民主党ですが血糖値が上がりっぱなしです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/06(金) 22:15:10.42ID:/C6D8OR/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

甘みこそ思考!(σ ゚∀゚) σエークセレント!

フラフラでダウン寸前な前スレ
民主党ですがBLは18禁ではありません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672940485/

関連スレ
ですがスレ避難所 その460
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1672641883/

ですがスレゲーム総合スレ55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/07(土) 16:28:28.89ID:TxS4kFWd0
F-16XLのようなデルタ翼にするのは当然として、T-2CCVみたいにカナード翼を付けて飾り立てる
心神のベクターノズルに・・・A-10Fの脳波誘導装置を搭載すれば僕の考えたさいつよ戦闘機完成や!
2023/01/07(土) 16:28:32.05ID:6+livXVI0
中国の労働安全ビデオ
ヨシ!
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1605884044939382784/pu/vid/460x816/hrerVimXskks5qT1.mp4
795名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4d-ePPz)
垢版 |
2023/01/07(土) 16:28:37.16ID:dEQEeMvdp
F2はどのみち翼の寿命が残ってないからぬ


もっさりの人曰く、空Jが想定している任務なら
F15相当の金属機ならすぐ用意できるから
ロー側の機体で作るのありじゃねーのって昔言ってたな
2023/01/07(土) 16:29:40.55ID:JCm8frYj0
>>644
チバ・シティとか有名なのにな。
2023/01/07(土) 16:31:12.08ID:JCm8frYj0
>>689
年度的にはK-1なんだがな。 さすがにあれで90式相手は可哀そう。
2023/01/07(土) 16:31:41.86ID:QPOXnciI0
別に大層なソースが無くても、

たまに撃つたまが無いのが玉に傷

なんて川柳が隊員に作られるくらいだから
2023/01/07(土) 16:31:48.34ID:TxS4kFWd0
ニューロマンサーかよ。
2023/01/07(土) 16:32:48.08ID:JCm8frYj0
>>702
大陸の地質的には対応してるだろうがインフラ的にはどうなんよ?
あれを通せる橋とかあんの?
https://www.youtube.com/watch?v=oWNHLPYpTPY
一事が万事これやぞ?
801名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4d-ePPz)
垢版 |
2023/01/07(土) 16:33:54.76ID:dEQEeMvdp
米欧の次期戦車っぽいモックが
10式っぽい雰囲気だし方向性は間違ってなかったと思うよ


整備性とか調達計画で陸J内の各方面からヘイトを感じるけども
2023/01/07(土) 16:33:59.07ID:m5TgM1rhM
>>795
耐用年数短すぎない?
2023/01/07(土) 16:34:15.95ID:aN3qn6dy0
>>795
「F-2.5」的なネタを言っていたこともあったと思う。
10年以上前の話だった気がするけどね。

F-Xに向けた要素技術を揃え始めていたあたり。
状況も変わった。
2023/01/07(土) 16:34:54.45ID:yAYc+UVR0
日本における戦車戦ってのがどんなシチュで起きるのかちょっとよくわからん部分はある
もっというと野戦自体どんな感じになるのか想像つかね
2023/01/07(土) 16:35:41.87ID:uFTptif90
>>789
当たるんじゃなくて、公式を都合よく曲解してフェイクしてるのが問題ってそれ。
呼んでない行事に出て行ったと自称して公式にそんな事は無いと言われて恥かいてた如く。

>>800
昨年の雑踏事故見ての通り、道の広さが中世のままだから幹線道路以外走る気ないのでは。
806名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4d-ePPz)
垢版 |
2023/01/07(土) 16:35:47.63ID:dEQEeMvdp
>>802
複合材だし、作成された当初は寿命を計測する方法が無かったので
設計寿命通りに使うしか無い
F15Jより退役早い予定

今は複合材の非破壊検査のノウハウがあるらしいので
ギリギリまで使う機体が出てくるかもしれない
2023/01/07(土) 16:35:56.20ID:livZygPP0
>>800
韓国のインフラ事情についてはあんまり詳しくないなぁ
2023/01/07(土) 16:38:43.51ID:JCm8frYj0
>>795
すぐったって5年じゃ無理やろ。
2023/01/07(土) 16:39:18.34ID:V2XTbkfh0
韓国にしても山川ばかりだし昨今の韓国のインフラ不祥事を見ていると我が国なのインフラなら
90式を本州で運用するのは余裕なんではという気が。
2023/01/07(土) 16:41:44.91ID:pZ2eKCTea
>>809
有事の運用は十分可能なのは2D&7Dの本州九州への戦略機動が前提になっているのを見ても明らかでしょうけど、
平時の移動を恒常的にやるには不安が出るんでは?
811名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4d-ePPz)
垢版 |
2023/01/07(土) 16:41:52.41ID:dEQEeMvdp
>>808
大元F3も2030年にはミサイル積んで飛ぶ予定だったんだし、、

最低限、ミサイル撃って飛べる「だけ」の状態でロールアウトして
アップデートを繰り返す計画だともっさりさんは言ってた

その後に英伊と共同が出たりでいつ飛ぶのかよくわからんが
2023/01/07(土) 16:42:16.33ID:uFTptif90
>>809
実際には島嶼部に90式が転地したり50トン超えるトレーラーが走り回ってる様に余裕よ。
新型を買うためにフェイクや都合の良い偏向を流すのは古今東西よくある事だ。
2023/01/07(土) 16:42:24.54ID:H073pGUH0
10tダンプなら40トン積んで走り回ってるから
田舎道でもある程度は耐えられるネ
2023/01/07(土) 16:42:52.64ID:Dw4yEGdy0
>>786
ハセガワ「悪かったな」
2023/01/07(土) 16:43:06.94ID:N2f0+HQA0
>>809
制限重量的に運用できないっての、平時の安全係数を十分見込んだ数字的に使えないって言っているだけで
橋とか渡った瞬間に崩落するとかじゃないと勝手に思ってる
2023/01/07(土) 16:43:12.98ID:fSR2sHf50
正直、F-2の複合材主翼の寿命は2030年頃になって、精密検査してみないとわからない。
今の予定では2035年頃から退役を始めることになってるんで、あと10年以上は問題ないのであろう。
検査で特に問題がなければ、退役がさらに先延ばしになるかもしれない。
全てはF-3の開発~実戦配備状況にかかっている。

もしその頃に有事に突入しているようであれば、実働機数を確保するためにも退役は先延ばしになるかも。
2023/01/07(土) 16:43:25.82ID:JuUpDVXId
>>813
幹線道路に轍ばかり作りおってからに
2023/01/07(土) 16:43:55.34ID:yAYc+UVR0
キヨはせっかく自説が通って海外のAPCになったのに不満そうだな
819名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4d-ePPz)
垢版 |
2023/01/07(土) 16:44:25.81ID:dEQEeMvdp
>>809
本州もぶっちゃけ90式でいいと思うんだけど
田畑に入ると自力で出れないらしい


陸Jの本音は別で、戦略機動する際に
砲塔を解体して通行届出提出してトラポンで運ぶ手続きが
しんど過ぎるんで解体しなくて良い車両にしたいらしい

ただ今後は手続の方を法改正すれば良いんじゃねーのという気がす
電波法はそういう方向に変わるみたいだしな
2023/01/07(土) 16:44:37.34ID:pZ2eKCTea
>>818
結局、自営業の弱体化こそがヤツの目的だったという事でしょう
2023/01/07(土) 16:46:11.01ID:swUpUZS4M
陸自は機動したいが機動するための戦車を載せるトレーラーがあまりないから、
16式で自走させようと考えているのだろう
2023/01/07(土) 16:46:25.87ID:J5xLO7ee0
>>815
数珠つなぎに渡るんじゃなくて、一両づつ渡る程度なら、国内大半の橋は大丈夫と聞くけどねー

(゜ω。) 色々気を遣わんとダメなので、速度が落ちて、なんのための機甲部隊だという不具合ががが
2023/01/07(土) 16:47:47.10ID:6nKI1eWyd
病室でNHK BSの刑事コロンボを視聴というのも中々。
2023/01/07(土) 16:49:01.55ID:pZ2eKCTea
ヒトマルの開発が始まったのが2002年、つまり防衛省の政治力なんてまだ底辺クラスだった頃ですからねえ…
法令や手続き上の問題は高い高い壁だった時代に設計された戦車なのですね…
2023/01/07(土) 16:49:19.25ID:livZygPP0
>>823
オダイジニー
2023/01/07(土) 16:50:16.09ID:N/zYXbZ30
>>813
それで割れたアスファルトの改修の予算がですね(濁った目)
2023/01/07(土) 16:50:36.31ID:H073pGUH0
>>817
そりはダンプより三軸トレーラーが120…ゲフンゲフン
とにかく最大積載量は大事だよ みんな守ろうねー
2023/01/07(土) 16:51:35.90ID:N/zYXbZ30
>>819
天然の対戦車壕だらけなのは仕方ない
踏み込むやつが悪い
2023/01/07(土) 16:52:01.47ID:livZygPP0
>>824
10式は早期調達中止して90式後継と統合した新型作るのですかね
2023/01/07(土) 16:52:14.78ID:5w4gipSQM
>>804
中国の運20輸送機は1機あたり15式軽戦車を2両、7500km運べると主張してるので、島嶼部とかに上陸されてしまった時とか?

運20は現時点で60機くらい持ってるみたい。単純にはいかないけど各機一往復で120両くらい運べるのかねえ(大戦略脳)。

15式自体は今のところ、対インド戦や南方のジャングル地帯とかの展開とか考えてる風だけど。
2023/01/07(土) 16:52:24.02ID:m5TgM1rhM
しかし敵の戦車は日本の道路の損傷への配慮などしてくれないぞ
2023/01/07(土) 16:53:05.71ID:yAYc+UVR0
>>819
10式でも場所によっては無理だと思うぞw
2023/01/07(土) 16:53:34.91ID:livZygPP0
>>813
K察「台貫所へ行こうぜ…久々にキレちまったよ」
2023/01/07(土) 16:54:20.47ID:uFTptif90
>>829
10式は逆に令和5年度予算で調達速度1.5倍に上がったんで、
早期に300両+予備車両を確保し、2030年代向けに130mm砲世代の新型開発じゃないかね。
まあ周辺国が10式で倒せない戦車作るのに失敗したら戦車生産は中断かも知れんが。
2023/01/07(土) 16:54:33.15ID:JCm8frYj0
>>824
ぐだぐだいうなら戦時にPF3担いで生身で対戦車猟兵やってくれるか?ああ?とでも言えばよいのだ。
2023/01/07(土) 16:54:42.36ID:6nKI1eWyd
>>825
まいどー。来週火曜日退院予定です。鼻の脱脂綿は取れましたが 、中の詰め物は月曜日まで。
2023/01/07(土) 16:55:04.88ID:1E7FrrT80
>>763
まぁT-50は二流三流の空軍にはそこそこニーズのある機体ですしね。

予算の乏しい三流空軍だと、長年運用していたF-5:系列やミラージュⅢ/Ⅴ系列が老朽化しきって代替機を欲していたり、
高等練習機に軽度の対地攻撃任務や出来れば制空任務の真似事ももやらせたい・・・

という顧客にはマッチしていましたしね。

ましてF-35やF-16Vみたいな本物の戦闘機を買う金なんか無い国なら尚更。
2023/01/07(土) 16:55:27.22ID:Dw4yEGdy0
>>818
陸自はチャンバラごっこやかけっこばっかりしてるとコンマガの連載に書いてましたなぁ(全部読むと頭痛くなるので最後の方だけ)
2023/01/07(土) 16:55:36.20ID:N2f0+HQA0
>>819
田んぼは多分大抵の戦車がダメだと思うww
2023/01/07(土) 16:55:46.09ID:N/zYXbZ30
戦車の話題になると定番の話題の感のある新潟上陸戦___
米所、新潟の海岸から山まで田んぼだらけじゃないか__
2023/01/07(土) 16:55:49.57ID:pZ2eKCTea
>>829
どうでしょうね?
国土防衛型MBTとしてなら10式以上の物は無いのも事実でしょうし…

新開発するからには「次の時代」に備えた戦車であるべきですが、それならやはり海外派兵を前提にしたものになるんでしょうか
2023/01/07(土) 16:55:57.10ID:JdsGC7bGM
中国のお仕事を公に受けてる段階でそっち側で割り切らないの意外だったなky
2023/01/07(土) 16:56:56.59ID:a63xUiRP0
>>818
海外製でも最適解を採用したからな。
地雷な海外製を採用してほしかったんだろう。
KIFVとか
2023/01/07(土) 16:57:38.72ID:JdsGC7bGM
>>837
グリペンもNGだとローではなくミドルだし西側新品だとT50しかないんだよなロー
2023/01/07(土) 16:58:16.13ID:N2f0+HQA0
>>834
でも死ににくい戦車は普遍的に価値があるのでやはり開発は続くと思う
2023/01/07(土) 16:59:10.09ID:J5xLO7ee0
>>829
棺桶上等の撃てるンです!戦車じゃないかぎり、F-3より先に出てくることはなさそうな

(゜ω。) 50-60t級車台なんてそんな簡単でもなさげだし、趨勢的に対APS対処が比重高くなりそうで手数増やした方がよさげ
2023/01/07(土) 16:59:30.43ID:livZygPP0
>>834
>>841
ダイキンが試作135ミリ徹甲弾使って初速2000メートルオーバー出してたから新戦車に期待したい
2030年頃には90式もそろそろ代替車両配備の時期だし
2023/01/07(土) 17:00:38.06ID:JdsGC7bGM
周辺国って言ってもC国くらいしか無いだろロシアが作っても実戦配備はこっちじゃなく西だろ
2023/01/07(土) 17:01:26.16ID:swUpUZS4M
韓国のT-50ってけっこう輸出してるんだな
大したものだ

話は違うが空自のT-7の飛行停止はまだ続いているのかな?
パイロットの養成に影響でかいよな
2023/01/07(土) 17:01:51.62ID:a63xUiRP0
キヨってうんこ食ってそうな顔をしてるよな
2023/01/07(土) 17:02:01.03ID:qajjTG2z0
>>614
まず仏独が次世代戦車とやらを完成させる可能性がどれほどあるのかが問題だ
今計画しているやつは空中分解するのは間違いないと個人的に確信している
2023/01/07(土) 17:02:03.61ID:N/zYXbZ30
どうしても天井が薄い問題とATMのトップアタック対策が当面の戦訓ですかね
2023/01/07(土) 17:02:21.03ID:78MaOwVX0
ロシアか中国が北に進行するサラミ戦術やるんじゃないかなと疑っている
2023/01/07(土) 17:04:05.79ID:pZ2eKCTea
>>852
しかし砲塔上部に複合装甲を張ったらとんでもない重量とトップヘヴィになりそうですよね
あと車長ハッチどうするのかって問題も有るか
2023/01/07(土) 17:04:18.66ID:TxS4kFWd0
なんか洗剤みたい。
2023/01/07(土) 17:05:24.30ID:DQ7NsDi10
>>851
20世紀後半に1回やって、結果がレオIとAMX30ですしおすし。
(米帝と組んでもMBT-70でぽしゃったのは目をつむろう)
857-@ω@;)(-;@ω@ (アウアウウー Sa85-PTL3)
垢版 |
2023/01/07(土) 17:05:38.61ID:WdVhYDlHa
>>823
ネタバレ
犯人は捕まる
2023/01/07(土) 17:05:43.34ID:J5xLO7ee0
>>852
就役当時に、対応しているといってたけど、どなんだろうね

_(`ヮ 、_ だけど、マルチはかんべんな___
2023/01/07(土) 17:05:49.17ID:yAYc+UVR0
>>840
ソ連には一応田んぼを模したテスト場があったというけどウクライナでの有様を鑑みるに水張ってる時期に攻め込んできたら確実に田んぼは通れないよなぁ
2023/01/07(土) 17:05:57.38ID:a63xUiRP0
>>849
「ロシアのSu-35はステルス機を探知できる可能性がある!」との主張に対しての、司会者の「それは実証されているのか?」の質問に「と、スホーイは言っている」と返答した。

スホーイがキヨは朝鮮人だと言ったらキヨは朝鮮人なのか?
2023/01/07(土) 17:06:54.32ID:VqzyHn3/0
>>860
そりゃ可能性はあるよね (*'ω'*) 嘘は言ってない。嘘は
2023/01/07(土) 17:07:31.01ID:pZ2eKCTea
>>853
下半島ではなく上の方にです?
863-@ω@;)(-;@ω@ (アウアウウー Sa85-PTL3)
垢版 |
2023/01/07(土) 17:07:40.43ID:WdVhYDlHa
そーいや年末に仕事で立ち寄ったとある病院はテレビカードを廃止しま~す、早めに精算してって張り紙あった。
2023/01/07(土) 17:07:46.23ID:fSR2sHf50
90式より10トン以上重いM1A2を導入する台湾、橋とか道路とかかなり運用に制限が出そうだな。
山間部では身動きとれんだろうし。
2023/01/07(土) 17:08:04.78ID:1E7FrrT80
>>609
>悪役令嬢ってキャラもこれと同程度に現実の創作世界には実際にはいない非実在な存在な気がしてるんだが

えー田中マキコやクネ女酋長のリアルJCやJK時代がまんま悪役令嬢仕草だったんじゃないのー

まぁルックスの方はアレだが性格の悪さは合格点かと。

それにクネの最側近の女占い師の娘が、これまた親の権勢を笠に着て悪役令嬢ロールプレイやり放題だったと。

高校大学では特権を恣にし、あまつさえ馬術代表として五輪出場を目指すも、親の敷いたレールに嫌気が差したのか、
20歳で妊娠。

そしてクネと女占い師も仲良く失脚した事で、娘も全てを失う悪役令嬢破滅フラグをガッツリ踏む事に。
2023/01/07(土) 17:08:26.71ID:J5xLO7ee0
>>859
でも、今の田んぼって、ウクの泥濘と違って大概底あるべ

(゜ω。)
2023/01/07(土) 17:08:28.88ID:6nKI1eWyd
極端なナントカ不要論って裏に別の意図があるとしか思えないんですが、その意図を隠したいならもっと上手くやれと。手口同じよねー。
2023/01/07(土) 17:08:52.35ID:livZygPP0
中国で春節前の帰省ラッシュ「春運」が始まったという(15日までだそうな)
のべ21億人が移動するんだと
これで地方都市への感染拡大は避けられないと思う
2023/01/07(土) 17:09:31.02ID:78MaOwVX0
>>862
上とったら下でももちろん
2023/01/07(土) 17:11:04.77ID:a63xUiRP0
なんか「異次元の少子化対策」なんて言うから「異次元の○○」とみんながネタにし出した。
2023/01/07(土) 17:11:34.84ID:fSR2sHf50
>>851
そこでバックアッププランとして、KF51「パンター」ですよ。
130mm砲搭載していても、重量は60トン切ります。
2023/01/07(土) 17:11:39.65ID:JuUpDVXId
>>854
そこで無砲塔戦車ですよ_
2023/01/07(土) 17:12:33.50ID:pZ2eKCTea
>>872
足回り整備がががが
2023/01/07(土) 17:12:53.63ID:fSR2sHf50
>>823
ネタバレ
コロンボが犯人との会話で出す「うちのかみさん」、
作中では一度も出てこない。
2023/01/07(土) 17:13:03.18ID:RVBNQUzpd
AHやUAVが撃ってくるATMはトップアタック扱いなのでしょうか?
2023/01/07(土) 17:13:34.46ID:aF3gMSHU0
>>818
精神が病んでるんじゃろう?
2023/01/07(土) 17:13:41.67ID:6nKI1eWyd
>>863
ここは冷蔵庫とテレビ使用セット1日定額制で事前申し込みです。

まあ手術明けなんか見る余裕ないし、スマホあれば暇つぶし出来るからなー。
2023/01/07(土) 17:14:32.09ID:pZ2eKCTea
>>869
なる。北の豚の跡目争いが激化したタイミングとか怪しそうですぬ
2023/01/07(土) 17:14:42.92ID:yAYc+UVR0
>>866
20cmくらいかのー、泥は

古い田でも30cmもいかないし確かにその通りだ

ただ。水路とか畦の段差も結構あるのよね
2023/01/07(土) 17:14:54.54ID:a63xUiRP0
トップアタックに一番効果あるのは小型CIWSだな。
装甲で対抗はいたちごっこだわ。
どんどん重くなるだけ。
2023/01/07(土) 17:15:00.38ID:fb2cjggTM
インドさんも中国に対抗して、Zorawarなる25トンくらいの軽戦車を自主開発するっぽい。
2023/01/07(土) 17:15:30.75ID:fSR2sHf50
入院中、動画視聴にタブレットは必須ですな。
もちろん、Wi-Fi環境整備という前提で。(オプション料金発生の可能性)
2023/01/07(土) 17:15:51.32ID:livZygPP0
>>878
北朝鮮の非核化を推進するとか噴飯もののお題目掲げて侵攻したりして
2023/01/07(土) 17:16:10.75ID:VqzyHn3/0
>>853
しかしちょっと待ってほしい。わざわざ自分から緩衝地帯をなくすような行動をとるだろうか?
2023/01/07(土) 17:16:16.57ID:fSR2sHf50
>>880
トロフィー標準装備か。
2023/01/07(土) 17:17:12.39ID:uFTptif90
>>864
元々台湾自体がビーチング出来る場所が極めて少ないので、
大規模揚陸戦出来る場所の正面のみM1A2Tを配備する路線。
残りは在来戦車と装輪戦車の組み合わせ。

>>851
独仏がコケても露や中がT-14改や99式後継を作ろうとすればワンちゃん。
2023/01/07(土) 17:17:16.64ID:yAYc+UVR0
やめるんご
2023/01/07(土) 17:17:32.19ID:1E7FrrT80
>>881
そりゃまぁ、中印国境地帯みたいな高地山岳地帯だと、西側の大好きな60トン級重MBTなんか持て余しますしね。

パキスタン相手ならまだしも。
2023/01/07(土) 17:17:59.76ID:aF3gMSHU0
>>878
いくらでも影武者が湧くんじゃないのん?
だから跡目は争わないんじゃあ?
2023/01/07(土) 17:18:09.49ID:j6TvhiYQ0
>>824
政治の機能不全で結構、装備体系歪むんやなと。
2023/01/07(土) 17:18:54.61ID:a63xUiRP0
中国の15式は見た目はよさげだよな
2023/01/07(土) 17:19:32.18ID:JdsGC7bGM
>>870
異次元の黒田バズーカ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況