民○党類ですがつるつるです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/03(火) 19:59:31.30ID:nn8RPArJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

気をつけてアイスバーンと雪の道!(σ ゚∀゚) σエークセレント!

丸呑みする前スレ
民○党類ですが唐揚げも飲み物です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672666271/

関連スレ
ですがスレ避難所 その460
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1672641883/

ですがスレゲーム総合スレ55
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/04(水) 02:08:33.33ID:MRivs5J70
>>346
アクセル10万ブレーキ100万なのです
2023/01/04(水) 02:10:13.64ID:NZqSPfpA0
>>361
あーガソリンスタンドの問題ねー
確かに
こちらはプチ田舎なのでまだガソリンスタンドいくつもありますけど
10km程奥地に入るとほとんど無いんですよね
(同時に急速充電設備もなくなってしまうのはちょっとですが)
2023/01/04(水) 02:12:37.45ID:NZqSPfpA0
>>362
それは基本装備ではないでしょーかー

シートヒーターとかがサブスクだったかな?
2023/01/04(水) 02:15:43.90ID:/p9fw3s50
>>362
金あるのにブレーキアンロックしない変態が出そう
2023/01/04(水) 02:18:05.38ID:NZqSPfpA0
>>360
熱電対使った発電装置でよくねーです?
熱源にPuなんか使うより環境に優しいよ!!エコだよ!!

燃料補給と清掃、熱源の交換頻度が問題となりそーですけどー
2023/01/04(水) 02:47:34.62ID:PbvIBSkz0
このスレで年末紹介された、童貞騎士ってラノベ
貞操逆転世界の童貞辺境領主騎士で良いんだよね?
時間泥棒だったよ、年末年始おわた
明日会社だからもう寝る。
2023/01/04(水) 02:59:10.80ID:Z2B8Oq2fa
そうだ坂を上るときに電池使って下るときの勢いで充電すればよくね?
2023/01/04(水) 03:04:38.34ID:kjYHMv8j0
>>368
HEVもBEVもそれは回生ブレーキで回収して普通にやってるけどそれだけにたちが悪いのよ…
電池のコンデションメーターが常に乱高下するんで運転してる方はぶっちゃけあとどれくらい走れるのかが感覚で把握できない
2023/01/04(水) 03:05:11.92ID:KHdGim3i0
道路を下り坂だけにすれば無限に走れるんじゃね?
2023/01/04(水) 03:06:55.39ID:kjYHMv8j0
>>370
下り坂だけの道路なら動力すら必要ないしな
2023/01/04(水) 03:07:43.45ID:MRivs5J70
重力制御技術はよ
2023/01/04(水) 03:07:51.79ID:NTBjunY30
>>370
地球は丸いので無限の下り坂になっている
2023/01/04(水) 03:08:21.33ID:BXQ/9jp/0
>>367
読んでみよ…
せやけど、二巻出てないんだよな…?出るのかな?
2023/01/04(水) 03:22:10.70ID:KlbiLIkB0
ヒエッ

【静岡】「何度か自分の車が汚されている」好意寄せる同僚の46歳女性の車に自分の体液を塗り付ける 51歳の男を現行犯逮捕 藤枝市 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672717339/
2023/01/04(水) 03:26:40.73ID:NTBjunY30
「1回目で来てくださいよ」と警察官に言われる系
2023/01/04(水) 03:35:26.29ID:h88AiNwQ0
◆ポ◆
2023/01/04(水) 03:36:20.54ID:uSDH0gZ50
>>376
「1回なら誤射かもしれない」
2023/01/04(水) 04:06:48.23ID:Z2B8Oq2fa
これかー
https://youtu.be/JIDoPSktB8E?t=4

ていうかなんでいつも弾薬集積所を近くに置くんだ
2023/01/04(水) 04:10:19.59ID:cpvmc+8i0
【Vol.114】立往生から見てEVは”まだ”役に立たないと実感。JAFも救出できない!?
立往生はこれからもほぼ不可避な理由【GS-RADIO】
https://youtu.be/MOG4yo0DMH4?t=1140

(19:00くらいから)
雪国で使用に耐えうるEVの仕様:
・冬場に充電100%の状態から、エアコン20℃設定の常時稼働で72時間の連続稼働が可能。
・その後、30km~50kmの走行が可能。
・その上で、フル充電が30分以内に完了する車。
さらに、
・EVの価格下げるか補助金つけるかして、自宅充電設備の設置費用とEV価格コミコミで250万円程度。

無理ですっ!(><;
2023/01/04(水) 04:25:28.33ID:jwCUmwrUa
>>207
生活保護からなら詐欺だろ
2023/01/04(水) 04:26:39.89ID:jwCUmwrUa
>>213
フィリピン風日本になるのでは

進撃の巨人の実写版みたいなのとか
2023/01/04(水) 05:12:02.83ID:UJnYnL2gd
しかし熱機関、エンジンて古い技術が用途毎に要求される特性に応じてしぶとく生き残ってるのがすごい、
空冷エンジンはバイクがある、
2ストもバイクと、あと低速回転で大馬力低燃費のメリットを利用できる船用エンジンがある
ガスタービンは発電用と軍艦用
蒸気タービンは火力発電のコンバインドサイクルに原子力発電、原子力推進艦
ほぼ完全に使われなくなって廃れたのは蒸気レシプロ機関と星型エンジンくらいか。
2023/01/04(水) 05:26:51.07ID:BXQ/9jp/0
>>382
日本で放送される場合は中の人どうなるやろ…
元のオリジナルのは何人ぐらい生きてるかねぇ。
2023/01/04(水) 06:16:52.76ID:HYgYGOUS0
>>384
引退した人とかもいるけどボルテスチームは一平以外御存命
それ以外のメイン・準メインキャラは敵味方問わずほぼほぼ鬼籍に入られている
2023/01/04(水) 06:22:47.47ID:jwCUmwrUa
>>384-385

ボルテスVというアニメづくりの文化を継承するためにも
よい意味で世代交代の時期が来たというべきだろう

日本だって外国を舞台にした童話のアニメーションを手掛けてきたのだから、
その逆があっても何らおかしくない

別に彼らはボルテスVの起源を主張するとか、スペースガンダムVのような自称オリジナル作品をつくるわけではないのだから
2023/01/04(水) 06:25:17.52ID:jwCUmwrUa
話は変わるが、テコンダー朴の作者が水星について語る記事をみるまでスペースガンダムVなんて知らなかったよ

名前だけみたら日本で産まれた作品だね
日本人でもガンダムを知らない層なら、日本の作品ですと見せられたら騙されてしまう
ある程度、ロボットアニメとかわかる層なら「これマクロスじゃね?」ってなるけどさ
2023/01/04(水) 06:39:43.01ID:uSPjYgOY0
でもさー
Colaboは氷山の一角というか
若年女子保護は新しいシノギなだけで
精神病患者とか生保受給者とか
厚労省関連でこの手の囲い込みビジネスめちゃくちゃあるんだろうな
389名無し三等兵 (ワッチョイ 1aad-kh+O)
垢版 |
2023/01/04(水) 06:40:08.99ID:N3cComSm0
26歳の会社員を逮捕。通りがかった歩行者を建物の陰に連れ込み強姦した疑い [525432919]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1672760845/
2023/01/04(水) 06:40:13.53ID:jwCUmwrUa
この手の評論家って150円以上も円安が進まないの感づいた上で、みんながドル買う前提で儲けるためにわざとこんなこと述べてるの?


24 それでも動く名無し 2023/01/04(水) 05:58:18.98 ID:PToEtb85d
ひろゆきはど素人の戯言やからアレとして、尽く予想外したミスター円とか言っとる元財務官のおっさん草はえる

ー日銀の介入はあるか?
榊原「みんな介入介入と簡単に言うが、アメリカの同意が必要。同意するわけないから介入は不可能」

ー円安はどこまで進む?
榊原「年末までに160円。来春には180円まで進む」

ドル/円が131円まで逆戻りwwwwww
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672778723/
2023/01/04(水) 06:46:49.37ID:JHSTgxuy0
>>388
youtubeの楽まちみてると、生活保護者向けの家賃設定しているボロアパートオーナーは多いようだし、ビジネスとして美味しいんだろうな。
2023/01/04(水) 06:54:16.42ID:1XFshtvK0
>>390
どこぞのテレビでやってた
「これからはドル建ての時代だ」とかなんとか言って
現金300万くらいをドルに「両替」してたおじさん、どうしてるかなあ…
2023/01/04(水) 07:08:46.30ID:jwCUmwrUa
>>392
150円の時なら20000ドルか

約40万円損したのか

でも長い目でみれば、例えば第三次世界大戦にでもなれば160円どころか200円もあり得るだろう
2023/01/04(水) 07:11:02.23ID:jwCUmwrUa
これからは日本でアメリカ産兵器をライセンス製造してアメリカとその同盟国に売却する時代だな

不穏モールDMZ
2023/01/04(水) 07:12:19.60ID:jwCUmwrUa
50 それでも動く名無し 2023/01/04(水) 06:34:21.32 ID:zMfeVW4J0
>> 24
そもそもアメリカはインフレでドル高を抑えたい
日本も円安過ぎるのは好ましくない
日本側がちょっと利確してもええか?って話を断る理由がアメリカにないしアメリカ金利下がりだしたら嫌でも円高になるのに現状どーやっても180円なんてなりようがない
下にオーバーシュートして110から日本の再度の利上げが無い場合長期だと150ぐらいに戻す
2023/01/04(水) 07:14:22.07ID:L/F7fwW10
>>171
四国中央市の道の駅にはゆゆゆ仕様の自販機があったぞ。 あれどっちかと言うと高松辺りのはなしかと思ってた。
2023/01/04(水) 07:18:00.91ID:L/F7fwW10
>>197
昔はロジテック出だしてた気がする。
ハードディスクだけじゃなくてマウスも作ってるんやなと思った記憶がある。
2023/01/04(水) 07:18:52.15ID:YTopZvKx0
隠す気なくて草

https://pbs.twimg.com/media/FljmcFdagAEmd8Q.png
2023/01/04(水) 07:23:30.36ID:L/F7fwW10
>>271
いやいくらなんでも感度低すぎやろw
2023/01/04(水) 07:25:02.71ID:L/F7fwW10
>>273
たぶん既に敵は中露じゃなくてアメリカ自身の技術力だったりするんだろうなあ。
2023/01/04(水) 07:27:08.58ID:L/F7fwW10
>>299
生産数が限られるならそんなもんやろね。
昔みたく鋼管骨組みにFRPボディっちゅうわけにもいかんやろし。
2023/01/04(水) 07:31:23.93ID:DNticoqO0
てst
2023/01/04(水) 07:31:41.76ID:DNticoqO0
PCからは書き込めるようだ。
スマホからだとだめだな。
2023/01/04(水) 07:33:41.18ID:jwCUmwrUa
映画館いくのに、ねみゅぃ
2023/01/04(水) 07:37:47.36ID:DNticoqO0
テスつ
2023/01/04(水) 07:37:59.13ID:DNticoqO0
戻ってこれた
2023/01/04(水) 07:42:57.78ID:DNticoqO0
どこまで円安になるかまではわかる人は居ないか少数だろうが、150円のあの時点で買付ようと思う人は危機感が無いか自身の技量によほど自信があるか、何も考えてないかの何れかかな。
2023/01/04(水) 07:43:19.68ID:MVvg6MfMM
>>323
室内は暖かくても座ってつかんだ時に冷たいやろ。 しばらくは。
2023/01/04(水) 07:43:52.50ID:4dw74hJha
>>301
本人に立派なのが生えてるからね、ちかたないね()
2023/01/04(水) 07:44:06.42ID:C0dB5+iFa
>>398
パパ活かな?
俺も国の金で遊びたい
2023/01/04(水) 07:47:47.36ID:HYgYGOUS0
>>389
被害者は女性かと思いきやまさかの「男もいけるしな(ヌッ)」展開で困惑
2023/01/04(水) 07:49:45.74ID:MVvg6MfMM
>>380
ガソリン車でも厳しくね?
2023/01/04(水) 07:51:51.06ID:MVvg6MfMM
>>392
それが借金でないなら勉強代で済むやろ。
いま円に戻しても2/3くらいで済むやろし。
2023/01/04(水) 07:57:00.80ID:PbvIBSkz0
>>374
ラノベと書いたけど、カクヨムだから
2023/01/04(水) 07:59:42.70ID:C0dB5+iFa
田舎貴族詐欺
2023/01/04(水) 08:00:01.24ID:DNticoqO0
>>413
テレビでやってた両替の人は借金ではなさげだからまぁ大丈夫でしょう。
2023/01/04(水) 08:02:20.39ID:DNticoqO0
去年末からやってたポンド利確チャレンジはようやく達成。300pp
2023/01/04(水) 08:08:18.58ID:DNticoqO0
とりあえず充電切れEVが往生から最寄りの給電ポイントまで移動できるだけの充電にどれくらい時間がかかるか。台数が増えればその時間がどれくらい増えるかだな。

燃料切れガソリン車の最寄りのスタンドまで移動できるだけの量の給油時間よりは遅そう(小並感)
2023/01/04(水) 08:12:49.00ID:v2B6JPJk0
賭けても良いが、EV用外部発電機パックがそのうち発売される
2023/01/04(水) 08:17:47.71ID:MVvg6MfMM
健常者エミュレータ事例集Wiki
https://healthy-person-emulator.memo.wiki/d/

ネタなのかマジなのか知らんが凄いな。
2023/01/04(水) 08:18:57.54ID:jwCUmwrUa
>>367
それはまったら
これもオヌヌメ

異世界転生して騎士になった僕(男)は、メスオークどもからくっころを強要されていた。

↑オーク娘は冒頭のみ、基本的には幼馴染の竜人 ドラゴニュート(♀)、義妹の牛人ミノタウロス(最初は敵)など

エルフは数百話ぐらい読まないとでてこないな
2023/01/04(水) 08:23:13.78ID:8rPM1diSd
そもそも電欠やらかしたら例えばJAFによる救援は最寄り充電施設まで牽引なり
してくれるだけ、という…因みに真冬はJAFも当然繁忙期ななるので、
来援見込みは日付変わってから、なんてことはザラですよ
2023/01/04(水) 08:23:14.73ID:jwCUmwrUa
ハーメルンね

ハーメルンだとこれもオヌヌメ

和風ファンタジーな鬱エロゲーの名無し戦闘員に転生したんだが周囲の女がヤベー奴ばかりで嫌な予感しかしない件

pixivにファンアートあるよ、ホラーものだから注意
でもメンヘラヤンデレ娘が多数いるよ
2023/01/04(水) 08:23:33.33ID:LUAOGIVFM
曇っています。
寒いです。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2023/01/04(水) 08:23:39.83ID:laNNqT8k0
>>275
ですがの前科者コテハンなら忘れられない大晦日の御馳走
https://pbs.twimg.com/media/FBy0kQDVcAAgqrt.jpg

収監者マゾモナサンの脳を直撃する塀の中の甘物
https://pbs.twimg.com/media/FNK3cLAaQAghZY5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FNK3kqDaQAM19km.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dll6UhdU8AAPIJU.jpg

やはり砂糖は脳の麻薬
2023/01/04(水) 08:27:26.73ID:wCYVQ2UCa
おはですが(ドナドナ

陸上自衛隊、南西諸島へ全部隊展開可能に 台湾有事備え
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA283Z60Y2A221C2000000/

>防衛省は陸上自衛隊が持つ計15の師団と旅団について南西諸島に展開可能な部隊に改編する。沖縄県の部隊以外は持ち場を離れることができる機動運用を基本にする。台湾有事に備え南西方面の防衛を厚くした体制に切り替える。

侵略者は総力をもってぶん殴る鎌倉メソッドの再来
2023/01/04(水) 08:27:53.54ID:qneKkUx50
国は充電施設を増やす気ないからトヨタの社長でなくても「本気なん?」と思うよね。
2023/01/04(水) 08:35:34.90ID:NZqSPfpA0
コケコッコー
(明日から出勤だー)
2023/01/04(水) 08:36:17.51ID:laNNqT8k0
>>263
>病院の飯のほーが、家の飯よりバラエティーに富んでいて美味かった時の衝撃をあなたは知らないー

それって単にニワトリの家がマズメシだったからじゃないのか・・・ 

とボブは訝しんだ
2023/01/04(水) 08:36:31.56ID:v2B6JPJk0
>>427
国の本命は水素エネルギーなんすかね? (*'ω'*) あれはあれで取り扱いが大変なのだが
431第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロル Spbb-RYBQ)
垢版 |
2023/01/04(水) 08:36:51.67ID:PbSqI/bmp
やはりちくでんち自動車はリヤエンドに
Makitaと書いたカートリッジをセット出来るようにすべき。
2023/01/04(水) 08:38:05.34ID:laNNqT8k0
>>301
彼女の重課金を肩代わりしてくれる太い男が現れたら今すぐにでも
2023/01/04(水) 08:40:33.46ID:NZqSPfpA0
>>429
だいたい合ってる

味が淡白なのは家も病院も同じだったので違和感無かったですがバリエーションがね(略
まぁ食えているだけマシですよ
2023/01/04(水) 08:41:36.56ID:v2B6JPJk0
普通「選択と集中」
ト〇タ「総当たりで技術開発すればどれかは当たるやろ」

この圧倒的帝国感
2023/01/04(水) 08:43:33.56ID:NZqSPfpA0
>>431
カートリッジ式にするならある程度規格化しといたほーがいーよねー
でないとコンデジみたいな事になるー
2023/01/04(水) 08:43:43.47ID:2pp6j/f40
F-35用の新レーダー「APG-85」がロット17(block4)から導入されるという。
従来のAPG-81と互換性を持ち、GaN素子を使用するなどハードウェア面でも改善があるという。
詳細はよくわからない。

最近F-35に398機分の予算が付いたとあるが、それはロット15〜17に相当する。
2023/01/04(水) 08:43:52.83ID:laNNqT8k0
>>329
1回の充電で446キロ走行? 冬は220キロ…韓国公正委、テスラに課徴金28億ウォン
中央日報 1/4(水) 7:44配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2200911547df7b323d391a4f27b16e7f6bc46184

それを言ったら今の低性能なリチウムイオン電池で動くEV全部が冬に弱いんだが。 韓国製も含めて。

その辺低温にも強く、充電性能が飛躍的に高まる次世代二次電子が低コスト大量生産されて、
EVに実装されなければ物理的に解決しない問題です。
2023/01/04(水) 08:44:52.37ID:HYgYGOUS0
メインバッテリーは数分で0から満タンまでの急速充電もしくは電池並に簡単なバッテリー交換が可能で、
その上で走行可能距離と出力はガソリン車並かそれ以上ぐらいにはやらないとEVなんて出しても置き変わらないでしょ
2023/01/04(水) 08:46:04.37ID:v2B6JPJk0
>>436
アメリカ様はどこまで先を行くつもりなのか (*'ω'*) もう後進国とは1世紀以上、他の先進国と比べても四半世紀以上は差をつけてるだろうに
2023/01/04(水) 08:47:12.66ID:2pp6j/f40
今日からまた仕事
しかし、休暇中もやることは案外多くて気忙しかったから休みが体に染み込まずに終わった。

早めに仕事開始して余裕を維持したいものだ。
2023/01/04(水) 08:48:39.58ID:laNNqT8k0
>>392
>「これからはドル建ての時代だ」とかなんとか言って
>現金300万くらいをドルに「両替」してたおじさん、どうしてるかなあ…

多分こうしている
https://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/d/2/d28c5010.gif
2023/01/04(水) 08:49:08.31ID:uSDH0gZ50
武漢コロナを警戒して防疫寝正月
明日、出勤できるのかな?かな?
2023/01/04(水) 08:49:10.02ID:v2B6JPJk0
>>438
EVを主力にしようと本気で考えているとは、今の技術レベルではちょっと思えないんすよね (*'ω'*)
やっぱり追加の小型発電パックでも売り出してそれで更に儲けようって腹なのでは、とか邪推してしまう。燃料はガソリンでなくても良い。「天然ガス発電でエコです」とかなんとか言って
機構としては実質オッサン自動車の「e-Power」みたいな感じになる。低速回転発電機とモーター駆動の組み合わせ
2023/01/04(水) 08:50:08.47ID:v2B6JPJk0
低速 → 定速 です。失礼
445第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロル Spbb-RYBQ)
垢版 |
2023/01/04(水) 08:51:03.65ID:PbSqI/bmp
>>439
ベイ国は先には行っていない。
国内にど後進国部分を抱えてるからぬ。
歴史軸の上で引っ張ったぬこのように伸びている。
長さが500年くらいになると
きっともの凄いことになる。
2023/01/04(水) 08:51:16.43ID:LUAOGIVFM
>>430
メタンか、メチルアルコール、エタノールに、
加工して、貯蔵性を高めて、
扱いやすくするか、
水素吸蔵合金に蓄えるかしないとね。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2023/01/04(水) 08:52:55.28ID:v2B6JPJk0
>>445
いやすまん、軍事に限った話です

>>446
あるいは超小型核融合・・・ さすがにSFか
2023/01/04(水) 08:53:04.32ID:XuOPvrkPd
>>431
中華製のNakitaとかMamiyaとか書かれた互換カートリッジの発火事故が多発するな間違いなく
2023/01/04(水) 08:53:06.99ID:tcpNJBwL0
>>432
ドン質屋と結婚する以外ないのでは?
2023/01/04(水) 08:53:25.92ID:DNticoqO0
ゼファーがあればEVでもいいよね。
知ってる人おるかな…
2023/01/04(水) 08:53:30.49ID:uSDH0gZ50
>>446
アンモニアだアンモニア
2023/01/04(水) 08:55:01.16ID:NZqSPfpA0
>>438
満タンまでは無理でも90%程度までは極短時間で済んで欲しいですね

それだけの電気をどーやって確保するかとゆー問題もありますね
地下タンクに貯めておける液体燃料とと違って電気は貯めにくいですからねー
2023/01/04(水) 08:56:14.21ID:LUAOGIVFM
>>451
それはそれで、取り扱いが・・・・・
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
454第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロル Spbb-RYBQ)
垢版 |
2023/01/04(水) 08:56:16.10ID:PbSqI/bmp
>>446
それにさらに
果糖ブドウ糖液糖を加えれば
マゾモナが飲み干す。
2023/01/04(水) 08:56:46.18ID:v2B6JPJk0
>>451
確かにCO2は出さないが、代わりに窒素酸化物がですね・・・( ^ω^)
2023/01/04(水) 08:57:27.37ID:DNticoqO0
Mr.フュージョンを搭載した暁には時間移動も可能だ
457名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-/YDe)
垢版 |
2023/01/04(水) 08:58:20.15ID:EWcWoPJd0
非効率とわかっちゃいるが水素エンジンのワクワク感は異常
2023/01/04(水) 08:59:09.24ID:tcpNJBwL0
フジテレビは駅伝のフリーザ軍団を放送してるな。
2023/01/04(水) 08:59:35.66ID:LUAOGIVFM
>>452
電気の効率的な貯蔵法として、考えられるのは、

・超高速回転フライホイール
・超電導コイル

ぐらいですかねぇ。

\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2023/01/04(水) 09:00:21.41ID:LUAOGIVFM
>>454
モウーーーー
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ Gooooogle!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
461第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロル Spbb-RYBQ)
垢版 |
2023/01/04(水) 09:00:50.48ID:PbSqI/bmp
>>447
いや、国境管理が破綻してきてるので
いくら先端兵器が進んでも
軍事全体ではそろそろ破綻してくるぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況