0
ぶっちゃけ、石北会計は米帝が中国産太陽パネル禁輸始めたので手の平ドリル始めたまである。
移行期間を置いて完全禁輸目指す路線で、同盟国も半導体の如くそれに倣うのが目に見えているんで
スポンサーが金を出さなくなった所か、ウィグル民族浄化の共犯者であったことがアキレス腱になったんだろう。
2023/01/01(日) 22:08:36.21ID:cWfmTEHT0
>>369
あれは犯罪者だからまだ後追いが難しかったけど今回の件は一般市民なんよな。

そしてSNSによる相互監視社会になったが故の難しさが出てくる。(´・ω・`)
2023/01/01(日) 22:08:39.43ID:woqLIELb0
>>368
評判思わしくなくてリチウムイオン電池になったんじゃなかったでしたっけ
2023/01/01(日) 22:09:45.68ID:MPK+ZD3F0
一向宗キター
2023/01/01(日) 22:11:19.85ID:+7Z0rU9h0
>>364
スターリング機関って大型化・高出力化させる程効率落ちる上に必要な技術が桁違いなので…
(一番効率の良いサイズは卓上模型)
2023/01/01(日) 22:11:39.79ID:CCnKYqXA0
>>376
確かそーだったかもですね
かといってニュークリアパワー利用した新型発電装置はちょっとハードルたかそーですし
2023/01/01(日) 22:11:58.27ID:/C25mfVM0
>>373
交渉力の高さは「攻撃力×襲撃速度×敵陣営戦力捕捉数」と凡そ比例するのだ。
沢山見つけて沢山殺すと実際説得力が高くなる。
2023/01/01(日) 22:12:18.33ID:rlF7UTV20
裏切りには慣れた
2023/01/01(日) 22:12:44.30ID:QB/L/aZ50
暇空氏に何かあった場合、彼に乗っかってはしゃいでる論説系軍団は後を引き継ぐのかねえ?

身の危険を実感して動画削除のうえだんまりだろうか
2023/01/01(日) 22:13:16.00ID:zfiY2ups0
原潜つくるのが一番早い
2023/01/01(日) 22:13:54.84ID:UG4o0A2A0
>>370
船体サイズ的にVLSが入ると思われるが魚雷発射管から発射する手もある
2023/01/01(日) 22:14:29.97ID:CCnKYqXA0
>>383
早いけどお金がないお
やはり原潜徴収かえ?
2023/01/01(日) 22:14:39.00ID:+1IWs1ze0
元旦から税務署もお疲れさんや
ですが民ならブルーシートで増改築部を隠してるから大丈夫だろうけど

で、出たー!元旦名物税務局の固定資産税調査だー!
https://pbs.twimg.com/media/FlWoL-JagAA2o-X.jpg
https://twitter.com/matsu_san_desu/status/1609377372620619776
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/01(日) 22:14:59.21ID:05MlrAQF0
原潜も正直今更だろ
特定野党以外誰が反対すんの?
それで政権が揺らぐとはとても思えない
388名無し三等兵 (ワッチョイ df02-Fml2)
垢版 |
2023/01/01(日) 22:15:30.98ID:qQsmKe4U0
今日はコイツが飛んできたのか
ttp://pbs.twimg.com/media/FlYia5jaYAE03nk.jpg
2023/01/01(日) 22:15:33.54ID:woqLIELb0
>>382
言っちゃ悪いですが、野次馬同士でも暴力装置持ってる相手の方が最悪の場合は強いよなあと
2023/01/01(日) 22:15:43.60ID:rlF7UTV20
自ら最前線に出なかった某上皇様を反面教師にしたにちまいない(ぐるぐる)
2023/01/01(日) 22:16:08.68ID:QB/L/aZ50
>>386
隠してると余計怪しまれる定期


言い方変えた裏風俗店やないかーい

人気の「ムサコ」や湾岸エリアでも続々と…いま急増している「タワマン売春」とは何か? [煮卵オンザライス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672560832/
2023/01/01(日) 22:16:41.29ID:gGbCuRF/0
>>368
リチウムイオンに切り替わったのは、海自の大半の任務はシュノーケリングで十分だったので、
スターリング機関と巨大な液体酸素タンクはデッドウエイトだった

しかしエネルギー密度だと、スターリング機関本体は小さいものなので無視して燃料だけを考える。
AIPの燃料消費率は、ケロシン・液酸の合算で、1.25kg/kWhで、逆数にすると0.8kWh/kg
リチウムイオンは1セルが780kgで、よりよい推計で1.5万Ahで、3.6Vと仮定する5.4万Whを780kgで割ると、69.2Wh/kgで約0.07kWh/kg
したがって、スターリングAIPの1/10以下のエネルギー密度しかない。

出港してから1度も浮上せずシュノーケリングもしない運用の場合
原子力以外ではスターリング機関しかない。
2023/01/01(日) 22:17:10.58ID:zfiY2ups0
ところで固定資産税って地方税じゃないの?
2023/01/01(日) 22:17:40.80ID:MPK+ZD3F0
>>388
こういう尾翼味を感じてトテモヨイ。
www.atpress.ne.jp/releases/166417/img_166417_7.jpg
2023/01/01(日) 22:17:47.64ID:woqLIELb0
SSBって日本の場合はやっぱり四国周辺が聖域ですかね
2023/01/01(日) 22:18:10.35ID:zL0lxFC50
>>1
連邦のNT研究所はアムロのクローンとか精子採取してNT配合とかしなかったんか?
397名無し三等兵 (ワッチョイ df02-Fml2)
垢版 |
2023/01/01(日) 22:18:18.80ID:qQsmKe4U0
>>351
村木厚子って伊藤忠の取締役なんだって?
2023/01/01(日) 22:18:36.35ID:pxlYE5hc0
>>349
その前に日本メディアが章男氏に見捨てられるっていう
2023/01/01(日) 22:18:56.27ID:gGbCuRF/0
>>387
原子力は、まず動力炉の開発をして地上試験炉で出力や安全性を検証し
洋上試験で、海上での運用を試験した上で、試験潜水艦に搭載なので
余裕で10年以上必要
2023/01/01(日) 22:19:25.00ID:+7Z0rU9h0
>>380
行動原理がモンゴル帝国とかのソレなのだが…
2023/01/01(日) 22:19:41.94ID:rCq3mMGX0
>>296
これ、はてサから「経済が低迷してて成長してないから排出量が伸びないだけ」ってツッコミがあったな
まあHV効果以外にそれもあるだろね
2023/01/01(日) 22:19:56.83ID:YIbvp/IZ0
得猫
@Tokuneko_neko
六つのカップ麺が今
一杯の年越し蕎麦になる
『六麺合体ゴッドソーバ』

https://pbs.twimg.com/media/FlSwOLIaYAAQ77A.jpg



見てるだけで胸焼けしそうだ
2023/01/01(日) 22:20:04.34ID:05MlrAQF0
共産党が暴力装置フル稼動させ始めたら流石に警察が全力出すでしょ
それでも何らかの理由で黙ってるならこの国も終わり、というか既に終わってたという話になるが
2023/01/01(日) 22:20:36.54ID:CCnKYqXA0
>>392
その駅産...じゃなくて液体酸素がデリケートかもですねー
酸素を水中から集められないもんかの~
2023/01/01(日) 22:22:36.52ID:zR/XykJQM
>>397
ということは1Fの上がバックボーン?
2023/01/01(日) 22:23:57.98ID:MPK+ZD3F0
>>400
今のロシアと一緒よ。
出征した軍が多少疲弊しようと、チップをあとから増やせばよいのだ。
2023/01/01(日) 22:24:31.72ID:woqLIELb0
>>401
経済低迷すれば何もせずとも排出量が減るというのは、ロシアや東欧で90年代に実証されておりますです。
お陰で90年代指標の諸々の議定書ではロシアや東欧は「元気が足りないからもっとCO2増やしても良い国」くくりになって、EUが工場移転する理由にも
2023/01/01(日) 22:24:44.59ID:/IfdQUTZ0
うむ、鴨肉でつくった雑煮は旨いな
吟醸酒にもよく合う
2023/01/01(日) 22:24:45.86ID:CCnKYqXA0
>>402
きょー7&iで大盛りなパスタ(ペペロンチーノ)あったので思わず買ってみたですー
なかなか終わらない麺との戦いにちょっと後悔したですねー
ほんとーはカルボナーラ食いたかったけど無かった
2023/01/01(日) 22:24:50.57ID:cWfmTEHT0
対中水際対策、5日から 豪
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023010100176&g=int
>オーストラリアのバトラー保健相は1日、新型コロナウイルス対策として、
>中国からの渡航者に対し5日以降、陰性証明を義務付けると発表した。
>「総合的な情報欠如」を理由に挙げ、実態と懸け離れた公式発表を続ける中国を非難した。

世界からエンガチョになってきたなぁ (;・∀・)
2023/01/01(日) 22:25:12.41ID:4bcr47FQ0
>>305
日本の領海やEEZ内でリンの豊富な深層海洋水を太陽光や原子力で汲み上げ、
植物性プランクトンを繁殖させて近海のイワシを殖やす。
そのイワシは海鳥ではなく人間が食べて、下水汚泥からリン肥料を製造する。

海鳥に食わせるぐらいなら人間様が美味しく頂くのが道理であろう。
なお支那の漁船は発見次第撃沈。
412名無し三等兵 (ワッチョイ df02-Fml2)
垢版 |
2023/01/01(日) 22:25:21.17ID:qQsmKe4U0
メリケンはインフルエンザ患者が一週間で2000万人発生して千人死亡とな
2023/01/01(日) 22:25:51.75ID:/IfdQUTZ0
>>402
チビろくの類いかと思った

「君はチビいくつかな?」
2023/01/01(日) 22:25:57.09ID:HJJLyhKz0
魚雷も到達できない深海が住処なのでは<日本のSSBN
深海で耐圧カプセルに入った弾道弾を産卵すると、浮上して飛翔開始とかやりそう

民間船の航行が多いから、訓練できないか
2023/01/01(日) 22:26:46.59ID:reooywPTa
>>355
これの包装紙()がなんかドラマありそ

(゜ω。) アメリカだと一般売りしているのだろうか
2023/01/01(日) 22:26:48.65ID:rlF7UTV20
誇張は上手い事しないと、前作が誇張しても面白い作品だったからなぁ…
2023/01/01(日) 22:28:22.23ID:CCnKYqXA0
>>412
あれまー
アメさんは何もかもダイナミックですのー

コロナとインフルの同時流行とか面倒くさいですー
2023/01/01(日) 22:28:42.20ID:YIbvp/IZ0
パヨクには、トヨタの地域密着ぶりが理解できないんだろうね
あんな巨大組織が移動できるわけない。
2023/01/01(日) 22:28:44.61ID:reooywPTa
>>366
経済状態がチェンソーマン(悪魔化前)なアフガンちゃんを忘れないであげてください!!123

_(゚¬。 _
2023/01/01(日) 22:29:41.83ID:gGbCuRF/0
>>404
そんなに難しくない
液体酸素は一定の割合で蒸発して酸素に戻るんだけど
液体酸素よりも液体窒素の方が温度が低いので、液体窒素トラップで酸素を液体に戻すことができる
液体窒素はコンプレッサーで気体から液体にできるので
電力があれば液体酸素を液体のまま維持できる、それは難しくない
2023/01/01(日) 22:29:58.81ID:C8f5CdVN0
>>401
経済状況の影響と仮定すると、ここ10年の日本の自動車保有台数も自動車貨物輸送量もほぼ横這いだから、
右肩下がりのCO2の排出量のデータとは矛盾が生じるのだ。
2023/01/01(日) 22:30:21.31ID:c+B5EAs00
>>383
残念だが、日本には原潜に搭載できるような小型大出力長寿命な原子炉は作ったことないからなー
アメリカから中古の原潜買ってくるなら別だが、AUKUSの枠組みを優先するなら、
オーストラリアの方に行っちゃうかもしらん。
2023/01/01(日) 22:31:36.06ID:/IfdQUTZ0
>>422
やるなら原子炉で発電してバッテリーに充電する方式かしら?
2023/01/01(日) 22:31:40.50ID:MPK+ZD3F0
やっぱ衣装がローマっぽいwwww
2023/01/01(日) 22:31:44.51ID:huX7PG0E0
>>296
マジ。

特に欧州や米国の消費量の伸びはSUV流行の影響がでかい。
2023/01/01(日) 22:31:54.15ID:woqLIELb0
トヨタは水素エンジンにコミットしてるけど欧州勢がまたぞろケチ付けてるんだよな。
ミサイル伸ばしているのはモスクワではなくその先相手かも知れませんな大陸だとたぶん間に合わないし
2023/01/01(日) 22:32:58.49ID:CCnKYqXA0
>>420
いあ、酸化剤であるとゆーのが面倒くさいねーと
高濃度な過酸化水素もそーですが
とにかく脂分は厳禁ですよね
基本的に閉鎖空間な潜水艦でそれって大変だよねーってところですー
2023/01/01(日) 22:34:02.38ID:zDaiFX/80
>>419
アフガンにシリア、レバノン辺りって
今息してるの
北はメシクレ花火大会だしパキスタンは国際市場のタイトなときに水害でツライさん
失敗国家達が飢餓線上のタップダンスをタコ踊りしてるのはアリとキリギリスを思わせるのぉ
2023/01/01(日) 22:34:10.90ID:QzCqfgFN0
>>412
医者にかかれない移民中心にコロナ前からそのくらい流行してたんじゃないだろうか
2023/01/01(日) 22:34:14.48ID:woqLIELb0
>>425
遂にフェラーリまでSUV作り出しちゃったもんな。エコ原理主義者どもは絵画よりVWやルノーの本社に汚物ぶちまけるべきです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況