民〇党類ですがフィルタチェック出来ません

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/01/01(日) 18:12:37.74ID:nykK74Z10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

我が党は源泉垂れ流し&濾過機なし&目詰まり掃除無し!(σ ゚∀゚) σエークセレント!

当たらなかった前スレ

民○党ですが、新年早々資金源が大ピンチです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672508574/


関連スレ
ですがスレ避難所 その459
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1672136029/

ですがスレゲーム総合スレ55
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/02(月) 13:02:40.39ID:fmFE7GYYa
>>931
なるほど、実は親父に対する配慮だったというわけか!
2023/01/02(月) 13:03:00.83ID:eXIWhNjL0
近所の浅間神社に初詣いてきた。
ついでに富士山も登ってきたze!(重要有形文化財)
託宣大吉。うむ。善哉善哉。
2023/01/02(月) 13:03:48.32ID:q1rL+ReT0
>>931
生存者バイアスを考慮
2023/01/02(月) 13:04:02.33ID:fmFE7GYYa
おかしい、発見者さんが発見してないなんて…
2023/01/02(月) 13:04:04.63ID:X6zZKKQs0
俺のEDも充電すれば治るかなぁ
2023/01/02(月) 13:04:54.07ID:gB/b1/ab0
>>914


>>935
魔人の自由で開かれたインド太平洋思想は正義の民主主義国家が
悪い独裁国家を殴り倒すという米帝が泣いて喜ぶプランだしなあ。
100年の計の前にはパヨク思想保有者が先に死に絶えるのが先であろう。
2023/01/02(月) 13:06:24.61ID:LpXg6QUL0
>>923
特亜系を身内に持った人間はこうなる、という見本かな?
2023/01/02(月) 13:06:41.22ID:q1rL+ReT0
>>935
アベ政治は概念に昇華したのだ

>>942
Eectric Dickであれば
2023/01/02(月) 13:07:03.75ID:JFxMIBpBa
>>914
乙乙乙

>>943
100年どころかもう10年も保たなさそうですねw
2023/01/02(月) 13:07:08.27ID:vJ9rkGFN0
>>936
工場でもね、フォークリフトをエンジン式にすべきかバッテリーフォークにすべきかはずっと決着がつかなくて
結局適材適所で使い分けるのが最適解ということに落ち着いてるような
2023/01/02(月) 13:07:13.71ID:ZeydAIrB0
>>942
(充電機能が死んでいるので)無理です(無慈悲
2023/01/02(月) 13:07:29.65ID:FwkvK+Jr0
充電繰り返すとだんだん容量減ってゆくとゆーのが壁ですかねー>EV
まー液体燃料自動車も古くなると燃費落ちますけどね
2023/01/02(月) 13:08:37.16ID:4J9A+Kq00
>>943
死に絶えてほしいわ
>>945
100年後のFGOで英霊として…
2023/01/02(月) 13:09:11.93ID:FwkvK+Jr0
>>942
それは制御システムが不調なので充電では...
2023/01/02(月) 13:09:15.23ID:JFxMIBpBa
>>950
ぜったい夫婦が融合したようなキャラ付けされてる…
2023/01/02(月) 13:11:04.00ID:xRqsDJEs0
>>925
容量30kWhということは超単純計算で全く損失が無いと仮定した場合
出力30kWの充電器使うと1時間は絶対かかるんだよな
2023/01/02(月) 13:11:09.95ID:gB/b1/ab0
>>946
実際、特亜勢がバブル崩壊やら水ワクチンやらその両方で
下手すると10年もしない内にソ連しそうだしなあ。
人生の末尾にソ連崩壊を再び見て人生を否定されながら死ぬパヨクの心境や如何に。

>>950
個人的には日本三大怨霊を四天王にしてアトラスを苦しめるなど長期に渡り活躍して欲しい。
2023/01/02(月) 13:11:46.78ID:65aB0fYDd
その手のブツは母親や姉に見つかるより父親に見つかる方がダメージが大きい気がする…
なまじ同性だからモロにきてしまう
2023/01/02(月) 13:12:08.46ID:Vx6RNlrGM
>>916
多数ある場合は本人の趣味だが、少数の放置は友達から渡されて処分に困って放置してるパターン…かも(何故かわかる)。

>>914
乙です。
2023/01/02(月) 13:12:56.21ID:4J9A+Kq00
>>952
あっきーも出そうぜ
>>954
アトラス関係…あるな
2023/01/02(月) 13:14:18.24ID:sVVlFr3j0
巨大な乾電池を挿し込むEVなら興味がある
リアルチョロQみたいなの
2023/01/02(月) 13:15:06.81ID:4J9A+Kq00
>>958
パワーパックみたいな感じ?
2023/01/02(月) 13:16:36.45ID:xiGvtyAeM
>>923
国産しろということでは。
中国はそうだから(あまり売ってもらえないのもある)。

ただ、中国人は、国産歓迎といいつつ、自分は質がいい輸入品を買ったりする…。
基本的には他人への呼びかけは模範的なものを言うけどだいたい自分はやらない。
(旦那も輸入品)

たぶん、孔子やらなのよ。
2023/01/02(月) 13:17:15.48ID:Dd3E2uky0
>>957
あっきーは未来の英霊アベから勝手出てくる影になるニダ
勝手に色々やらかして主にマスターを困惑させるけど敵も撹乱されるニダね
2023/01/02(月) 13:17:23.89ID:xhEOWMJG0
>>958
巨大な乾電池を落ち込むAVに見えた。
2023/01/02(月) 13:18:01.48ID:Sha2rCAt0
>>947
中か外かだけでしょ、、、
2023/01/02(月) 13:18:05.86ID:FwkvK+Jr0
>>953
主要道路の上空に架線張り巡らしてトロリーにしましょうよー
(電線地中化に逆行)
電池は架線のないところ限定使用で
2023/01/02(月) 13:20:19.62ID:MeuTU09u0
鎌倉も混んできて昼飯何処も
KONOZAMAなので移動
2023/01/02(月) 13:20:21.66ID:xhEOWMJG0
>>963
エンジンカウンターフォークでも、プロパンガス式なら
中でも使うし、
燃料次第かと。
2023/01/02(月) 13:20:53.42ID:AFobteNzM
あの通り、表現や言論統制されてるので中国人の話と、その影響を受けてる人の公で顔出しや身元がわかる状態で話す話は本音と建前を見分ける必要がある。

わしもリアルでは知らない人の前でキンペー批判などしない。日本にいても。どこで伝わるかわからんので大陸の友人知人に迷惑をかけかねず。
2023/01/02(月) 13:22:12.56ID:FwkvK+Jr0
よく通る場所にあるまにあ社のディーラーで充電器の設置工事しとりますね
ただ、なんかシンプルな充電装置なよーな気がするです
急速じゃないやつでしょーかね
2023/01/02(月) 13:22:15.25ID:GwvkmzGz0
>>859
もっともそれから数十年後には南極隕石ザクザクの集積地が日本の割り当て地域に
存在することが判明し、一時日本は世界最大の隕石保有国の栄誉を得たのだから、
まさに「残り物には福がある」を地で行きましたが。
2023/01/02(月) 13:22:33.63ID:Rc98FcI60
>>965
さっさとコンビニかチェーン店で済ますが吉
2023/01/02(月) 13:23:49.30ID:GwvkmzGz0
>>865
吉永小百合「私のレベルになれば、偉いさんが勝手にそういう仕事を持ってきてくれるのよ」
2023/01/02(月) 13:23:55.72ID:JwtyR4bWa
自由で気楽な移動ほど電動車に向かない走りはない。

決まった道を決まった通りに走る用途だけだろ、電動でガマンできるのは
2023/01/02(月) 13:24:24.25ID:Xey+UEUp0
>>958
台湾の電動バイクやな

https://www.axismag.jp/posts/2022/02/449047.html
2023/01/02(月) 13:24:47.82ID:4J9A+Kq00
>>961
迷惑過ぎる…
2023/01/02(月) 13:26:16.26ID:JwtyR4bWa
鎌倉の飯屋は混雑に比例して質が下がっているので、飯時からは横須賀とか別のスポットに移るのがいいかもな。
2023/01/02(月) 13:26:23.70ID:gVChHATE0
超巨大企業 月極グループが対応しないからな<EV

充電場所の奪い合いになるのだ
2023/01/02(月) 13:26:27.30ID:sVVlFr3j0
>>959
そんな感じ

>>962
正月早々いやらちい…(///)
2023/01/02(月) 13:26:44.61ID:cL1rVs3NM
>>955
せやろか
隠していたものをテーブルの上に並べ
いややめよう
2023/01/02(月) 13:27:19.35ID:p7qpyDB10
ご家庭の単相3線式60A契約では、家屋の電気を全部落として
フルパワー充電しても1時間に5-6kWしか充電出来ない。
EVの電池が30kWなら6時間充電ですからかなりの苦行。

EVを使って家に帰宅
→充電しようとしたら、家人が傷病で救急車!少し遠くに緊急入院!
EVは電池が空で往復分に足りない!では自家用車の意味がない。
2023/01/02(月) 13:28:02.04ID:FwkvK+Jr0
>>973
ざっくりと見た感じだと、電池を所有するのではなく、借りるってゆー考えみたいですねー
2023/01/02(月) 13:30:49.80ID:sVVlFr3j0
>>973
バイクならこういうのもアリですね
車は大量に電気使うから交換式バッテリーは無理そう
2023/01/02(月) 13:30:59.16ID:JwtyR4bWa
90年代から6-9兆でゆっくり漸増ならばな。

そういうネタの編制とか考えててなぐさみとするか。
TD-XからのF-15後継迎撃戦闘機とか、F-4は90年代に全部F-15とか、イージス16隻とか90で74おいだしとか。
2023/01/02(月) 13:31:03.69ID:Xey+UEUp0
>>980
日本だとスマホ用バッテリー貸し出しみたいな感じでバイク用の充電池をやっている。

なお、人気スポットはバッテリーが直ぐになくなるっぽい (;・∀・)
2023/01/02(月) 13:32:19.59ID:lSyYtp4qM
>>967
ちなみに、子供みたいな素直な子みたいな人だと直球で真に受けて、外国を批判してる中国人の皮肉や婉曲な自国批判を外国批判として嬉々として他人に話すので、当の話した中国人本人が苦笑してたり(こいつ、わからんかったか…と)。

もちろん本物の左糞もいるけど。芯からそういうのはそんなに多くない印象。

そもそも政治や政治に深く関わる話題に関わるのは、自分や一族に不利益をもたらす事も多々あるので、少し頭が回る人は基本的には関わりを嫌がる。
2023/01/02(月) 13:33:33.16ID:FwkvK+Jr0
>>979
家庭用の充電設備って別途200を引くのかと思っていたのですがどーなんでしょ
(それができなくてあきらめた人がいるって以前どこかで見たことが)
まー仮に三相200だとしても急速充電とゆーわけにはいかないのでしょーけど
2023/01/02(月) 13:34:13.23ID:4J9A+Kq00
というか…結局「右翼」「ミリオタ」「ネトウヨ」と揶揄してた連中が空きメクラだったってことだよな?
ロシアの侵略にしても中国の侵略意図にしても。
あきめくらでなくて、悪意で露中のために動いてただけかもしれんが
2023/01/02(月) 13:37:20.68ID:XvF+AM5H0
>>973
日本でも1980年代ならこれはありえた。 今はもう無理。 電アシ自転車で十分。
2023/01/02(月) 13:37:51.59ID:xhEOWMJG0
液体電気の開発をはよう!
2023/01/02(月) 13:37:56.55ID:FwkvK+Jr0
>>983
バイクとか超小型モビリティ(ただし短距離専用)ならいーかもですねー

うーん、電池の性能がさらに上がって自動車用がこのくらいのサイズになってくれれば・・・ってエネルギーの詰まった爆弾になっちゃいんすか(汗
2023/01/02(月) 13:37:58.51ID:Xey+UEUp0
>>986
情報源が偏ってただけじゃね?

ロシアや中国の政治的に偉い人と付き合いがある人や利権絡みの人は捕われたマンマやしの ( ゚Д゚)y─┛~~
2023/01/02(月) 13:39:27.75ID:mU+K23590
>>973
石垣島でこの電動バイクレンタルやってますよ
2023/01/02(月) 13:39:52.38ID:ZeydAIrB0
>>990
兄いみたいに存在そのものが大抵の利権を上回る存在はそうないのですわw
2023/01/02(月) 13:40:11.19ID:Xey+UEUp0
>>991
どう?ビッグビジネスになりそう?(;゚∀゚)=3ムッハー
2023/01/02(月) 13:40:53.82ID:Dd3E2uky0
交換式バッテリーパックステーションってのは良い考えだと思うけどエコシステム構築がめっちゃ面倒そう
2023/01/02(月) 13:41:19.15ID:FwkvK+Jr0
(あ、またドンが何か企んでいる)
2023/01/02(月) 13:41:40.68ID:mU+K23590
>>993
島内に何ヵ所か電池ステーションがあってそこで交換、それなりに観光客の利用はあるみたい
2023/01/02(月) 13:41:57.59ID:zGAzsbWk0
1000ならBEVビッグバン!
2023/01/02(月) 13:42:14.05ID:gVChHATE0
単相200Vなので、配電盤から独立配線できれば何とかなる<自宅駐車場
でも、契約容量増さないと+月800kmとして150kWhは電気代がかかる

キャベツ頭のところではすでに ガソリン代<電気代になってる
なお、ガソリンが230円/L程度
https://www.globalpetrolprices.com/gasoline_prices/
2023/01/02(月) 13:42:16.35ID:4J9A+Kq00
>>990
それは割と致命的なのでは…>>情報源が偏ってる
とはいえ専門家でなければそういうもんか。それ自体が露中の手が入ってるのかもしれんけど
2023/01/02(月) 13:42:32.02ID:mU+K23590
石垣島 電動バイク でググるよろし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 29分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況