ウクライナ情勢 837

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/07(土) 10:40:02.11ID:bMgLRj0R0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう

ウクライナ情勢 828
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672275878/
ウクライナ情勢 829
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672324195/
ウクライナ情勢 829 (重複再利用830)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672333053/
ウクライナ情勢 831
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672447859/
ウクライナ情勢 832
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672666752/
ウクライナ情勢 833
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672749977/
ウクライナ情勢 834
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672858460/
ウクライナ情勢 835
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672933703/

前スレ
ウクライナ情勢 836
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672994493/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/07(土) 17:09:11.89ID:gpntPXiIa
>>462
戦場によるんじゃない?

日本が本土防衛として考えるなら
大都市と大山脈と大森林が延々続く日本列島に、戦車が活躍できる場所は少ない
ヘリも低空飛ぶには障害物多すぎて危険
軽車両と携帯兵器でゲリラ戦が一番では

まあ、上陸させないのが一番だろうけど
2023/01/07(土) 17:09:29.11ID:lxleXTAx0
結局戦車は玉受けする必要あるから装甲ぺらい装甲車じゃあ無理
2023/01/07(土) 17:11:10.21ID:wBtIBws3F
>>478
ゲリラ戦って本土を焦土にする気か。お前は。
481名無し三等兵 (ワッチョイ db01-y7sD [60.88.93.88])
垢版 |
2023/01/07(土) 17:11:32.23ID:1B+KfsHa0
>>477
戦果次第では中国が大人しくなりそう
2023/01/07(土) 17:11:44.82ID:xcM9nGW4a
>>473
そもそもバグラチオンの前で既に独ソの戦力差は圧倒的になっていたわけで
さらに制空権の喪失によりドイツが航空偵察も出来ず、情報面でも大きな差が
ついていたからの成功だ。
戦力差も大した事なく、情報面ではむしろ負けているロシアにバグラチオンの
再現など不可能。
2023/01/07(土) 17:12:05.24ID:XGCiL+7fM
IPなしのスレからだが納得が行った

ウクライナの戦果報告も当てにはなるな
ヘルソン西岸もだったが、どちらかの損耗であれ一方的な展開ということはなく
戦果が増えている時はロシア側もウクライナ側も双方が損耗している
今回だとソルダーに結構を戦車投入して攻撃でもしたんだろうな
損耗は出ても必要な数を用意すれば進める計画が立てれる局面になった以上ロシアが優勢と見ていい
2023/01/07(土) 17:12:48.48ID:VNWvlnUO0
>>467
正面ならT-72でもB3とかならちゃんとRPGやATGMを防げるし被弾前提の運用できるのは他のAFVには無いメリット
2023/01/07(土) 17:15:03.63ID:aHy/pm21d
>>424
そういう不和の種があるしロシアもNATOに降伏するのが嫌なので中国の属国になりますとはいかないだろう
徹底的にロシアを弱らせたらそれはそれでまた離間のやりようがある
その時点でインドは既に逃げてるだろうしね
2023/01/07(土) 17:15:16.56ID:wBtIBws3F
>>484
複合装甲がでかいよね。
西側戦車なら正面から重対戦車ミサイル喰らっても1発2発じゃ破壊できないし。
2023/01/07(土) 17:15:27.04ID:JY6Ndw74d
>>473
もう今は上空から集結は察知できる時代なんだよ
2023/01/07(土) 17:16:07.49ID:hF3IsKFIa
>>483
それだとバフムトを後24時間で陥せるといいながら全く動かなかったどころか元の位置まで戻った時の状況を説明出来ないのではないか?
489名無し三等兵 (ワッチョイ 93ff-JSpx [180.198.8.93])
垢版 |
2023/01/07(土) 17:19:29.34ID:sC9pFkaC0
なかなか厳しいな

>この際はっきりゆうけどバクムートとかに残ってる市民は軍からの避難指示を聞かずに残ってるから、
>彼らを支援することをその市民がそこに残ることを助長するということをしっかり理解すべき。
>その市民たちは自分の街で死んでもいいと思ってるのだから、
>ほっとけばええ
2023/01/07(土) 17:19:50.74ID:71io7vsRd
>>486
西側と東側戦車の最大の違いがそれ、東側はついにセラミック拘束装甲を実用化出来なかった
こいつはその国の基礎科学力がモロに出る分野なので小手先の誤魔化しが利かないのだ
2023/01/07(土) 17:20:00.52ID:xcM9nGW4a
>>485
ちなみに法律上、ロシアで外国人は農地を取得できない。
だから中国人はロシア人を雇って代理人とし、そいつが取得した農地を中国式農地
として開墾する。
中国人に言わせれば
「過疎で荒地になっている土地をわざわざ金を払って豊かな農地にしてやっているのだから
感謝されることはあっても文句を言われる筋合いなどない」
ということになる。
2023/01/07(土) 17:22:48.29ID:ibuaSsC10
キーフ勢が言う「戦車が欲しい」の件だけど
・AFVが欲しいをマスゴミが誤訳
・ウクライナ軍部がAFV欲しがってるのをキーフ勢が勘違い
・ウクライナ軍部が心から戦車を欲しがってる
って、可能性はないのかな?
で、米仏が事情をくみ取ってAPCを供与。生真面目なドイツ人は「戦車はやれん」の一点張り。

戦車の投入は敵対戦車ミサイルの完封が大前提だからね。
数百kmの戦線をカバーできるだけの歩兵は居ないでしょ。
2023/01/07(土) 17:23:42.44ID:wBtIBws3F
>>491
ロシア人も儲けさせて中国人もwin-win!
2023/01/07(土) 17:26:37.14ID:gpntPXiIa
>>480
上陸されてる時点で焦土上等だろ

12式と潜水艦隊だけで武装漁船1000隻全部始末はムズい

なので俺やお前の出番だよ
2023/01/07(土) 17:27:23.47ID:aHy/pm21d
>>491
ここにいるのがロシア人じゃなくて日本人ならこうはいかないだろうと中国人がが言ってる奴だな
まぁ実際は日本国内の農地は儲からないから耕作放棄地だらけだが
2023/01/07(土) 17:28:43.39ID:gpntPXiIa
>>491
ちなみに日本では外国人でも不動産を買える

だからタワマンだけでなく、北海道の原野や水源地が中国人に買い漁られている

...原野商法では、とも思うけど
2023/01/07(土) 17:28:54.98ID:XBYoaHlK0
>>495
俺だって農地を放棄して転職して都市部郊外に家建てたいよ…
2023/01/07(土) 17:29:06.44ID:wBtIBws3F
>>492
戦車でしょ。西側の戦車が欲しいんでしょ。
性能全然違うもん。
499名無し三等兵 (ワッチョイ db01-66dC [60.115.41.99])
垢版 |
2023/01/07(土) 17:29:34.34ID:xJElQxhR0
>>149
再度、破壊されるだろうな
2023/01/07(土) 17:29:57.14ID:wBtIBws3F
>>494
mjk
サバゲーで鍛えて頑張ります。。。
501名無し三等兵 (オッペケ Srd3-W5P/ [126.254.213.109])
垢版 |
2023/01/07(土) 17:31:40.76ID:Lr1d0CMQr
ドイツから爆破予告あったらしい。緊急着陸。
ドイツは親ロシアのテロ組織が多いからロシアがらみと見た。
2023/01/07(土) 17:32:12.79ID:aHy/pm21d
>>496
ここで言ってるのは農地なので日本の場合は日本人でも自由に売買できない
2023/01/07(土) 17:33:12.17ID:wBtIBws3F
>>496
原野商法だと思う。固定資産税払ってくれるし中国人いい奴じゃない?
504名無し三等兵 (ワッチョイ feba-fMbn [153.162.105.134])
垢版 |
2023/01/07(土) 17:35:11.44ID:MNnAv/1x0
今の中国人富豪は旅館とか買収するのが流行りなんだとか
資産の海外逃避みたいな感じで
505名無し三等兵 (ワッチョイ db01-66dC [60.115.41.99])
垢版 |
2023/01/07(土) 17:35:18.43ID:xJElQxhR0
>>497
農地法が厳しい
固定資産税も高くなる。
国内不動産 購入外国人がほとんど滞納
払う気はないのである。
2023/01/07(土) 17:36:29.40ID:wBtIBws3F
>>505
滞納したら没収できんじゃないの?
2023/01/07(土) 17:37:51.49ID:KlXWniV90
FH70供与来るか

岸田首相、キーウ訪問を検討 ウクライナ大統領と電話会談
https://twitter.com/cnn_co_jp/status/1611634736262168577
(CNN) 日本の岸田文雄首相は6日、ウクライナのゼレンスキー大統領との電話会談で
「諸般の状況次第」としながらも同国の首都キーウへの訪問を検討すると伝えたことを明らかにした。

記者団に述べた。ただ、訪問については現時点で何も決まっていないとつけ加えた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/07(土) 17:38:27.38ID:KlXWniV90
武器供与改正法はよ
2023/01/07(土) 17:38:59.77ID:aHy/pm21d
>>506
差押えは出来るが公売にかけられるだけやね
510名無し三等兵 (ワッチョイ db01-66dC [60.115.41.99])
垢版 |
2023/01/07(土) 17:39:51.04ID:xJElQxhR0
>>506
ある程度、年数が必要
上物がありゃ、解体費用で滞納分が即消える
2023/01/07(土) 17:40:21.96ID:FkD2QvAU0
>>492
東側対戦車ミサイルの射程ってどんくらいだろう。レオ2やエイブラムスの射程ならなんとかならんだろうか
2023/01/07(土) 17:40:49.44ID:wBtIBws3F
>>509
>>510
原野だと厳しいなぁ。。。
513名無し三等兵 (ワッチョイ db01-66dC [60.115.41.99])
垢版 |
2023/01/07(土) 17:41:29.40ID:xJElQxhR0
>>509
買い手が見つからないのがほとんど。
2023/01/07(土) 17:43:32.24ID:gpntPXiIa
>>507
お土産は、もうちょっと良いもの選ぼうよ...
2023/01/07(土) 17:43:33.74ID:wBtIBws3F
>>511
レオ2とかM1の正面は簡単には抜けない。
ミサイル喰らっても数発は兵器なんよ。
何発も喰らってるとセラミックの限界で圧壊と言われる現象で装甲が崩れちゃうけど。

だから対戦車ミサイル万能にはなってない。
2023/01/07(土) 17:45:20.58ID:wBtIBws3F
>>514
FH70でも数が500門と砲弾20万発ぐらい渡すとかなり喜ぶんじゃない。しかも日本から渡されると。
個人的には光学機器とかも大量に供与して欲しいけど。
2023/01/07(土) 17:46:02.87ID:yZ3gADMO0
>>494
中国もHJ12とかいうトップアタック携行ATMあるようだしね
その実力は定かじゃないけど飽和上陸してきたゲリラコマンド単身で10式を破壊可能となると
貴重な戦車の出し惜しみが起きそう
2023/01/07(土) 17:46:25.18ID:SQy7tWSo0
>>507
87式の供与はよ
キーウに置いて自爆ドローンを落とすだけなら、左翼も文句言わないだろうし
2023/01/07(土) 17:47:15.82ID:wBtIBws3F
>>518
自国用も足りて無いのに。
500両ぐらい調達してんなら別だけど。
2023/01/07(土) 17:47:53.84ID:SQy7tWSo0
>>505
さすがに固定資産税滞納したら没収されて競売にかけらるよ
2023/01/07(土) 17:48:26.86ID:MRbvcuAq0
>>501
なんでスカイマークなんだろ?
普通、日航の国際便ねらうでしょ
2023/01/07(土) 17:48:40.48ID:1VkC63nbF
>>475
攻撃ヘリのMANPADS対応とかセンサーでやろうとしたらできるかもしれん
やれたとしてもドローンや戦闘機と比べたら金銭的にも人名的にもコスパ悪すぎだから消えつつある
523名無し三等兵 (ワッチョイ db01-66dC [60.115.41.99])
垢版 |
2023/01/07(土) 17:49:29.69ID:xJElQxhR0
>>520
買い手が見つからないのがほとんど
2023/01/07(土) 17:49:43.07ID:oICmBk8Or
渡せそうなのは
FH70が一番楽だろうな訓練いらんし。
あとはパンツァーファウスト
カール君とか
2023/01/07(土) 17:49:46.02ID:wBtIBws3F
>>522
今でもロックされたらアラーム鳴るでしょ。
回避できるかどうかは別だけど。
2023/01/07(土) 17:50:52.21ID:XBYoaHlK0
>>521
誰でも良かった。気狂いがよく言うじゃん。
2023/01/07(土) 17:51:28.72ID:TWTapXKm0
M270退役させるのなら呉れてやればいいと思うが…
ランチャーはともかく、倉庫でM26が埃を被ったりしてないんだろうか
528名無し三等兵 (ワッチョイ feba-fMbn [153.162.105.134])
垢版 |
2023/01/07(土) 17:51:30.26ID:MNnAv/1x0
カール君相当なら素直にRPG7使うんでね?
2023/01/07(土) 17:52:09.25ID:ibuaSsC10
日本は戦車不要どころか、戦車の重量に絶えられる橋が少ない。
2023/01/07(土) 17:52:15.41ID:XBYoaHlK0
>>524
グスタフ・カールはいいね。入れる弾によって何にでもなるし。
2023/01/07(土) 17:53:03.61ID:wBtIBws3F
>>524
日本でライセンス生産されてんだっけ?
まさか照準が漢字で書かれたりしてないよね?
532名無し三等兵 (ワッチョイ db01-66dC [60.115.41.99])
垢版 |
2023/01/07(土) 17:53:13.05ID:xJElQxhR0
>>529
好条件だな。
2023/01/07(土) 17:53:55.00ID:nMwG+W5m0
日本の場合、戦車不要とまでは言わんけど
敵戦車が続々と陸揚げされる段階で、ある程度の勝負ついてそう
2023/01/07(土) 17:54:20.76ID:XBYoaHlK0
絶えられる…?
535名無し三等兵 (ワッチョイ aada-cDjI [125.204.80.146])
垢版 |
2023/01/07(土) 17:54:31.25ID:T+trDMv90
>>399
中国が3%成長って相当危機的な数字だよ。
長期の貸借は高い成長率から来る高いリターン前提で利子が設定されているから、急激な成長率の低下によるリターンの減少で破綻が続発する。
2023/01/07(土) 17:54:46.69ID:6e4k5fgq0
野外入浴セットとか
メンタルかつフィジカル回復させるものの方が
よろこばれるんでは
水は入手しやすい国みたいだし
2023/01/07(土) 17:54:53.77ID:yZ3gADMO0
>>503
塀で囲まれたジャンクヤードが自動車盗難の拠点になってたりするけど
外国人に買われた原野がフェンスで囲まれたりすると中で何やってるのか不気味ではある
538名無し三等兵 (ワッチョイ feba-fMbn [153.162.105.134])
垢版 |
2023/01/07(土) 17:55:40.85ID:MNnAv/1x0
>>536
そもそも入浴習慣が
2023/01/07(土) 17:55:50.60ID:SQy7tWSo0
>>519
国内ではおそらく使わないんじゃね
91式あるし、開発中の新近SAMもある

もし87式が低コストドローン対策で有用なのが証明されたら
お蔵入りになった40mmCTAの対空車両が復活するかもしれんw
540名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-0p0V [126.126.142.88])
垢版 |
2023/01/07(土) 17:56:17.09ID:tEbQiFxx0
>>456
標準的な3倍とは行かなくてもあと10万程度の負傷者はいるはずなので、そりゃまた動員かけなきゃやっとられんわな
早く士官を殺しまくって完全な機能不全に持ち込まないと…
2023/01/07(土) 17:56:29.93ID:/63aAWax0
コード・アリス

バフムートのウクライナ兵たちの状況

……正確に戦況を分析できず。

撤退や降伏を促すこともなく、四六時中デマと妄想を垂れ流し日本人を騙している反ロシア派こそ、ウクライナ人を見殺しにしている西側腐敗国家の尖兵だと思うよ
2023/01/07(土) 17:56:44.73ID:h7B+r5aLa
>>536
あいつら森に放つと勝手にサウナ作るから要らん
薪を燃やせるボイラーとかなら喜ばれるかも
543名無し三等兵 (ワッチョイ 2a61-NZxP [61.119.229.139])
垢版 |
2023/01/07(土) 17:57:40.55ID:eqFhO9fq0
>>533
何度でも言うが、揚げてからが本番だからな?
そういう防衛指針に変更されてる。
544名無し三等兵 (アウアウウー Sa3f-+ykj [106.146.48.214])
垢版 |
2023/01/07(土) 17:57:58.38ID:ez0o57tga
>>518
一回もアップデートしてない対空戦車なんかいらんだろ
マジでドローン捕捉出来るか怪しい
2023/01/07(土) 17:58:13.13ID:TWTapXKm0
創意工夫に満ちたウクライナ軍なら九八式臼砲あたり使いこなしてくれそうな気がする
2023/01/07(土) 17:59:02.83ID:I8MQcUBx0
>>541
何のギャグかと
2023/01/07(土) 17:59:03.95ID:h7B+r5aLa
>>539
ウクライナでの活躍見ると所謂ドローンと呼ばれるものに対してかなり有効と思われるのでおいそれと手放せんな
50両くらいしか無いんだよガンタンク
2023/01/07(土) 17:59:25.75ID:wBtIBws3F
>>537
そのパターンあるか。危険だな。兵器を溜め込む倉庫とか作りそう。
549名無し三等兵 (ワッチョイ aada-cDjI [125.204.80.146])
垢版 |
2023/01/07(土) 18:00:37.10ID:T+trDMv90
>>403
初戦のやらかし以前に、戦争目的も曖昧で準備も適当だった状態でギャンブル的に開戦しちゃったのが問題だから、俺がプーチンの代わりをしたらロシアはもっと良い国になるって言うのと同じかなと。

軍トップレベルですらどうにもできない。
2023/01/07(土) 18:00:53.44ID:wBtIBws3F
>>544
レーダーのアップデートぐらいしようよぅ
2023/01/07(土) 18:01:20.63ID:6e4k5fgq0
>>538
この機会にFUROを広めて
バランス釜の売り込みを…

>>542
そいや塹壕にサウナ作ってたな
2023/01/07(土) 18:01:37.87ID:h7B+r5aLa
ゲパルトの後継としてドイツのラインメタル社がスカイシールド系の兵器群を生産してるんで欧州では今後そっちが調達される
ウクライナ効果で閑古鳥だった契約数が急増して事業が回り始めたようだし
2023/01/07(土) 18:01:57.31ID:wBtIBws3F
>>549
ローマ法王の言葉を借りるなら霊的にやり直して貰うしか無いね。
2023/01/07(土) 18:05:35.64ID:h7B+r5aLa
兵隊が言う通りに動けば指揮官は苦労しないし
そもそもロシア軍のドクトリンが正規戦に対応出来ないとゆう
管轄も1地域に4つの指揮系統に別れた部隊が縦割りで存在し相互に連携が出来ないときたもんだ

遠足に出かける前に学級会ものだろ
555名無し三等兵 (スププ Sd4a-ujvp [49.96.40.123])
垢版 |
2023/01/07(土) 18:06:17.64ID:iIV7gTKWd
>>261
ほれほれ、もっと頑張ってみ?w
556名無し三等兵 (ワッチョイ 2a61-NZxP [61.119.229.139])
垢版 |
2023/01/07(土) 18:06:24.65ID:eqFhO9fq0
>>550
防衛費が不足してたのでそんな余裕はなかった。
2023/01/07(土) 18:09:28.44ID:wc9aHRfS0
>>551
ちょっとまて今でもバランス釜ってあるのか?
2023/01/07(土) 18:10:27.55ID:VNWvlnUO0
レオ2もM1も重いし燃費悪いから
兵站負担も運用制約もソ連戦車より大きくなる
あとポーランドのレオ2は改修版A4とA5で型落ち気味
供与渋ってるけど勿体振るほどの性能はないよ
2023/01/07(土) 18:10:54.77ID:nMwG+W5m0
兵隊の訓練って、各兵士が指揮官のいうとおり動くようにするのが目的だよな
訓練によって、戦闘力が通常の1.5倍に増えるとか期待してないんじゃないか
2023/01/07(土) 18:11:12.25ID:yZ3gADMO0
カレーめしのボルシチ味を作って送ってあげるといい
2023/01/07(土) 18:14:05.26ID:6e4k5fgq0
>>557
普通に売ってるよ
多分想像しているのとは相当違うと思うけどw
2023/01/07(土) 18:16:40.71ID:O1NBqnbx0
>>543
揚陸地点から数十kmの範囲のガソリンスタンドを爆破なりで給油不能にして、
敵機甲部隊を足止めかな?
2023/01/07(土) 18:16:44.38ID:unuFeeOZ0
https://twitter.com/noelreports/status/1611639976722145280?s=21
塩鉱の正面入口で写真を撮るウクライナのジャーナリストより
ウクライナ軍は一晩中反攻を続けて
昨日ソレダー塩鉱まで到着したロシア軍もう排除された
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/07(土) 18:16:50.02ID:g1dK7yZka
>>556
これからは足りるやろ。
三菱重工の株でも買っとくかな。
2023/01/07(土) 18:18:04.28ID:VNWvlnUO0
というかM1やレオ2もシリアやイエメンで破壊されてるし
戦えば壊れる普通の戦車だよ
2023/01/07(土) 18:18:10.59ID:P9oDC1GR0
>>563
は?嘘でしょ?
567名無し三等兵 (ワッチョイ 93ff-6ihX [180.199.230.217])
垢版 |
2023/01/07(土) 18:19:16.63ID:vn6sDw1r0
ロシア軍が撤退したノーバカホフカは未だに手つかずだし
メリトポリは石橋叩いて事前砲撃してたらロシア軍増強されちゃったし
クレミンナは奪還寸前と言われて全然進まないし

どうも慎重になりすぎてロシア軍のパニックに付け込むタイミングを逃してる気がする
国土を侵略されてるのに上品な戦争に拘る必要あんのかね
暖冬で地面あんま凍らないから冬季攻勢も起きなかった
2023/01/07(土) 18:19:41.61ID:P9oDC1GR0
あ、岩塩鉱山迄下がったのね
やっぱそうなるか
569名無し三等兵 (ワッチョイ 577d-40Ts [210.165.215.11 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/07(土) 18:22:28.23ID:rpojZOjM0
撤退というか
ロシア引き込んで掃討
これがウクライナの作戦だな
570名無し三等兵 (ワッチョイ db01-66dC [60.115.41.99])
垢版 |
2023/01/07(土) 18:23:54.79ID:xJElQxhR0
>>541
又、始まった西側批判
ロシアがブタペストまで戻れば済むだけだよ。
571名無し三等兵 (ワッチョイ 2a61-NZxP [61.119.229.139])
垢版 |
2023/01/07(土) 18:24:07.21ID:eqFhO9fq0
>>562
揚陸地点近傍の都市破棄して内陸へ後退、敵が都市で愉しんでる間に反攻準備。
やる事は元寇の初回と一緒ですわん。
2023/01/07(土) 18:24:19.29ID:nMwG+W5m0
国民感情としたら一国もはやく国土奪還したいだろうけど
そんなに戦果を急いで兵士を減らすより、確実にロシアを削った方が得策かと
2023/01/07(土) 18:24:54.77ID:P9oDC1GR0
親露垢のソルダール撤退つーのは一体何だったんだ…
574名無し三等兵 (ワッチョイ eb90-jGTX [182.20.174.204])
垢版 |
2023/01/07(土) 18:25:23.73ID:AdwH+fjy0
ソルダーは東西横長で西側部分(salt mine)と東側部分(ボタ山)に別れてて、その間に一軒家が
点在してるような街。

東側は完全に落ちて、西側は侵入されたけど少し押し返した感じ?
2023/01/07(土) 18:26:31.56ID:vn6sDw1r0
>>572
毎日のように占領下のウクライナ人が虐殺されたりロシアに拉致られてるからな
国民感情を無視できなくなる日が来ないことを祈る
2023/01/07(土) 18:26:49.07ID:unuFeeOZ0
新設された第46旅団は、すでにソレダー市の防衛のために到着していた
2023/01/07(土) 18:29:01.19ID:qjP96PebM
ロシアはソルダーでウクライナの釣り野伏せに引っかかったってことね

相変わらず愚かな軍隊だなロシア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況