ウクライナ情勢 836

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/06(金) 17:41:33.98ID:mB49zGgt0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう

ウクライナ情勢 828
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672275878/
ウクライナ情勢 829
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672324195/
ウクライナ情勢 829 (重複再利用830)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672333053/
ウクライナ情勢 831
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672447859/
ウクライナ情勢 832
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672666752/
ウクライナ情勢 833
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672749977/
ウクライナ情勢 834
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672858460/

前スレ
ウクライナ情勢 835
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672933703/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
616名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-zd4/ [133.106.51.157])
垢版 |
2023/01/07(土) 00:57:37.80ID:d/1OnlrnM
>>605
ソレダールから撤退する映像も出てるしウクライナ勢戦況垢も陥落認めてる 現実見たら?
2023/01/07(土) 00:57:38.85ID:9hteth3fM
>>608
前スレでも言ったが念の為もう一度

ソレダールは岩塩鉱山の跡を利用した地下要塞があり、
去年の夏頃にはこのスレでも地下にたてこもればアゾフスタリと同じ様にめちゃくちゃ粘れると言われていた

しかしその後、ロシア軍が街の郊外でおっぱらわれる展開が続き
全く籠城戦になる気配がないためみんな地下要塞の事なんて忘れてるぐらいの勢い
618名無し三等兵 (オッペケ Srd3-W5P/ [126.157.245.84])
垢版 |
2023/01/07(土) 00:57:42.86ID:I1Aku+n+r
ロシアは絶対にひかぬ。
619名無し三等兵 (ワッチョイ 93ff-6ihX [180.199.230.217])
垢版 |
2023/01/07(土) 00:58:22.86ID:vn6sDw1r0
ハルキウ反攻の後にルハンシク北部へ雪崩込めなかったのがウクライナ軍の限界表してると思う
ウクライナ軍はチャージショットでしか攻勢かけれない
3歩進んで2歩下がる感じ
620名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-6JEK [118.158.62.10])
垢版 |
2023/01/07(土) 00:58:45.94ID:YMN3WX9P0
歩兵戦闘車が提供されたらいよいよドネツクは二次大戦のような戦車戦になるな
2023/01/07(土) 00:59:09.99ID:cd384kYQ0
>>612
プーチンの併合策は悪手だったな
クリミアでうまくいったから味をしめたが
モルドバやジョージア内の傀儡分離独立派の支配地域って建前なら停戦交渉のしようはかなりあったよな
2023/01/07(土) 00:59:24.46ID:9hteth3fM
>>616
ソレダール落とせなくて草
2023/01/07(土) 00:59:52.02ID:7PLzui3Ia
ソルダール全域はまだでしょオワタアノンよ。
市の北部でまだ粘るようだ。
2023/01/07(土) 00:59:58.43ID:T1hmPnNw0
アフリカ傭兵やイランドローン顧問やチェチェンやブリヤートからすりゃ正教クリスマスとか別に関係ねえからな
625名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-6JEK [118.158.62.10])
垢版 |
2023/01/07(土) 01:00:35.48ID:YMN3WX9P0
戦車戦で勝てなければドンバス戦線の急速な進展は見込めない
2023/01/07(土) 01:00:51.72ID:cd384kYQ0
>>624
ラマダーンの時期は攻勢がにぶりそう
2023/01/07(土) 01:01:08.13ID:qJvvha8z0
オワタくんが応援すると逆神発生するからやめるのだ
2023/01/07(土) 01:01:22.79ID:zmg8bRbu0
>>598
それだけでも十分脅威だからめんどくさい
どんなに確率が低くても最悪を想定して備えなきゃいけないのが軍事であり
軍事を後ろ楯にするのが外交だからなぁ
2023/01/07(土) 01:01:26.18ID:7PLzui3Ia
バクムツケ?は流石に全域占領されたようだ。まぁ小さい都市だからな。今はソルダール中心部あたりでドンパチかな。
630名無し三等兵 (アウアウウー Sa3f-6ihX [106.128.121.4])
垢版 |
2023/01/07(土) 01:01:43.04ID:j8XSjwN6a
>>615
自分で「デマが多いから鵜呑みにするな」と固定ツイに書いてるくせにプーアノンと殴り合ってるの矛盾してるよな
最初は淡々と「現地情報」をつぶやいてるだけだったのに明らかに誇張増えてきてるし、皆におだてられて調子乗ってる

そもそも日本人がソース不明で重要情報知りまくってるのがおかしいが
2023/01/07(土) 01:01:54.27ID:aRcsoehR0
>>618
そうでもないだろう
ロシア軍が人命軽視で強引に攻めてるのはバフムト周辺だけ
それ以外はちまちま砲撃して威嚇してるだけだよ

つまりどういうことか
プーチンはワグナーのクズ囚人兵なんかどうなってもいいと思ってるが
動員兵は実はあまり死んで欲しくない
動員兵がたくさん死ぬとロシアの国力的にはダメージになるし
兵士の家族が怒って反プーチンになるからな
2023/01/07(土) 01:01:58.83ID:IqHZd4Jwd
>>616
なぜロシア軍はどんどん後ろへ下がっていくのか
633名無し三等兵 (ワッチョイ b763-guFi [114.158.39.110])
垢版 |
2023/01/07(土) 01:03:05.59ID:IoQnwFnC0
歩兵戦闘車まできたらいずれ戦車までいくんだろうな
結局どんどん軍事支援内容拡大してるし
2023/01/07(土) 01:03:13.93ID:brIQ4aVb0
ウクライナ軍がソルダールで押されてるの本当っぽいな
635名無し三等兵 (アウアウウー Sa3f-9rB7 [106.133.124.176])
垢版 |
2023/01/07(土) 01:03:26.57ID:7PLzui3Ia
>>630
フォロワーが20倍以上になると人間は変わっちまうんだろうな。あいつも時折情勢ウォッチから離れようとするそぶりを見せるんだが、結局戻ってきちまう。
2023/01/07(土) 01:03:31.92ID:IqHZd4Jwd
>>629
市街地入れてませんよ
637名無し三等兵 (ワッチョイ 93ff-6ihX [180.199.230.217])
垢版 |
2023/01/07(土) 01:03:40.35ID:vn6sDw1r0
全然関係ないけど、「メイドインジャパン」とかいう番組でポーランドの避難所にシャワートイレを送っていた
電気も水も不足してるのにそんなん送るなよ…
2023/01/07(土) 01:04:39.72ID:9hteth3fM
>>634
大丈夫か?本体は地下だぞ
639名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-6JEK [118.158.62.10])
垢版 |
2023/01/07(土) 01:05:10.16ID:YMN3WX9P0
バフムート ワグネル+動員補充兵主体
ヘルソン 正規軍主体→撤退
メリトポリ 正規軍主体

ドニエプル川が凍るのが早いか
プーチンが三途の川を渡るのが早いか
2023/01/07(土) 01:06:22.47ID:7PLzui3Ia
しっかしまぁクリスマス休戦なんて最初から騙し討ちの材料と知ってはいたが相変わらずやな。
2023/01/07(土) 01:07:00.67ID:LKuYCpjM0
>>637
ebayで叩き売れば現金にはなるが、それなら現金送ったほうがいいんだよなw

マジで、アフリカとかだっていまは現金のほうが喜ばれるからな
なんだったら、国境なき医師団の口座に振り込めば、かなりの精度で現地で役に立つ
2023/01/07(土) 01:08:19.30ID:eyXf6y+F0
どちらかというとsoledar占領や陥落というより南半分で前進して交戦中ってところか
ウクライナ側撤退のソースも車両一台だけだし戦ってんのか撤退したのかはわからんな
643名無し三等兵 (ワッチョイ 93ff-6ihX [180.199.230.217])
垢版 |
2023/01/07(土) 01:08:38.73ID:vn6sDw1r0
>>640
あれは騙し討ちが目的じゃなくて
「ロシアは停戦を望んだのにウクライナが拒否した!ウクライナが悪い!」をやりたいだけ
2023/01/07(土) 01:09:00.75ID:I8MQcUBx0
オワタアノン生きとったんかw てっきり地獄に堕ちたのかと
2023/01/07(土) 01:09:05.94ID:T1hmPnNw0
市街地制圧の歩戦共同をできるような(シリアでは出来てた)まともな連中は緒戦で壊滅した
単純な肉弾突撃と芋砲撃を交互に繰り返すくらい
昨日か一昨日か砲撃で大量に死んだって言ってたのあの辺のバフムトとソレダルのあたりだろ
ウクライナ側の砲兵の弾が切れたんじゃねえのか?
2023/01/07(土) 01:10:55.89ID:7PLzui3Ia
西側もいつまでもロシア接待モードではあかんな。
内情はともかくロシア全然戦争続ける気満々ですわ。
2023/01/07(土) 01:12:02.24ID:OuCbikDH0
>>574
砲兵で面制圧だ~というドクトリンだから兵站に多大な負担がかかるし、それを鉄道で賄っているので、線路から離れて砲弾補給が難しくなるとアウトだからねぇ
648名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-6JEK [118.158.62.10])
垢版 |
2023/01/07(土) 01:12:19.95ID:YMN3WX9P0
戦車も碌に無いのにルハンスク奪還とか無理がある
ミサイルだけじゃ攻撃は出来ても占領戦はできない
649名無し三等兵 (アウアウウー Sa3f-9rB7 [106.133.124.176])
垢版 |
2023/01/07(土) 01:13:06.22ID:7PLzui3Ia
>>643
まぁワンチャンぐらい思ったんじゃないかタイミング的に。
アフリカのPMCや空挺部隊投入してたらしいし。
2023/01/07(土) 01:13:25.96ID:OuCbikDH0
>>594
ID消しのキチガイさん、こんばんは
2023/01/07(土) 01:14:15.75ID:GIHSUCAfa
バフムトは交通の結節点に資源が取れるって日本で行ったら新津みたいな町だな
新津をロシアがバックにいる新潟人民軍に取られたらかなり困るだろ
2023/01/07(土) 01:16:02.36ID:OuCbikDH0
>>648
つ ハルキウ攻勢
653名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-6JEK [118.158.62.10])
垢版 |
2023/01/07(土) 01:16:20.23ID:YMN3WX9P0
フランスが戦車供与を決めたけど、最新の戦車隊が組めれば、戦線は大きく変わる
レオパルドが供与されれば、もう一気に変わる
そうなれば、独仏対ロシアになる可能性も
2023/01/07(土) 01:16:42.35ID:aRcsoehR0
もう短期的にロシア軍を追い出して奪還するのは無理と割り切るべきではないかな
戦争ってのは守る側より攻める側の方が被害が大きくなるもの
特に守りに入ってるロシア軍を突破するには相当な戦力が必要だよ
米軍はブラッドレー供与するのは間違いだ
むしろ砲撃戦になることを見越して榴弾砲やエクスカリバーなんかを大量に送った方がいい
もう在庫ないなら生産設備を急いで拡充すべきだ
2023/01/07(土) 01:16:54.43ID:eyXf6y+F0
そもそも東部の反攻はクピャンスクで止まらずにオスキル川越えた時点で相当頭おかしいんだけどな
リマンで時間食ったのが進軍止まった理由だろうけどバラクレヤ崩壊からの第二防衛線がスバトボってww
656名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-6JEK [118.158.62.10])
垢版 |
2023/01/07(土) 01:17:35.34ID:YMN3WX9P0
>>652
あれはヘルソンと同じでほぼ転戦だろう
占領戦でウクライナが明確に勝ったのはリマンだな
657名無し三等兵 (アウアウウー Sa3f-6ihX [106.128.122.147])
垢版 |
2023/01/07(土) 01:18:20.15ID:k7K5yCwea
そもそもロシアには「ドネツク、ルハンシク人民共和国の保護」という建前がある
これがある以上最低限2/24時点の領土を失わない限り停戦を国内で言い出せない
658名無し三等兵 (アウアウウー Sa3f-9rB7 [106.133.124.176])
垢版 |
2023/01/07(土) 01:19:05.28ID:7PLzui3Ia
>>654
ロシア軍はずっと攻撃を選択してる
砲弾はずっと送ってる
防御にも装甲車はいる
装甲車供与したら砲弾が消えるわけじゃない(装甲車はどうせ在庫から放出するんだから

どっちも渡したらいいそんだけ
2023/01/07(土) 01:19:26.09ID:eyXf6y+F0
あー今日の戦車撃破が多かったのはソレダーのせいか
ロシアが無理攻めした時ぐらいじゃなきゃ増えないもんな
2023/01/07(土) 01:20:05.70ID:I8MQcUBx0
戦車供与あれこれ

ついにドイツは2023年初頭にマルダー歩兵戦闘車40両をウクライナへ供与する
訓練にはドイツ国内で8週間を要する見通し
貴重なパトリオット防空システムやゲパルト対空システムの追加も供与するとのこと
https://twitter.com/Ukrinform_JP/status/1611344361534496768

アメリカはウクライナ向けに28億ドル規模の巨大援助パッケージを発表予定
M2ブラッドレー歩兵戦闘車50両や追加の155mm砲弾が含まれるだろうとのこと
https://twitter.com/paulmcleary/status/1611083178193608711

イギリスのジェームズ・クレバリー外務大臣は「戦車はウクライナへの将来の支援の一部になる可能性が高い」と述べた
https://twitter.com/rockfish31/status/1611097129141022720
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
661名無し三等兵 (ワッチョイ 93ff-6ihX [180.199.230.217])
垢版 |
2023/01/07(土) 01:20:45.94ID:vn6sDw1r0
>>652
あの時ルハンシク州はスカスカで「ウクライナ軍が一気にルハンシク北部を奪還するチャンス!」と言われてたけど今膠着してるだろ
ウクライナ軍にできる反撃は2、3ヶ月耐えて戦力結集してのチャージショットだから後が続かん

全土奪還するにはハルキウ反攻があと5回くらい必要
662名無し三等兵 (アウアウウー Sa3f-9rB7 [106.133.124.176])
垢版 |
2023/01/07(土) 01:22:45.63ID:7PLzui3Ia
>>656
失ったものは失ったし負けは負け
得たものは得たし勝ちは勝ち

という目線しか俺たちは持てませんよ
勝ったけど〇〇〜負けたけど〇〇〜の領域に踏み込むのは戦後からじゃないとできない
663名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-6JEK [118.158.62.10])
垢版 |
2023/01/07(土) 01:23:02.20ID:YMN3WX9P0
ロシアに兵站を維持し続ける力が全く無い以上、キエフやハリコフを攻略する可能性はゼロだ
ドネツク、バフムートで均衡した死滅戦になるのは自明的ではある
ロシアはさっさとザポリージャを攻略して形勢を固めたい
ウクライナは欧米から戦車貰ってドネツクからメリトポリ周辺まで一気に奪い返したい
2023/01/07(土) 01:23:08.24ID:aRcsoehR0
この戦争が長期戦になったとき、何が勝敗を分けるか予想して動くべき
最終的には投射する火力量が勝敗を分けるのではないか
とするならウクライナ支援国側は急いで榴弾砲や弾薬の生産設備を拡充しないといけない
ロシア軍は勿論突貫工事で工場建設してるだろうからそれを超えないとウクライナの勝利はない
2023/01/07(土) 01:23:43.04ID:Tkur5hJm0
何で息を合わせてソレダール合唱してるんだよ
2023/01/07(土) 01:25:01.49ID:I8MQcUBx0
ウクライナでは追加動員の必要は今のところない

>ウクライナのレズニコウ国防相は5日、ウクライナでは新たな動員を発令する必要は今のところないとしつつ、同時に前線の状況によっては状況が変わる可能性はあるとも発言した
https://twitter.com/Ukrinform_JP/status/1611312507334828034
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/07(土) 01:25:13.55ID:6Qu476e4a
>>661
膠着してんのは泥濘期が酷いからでしょ
地面が凍結してどちらがより上手く機甲戦力と予備戦力を使えるかが勝負の分かれ目よ
2023/01/07(土) 01:26:26.41ID:7PLzui3Ia
西側の軍事教義では何やるにしても慎重だからな
まぁハリキウ反攻時に奪還した領域は巨大だったから、その路線が正しいと信じるしかない
669名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-6JEK [118.158.62.10])
垢版 |
2023/01/07(土) 01:26:33.36ID:YMN3WX9P0
>>664
ロシア戦役を決めるのはいつの時代も明らかに戦車ですありがとうございます
2023/01/07(土) 01:28:59.20ID:aMpjwNCY0
https://twitter.com/bayraktar_1love/status/1611365990838796288

巡航ミサイル撃ち落とすために
SA-11の発射機を改造してシースパローを発射できるようにしたってマジか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
671名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-6JEK [118.158.62.10])
垢版 |
2023/01/07(土) 01:29:05.58ID:YMN3WX9P0
ミサイル、弾→戦車→戦闘機

兵器提供の難易度はこの順番だわな
航空優勢決められてれば戦況はひっくり返るがウクライナもロシアも戦力は皆無だ
672名無し三等兵
垢版 |
2023/01/07(土) 01:31:10.01
ロシア軍がUFOを撃墜と主張 オレンジ色に発光する謎の球形物体に対空ミサイル発射 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673008325/
2023/01/07(土) 01:37:26.93ID:Eqo6KCQy0
お前らの書き込み見てると、ウクライナが圧倒的有利なはずなのに、なんでいまだにロシアを追い出せないんですか?
2023/01/07(土) 01:37:47.02ID:OuCbikDH0
>>656
とはいえ、あの攻勢だけでクピャンスク西岸やイジューム占領しとるやん
2023/01/07(土) 01:38:55.40ID:Hdgc8H/y0
>>673
攻撃力と防御力がショボいのに無駄にHPが高いからだよ
676名無し三等兵 (ワッチョイ 93ff-F6wv [180.199.247.233])
垢版 |
2023/01/07(土) 01:39:58.10ID:YL5rXuEe0
>>673
肉壁大作戦で砲弾が足りない
677名無し三等兵 (アウアウウー Sa3f-9rB7 [106.133.124.176])
垢版 |
2023/01/07(土) 01:40:28.72ID:7PLzui3Ia
>>673
1番はっきり言えるのは核抑止
プーチンを一気に大負けさせたらリスクが高まるから、西側も少しずつしか援助できない

単純な戦闘だけならウクライナ軍にF-16とATACMS供与したら多分終わる
2023/01/07(土) 01:41:08.85ID:OuCbikDH0
>>661
機甲戦力足りなかったのは確かだけど、それでもあの攻勢だけでクピャンスク西岸、イジューム占領できているわけで
その後の膠着は泥濘、占領地の確保への人員、ヘルソン方面での攻勢のためといろいろ理由あるし
まあ、まさか年が明けてもスバトボ市内に取り付けもできないとは思わなかったけどさ…
2023/01/07(土) 01:41:19.81ID:/3e90T+z0
F16送ったところでS300に撃ち落とされるだけだな
2023/01/07(土) 01:41:33.67ID:SP5Dgen/0
シースパロー良いな

ジパングで無敵のイメージ
ロシアのポンコツ相手なら無双出来そう
2023/01/07(土) 01:42:52.20ID:/3e90T+z0
シースパローで何を撃ち落とすつもりなのかだな
シャヘドかね
682名無し三等兵 (アウアウウー Sa3f-9rB7 [106.133.124.176])
垢版 |
2023/01/07(土) 01:43:10.82ID:7PLzui3Ia
>>679
ATACMSも、と言えないのが親露派の悲しさだな
一度内陸部に飛び込んだら迎撃不可能なのはロシア領内へのドローン攻撃でわかってるし
2023/01/07(土) 01:44:40.30ID:OuCbikDH0
>>681
巡航ミサイルやろ
シャヘド程度なら対空機関砲で落とせる
2023/01/07(土) 01:45:44.91ID:I8MQcUBx0
ロシア軍がロストフでUFOを撃墜したと主張してる模様

https://twitter.com/tospo_UMA/status/1611184367380074497?t=n05ldd12CYAMPCChrVANPw&s=19


いよいよサタンの次は地球外生命体か
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/07(土) 01:45:51.06ID:/3e90T+z0
機関砲とか固定式のは役に立たんね
2023/01/07(土) 01:46:05.79ID:aRcsoehR0
>>669
それはないんじゃないかな
基本的に戦車や装甲車は使えないよ
ロシア軍の陣地に向かう道路は地雷だらけで進めないから

それよりもやはり火力が問題
>>631でも書いたけどプーチンは実は動員兵はあまり死んで欲しくないと思ってるだろう
HIMARSで大量の動員兵が死んだとき、あえてロシア軍が発表したのは
もう二度と同じ真似をして動員兵死なすんじゃないぞこの野郎って思いがあったんだよ

とするなら、敵の嫌がることをするのが戦争の定石であるので
ウクライナ軍は後方にいる動員兵も沢山殺さないといけない
それには榴弾砲が必要だ
2023/01/07(土) 01:49:47.78ID:IsznDbDI0
他の正面に引きずり出せれば旗色も変わるんだけどね。
ロシアが暴れている間は多少の悪事は見逃してもらえるぞと言ってトルコとイスラエルを炊きつけるとか
2023/01/07(土) 01:52:10.54ID:f7QYu6+80
>>677
ゼレンスキーがMig31の射程外のポーランドの飛行場まで車移動して
そこから飛行機乗ってる時点で中途半端にF16程度を提供されてもな
2023/01/07(土) 01:53:27.12ID:CQSl2wQ10
S300に最新型のF16落とせんの?
2023/01/07(土) 01:53:34.21ID:Lh9bxofu0
>>673
そりゃあボーナスステージだからね
直ぐ終わらせるなんてとんでもない
2023/01/07(土) 01:55:04.39ID:f7QYu6+80
>>673
開戦10ヶ月で外国の正規軍の助力なしに
ヘルソンとクレミンナ奪還とか出来すぎだよ
つかロシア軍に問題ありすぎた
2023/01/07(土) 01:59:18.76ID:f7QYu6+80
>>689
旧ソ連の対空火器の優秀さの証明がまだ足りない?
2023/01/07(土) 02:00:36.72ID:7PLzui3Ia
まぁ航空戦力はまとまった数があればかなり状況変わるよ
だから今に至るまで渡されないわけで
2023/01/07(土) 02:00:45.18ID:vn6sDw1r0
NATOが介入すればすぐ済む話なんだけどな
憲章ではNATOの存在意義は加盟国を守るためだったはずで、今まさに危機を感じている国がある

無関係のコソボやリビアには介入したくせになんでウクライナには介入しないんだと言われても仕方ない
2023/01/07(土) 02:02:36.77ID:/ziuC3GC0
あくまでウクライナの自衛戦争の体にしなければいけないのでNATO介入はしないだろう
696名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-6JEK [118.158.62.10])
垢版 |
2023/01/07(土) 02:04:25.55ID:YMN3WX9P0
>>674
ゲラシモフが行ったにも関わらず、イジュームが落ちそうになってた時点でクピャンスクもバラクレヤも維持不能だろう
東武要衝の兵站基地イジューム奪還戦から連絡地リマン制圧までの一連の戦線がウクライナの勝ち戦だろう
これで東部からのドニプロ制圧が不可能になった
ハリコフ州からの全面撤退はイジュームの敗勢からの副産物のようなもの
イジュームが敗勢になった時点で正規軍の東部からの全面的な転戦は必然的
現状ドニプロ制圧にはもうメリトポリからの北進しかない訳で
697名無し三等兵 (ワッチョイ 93ff-6ihX [180.199.230.217])
垢版 |
2023/01/07(土) 02:04:35.05ID:vn6sDw1r0
>>695
人道的な危機を理由に参戦すればいい
コソボ紛争はそれで通ったろ
2023/01/07(土) 02:05:03.17ID:wGxbKooX0
>>673
ウクライナは守るには盤石だが攻めるには決定打に欠ける
主に航空戦力と機甲戦力が不足してるせい

ロシアは国の未来を投げ売りすることで当面の肉壁を前線に投入してる
これは短期的には戦力増強になるかもしれんが、国の将来において長期的にものすごい悪影響が出る
少なくとも今後半世紀はロシアが国力増強できる見込みがなくなったので、俺ら西側の人間には万々歳
2023/01/07(土) 02:07:52.98ID:/ziuC3GC0
>>697
いやそんな話にはならん
ウクライナ軍が単独でロシア軍を打ち破り、プーチンはウクライナ併合に失敗、惨敗したという話に持っていきたいはずだ
700名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-6JEK [118.158.62.10])
垢版 |
2023/01/07(土) 02:08:18.02ID:YMN3WX9P0
>>686
そこで、92式地雷原処理ローラーですよ
ついでに今なら90式も何故か付いてくるかも

占領戦を面で勝つには戦車による制圧しかないのは、ウクライナ軍とゼレン自身が一番分かってる訳で
701名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-6JEK [118.158.62.10])
垢版 |
2023/01/07(土) 02:22:05.27ID:YMN3WX9P0
ロシア軍の失敗

①キエフ電撃戦失敗

②ハリコフ制圧失敗

③イジューム失陥→リマン失陥

キエフ電撃戦が成功してれば、ワンターンキルだった
ハリコフ制圧が制圧してれば、イジューム失陥は無かった
イジュームとリマンが失陥して無ければ、東部戦線は更に進展していた
702名無し三等兵 (ワッチョイ b763-guFi [114.158.39.110])
垢版 |
2023/01/07(土) 02:22:22.08ID:IoQnwFnC0
>>673
別にウクライナ圧倒的有利などではない
膠着状態が続いてる
703名無し三等兵 (オッペケ Srd3-W5P/ [126.158.224.46])
垢版 |
2023/01/07(土) 02:28:35.91ID:ZuQ2xWwtr
どれだけの夢抱えきれず空に叫んだんだよプーチンは
704名無し三等兵 (ワッチョイ b763-guFi [114.158.39.110])
垢版 |
2023/01/07(土) 02:30:04.30ID:IoQnwFnC0
アメリカが本気で軍事支援すればウクライナ有利だし、途中でやめればそこでウクライナも終了する
ただ日本という立場からすればロシアが消耗してることだけで十分だし限界まで消耗させてもらいたい
2023/01/07(土) 02:32:44.81ID:aRcsoehR0
>>700
そりゃ占領地奪還が可能であればそれでもいいが、多分無理じゃないかな
ウクライナがこの戦争に勝利するためには必ず領土奪還が必要というわけではない
プーチン政権がガタガタになってクーデターが勃発してくれてもいい
動員兵が死にまくって無茶苦茶な動員を繰り返し、反プーチンの気運がロシア国内で高まるというのも
プーチンにとっては相当嫌なはず
2023/01/07(土) 02:34:10.88ID:IsznDbDI0
NATOが出張ると核の応酬になって世界が滅ぶというハト派の黙示録が足を引っ張っている気がするな
戦争はよくないが、ロシアに気を遣っても調子に乗ってもっと暴れるだけだろう
2023/01/07(土) 02:36:15.10ID:inyHLlKE0
>>706
育ちの良いエリートにはヤクザの心理がわからんのだろうな
自分らが理性的に動けば相手も抑制すると思ってる
708名無し三等兵 (ワッチョイ b763-guFi [114.158.39.110])
垢版 |
2023/01/07(土) 02:38:20.81ID:IoQnwFnC0
というかウクライナに何の義理もないのでウクライナがどうなるかはあまり気にならない
ただロシアは敵なのでロシアが消耗することはとても喜ばしい
709名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-6JEK [118.158.62.10])
垢版 |
2023/01/07(土) 02:39:24.47ID:YMN3WX9P0
>>705
プーチンはじきに死ぬぞ
後継のパトルシェフじゃ国は纏まらんだろう
プーチン政権崩壊後に出来るのが、プリゴジン政権やカディロフ政権じゃ目も当てられん
2023/01/07(土) 02:47:42.05ID:+arc4apU0
>>709
なんで?
ロシアの完全崩壊が早まって万々歳じゃん
2023/01/07(土) 02:49:05.41ID:aRcsoehR0
>>709
プーチン重病説は信憑性が相当低い
それに後継者にろくな奴がいないというのがまさにロシアの弱みだろう
プーチンが急死して誰も後継者がいなくて内戦状態になりウクライナどころじゃなくなるというのもあり得るシナリオ
ウクライナにとっても、西側諸国にとっても実はそれがベストなシナリオかもしれない
日本も北方領土を取り返せる可能性がある
2023/01/07(土) 03:02:58.12ID:wunY4esc0
昨日はなかなかの戦果だったな
713名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-6JEK [118.158.62.10])
垢版 |
2023/01/07(土) 03:12:45.68ID:YMN3WX9P0
プーチンは独裁者だが、プーチンが蓋をしているって面もある
ホットラインが無いキチガイプリゴジンやイスラムカディロフが政権握ったら更に混迷する
核の脅威が現実化する
2023/01/07(土) 03:16:09.33ID:CrMddExo0
実際プーチンもイカれてるけど
この状況でプーチンが消えるとプーチン以上にイカれてるやつが
政権に付く可能性あるからな
2023/01/07(土) 03:16:15.39ID:Eqo6KCQy0
ロシアの弱体化と日本の国益って具体的にどういう関係があるのよ?
お前ら何となくの感覚で書き込みしてないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況